• 締切済み

プレミア(win)とFCP(mac)の動画交換

PremiaPro(win)とFinalCutPro(mac)の間で、 60分程度のハイビジョン動画をやり取りしたいのですが・・・ MOVが良いのはわかってますが、ファイルサイズが巨大になるし MPEGだとファイナルカットで、再レンダリングに時間がかかるし ファイルサイズと時間的に、どのフォーマットが効率的でスムースでしょうか。 マシンはcorei7とMacPROなので、スペック的には不足ないです。

みんなの回答

noname#142908
noname#142908
回答No.2

そういうお仕事ならハードディスクでMOVをやり取りするしか無いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142908
noname#142908
回答No.1

仕事でという事ならファイルサイズがどうのこうの言わずにMOVでやらないと後の効率が悪いですね そもそもオリジナルは何なのかな MOVに変換しないとFinalCutProでは扱いにくいですよ

aki3171
質問者

補足

素材はSONYのXDCAMで撮影したものです。 ローカルのケーブルテレビ番組作ってます。 低予算が故に機材にかけらる経費もほとんどなく うまく知恵を絞らないと苦労が絶えません・・・ ポータブルのHDDでMOVのやりとりが現実的ですね。 MP4でレンダリングかけたら一晩かかって泣きましたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WinのAfterEffectsで作業した映像をMacのFinalCutで読み込むと劣化がおきてしまいます。

    MacのFinalCutProで編集した映像をファイナルカットプロファイル(ロスレス圧縮)で書き出し、WindowsのAfterEffectsで読み込み(この時点ではファイルに劣化無し)作業をしたのですが、Windowsで作業後ロスレス圧縮で書き出し、MacのFinalCutProでそのデータを読み込み、AfterEffectsで書き出していないオリジナルの映像と比較すると、どうしても映像が劣化しているのが目立ちます。画質の劣化無しでFinalCut(Mac)とAfterEffects(Win)間のファイル交換をできないでしょうか? 長文になってしまいすみません。よろしくお願いします。 [補足] ・ロスレス圧縮は、AfterEffects、FinalCut共にQuckTime(.mov)のアニメーションで、品質は「最高」でレンダリングしています。 ・試しにWindowsのAfterEffectsでは、なにも加工を加えずにただ読み込み、書き出しをして比較をしているのですが、やはりMacのFinalCutで読み込むと画質を落ちて、少し白みがかっているように見えます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • FCP6

    FINAL CUT PRO 6.0.5で、ビデオ編集する際、シーケンス1とシーケンス2で、全く同じ素材を使用しても、レンダリング速度が全然違います。 シーケンス1はHDビデオにだいたい2分から4分かかり、シーケンス2では10秒無いくらいで 終わってしまいます。 この差はいったいなんなんでしょう? また、タイムラインの一番左下の拡大、縮小を行えるバーの最大拡大率もシーケンス2の方が少ないです。 ファイルブラウザからタイムラインにファイルをドラッグアンドドロップすると、シーケンス1では、ビデオはオレンジ色にオーディオは赤になり、レンダリングを始めると、ビデオ、オーディオともにレンダリングが始まります。 ですが、シーケンス2では、ドラッグアンドドロップすると、ビデオは灰色のオーディオは赤になり、オーディオのみレンダリングされます。 試しに、オーディオのレンダリングのみで試してみたところ、だいたい一緒の速度でした。 どうも、シーケンス2ではビデオはレンダリングされていないようです。 でも。シーケンス1で、ビデオをレンダリングなしで再生すると、駒落ちが激しく、見れたもんじゃありません。 ですが、シーケンス2では、駒落ちも全くなく、レンダリングされたように、滑らかに再生できます。 この二つのシーケンスの差は何なんでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Macで取り込んだmovをWinで

    P2カメラで録画した動画を MacのFinalCutProでmovとして取り込み そのmovファイルをWinのPremiereで読み込んだところ、 「Codecがないか、使用できません」とエラーが出てしまいました。 Macで取り込み、Winで編集をすることは不可能でしょうか。 それとも何かコーデックを入れれば解決するのでしょうか。 別ソフトでエンコードしたものならば読み込めるのですが画質が満足いくものになりませんでした。 ご教授お願いいたします。

  • WinからMacへの乗り換えについて

    使っているWindowsXPのマシンがさすがに古くなってきたので買い替えを迫られ、Macに乗り換えようと検討中です。 スペックの比べ方が分からないので、どのマシンを買ったらいいか分からず投稿しました。 今使っているPCはFMVのTシリーズでCPUはペンティアム4です。 永年サクサク動いてくれてましたが、経年劣化や埃の影響もありフォトショップ等使うようになったらもっさりになってしまいました。メモリはまだまだ容量が残っているのですが…。 グラフィックボードも力不足なのか、画面が切り替わらないことがあります。 このマシン以上のスペックでないとダメな訳ですが、iMacで充分なのか、あるいはMacProにしてもどのグレードのものが自分の使い方に適切なのかがイマイチ分かりません。 使う目的はネット閲覧や文書作成、画像や動画の加工、iPhoneやiPodとの連携、使うソフトはiTunes、ワープロソフト、インデザイン、フォトショップ、イラストレーター等で、仕事に使います。 ただ、あまり複雑なことはいまのところやりません。 やっぱり高いけど拡張性のあるMacProにしたほうがいいでしょうか。 それと、むか~しiMacを使ってたこともあるのですが、爆弾エラー頻発でした。 最近のMacは少しは改善されてるのでしょうか? ファイルの引越しも、オフィスの2003形式から出来るのでしょうか? Windowsで出来てMacに出来ないこと、Macユーザーになるにあたり気をつけることが他にもあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SONY DCR-PC350の動画をimovie・Final Cutで編集するには?

