• 締切済み

クラリネットの音が汚いです・・・。

A88No8の回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1603)
回答No.3

こんにちは >私は中学1年生で、クラリネット担当です。 >今は文化祭の練習をしています。 >私は低音、高音は出るようになり、ピッチも合います。  5ヶ月目なのに頑張っていますね。 σ(^_^;が5ヶ月目の時は音程なんか合わなかったし蚊の鳴くような小さな音しか出せなかった..(^^; >でも、解放音ソ ファ ラ >の音がすごく汚いんです!  この音は難しいですよね。  仕掛け(マウスピースとリード)がうまくいっていないと、どう練習しても改善しないですし..ラやシbは指使いを工夫することで逃げちゃってます(教則本の標準運指に音程が外れない範囲で右手の指を適当に加える)。 >得にソはズーーという音が鳴って困っています。  この場合はリードが元々ダメな場合もあるけど息の力が仕掛けの強さに対して弱いことが多いです。 そのためリードの振動が中途半端になって鳴りきっていない。 >先輩にはくわえ方が違うと思うって言われて、直しているんですが、ちゃんとしたくわえ方が分かりません。 >下唇を巻いて、マウスピースに上の歯を当ててしっかり口は締めています。  しっかり口を締めるところが勘違い元のような気がします。おそらく質問者さんはフランス式のボエムシステム(17キイ6リング)クラリネットを使われていますよね。  これは楽器制作者のオーギュスト・ビュッフェとクラリネット奏者でパリ音楽院のクラリネットの先生H.E.クローゼが発明したものですが、最初のクラリネット教則本を書いたクローゼ先生がこういっているそうです。  「前略..マウスピースは、両唇の軽い圧力で保持されて、口の両端から息が漏れないようにし、リードは、必要とされるすべての性能を発揮しながら自由に振動できるようにする。反対に口の中でマウスピースが強く締め付けられすぎたなら、リードが十分に振動せず、やせた汚い音となり、唇は疲れてしまう。」(H.E.クローゼ著/板倉康明校訂:クラリネット教則本、全音楽譜出版社より引用)  上記の「反対に..」の状態が質問者さんの状態とピッタリ一致しているように思いました。  この教則本はお持ちですか? クラリネットを学ぶなら必携だと思いますよ。  そして楽に伸びやかなリードが鳴りきった音が出るようになったらファ・ソ・ラが中心の68の技巧練習を指示通り練習しましょう。最初の34だけでも音質改善に効果がありますよ。  σ(^_^;スランプになったときや他のハーモニークラリネットに変わるときは最初にこれをやって、マウスピースの取り付け具合、姿勢、くわえる位置、口元の力み、仕掛けの状態をチェックしています。

clarinetcocoa
質問者

お礼

詳しい回答、ありがとうございます! 口を締めるのは4月に3年生や先生に言われたことなんですよ・・・。 教本は持ってないんです! お店で探して読んでみます! 技巧練習は個人練習の時に基礎としてやっています! もうちょっとしっかりやってみますね! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • エーラー式クラリネットの、シの音を出すコツを教えてください。一番低いミ

    エーラー式クラリネットの、シの音を出すコツを教えてください。一番低いミから(低ミ→ファ→ソ→ラ→シ→ド→レ→ミ→ファ→ソ→ラ)の音は吹けますが、次のシがなかなか巧く吹けません。コツを教えてくださると幸いです。 エーラー式クラリネットの扱いは初心者です。宜しくお願い致します…。

  • クラリネットの調子が悪い

    突然クラリネットの低音が出なくなりました。 例えば、一番低いミの音を出そうとすると、シの音がでます。左手全部押さえたドの音を出そうとすると、ソの音がでます。 全部手を離した状態のソの音から順番に低い音を出そうとすると、なんとか低音でも出せます(一番低いミとファはたまにしかでない) 修理に出さなければいけませんか?

  • クラリネットの低音が出なくなった

    突然クラリネットの低音が出なくなりました。 例えば、一番低いミの音を出そうとすると、シの音がでます。左手全部押さえたドの音を出そうとすると、ソの音がでます。 全部手を離した状態のソの音から順番に低い音を出そうとすると、なんとか低音でも出せます(一番低いミとファはたまにしかでない) 修理に出さなければいけませんか?

  • クラリネットの開放の音がまとまりません

    以前にクラリネットの事で質問したことがあります。 今度は音色のことなんですが、 開放のミ・ファ・ソ・ラ のような、おさえる指が少なくなるほど、どっかからシャーシャー息が出ている音がして、なかなか音がまとまりません。 分かっているのは、 ソの音は、ラの音のキイ(Aキイ)の下にあるタンポから、 ミの音は、人差し指と中指の押さえる穴(F#リングキイとA/Dリングキイ)の間のタンポから息が出ているようです。 特にソの音なのですが、どうしたらまとめられた音が出せるようになりますか?分かる方、教えて下さい!

