• ベストアンサー

表ラバーHammer中国製?について

中国製表ラバー? Hammerをオークションにて中古品で購入 (ラケットの形状にカッとしたものを) 手元に着いたものを確認したところ シート部とスポンジ部が半分剥離していました 出品者に確認したところ 剥離していたことはないと認めません お聞きしたいのですが  1 このラバーはシート部とスポンジ部を自分で貼るタイプのものでしょうか (出品者が貼って貼り方   が悪く剥がれてきたのか) 2 一般的な貼った状態の物で 品質不良で勝手に剥がれてきたものでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 040404
  • ベストアンサー率56% (28/50)
回答No.2

Hammerは中国のBOMB社製で、勿論シート・スポンジ既に接着済にて販売されてるモノだ。 従って本来接着されていて然るべきモノが剥がれていたのなら、クレームの対象になるべき。 只、オークションによる個人売買では難しい処なんだよね。 基本ノンクレーム・ノーリターンの世界だから。 実際中国ラバーは日本製と比べると品質のバラツキは凄まじく、接着不慮で剥がれるモノも少なくない。 でもカット後で出品という事は、少なくとも使用済みの中古品であり、新品では無いことを念頭に置かなきゃいけない。 しかし、確信犯だとしたら許せないね、確たる証拠はないけど。 結局水掛け論になっちゃうし。 Yahooなんかでは履歴や評価をしっかり見て、信用に足る人物なのかを見極める必要がある。 多分、中古の中国ラバーってことでそれほど高額でないと推測する。 今回の件は勉強と諦めるのが手かな? ま、学生には痛いけど。 因みに 中国では自作でラバーを作る輩達がいるんだね。 シートとスポンジを自分で接着。 普通にシートとスポンジが打ってるんで。 但し、認可受けてないので試合じゃ使えん代物なのは当たり前www

kirenai
質問者

お礼

ありがとうございました 私も今回の件は安価でもあり良い勉強をしたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

質問者様が購入されたラバーは存じておりませんがシートとスポンジを自分で貼るラバーというのは存在しないと思います。ルール上でもラバーの後加工というのは禁止されていたはずなので、もしかしたらご自分でシートとスポンジを接着された場合はルール違反になってしまうかもしれません。(私はルールに詳しくないので間違っていたらすみません。) よって私の推測ではいくら中国製のラバーでも最初からシートとスポンジが分離しているというのは考えにくいので出品者の扱いが悪かったのだと思います。 このような事態が起こると本当にがっかりしてしまいますね。心中お察しします。

kirenai
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラバーの貼り方

    現在ラバーは店頭で店の人にチャックシート(メーカーは他かもしれません)で貼ってもらっています。 そのせいか、この前ラバーを貼り替えてもらうとき、ラケット表面が剥離してしまいました。 ラケットを変えたばかりで、また買い換えるのはいやなので、どうせなら普通の水溶性接着剤で自分で貼ろうと思います。(店頭はシートのみなので) シート、接着剤のそれぞれのメリット、デメリットや接着剤での貼り方を教えてください。

  • 卓球のラバーの厚さと重さの関係

    僕は卓球暦1年の今年度から中学2年生の卓球部員ですが、最近卓球のラバーが変え時になってきたのでラバー(ラケットも)を変えようと思うのですが、今はラバーのスポンジの厚さが「中」で、今度は「アツ」にしようと思います。 しかし、僕はラケットを振るときに軽いほうがいいので、ラバーのスポンジの厚さを「アツ」にすることによって重くなってしまうのが心配です。なので、卓球経験のある方、どのくらい重さが変わるのか教えてください。 お願いします。

  • ラバー選び。助けてください!!

    こんにちは。中学一年の卓球部です。  先ほど新極3のブルースポンジを購入したのですが、コーチから思いと聞いたのでバックに軽いラバーを張りたいと思いました。なにかありますでしょうか。ラケットはビスカリアライト86gです。 ご返答まってます。

  • N社の天極シリーズ

    長いこと粘着ラバーを愛用している者ですが、キョウヒョウシリーズに比べて明らかに天極シリーズの方が極端にシートとスポンジの剥離になりやすいように感じますが実際皆さんはどうでしょうか? また剥離しにくい方法等あれば教えていただきたいです。 自分は張り替えて2日後の大会中に剥離し、スペアラケットの使用を余儀なくされました。 その後も最速1日で剥離したりということが続き(4~5枚)、最近は仕方なくキョウヒョウを使っていますが、補助剤のなくなった今、天極シリーズに戻そうか悩んでいます

