• ベストアンサー

うどん・そば、日本の境界線

四国から静岡に引っ越して分かったことは、四国は「うどん・そば」だけどこっちは「そば・うどん」だということです。つまり、そばとうどんを一応両方出している店の表示です。 「うどん・そば」が「そば・うどん」になる境界線は一体どこなのでしょう。日本の中央部分に、ランダムな地域があるのでしょうか。 冗談に「境界線にあるもの、それはきしめんや」などとなどと言っていますが、一度訊ねたくなってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.1

面白そうな話題ですね。 昔、探偵!ナイトスクープでやってた「全国アホ・バカ分布」みたいでとても興味あります。あのときも西の「アホ」と東の「バカ」の間に「タワケ」があったりしてましたが、結果は岐阜県の関ヶ原あたりが境界ということだったと記憶しています。 ということで、そば-うどんも境界はそのあたりにあるのではなかろうかと目星をつけて、とりあえず店名に「うどんそば」または「そばうどん」の付く店をインターネットタウンページで検索してみました。 そばうどん-うどんそば 岐阜県: 1-2○ 滋賀県: 0-1○ 三重県: 0-0  愛知県: 0-1○ 長野県:○6-2 富山県: 0-3○ 石川県: 0-3○ 福井県: 0-0 どうもそば処長野あたりが怪しそうなので、もう少し範囲を広げて、 静岡県:○1-0 山梨県: 0-1○ 埼玉県: 2-4○ 群馬県: 1-4○ 新潟県: 1-2○ 何か長野近辺だけのような気も。それじゃうどん処香川は・・・。 香川県: 1-2○ ちょっと期待はずれでした。サンプル数も少ないしあんまりあてにはなりませんが、せっかく調べたので載せておきますね。他の方の回答楽しみにしてます。 ちなみに私は熊本ですが、うちの近所では店名でもメニューでも「そば・うどん」の順番のものはあまり見かけません。

tnytnytnytny
質問者

お礼

うわあ、詳しく調べていただいてありがとうございました。私はいいかげんなもので実証できなくてもフィーリングで答えて頂ければいいと思っていたのですが。 日本のお腹あたりの県に住む皆さん(確かに岐阜、富山あたりくさいですね)が、住んでいてフィーリングでどっちが多いと思うか、という回答が集まればいいなあ、と思います。

その他の回答 (2)

  • xxkissxx
  • ベストアンサー率57% (136/236)
回答No.3

#2の方と同じテレビを見たのかもしれませんが、 以前にテレビかバスガイドさんの話でその辺の話を聞いたことがあります。 私のわかる範囲では、日本海側の味の境目は石川県(関西味)と富山県(関東味)で分かれます。 「うどん」のダシや汁の色が全然違います。 石川は「そば」より「うどん」の方が馴染みがあります。 富山も名産に【氷見うどん】があるので「うどん」の方が馴染みがあると思います。 逆に福井は「永平寺そば」が名産なので「そば」よりなのかな? 富山のお隣の新潟県は完全に「そば」が優位です。 そば屋ばかりで「うどん」の文字はあまり見ません。 (ってゆーか、ラーメン屋ばっかり。) 長野も「そば」が優位ですしおそらく、上から富山→長野→愛知って感じの境界線ができるのではないでしょうか?

回答No.2

以前、テレビ番組で実証、されてました。 新幹線に乗って、各駅に降り、うどんを食べて、つゆの色の境界線を調べてました。 名古屋駅が、境目になってました。 参考までに・・・ 私は関西出で、うどんが主役でしたが、関東って、そばが主役、はってますね・・・そういえば、なる程な~。 ためになる質、ありがとうです。。

関連するQ&A

  • 「うどん屋」って言いますか?それとも「そば屋」?

    うどんかそばのどちらかを食べに、両方やっているお店に行くとき(何を食べるかは店に入ってから決める)、 「うどん屋に行こう」って言いますか?それとも 「そば屋に行こう」って言いますか? 皆さんの住んでいる(住んでいた)地域では、どちらを使いますか?できたら地域も一緒に教えてください。

  • 立ち食いそばやうどんって日本だけ?

    カテがわからなかったので、こちらで・・・。 間違っていたら申し訳ありません。 立ち食いカフェ(「立ち食い」とは言わないでしょうが)というのは聞いたことありますが、それは主食ではないしそばやうどんとは違う気がします。 立ち食い店って日本だけなのでしょうか?なぜ、立ち食いそばやうどんの店ができたのでしょうか?