  • クラリネット <ファ>から<ラ>へのグリッサンド

    楽譜はクラリネット(B♭)用で五線譜の先頭の 3線(シ)と4間(ミ)に ♭ がついています。 楽譜に ファ(1間)~ラ(上1線)に向かって(~~~)のグリッサンドマークが表記されています。 (~~~)の部分を音符で表現すれば以下でいいと思うのですが・・・駄目ですぅか? ファ、 ファ(♯)又はソ(♭)、 ソ、 ソ(♯)又はラ(♭) 、ラ 、 ラ(♯)又はシ(♭)、 シ(ナチュラル)、 ド、シ(♯)又はレ(♭)、 レ、 レ(♯)又はミ(♭)、 ミ(ナチュラル)、 ファ、 ファ(♯)又はソ(♭)、 ソ、ソ(♯)又はラ(♭)、 ラ

  • クラリネットの高音

    私は、吹奏楽部でクラリネットのファーストをやっています。 今練習している曲に、「ソやソ#(解放のソの2オクターブ上)」が出てくるのですが、 リードミスしそうになったり変な音が出たりして、なかなかいい音が出ません。 しかも結構ゆったりしたテンポのところだし、メロディーです。 ちゃんと吹けなければ目立ってしまう!!のです。 いい音で高音を出す方法を教えてください!!

  • クラリネット壊しちゃったけど出せる音は?

    音楽に詳しくないどころか、無知に等しい内容の質問ですが、よろしくお願いします。 「クラリネット壊しちゃった」という歌で、クラリネットが本当に壊れているのか、単に吹けないだけなのか、最終的にドとレとミとファとソとラとシの音が出ないという風に歌われていますよね? 逆を言えば、この歌詞の中に指定された音は出なくとも、それ以外の音は出るとも解釈できるわけで、具体的にはどの音が出るのかを教えてください。 尚、いわゆる「高いド」や「低いド」と言われるものも「ド」の音であれば「ド」という解釈で、シャープやフラットが付いた音は、歌詞の中に「出ない音」として指定されている音とは別物と考えてください。 また、そんな事はないと思いますが、クラリネットも出せる音の音域によって種類が分かれているよう(A管とかB♭管などという表記を見かけました)なので、種類によっては本当に出ない音があるようであれば、それも併せて教えて頂けるとありがたいです。 真面目に音楽に取り組まれている方にとっては非常にバカバカしい質問かと思いますが、馬鹿にするような意図は全くありませんので、回答よろしくお願いします。

  • クラリネットの吹き方について

    最近クラリネットを始めたばかりの者です。 上の歯をマウスピースの上に置いて吹くより上唇と下唇で挟んだほうが音がよく出るように思います。 なぜでしょうか? また改善方法が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • クラリネット:運指標に載っていない音階は何処を?

    添付ご参照ください。 B♭ クラリネットで半音階の練習中です。添付の様にフラットの付いたファ、ソ、ラ、シ、ド ド、レ、ミ、ファがありますが、ファ、ド、レは運指標に無いのですが、このフラットの付いた ファ、ド、レは何処を押さえればいいのでしょうか? 

  • クラリネットの練習

    ン十年ぶりに楽団にはいり、クラリネットを吹き始めました。朗らかで寛大なメンバーに支えられ、楽しく参加していますが、楽器から離れていた間に蓄積されたクラの音のイメージと、自分が楽器に息を入れて出てくる音の差に、毎度愕然としています。 音色は中低音は風邪をひいたようなハスキーな音。高音はハーモニカ風?木製の楽器の音とは思えません。別の人が吹いたらちゃんと鳴ったので、楽器のせいではありません。私のせいです。 音程は、チューニングのB♭は442で合うものの、開放のソ、その上のラから下は異常に高くチューナーを振り切ります。大好きな合奏も、自分の作る不協和音で思わず息を呑んでしまいます。 何からどう練習したものでしょうか。低音が高いということは、口に力が入りすぎているのでしょうか。高校時代のように毎日朝昼晩ロングトーンする時間もとれず、ゆるんだ頬の筋肉は、吹き始めて1時間もするとだれてきます。それでもやっぱり、ロングトーンからかなぁ。効率の良い方法なんてない、ただただ練習あるのみと知りつつ、諸先輩のみなさま、ご助言くださいませ。

専門家に質問してみよう