• ベストアンサー

同性婚を認めてる宗派と役職

mcwifeの回答

  • ベストアンサー
  • mcwife
  • ベストアンサー率47% (30/63)
回答No.1

よく聞く同性婚は教会ではなく、登記所などで登録する場合(エルトン・ジョンなど)がほとんどではないでしょうか。 海外の英国教会(アングリカン教会)や長老派教会は同性愛に対して柔軟だと思います。 ただ、同じこれらの宗派であっても日本国内にある教会だと同性愛は認められていないように感じます。

参考URL:
http://ameblo.jp/hbs-hagiwara/entry-10110663653.html
mesiya
質問者

お礼

同性愛者を祝福するキリスト教系聖職者というシーンを小説で書きたかったのですが……。とりあえず参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 同性婚を認めると社会的に何か不都合があるんですか?

    どこぞの区議が荒川区でのパートナーシップ制度への反対を表明したことで話題になってますね。 正直、自分も同性愛とか気色悪い、関わりたくないと思う方ですが、同性婚が駄目な理由は見つからないので反対もしてません。 逆に反対だと言ってる人たちに聞きたいんですが、同性婚が法的に認められると社会的にどんな不都合があるんでしょうか? 某区議の主張にある「子供を産めないから」という理由なら、子供を作らない作れない夫婦はどうなんの?って話になります。 例えば同性婚を認めるどころか完全否定して禁止にまでしたら、じゃあ同性愛者は異性と結婚して子供を作るのかというとそうなるわけもなく、ただ誰とも結婚しないだけで独身者が増えるだけですよね。 なので「子供を産めないから」は同性婚を認めない理由にはならないと思うんですよ。 子供産むことありきで結婚を語るなら、夫婦になって一定の期間で子供が出来なければ離婚しなくてはいけないという取り決めも必要となってきますよね。 それかもういっそのこと子供を先に作らないと結婚できないようにしてしまうとか。 まず子供を作りなさないよ。 そしたら結婚を認めてア・ゲ・ル。 その方が効率的ですよね。 某区議の主張が正しいなら「できちゃった婚」こそ最もたる正義ですよね。 まあ皮肉はこれくらいにしときます。 同性婚を認めると社会的にどんな不都合があると考えられるでしょうか?

  • ドイツは、同性婚が出来るのか?

    セクシャルマイノリティーに差別・偏見を持ってる方は、回れ右でお帰り下さい。 私は、同性愛者で今芸術大学に通っている21の男性です。今後の将来は、今気になってる会社(美容業界)があるので、そこに就職して人に認められるぐらい日本で有名なアーティストになって完全なる技術とお金等全ての財産が備わったら、私はヨーロッパの音楽が好きなので、ドイツのベルリンやLeipzigあたりに住んで独立して起業して社長を目指して、将来ドイツ語を学びながら異国の地で日本で得たものを海外で披露しながら大好きなヨーロッパの音楽を学びに行きたいです。 それまでに日本にいる期間は、フラワーアレンジメントや琴や三味線や着物や和食や外国語についてたくさん学んで海外に行っても恥ずかしくないくらいの技術や資格を手に入れるつもりです。 そしてドイツで起業して社長になったら、外国人の彼氏を作る事も夢です。本題に戻りますが、私は、同性愛者で普通の異性愛者と変わらない様に普通に好きな人と結婚して幸せに生きる事が夢です。それで思うのですが、ドイツは、同性愛やセクシャルマイノリティに寛容な国ですか? 私は、将来異性愛者と変わらない様に普通に結婚する事が夢です。 ドイツで同性婚が出来ればいいのになって思っちゃいます。 ヨーロッパとか海外の恋愛結婚事情に詳しい方いらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいです。 最後まで読んでくれた方ありがとうございます。 かなり真剣に考えてるので宜しくお願いします。 長文失礼致しました。

  • 同性との挙式

    私には同性の彼女がいます。 結婚も養子縁組という形をとる予定で、 (他のカテで質問させて頂いてます(^^;) 式は海外で挙げるつもりなのですが、 例えばトロントやサンフランシスコでは同性間の婚姻は 認められてるようなので、式も挙げられると思うのですが、 挙式が可能な会場など、詳細がわかりません(>_<) 式と言っても、チャペルを前にドレスが着れるだけの ささやかな式で良いのですが、、、 「同性婚ツアー」なんて都合の良いツアーは 無いものでしょうか☆ ご回答お願いいたしますm(__)m

  • directorってどんな役職?

