• 締切済み

どうして金持ちから盗んではいけないのですか?

v008の回答

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.27

充足性が満たされていれば それ以上の富の分配は必要ありません。 公平性が担保できなくなります。 充足性が満たされないときに 社会的コストとして 格差に対して 富める者は不足者に成功の見返りとして ある程度のコストを支払わなければなりません。 その際支払われる先が 社会的弱者と怠惰なもので 扱いを変えよう試みることで充足性が満たされていない ものの中に公平性を求める考えは 一定程度の裁量を制限することで行い 格差の広がりを放置することは 適切ではないかも で盗みについてですが  財産と生命を奪われるとわかったときに相手を排除する権利 つまり ドアを破って覆面の男たちが押し入ってきたときに 相手を撃ち殺しても良いかどうか?という話でしたら 一般の国では良いとされています 相手が銃を持っている可能性があるから 押し入った時点で撃っても良い 泥棒という行為は犯罪でしかないでしょう。 充足性を担保できる社会はそういった治安秩序の担保にもつながるので 社会的コストとして支払われないければならないのです。 どのレベルの共同体であっても構成員に対しては同じです。 犯罪者は共同体の一員で入られなくなるという事で制裁を受ける  かな? 弱者の排除がされないことが前提ですが 金持ちから盗んではいけないといういう理由 はこれかな??

関連するQ&A

  • 日本は今、平等なのだろうか

     質問文、あえて抽象的な表現にしてみました。    不平等という要素はいっぱいあると思います。ごく一部の金持ちが得をしていること、 労働者と雇用者の違い、男女差、障害のあるなし、所得分配、税率、住んでいる場所、 教育などなど、数え上げたらきりがないでしょう。    こんなことを思うようになったのは、橘木という方の本を立ち読みしたからなのですが、 橘木さんは主に経済的な側面から平等ではないとおっしゃっていました。不平等の側面は、 たくさんありますが、先に述べたことの他に何か不平等の側面があるのか、また、今の日 本の社会システムのままでいいのだろうか、という所をアドバイスしていただけたらなと 思います。

  • 日本の格差問題はどう解決すれば良いですか?

    日本の格差問題はどう解決すれば良いですか? 非正規労働者が賃金を上げろと言うので、企業は日本人ではなく中国人を雇うようになった。 非正規労働者が賃金を上げろと言うので、ロボット化して非正規労働者を解雇して、利益分を非正規労働者に回すのではなくロボット化して非正規労働者を雇い止めして余った余剰金を正社員に分配して更に賃金格差が拡大した。 賃金を上げろという問題は非正規労働者を雇い止めにしてロボット化したことによって達成された。 非正規労働者と正社員の賃金格差を無くせと言うべきところを、非正規労働者はアホなので賃金を格差を無くせではなく賃金を上げろと要求してしまったことで正社員の賃金は上がり、さらに賃金格差が拡大してしまった。 いま言うべきは正社員と非正規労働者との賃金格差を無くすべきだという主張で、 正社員の賃金は低く抑えられ、ボーナスを多くして、社会保障も半額を会社負担しているのにこれで平等だと言い張る。 正社員は俺たちも賃金が低くなった。非正規労働者と同じ時給だと言うが、社会保障は非正規労働者は全額負担だし、ボーナスも賞与も退職金もない。 要するに同じ賃金だこれで満足だろと言っているが本気で言ってるのか、賞与、ボーナス、退職金の掛け金を密かに減額して同じ給料だと言い張っている。 非正規労働者をアホなので気付かないとでも思っているのだろうか?

  • 自由と平等?

    経済についての質問なのですが、 「労働者が売るのは労働力であり、人間性を売る訳ではない。 勤務時間が終わり、会社から出れば社長も労働者も平等な人間と人間の関係である。 すなわち、自由と平等な社会である」 という文章に対してなのですが、この場合、なぜ「自由と平等な関係」に なるのでしょうか? また、「自由と平等の関係」はどうなれば崩れてしまうのでしょうか?

