• ベストアンサー

沖縄の人が、本土の若い人を恨むのは逆恨み?

mcwifeの回答

  • mcwife
  • ベストアンサー率47% (30/63)
回答No.3

「非難したりするのは逆恨みではないでしょうか?」と言う質問ですが、 逆恨みの意味;(1)恨みに思う人から逆に恨まれること(2)人の行為を逆に悪く取ってうらむこと 私の個人的な意見としてはどちらにも当てはまらないので、「いいえ」だと答えたいと思います。 私は沖縄県民です。 私の祖父は戦時中に幼い母の目の前で射殺されたと聞きました。 私の父は戦時中10歳ぐらいだったと思いますが、未だに一言も戦争について口にしません(できません)。私の両親共に出生証明書が焼けてしまったので、誕生日を自分で選ばなければいけなかったそうです。 沖縄には未だに米軍基地があり、これから先もそれが変わることはないでしょう。 ただ、生まれてからこれまで一度も「沖縄が悲惨になった事実を知らない本土の若い人を非難した」事はありませんし、自分の周りでそのようなことを言っている人たちを知りません。 もし現実にそういう「非難」があるとしたら、とても悲しいことです。

isidajyun
質問者

お礼

失礼しました。 逆恨みという言葉がそもそも意味的に違っていたようです。 何と表現していいのかわかりません。 また「非難」と言うのもちょっと違うのかも。 でも遠まわしに嫌味を感じる事は事実なので、 でも嫌味でないとしたら、無意識で出ているのか、、、

関連するQ&A

  • 沖縄の人が本土へ行って驚くこと

    沖縄の方にお伺いいたします。私は昨年、沖縄に行き、ずいぶん本土と雰囲気が違う風景に驚くとともに魅了されたのですが、逆に、沖縄の方が本土に行って驚くのはどのようなことに対してでしょうか? また、沖縄にはモノレール以外の列車が走っていませんでしたが、本土の列車に初めて乗ったときは、どのような感想を持たれるのでしょうか? 

  • 沖縄産のもので本土で買えるといいもの

    こんにちは。沖縄好きの本土に住んでいる方にお聞きしたいのですが、沖縄産のもので本土でなかなか手に入らない、本土で買えたらいいなあと思うもの教えていただけませんか?食品、特産品、なんでも結構です。よろしくお願いします。

  • 沖縄から見た本土

    沖縄の人が「本土」と言った場合、それは、本州のことでしょうか。それとも、沖縄以北の日本全体ということになるのでしょうか。教えてください。

  • 超強硬対応で米本土の焦土化

    http://www.excite.co.jp/News/world_g/20171020/Jiji_20171020X586.html >「米国が事実上、われわれに対し宣戦布告なき戦争を開始した」と強く非難した。また「戦争を仕掛けてくるなら、われわれは想像できない超強硬対応で米本土の焦土化という史上最悪の大災難をもたらす」と主張 まだ、アメリカにミサイルも届かないのに米国本土を焦土化する方法はあるんですか?

  • 沖縄は差別されているか

    先日、沖縄県知事選挙で、ヘノコ移転 反対の知事が勝ちました。 翌日の朝日には「本土の沖縄への 差別、偏見に対する沖縄県民の勝利だ」 と書かれていましたが、私はとても 違和感を持ちました。 朝日新聞を購読している私は リベラル派だと思っています。 確かに、在日、同和に対する 差別は残っていると思います。 私は中年の親父ですが、子供のころから 沖縄を意識したことはありません。 本土となんら変わらないと思います。 というか、沖縄がどうとか、思ったこと すらありません。何十年も生きてきましたが 私たち世代の人間で「沖縄が。。。」なんて 話はでたのは、沖縄旅行に行くときだけです。 基地の問題、過去の悲惨な戦争の問題。 いろいろな問題はありますが、沖縄の人には 本土の人間は、差別以前に「沖縄を意識 したことはないよ」ということをわかってほしいのです。 みなさんはどう思いますか。

  • 沖縄の本土復帰について

    私は、総合学習で沖縄について調べている中学2年生です。 1.本土復帰するまでの沖縄の人々の生活 2.本土返還についての写真等の資料 3.その当時の沖縄の人々の心情や立場など それに関することを教えていただきたいのです。また、上記以外のことでも、ご存知の方はよろしくお願いします。

  • 沖縄の人は、本土の人を差別するか?

    沖縄県で生まれ育った人は、沖縄県以外の日本本土の人を差別するような ところがある と見聞きしました。 とくに移住者には、あまり良い印象をもっていないと聞きました。 本当だとすると、悲しいですが、 見聞きしただけですので、感覚的に理解できていません。 具体的に どのような 感じなのか、嘘なのか、どこまでリアルなのか? 知りたいと思っています。 若者は、差別意識はなく、老人に多い とも聞きます。 なんでも良いので、コメントくださいませ。

  • 沖縄人から見る本土の方への印象について

    私の姉は生まれてから今までずっと沖縄です。 県外で生活してた事はありません。 私は10数年関西で暮らしておりました。 姉についての考え方について意見をお伺いしたく投稿させて頂きました。 姉は何故か本土(沖縄県外の方)の方を何かと毛嫌いします。 例えば車で走っていても急な割り込みされる車のナンバーを見て レンタカーの「わ」ナンバーでしたら ”やっぱりないちゃ~か” ※沖縄人は県外の方をないちゃ~と呼びます。 県外の方を卑下した言い方だと思いますが、 殆どの沖縄の方はそれすら分かっていません。 と言います。 また、 ”沖縄に来てるんだから沖縄のルールに従えよ” みたいな事を言いますが、沖縄は外国でもないわけですし、 観光に来られる方からすればそんなの分かるわけありません。 当たり前ですが、私は関西で車乗っている時は 大阪だからこうだとか京都だからこうだとか特に意識して 車を運転した覚えはありません。 上記の通りに本土の方を何かと目の敵にしていますが、 本土の方に何か悪い事をされたなどという事はございません。 私はそこまで嫌うなら口で言うだけではなく基地問題などのようにデモ隊などでも 作って沖縄から本土の方を追い出す、観光に来させないなどの 運動をすれば良いと思うのです。 沖縄は観光産業で潤ってるわけですからそんな事は出来ないにしても もし、それが通ったとして沖縄の経済がどうなるかっていうのも 分かる為にも中途半端はせずとことんやれば良いと思うのです。 私自身は沖縄に生まれ育ったものの社会人生活はずっと県外で 今はしばらく沖縄生活をしておりますが、 姉に限らず沖縄から県外に出た事が無い人は とても視野が狭い気がするのです。 また、世間一般的な常識もかなり欠けている気がします。 皆さんから見て姉のような沖縄人はどう思いますか? 私は身内ですが、何言ってくれても構いません。 学力や所得が全国的に低いのも姉のような親が 子供を教育してるからだとも思います。 当たり前ですが、馬鹿には馬鹿しか育てられないと思うのです。

  • 自家用車で沖縄本土に行くには?

    自家用車で沖縄本土に行くには、一番安い方法を教えてください、広島からだとして。

  • 沖縄本土からプチ離島について教えてください。

    本当は宮古や石垣に行きたいのですがなにせマイレージがANAなので 沖縄本土に行こうと考えています。 そこで本土から1時間以内で船に乗ってまたそこで交通のいい綺麗な離島があれば教えてください。 また、沖縄の中部と南部は、もう既に行った事があるのですが 北部あたりでお勧めのところがあれば教えてください。 また、北部は行く価値はあるのでしょうか? とっても高度で上級レベルの難しい質問ですが よろしくお願いします。