  • ペンドラ フォア面ラバー

    フォア面のラバーを変更したいと思っています。 【性別/年齢】 男/ 16【卓球歴】 5年 【主な戦績】 中体連市大会 シングルス三位 団体優勝      【プレースタイル】 中陣 ペンドライブ型 【主な得点源】 ラリー戦 【ラケット】 サイプレス【グリップorブレード形状】S・反転式に改造 【フォアor表面ラバー】 テナジー・64【色/厚さ】 黒/トクアツ 【バックor裏面ラバー】 モリストSP【色/厚さ】 赤/トクアツ 【ラケット総重量】 172g 【現在の用具の不満点】フォアのラバーが高い。寿命が短い。弾みすぎる。 【どのような感じのものが希望か】 多少スポンジは硬めだがトップシートは軟らかめ。適度に食い込む。 トップシート表面の引っ掛かりが強い。 弾みすぎないが、中陣でも使える。 4、5000円程度で、寿命の長いもの。 【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】 ブライス;少し弾みが足りない。価格が高い。 スレイバー;弾みが足りない。寿命が短い。 サムライ;トップシートが硬く、寿命が短い。少し弾みが足りない。 ナルクロスEXハード;軟らかすぎる。価格が高い。 エクステンドHS;軟らかい。寿命が短い。 レナノスブライトハード;軟らかい。先輩とかぶる。 【備考】 ・・・都合よすぎですね。 気になっているのは、 ・レヴォファイア ・ゼータ です。 よろしくお願いします。

  • フォアとバックで板の厚さが違うような・・・

    新しいラケット(カルテット・スピード)を取り寄せて買いました。 ですが、どうも5枚の板の一番外側(ラバーのスポンジと接する板)の2枚の厚さが違います。 ラバーを貼ってるので、サイドからしか確認できませんが、場所によってはバック面の板がフォア面の板の半分の厚さしかないところもあります。 こういうのは、やっぱり反発力や跳び方に違いがでてしまうものなのでしょうか? また、自分が細かいことに気にし過ぎなのでしょうか? そして、そのラケットを買った店に言うべきなのでしょうか? 全体的に、フォア面の方が厚いです。 細かいことですが、どうか回答よろしくお願いします。

  • ラケットのメンテナンスについて

    僕は、ラケットのメンテナンスにラバークリーナー「ラッシュアワー」を使い、「ラバーケア」というスポンジで拭き、完全に乾いたら保護シートをかぶせているんですが、ラッシュアワーをどのくらいラケットに吹き付ければいいかいまいち分かりません。 どなたかご存知の方いらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。お願いします。

  • 反発力

    ラバーについての質問なのですがループドライブをよく使う戦型にとってのラバー選択です。 ラバーはソフトなスポンジ又はシート又はその両方がよろしいのでしょうか? それとも反対にハードなスポンジ又はシート又は両方がよろしいのでしょうか? それとも上記以外の組み合わせがろよろしいのでしょうか? 自分はハードの方がよいと聞いています 戦型は前陣攻守です 現在のラバーおよびラケットは 05両面 ティモボルALCです 長文になってしまいましたがよろしくお願いします

  • ラバー変更 ペンドライブ表面

     サイプレス-S(反転式に改造)に 表面ブライス・ハード(黒・トクアツ)、 裏面チャレンジャー・アタック(赤・ウス)、 ラバーを貼った状態で160gのラケットを使用している者です。  男子、現在15才、ジュニア県大会の個人戦1~3回戦レベルと考えてください。  補助剤禁止の新ルール施行以前はスレイバー皮付きに サラダ油を塗って使用しておりました。  ラバー加工禁止ということで、表面のラバーをブライス・ハードに変更してみました。 非常に感触がよく、重く伸びのあるボールを打てたのですが、自分の重大な欠点を忘れていました。私は非常に調子のムラが激しいのです。  体調のよい時にはとても良いドライブが打てるのですが、悪いときには全くラバーにボールが食い込みません。  これでは全く練習にならないと思い、ラバーを変更することを思い立ちました。希望は ・引っ掛かりがよいトップシート ・最新高級ノングルーテンションほどには弾まないが、一般的な高弾性より弾みは良い ・中程度か、やや固めのスポンジ ・コストパフォーマンスが良い ・できれば国産、またはドイツ製 の裏ソフトラバーです。心当たりがございましたら、どうぞご投稿ください。よろしくお願いします。長文失礼いたしました。

  • 卓球ラケット試合で使用可能ですか

    還暦を過ぎて健康のために学生時代にやっていた卓球を始めました。 練習を重ねて出来ればシニア大会とかに出場したいと思っています。 ところが昔とはルールも大きく変わっているのに戸惑っており、今回はラケットに関する規定の質問です。 ラケットは40年前のペン(裏面にコルクなし)でまだしっかりしており、手に馴染んでおり愛着もあるのでラバーを張り替えて使っています。 同じもので新品だと1万円以上すると分かりびっくりです。 問題は裏の木の部分です。表のラバーと色違いのシートを貼るか塗りつぶす必要があることは解りました。 ところが、かなり使い込んでいるラケットなので裏面の中指と薬指が接する部分にへこみがあるため、そのへこみを避けて上部半分程度にシートを貼りました。 このラケットは試合では違反になるのでしょうか? だとしたら、是正の方法をご教授下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう