• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バレーボール未経験で顧問)

バレーボール未経験で顧問になり、悩みだらけです

skyteamの回答

  • skyteam
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

先生、お疲れ様です。最近の先生は大変ですね。今のことをそのまま伝えるのが良いかなと思います。それと指揮官は先頭に立って弾にあたらないと人がついてこないからつらいです。 鬼平の長谷川平蔵のように、ひるむな、俺が責任をとる。思い切りやれというのを見せることでしょうね。難しいですが。練習前に一人で走って見せるとか、腹が立ったら、生徒のためになるように怒ってみてはどうでしょうか。かっこいい必要はないと思います。自分はこの競技もやったことがないから、わからない、でも一緒にやろうというのが大事だと思うのです。

関連するQ&A

  • 部活の顧問のおしゃべり

    私は高2でバレーボール部に入っています 5月からキャプテンをまかされて、約4ヶ月やってきました。 顧問は主顧問が昨年と違う先生になり、副顧問はそのまま継続という形でやっています。 ちなみに2人はバレー未経験です。 私たちの練習中、顧問の2人はいつと笑いながら喋っています。その会話内容も部活のことばかりではなさそうなんです。先日は試合形式で練習をしている時に家でTVを見るように座りながらまたそれも顧問2人で話しているのです。 さすがに部員も私も、それはおかしいんじゃないか?という話になっています。 未経験だから技術の指導に限界があるのはわかります。だけど本気で勝ちたいと思っている私たちにとっては、先生も同じ気持ちでいてくれているのかさえ疑問です。 これは気にするべきことじゃないんでしょうか、又は先生に何か言うべきでしょうか。 相談する人が少なく、皆さんにお聞きしたいです。 何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • バレーボール 運動神経

    バレーボールのことで質問させていただきます。 今、僕は高2でバレー部に入ってるのですが 悲しいことに夏に高校からバレーを始めた一年生に抜かされてレギュラーから外されました。 バレーは好きなのに どうしても上手くなれません。 トスは上手くコントロールして上がらない、レギュラーのときにリベロだったのにカットは下手、滑り込むことができない・・・等・・。 昔から運動神経はないです。 バレーは高校から始めました。 バレーは運動神経とかセンスってないとできないスポーツなのでしょうか?? 部活をする度にこんなに下手な自分が嫌になります・・。 部員達とは仲良くやってるのにやっぱりバレーが下手だと悔しいです。 努力しても運動神経が悪いとバレーの上達は無理なんでしょうか・・? よろしくお願いします。

  • バレーボールのトスについて

    バレーボールのトスについて 一ヵ月後に球技大会(バレーボール)があります。自分はおそらくセッターになると思います。 自分は小指以外の8本の指でやったほうがトスを上げやすいです。 ですがこれってやっぱり8本はやめて10本全部使って上げた方がいいですかね? バレー部、またはVリーグの方で8本でトス上げる方っておられます?

  • 顧問の先生って・・・?

    高校1年生女子です。 バレー始めて4年目になります。 あたしが入った高校のバレー部、、、 顧問が最悪なんです。ってか、あたしだけそぉ思ってるのかも しれないけど。。。 バレーのコーチがいる方にお尋ねします。 そのコーチ、練習中にタバコ吸います? あたしの顧問は体育館でタバコを吸います。 いすに座ってだけど。。。 こっちは運動してんだから、 吸うなよ!!!!!とか思っちゃうんですけど、、、 これって、、、吸わないって 常識ですよねぇ???? なんか変な質問になっちゃいました。。。(汗)

  • バレーボール上達法

    もうすぐ球技大会があります。 私はバレー経験もなく、本当に下手なのですが、 バレー部の子のようにうまくなりたいです。 ボールコントロールができるまでになるには、 どんな練習が必要でしょうか? よろしくおねがいします♪

  • 中学生 バレーボール

    子供が中学2年で部活はバレーボールをしています。 顧問の先生がバレーボール未経験で何も指導をしてくれません。 子供達は一生懸命バレーがしたいのですが誰も教えてくれないので ストレスがたまる一方です。 公立の中学なので仕方ないのでしょうか? 校長先生に言いたいのですが顧問の先生の心証が悪くなるので 控えています。 毎日の練習は自己流でパス、レシーブ、スパイクをしてるみたいです。

  • 大学からバレーボール☆

    来年、高校を卒業したら大学に入ってバレーボール部に入りたいと前から思っているのですが、まったくの初心者で球技大会や授業でぐらいしかやったことがありません。高校でバレーボールをやればよかったのですが、うちの高校にはバレー部がありません。でもバレーボールは大好きです。そこで大学で初心者として入部する場合、今からやっておいた方が良いこととか教えてください。大学に入れたらの話ですが、どうぞ宜しくお願いします。長々とすみません。

  • バレーボール練習方法

    約二週間後に球技大会が学校であります。 僕が出場する種目はバレーボールです。 高校生活最後の球技大会ってことで 本気でやって優勝したいと思っているのですが クラス対抗なので スポーツが得意不得意な人でチームが結成されるわけです。 みんなで優勝するために練習をしようと思っているのですが どのような練習をすればいいのかよくわかりません。 バレーの初心者向けの練習にはどのようなものがあるのか 教えていただきたいです。 経験者ではないけれど、 上手い人もいるのでそれようの練習内容も 教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします!

  • バレーボールをやっている方へ

    私は高校1年生の♀です。 小学校3年生から、中学校までずっとバレーボールをやってきました。 でも、高校ではバトミントン部に入りました。 理由・・・(1)練習の量がどの部活よりも多い      (2)先生が厳しい      (3)高校では勉強も部活もがんばりたい      (4)自分のプレーに自信がもてない      (5)サーブカットが怖くなった      (6)ミスをするのが怖くなった      (7)自分に自信がないから、コートの中の仲間も       信じられなくなった でも、今はバレーをもう一度やりたい、という気持ちがあります。 迷っている理由・・・(1)バトミントン部のメンバーは初心者の自分に           熱心に教えてくれて、すごく感謝している           (2)今から厳しいバレー部にはいれるのだろうか           (3)やってみたら、またプレーをするのが            怖くなるんじゃないか           (4)勉強ができなくなってしまわないだろうか 長い間、続けてきたけどやっぱり自分にはバレーボールという スポーツがあっていないんじゃないだろうか、と思うこともあります。 迷っています。アドバイス宜しくおねがいします

  • バレーボール 初心者

    バレー経験は体育の授業以外全くないのですが、バレーを始めたいなと思っています。 先日知り合いの試合を見に行ってかっこいいな、楽しそうだな、と思ったのが動機なのですが、自分にできるのか不安です。 入ろうと思っているチームは、みんなバレー経験者です。 そんな中で、初心者がやっていけるのでしょうか…。 運動部だったので運動ができないわけではないのですが、バレーは下手なんです。思ったところに飛んでいかないし…。 バレーもやはり、センスが重要ですか? 努力しだいでそれなりにできるようにはなるのでしょうか? あと、バレーの基礎練習などおすすめのサイトや練習方法があったら教えてほしいです。