  • 格差と不平等について

    昨今、富の分配を平等で公平にすると産業が衰えることはソ連の例で明らかなのに、富の分配で性懲りもなく問題視されています。日本は諸外国に比べ不平等は少ないと思います。人間の欲は無制限で亡くなりません。そこでお教え願いたいのですが、格差のない平等な社会は日本で実現可能でしょうか。派遣労働者の問題だって無くせば立ち処に企業は競争力を無くしより海外に工場を移し日本国内は働けない人々で溢れるでしょう。派遣労働反対の人たちはそれが分かっているのに反対しています。格差のない社会は全世界どこを見てもありません。太平洋の小国家なら格差は少ないでしょうが、先進国で繁栄している国家では無くせないものなのです。不満は尽きないものです。アベノミクスだってTPP参入交渉がうまくいかない限り不透明です。日本はこの後どうなるのでしょうか。

  • ヨーロッパ社会とは?

    ヨーロッパ社会とは? 大学のテストで以下のような問があります。 『ヨーロッパ社会とはどのような社会か?アメリカ、日本の社会と比較して600字程度で述べよ。ただし、次の単語を4分の3以上使うこと。ティーパーティ/反CPEデモ/自由/平等/社会的連帯/食の安全/遺伝子組み換え作物/予防原則/欧州食品安全庁/児童手当/教育/授業料/社会保障/医療保険/公共サービス/同一労働同一賃金/パートタイム労働/労働時間/労働生産性/最低賃金/貧困率/所得再分配/NGO-NPO/市民社会/外国人/移民/難民/人権』 長いですがみなさんの意見を 少しでも参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 世間から見てフリーターは真面目に働いていない怠け者

    世間から見てフリーターは真面目に働いていない怠け者なの? 平等な社会になったら、怠け者と働き者が同じ賃金になるのは納得できないと言った。 ではフリーターや非正規雇用の非正規労働者等の派遣労働者は怠け者なのですか?

  • 社会主義はなぜ独裁?

     社会主義だとなぜ独裁政治になってしまうのか不思議です。 冨を分配する権限が一人、もしくは一党にゆだねられる。勿 論それを皆で決めたら民主主義になっちゃうから?しかし、 私利私欲もある人間独りに任せたら当然自分に都合のいいよ うにするのは目に見えている。ならばその権限はヒトではな くコンピュータに与えれば本来の社会主義が実現するのでは あるまいか?

  • なぜ多くの親や教師はやたらと勉強しろ言うくせに

    ろくに勉強もせずろくに頭も使わず社会について無知な状態で社会に放り込まれた人間がどうなるかを教えないのですか? そのような人間は悪どい雇い主に騙されて劣悪な労働環境で不当な低賃金でこき使われる という現実をなぜ教えないのですか? 職業に貴賤は無い!? いや、あるでしょ? 雇用者を騙して劣悪な労働環境で不当な低賃金でこき使う悪どい雇い主がいる職場こそまさに賤でしょ!?

  • 誰の為に賃金労働をするのか

    社会主義の分配に貢献するために、専業主婦が外で賃金労働しなければならないのですか? 専業主婦に賃金労働させることを待ち望んでいる階層はどのような層ですか? それよりも、累進課税や相続税を廃止していただいた方が、投資などで市場に金が流動するのではないでしょうか?

  • ‪世の中が機械化されて、人間に残される仕事は機械を

    ‪世の中が機械化されて、人間に残される仕事は機械を導入する価値すらない単純労働しかなくなる? 最初は単純労働は機械がして、機械も出来ない高度な作業を人間がするものだと思っていた。 でも人間より正確さがあり、殆どの作業で人間を抜いてしまった。代筆ですら筆を握らせたら人間よりロボットの方が達筆である。 で、機械の導入コストより人間を使う方が安い作業しか人間の仕事は無くなる。 すると必然的に賃金は低賃金となる。 よって世の中には低賃金の仕事しか残らなくなる。 人間はこんなに時間を拘束されて、こんなしんどいのにというがロボット以下の単純作業をしているだけなのに不平不満を言うようになり、ますます人間の仕事はなくなる。 ロボットが出来ない人間しか出来ない仕事って本当にごく一部しかない。 大半の人はロボットの導入費に勝つ安い低賃金の労働で食っていかないといけない世界になる。 この未来予測は当たっていますか? ロボットは人間が不平不満をいう単純労働を置き換えるものと思っていたら大間違いで、人間の生き甲斐を奪っていっています。それでも良いのでしょうか?