    はじめまして。DVC(SONY DCR-PC350)からMAC(power book G4 X10.3.9)に動画を流し込んで編集したいのですが、購入したDVCはどうもそれができないようで困っています。一応、テープからではなく、一度DVC内でメモリーカードにデータを落としてからならUSBでつないでMACにmpeg形式で取り込めるのですが、このmpegファイルをimovieやFinal Cutで編集しようとしても、音声が認識されません。事前の下調べ不足でお恥ずかしい限りなのですが、できれば、【DCR-PC350からテープのままMACに落とし込む方法】もしくは【取り込んだmpegファイルの音声をimovieかFinal Cutに認識させる方法】を教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HPへの動画の載せ方

    HPに動画を載せたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。 自分でも色々調べてみました。 DVDからのデータを、フリーソフトの「mpeg2decX 0.20」というもので変換してみました。DVDの中には1ファイルにいくつもデータがあり、その内3つだけ「mpeg2decX 0.20」に追加できました。 その3つを変換スタートすると、3つとも~.movでできましたが、QuickTimeではなにも映りません。サイズも0kbです。 また、その後~.movに変換できたら、メタファイルを作成し、リンクさせる…? メタファイルの作成方法さえわかりません。 私のパソコンはmacです。 おねがいします。

  • Final Cut Pro 7とmacproについ

    Final Cut Pro 7とmacproについて macpro(2012)でFinal Cut Pro 7使っているのですが少し重く感じていてソフトが古いせいなのもあるのですが、Final Cut Pro 7は確か32bitのソフトだったと思うのですが今メモリ12GBでこれを64GB増やして改善されるのか押しえて下さい。それとGPUについても今はHD5870が挿さっているのですがmacの場合k5000 for macしか使えないでしょうか CPUは12コア24スレッド

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VideoStudio11で*.movファイルからWeb用ファイル、DVDVideo用ファイル作成方法

    お世話になります。 Ulead VideoStudio11を用いて CASIO EX-Z1200で撮影した*.movファイルからWeb用ファイル、DVDVideo用ファイル作成を試みています。 方法1 編集の後レンダリング cimg1.mov + cimg2.mov +--編集-->cimg.wmv(Zune 320*240 30fps) cimg3.mov + と、編集をしてwmvファイルを作成すると、レンダリングに多くの時間を要します。 編集を追加訂正して再度cimg.wmvを作成しようとすると再度多くの時間を要することになります。 そこで、 方法2 レンダリングの後編集 cimg1.mov ->cimg1.wmv + cimg2.mov ->cimg2.wmv +--編集-->cimg.wmv(Zune 320*240 30fps) cimg3.mov ->cimg3.wmv + と、すると、最初のレンダリングには時間を要しますが、編集してcimg.wmv を作成するには、短時間ですみます。 質問1 mov->wmv の編集は何故多くの時間を要するのでしょうか。 次に、同じmovファイルを用いて同じ編集の基DVDVideo用のファイル NTSC MPEG2 720*480 29.97fps を作成しようとすると 方法1だと、編集は済んでいるのでそのままMPEG2ファイルを作成できます。ただし、レンダリングに多くの時間を要してしまいます。 方法2だと、 cimg1.mov ->cimg1.mpg + cimg2.mov ->cimg2.mpg +--編集-->cimg.mpg(720*480 29.97fps) cimg3.mov ->cimg3.mpg + ということになり、編集する基のファイルが*.wmvから*.mpgへと異なるため編集も再度行なう必要が生じます。 質問2 movファイルを用いてWeb用ファイル、DVDVideo用ファイル作成するにあたり、 編集は一度だけで、レンダリングに要する時間を短くする良い方法はないものでしょうか。 なにとぞよろしくご教示下さい。

  • 動画ファイルをWinにわたすには…?

    FCPでDVテープから取り込んだデータ(.mov)をWinに渡したいのですが、どうにもうまくできません。 試したことは クイックタイムにてファイルをAVIに書き出した。 結果、Macでは音声が鳴らない…Winでは音声しか鳴らない… なぜでしょうか? それから、外付けHDDにて受け渡したいのですが、ファイルサイズが大きくてFAT32では受け渡すことが出来ません。 でもOS拡張とかにフォーマットしたらWinで見れませんよね?! なにかいい方法ありましたら教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • vobファイルの変換について

    テレビ番組をハイビジョンで録画した.vob形式のファイルを、 FinalCutPro等で編集できる形式(.movファイル等)に変換できるソフトを探しています。 条件としては、 ・画質を落としたくない。 ・できれば、画像と音声を分離させたくない。 有料で構いません。何がいいでしょうか。どうぞ教えてください。

    • 締切済み
    • Mac