  • うどんについて質問します。

    自分はうどんやそばが好きでよく食べます。 どっちかっていうとそばのほうが香りや味があって好きです。 うどんはゆでた奴や冷凍のでも十分おいしいと思っています。 乾麺はうどんとはちょっと違う気がしますが。 もちろん店で食べるのもうまいと思いますけどそこまで差があるかっていえばうどん自体というよりは 出汁や味付け+出来立てってとこくらいな気がするんです。 でもうどん好きな人によくいるのが 「四国のうどん食べてみて」ってやつです。 やはり消費量も日本一ですし、有名な店もたくさんあるし作りたてだしそりゃ美味しいと思います。 一応家の近くの香川系の店のも食べまして美味しいと思いましたけど そこまでうどん自体に差があるかっていったらないような気もします。 本場の人は飲んで喉越しを楽しむ人もいるみたいですが 自分は普通に噛んで食べます、食べ方は自由なのでこれはいいと思ってます。 もちろん喉越しも楽しみますけど少しは噛んでからです。 ここでもうどんの調理法やその他についていろいろ調べましたが 結構「香川のうどん」とか「四国のうどん」ってフレーズを見かけます。 うどんの楽しみとして味覚・嗅覚・視覚・触覚 その中でも今回は味覚というところに重点を置いて質問したいんです。 そばは何もつけずに食べてもうまみや香りを楽しめますが うどん自体にそこまですごい美味しさを秘めてるのでしょうか? 四国のうどんを食べに行けって言う人は 相手を納得させるほどの説明と自身の舌に自信があるのでしょうか? 私は確かに美食家とかではないので差がわからないだけだって言われてしまえば それまでになってしまいますが、そこのつっこみはなしで説明お願いします!

  • うどんとそば、関東風だしと関西風だし、どちらが好き?

    皆さんは、うどんやそばをたまに食べますか? 家庭で作るものは、それぞれの家庭の好みが色濃く反映されますが、 お店で食べる時、あるいは、既製品を利用する場合は、 味付けに「地域性」が強く、地域ごとに平均的傾向があるようです。 (私は東京在住) 大まか、かつ有名な分類としては、関東風と関西風でしょうか? 【質問1】 みなさんは、うどんとそばに関して、 関東風と関西風、どちらの味が好きですが? ※私は食べ物に関しては、  平均的にいわゆる東日本系統の味付けが好きです。  ラーメンでも雑煮でも何でも、あっさりした味のものよりも、  濃い味でこってりした味の物が好きなんですが、  なぜか、うどんとそばの汁に関しては、関東風より関西風、  東日本風より西日本風が好きです。  近畿地方には全くゆかりのない人間ですが、  関西風のあのダシが効いた薄い色の汁が大好きです。 【質問2】 皆さんは、「きつねうどん」「たぬきうどん」というと、 どんなものを思い浮かべますか? ※先日、近畿地方へ出かけた折、専門店でうどんを食べました。  「たぬきうどん」というと、揚げ玉が乗ったうどんを想像しますが、  揚げ玉ではなく、油揚げが乗っていました。 【質問3】 みなさんは、どんなうどんやそばが好きですか? これはオススメというものがあったら、教えて下さい。 ※ちなみに、私は沖縄のそばも大好きです。  辛いもの好きで、コーレーグース(唐辛子を泡盛に漬け込んだもの)を  いっぱい入れて激辛にして食べます。 【質問4】 インスタントのカップ麺をよく食べる方へ。 東日本と西日本で販売しているものでは、 同じ製品でもスープの味付けが違うというのを、ご存知でしたか? ※上記のように、私はうどん・そばに関しては、  関西風の味付けが好きです。  同じ製品を二つ並べて、食べ比べた事もありますが、  やはり、関西風の味付けが好きです。  今度関西へ出かける機会があったら、カップめん数種類を  スーパーで箱ごと買おうかと思っています。  大量に抱えて、新幹線に乗って帰るのは、恥ずかしいけど。 【質問-番外】名古屋周辺の方へ 中京圏(名古屋周辺)のうどんやそばのお店は、 関西風の味に近いのでしょうか? 情報お待ちしています。

  • 長崎皿うどんは揚げそば?