     先日、プライベートで外国人の方からお名刺を頂きました。で、そこにdirectorと書かれていたのですが、いったいどのような役職なんでしょうか?ご本人はpublisherだとおっしゃっていましたが、仕事の話は聞きにくいのです。  辞書を見て、管理職だということはイメージできたのですが、どうもピンとこないのです。例えば日本語で「常務」とか「専務」というような、具体的な訳語はありますか?部署名は書かれてないので、何かの部署の長とは違うのかなと自分では思いました。また、辞書には海外では日本ほど厳密な役職名はないみたいに書かれているのですが、実際どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 役職者の退職について

    部署長からあと二ヶ月で退職すると言われました。自己都合です。いきなり退職するといわれ、既に受理されたとのこと。 現在私の部署は約20名おり、その中で 中間管理職は3名。退職される方はキャリア20年。あと1人は定年後役職をおりたパートの方でキャリア40年。ちなみに私は役職はついていない七年目三十代前半です。 まだ今後のことは全くわからず引継ぎ等もまだ始まっていません。もしかしたら、定年後役職をおりた方がまた役職に着くかもしれません。しかし、体力的に自信が無いといいます。 外部から役職候補のヘッドハンティング等はあり得るかもしれません。 長くなりましたがここで質問です。 1.世間では辞令を待って引継ぎするのでしょうか?(あと二ヶ月しかないので自分の業務もあるのに心配です。特に役職者の引継ぎなので、引継ぎにも手間取る懸念があります。) 2.同じ様な例を経験された方、耳にした方、いらっしゃいましたらその当時の経験、乗り切り方をご教示下さい。 先が見えず上からの話がないのでこれからどうするつもりなのか非常に不安です。年末にかけて煩雑になる職場なのでなおさらです。 その他今できる事等、何かアドバイスありましたらご意見お願いします。

  • 海外同性婚によるブランク期間を経て日本で再就職

    同性婚が認められている国にて結婚をして(女性同士です)、 永住目的で移住してから2年が経とうとしています。 日本ではマネージャーとして責任のある仕事をしていたので、 移住先でも同じようにバリバリ働きたく就職活動をしました。 しかし、現地の言葉もまだ流暢ではなく、非常に厳しい現状に直面しています。 今後の数十年間のキャリアの事を考えると、 日本に戻ったほうがキャリアを発展させていく環境を作りやすいのではないかと 帰国を考え始めました。 パートナーも一緒に日本へ帰る可能性を考え始めてくれています。 (パートナーは日本人で、現地で6年以上働いております。) 日本にて求職活動をする場合、 企業からブランク期間についての説明を求められると思います。 そこで、「同性婚を海外でするために移住し就職活動をしたが厳しかったので日本に帰国した」との事を話すことは大きなデメリットとなるでしょうか。 移住先での就職を甘く考えていたことが浅はかだったと反省しています。 ですが、どうしても再度ビジネスの前線に立ちたいと考えています。 是非、皆さまの率直なご意見をお聞かせ頂ければと思い、投稿させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 英語での役職名

    こんにちは。 英語での名刺をつくりたいのですが 役職名について迷っています。 1. 総務課長・貿易担当 2. 海外営業部 3. アメリカ駐在員 です。 おわかりのかたがいましたらよろしくおねがいいたします。

  • 同性愛について。

    一年の締め括りにすみません。どうしてもモヤモヤが消えないので、もし答えてくれる方がいるのであればよろしくお願いします。 本題です。私はバイで性自認は女・同性の恋人がいるのですが、数年前まであまり話題に上がらずいい意味でも生きやすかった時代が、今こうやって様々な所、各地で取り上げられるようになってからあまりにも生きづらくて仕方ないです。宗教的なものに入信してるわけでもなければ、異性愛同士の恋愛に嫌悪感を抱いてるわけでもなく。ただ、好きになったのが女の子ってだけでこれほどまでにマイナスな目で見られるのがあまりにも苦しいです。 わたしだけじゃないのも分かっているし、無知から来るものがほとんどだと思っているのですが、やはりネットの声を見ると「同性愛は神が〜〜」だったり、「自然の摂理に反する」だったり。分かっているはずなのに、それが普通の人にとっては当たり前なのも分かっているのに、気にしなければいい話なのに「同性愛はやっぱり、いつまでも理解されないのか」と悲しくなってしまいます。 LGBTQ法案だったり、活動家だったりが凄く苦手で嫌いで、悪目立ちする度に矛先がわたし達に向いてる気がして、無駄に傷つかなくていいはずなのに傷ついてしまうのが本当に嫌です。同性婚も賛成でもなければ反対でもないです。ただ好きな人と過ごせればそれでいいです。 この先、わたしたちは色んな人に理解してもらえるでしょうか。また、気にしない方法などありますでしょうか。賛否両論ある話題なのは重々承知していますので、どんな意見でも構いません。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 役職名の英語

    「海外事業部 部長」 と名刺に記入したいのですが、英語での役職名を 知りたく、できましたら2~3個適切な物を教えていただけたらと 思います。本日中に名刺のSAMPLEを上げなくてはならないので できましたら、至急お手をお借りできたらと思います(>_<;)

  • アメリカの人権意識(エボラ外出、同性婚など)

    エボラ出血熱が発生した西アフリカへ国際協力に行って アメリカに帰ってきた看護師を外出禁止にしたら 人権侵害だとして大問題に。 過半数の州が同性婚を解禁して、 アップルの現社長まで実はゲイだったと公表して ニュースで話題に。 最近のアメリカは人権意識、差別反対意識が行き過ぎてて ちょっとおかしな雰囲気になってると思うのですが 実際どうなんでしょうか? やっぱり民主党オバマ政権のせいでしょうか? 現地の世情に詳しい方の解説をお願いします。