     長崎には一度しか行ったことがないのですが、そのとき食べた「皿うどん」は、少し太めのチャンポンの麺を塩味で炒めた感じのもので、とても気に入りました。  しかし関東では皿うどんと称するものは「揚げそば」に八宝菜のようなものが乗っているように思います。最近ある「長崎ファミレス」の目玉商品がやはり「揚げそば」でした。どちらが本物でしょうか?  チャンポンも「あんかけそば」が出て来た店も有ります。

  • セルフうどん

    セルフうどんの分布地域が知りたいです。 お店に入ってうどん(きしめんやそばもあり)の入ったどんぶりをとり、 好きな具を乗せてついでに一品料理もとり、レジでお金を払ってから うどんのつゆを注ぐ形式のお店です。 香川と岡山では存在を確認できましたが大阪の人は知らないといいます。 皆さんのお住まいの地域にはありますか?

  • 讃岐うどんの店でうどんを食べたがまずくてがっかりです!

     こんにちは。食欲の秋ですが、お腹が空いていたので、今流行の讃岐うどんの店が神奈川県内の自宅の近くにもにも開店しました。  冷やしうどんで、汁をつけてそばのようにして食べる物を注文したのですが、はっきり言ってうまくなかったのでがっかりです。  セルフサービスチェーン店でしたが、うどんは腰がなく、なんとなくぼそぼそでした。つゆはまたこれが、濃いしょう油味そのもので、しょっからくうどんに入っていた氷をつゆの中に入れて薄めてやっと食べられるくらいでした。皆さんはこんな思いはありませんか?  私は神奈川県民なので、この味が本場の味か分かりませんが、東京や神奈川のそば屋で食べるうどんはもっと美味しいです。地域性や好みもあるかとは思いますがどうも納得行きません。  昨日は、何でこんな物で商売できるのからと食べた後に文句いってやろうかと思いましたが辞めました。もうその店には二度と行かないでしょう。  多分食べた店が悪かったのでしょう。納得行かないので、更に他のうどん屋でたべてみようかと思います。そのうちに、本場の讃岐に行って食べてみたいと思います。  食べ物の味を文章で説明するのは難しいですが、昨日はがっかりしました。都内や神奈川県辺りでオススメの讃岐うどんの店がありましたら紹介願います。

  • 焼きうどんについて

    焼きうどんについて こんにちは、私は小学3年の男の子をもつシングルパパです。 そこで質問なんですが、おいしい焼きうどんの作り方についておすすめがありましたら教えてください。 私が考えるには焼きうどんってなんとなく焼きそばの影に隠れているような感じがします(笑) 私自身もこれはうまい!と思う焼きうどんって食べたことありません。 息子が友だちのうちで食べた焼きうどんが美味しかった様です。 試しに昨日作ってみたらやっぱりそれなりの美味しさでした・・・。 ウスターソースでも試しましたがウスターソースはイマイチでしたね~ 今のところめんつゆで炒めるのが自分が知る限り一番美味しいです。 昨日作った焼きうどんは息子はまぁまぁと言っていましたが・・・一応全部食べてくれました。 ネットでレシピ見てもみんな同じような感じでこれといってインパクトのある方法がありませんでした。 考えてみると焼きうどんがおいしい店って聞いたことないですね。 この作り方うまいよ!と知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • おいしい讃岐うどん

    久しぶりの連休なんで、明日車で四国へ讃岐うどんを食べに行こうと思います。 ありきたりの質問ですが、地元の方や一度食べに行って「おいしかった」お店の情報をお持ちの方、情報をお願いいたします。

  • 愛媛・松山市内のマドンナうどん(そば?)のあるお店

    愛媛・松山市内で“マドンナうどん(そば?)”なるメニューのあるお店を教えて下さい。 相当昔、たまたま入ったお店なので記憶があやふやで、今もそのお店があるのか判りませんが、もう一度そのお店に行ってみたいのです。 そのお店の雰囲気は、繁華街にあって、カウンターとテーブル席がある、こぢんまりとした普通のお店です。 問題は、私が食べた“マドンナうどん”が、どんぶり一面の“ワカメうどん”なんです。(これは、大人にしか判らない? (^g^;)) そこで、今度はぜひとも“坊ちゃんうどん”を食べて、具が何かを知りたいのです。(玉子?竹輪?) 昨年、一昨年と、松山市へ行った時も探したのですが、結局見つけることが出来ませんでした。 近々松山市へ行くチャンスがありそうなので、今度こそは探し当てたいと思っています。どんな情報でも構いません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう