• ベストアンサー

印鑑の割印

先日卒業証明書を入手しました。 そこに2種類の印鑑が押印されていました。 1つは、右下に、学校の印鑑。(四角) 2つめは、右上に割印。(種類不明。楕円のかたち) この2つめの (1)意味と (2)どういった印鑑なのか? (学校の印鑑なのか?それとも、封筒の「締め印」みたいに、一般的に使われてるものなのか?文字だけでは半分しかなくて、判読できませんでした。) ということを教えて下さい。 ※あと、また、上記は高校だったんですが、大学の卒業証明書は、楕円の割印の印鑑がありませんでした。あってもなくてもいいのでしょうか?(笑) 気になったので、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chi-sama
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.1

こんにちは。  違ってるかも知れませんが、契約の「契」の字の半分ではありませんか?  現在卒業証書が手元に無いのですが、うちの会社では辞令を出したりするときに、辞令を出す人たちのリストを作り、リストの名前の横に割り印を押すセルを作り、辞令とリストで割り印を押します。  このリストを人事ファイルに保存し、確かにこの人に辞令を渡しましたよ、という証拠とします。  なので基本的には学校側の処理の考え方で、割り印が付いたり付かなかったり、なのではないでしょうか。  受け取る側としては、学長印や校長印が押されていれば問題ありません。

関連するQ&A

  • 大学の卒業証明書の割り印について

    つまらない質問ですが・・・ 今度転職をすることになり、提出書類に大学の卒業証明書が含まれていたので取り寄せました。 その証明書を見た友人が「お前の大学の証明書の割り印はずいぶんあっさりしている。」とやけに細かいところに気付きました(全部で2、3文字だと思います)。話しを聞いたところ、その友人の大学の証明書の割り印は文字がびっしりと埋まっていたそうです。 大学によって差はあるのでしょうが、文字がびっしりと埋まっていたほうが何か重みがあるなぁ、などと変なことを考えてしまいました。 大学の割り印で、びっしり派とあっさり派はどちらが多いのでしょうか。また、びっしり派は何がそれほどびっしりと書かれているのでしょうか?(学校名+学長名?) 本当にバカみたいな質問です。暇でもあれば教えてください。

  • 婚姻届の印鑑について

    明日婚姻届を提出しに行きます。 準備はばっちりだと思っていたのですが、 証人の印影について気になることが出てきました。 私の姉にサイン、押印してもらったのですが、よく見ると 私の印鑑と印影がかなりそっくりなんです。(同じ苗字です) 印鑑は別のものなのですが。。。。 思い出すと、多分ふたりとも同じ中学校の卒業時に学校から もらった印鑑を使ったんだと思います。 卒業年度は違いますが、同じ学校なのでハンコの業者も 同じのような気がします。 役所でつっこまれるでしょうか?? 全然違う印影のハンコも持っているので持っていった方がいいでしょうか? ただ、私も姉ももう押印してしまってます。 捨て印は押していません。 大丈夫でしょうか・・・かなり心配になってきました。

  • 印鑑登録等について教えてください。

    結婚することになり、どんな手続きをするのかいろいろと調べているのですが分からないことあるので教えてください。 【結婚後に夫婦で使う印鑑(実印)を住民登録している市町村役所の住民課に登録】とあるのですが、これは一つの印鑑を私と旦那の名前で登録するのでしょうか? それとも一世帯として届け出するものなのでしょうか? 親の印鑑登録証明書を見たところ、父も母もそれぞれ一つずつ違う持っているみたいです。 それに一つの印鑑で2つは登録できないとも聞いたこともあります。 【質問1】 実印に規定はあるのでしょうか? 私が使いたいと思っているのは、押印の形が丸(○)じゃなくて四角(四角)です。 そして朱肉をつけて押すと文字が赤色じゃなくて、周りが赤で文字が白色になるものです。 これでも大丈夫なのでしょうか? 【質問2】 みなさんは夫婦でそれぞれ、実印、銀行印を持っているのでしょうか? それとも一緒のを使っているのでしょうか? 【質問3】 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国の奨学金の用紙に間違えた印鑑を押してしまったのですが・・・

    国の奨学金の用紙に間違えた印鑑を押してしまったのですが・・・ 日本学生支援機構の奨学金をもらいたいので、用紙に記入していたのですが、 学校の方で提出しなくてはならない印鑑証明書と同じ印鑑(実印)を親の欄の印鑑に押さなくてはならなかったのに、間違えて違う印鑑を押してしまいました・・(印鑑証明書と異なる印鑑ということです) この場合は間違えて押印してしまった印鑑のとなりに、印鑑証明書に登録された印鑑を押して、訂正印を押したら大丈夫なのでしょうか? 学校のほうに問い合わせをしたくても、10日まで休みなので連絡がとれなく、新たに書類を貰いたくてもとりに行く事ができません。 新たに書類をもらうことは日本学生支援機構ではできませんよね? 訂正印を押す事によって書類上が汚くなってしまっては、奨学金の審査上、あまり良くないのでしょうか? 質問だらけ、文章がわかりにくくてすみません。 書類の提出期限が5月10日なので、とても焦っています!! ご回答お待ちしています。 読んでくださってありがとうございました。 宜しくお願いします。

  • 銀行に登録する印鑑について

    どうしたらいいか悩んでいます。 今銀行印は学校卒業のときにもらった楕円形の 小さなサイズの印鑑をどの銀行口座にも共通に 使っております。 セキュリティの面で考えると、これはよくないのでしょうか? 1、このままでいい。 2、もう少し高そうな(語弊があるかもしれませんが)   印鑑に変更する。しかも銀行ごとに変えることを   検討。それともメインバンクだけを他のものにする。 3、実印を銀行印として使う。 これくらい考えているのですが、如何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 印鑑の種類と正当性について教えてください。

    現在大学生です。 社会に出たら印鑑を使うことが多々あると思いますが、印鑑にはシャチハタとか役所に出す?フォーマルな印鑑とか色々あるみたいで、どれがどのような効力を持つのかよく分かりません。 手元にシャチハタとか、台湾で作った姓名の彫られた印鑑、中学校卒業時に貰った印鑑等がありますが、これらはどのような違いがあるのでしょうか? 印鑑の種類などが説明されているHPや、役所に出す印鑑に適したもの、生活で必要になる印鑑などが説明されているHPなど、印鑑について知ることが出来るものがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 印鑑登録について

    自動車関係の手続きで印鑑登録証明書が必要であるとわかり、印鑑登録をしようと思うのですが、今もっているのは、中学校で卒業記念にもらった印鑑だけです。(その印鑑でいままで銀行口座の開設やクレジットカードの発行などをやっています。)で、登録に関していろいろ調べてみると 1.プラスティック製の印鑑は登録できない。 2.印鑑は「姓」だけではなく「名」も彫られていなければならない。 ということなので現在の印鑑では登録できそうにありません(プラスティック製で「姓」しか彫られていない)が、実際問題としてやはり受理されないのでしょうか?新たに印鑑を作成したほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。 あと、皆様が初めて自分の印鑑を手にされたときはどのような感じでしたか?蛇足的な質問ですみません。

  • 折り目 証明書

    成績証明書と卒業証明書を母校にとりよせましたところ、成績証明書は開封無効の押印のついたきっちりと糊付けされた封筒で、卒業証明書は3つ折で封筒に入って(糊付けはなし)、送られてきました。応募書類として、履歴書等と一緒にこれらをクリアファイルに入れる際、成績証明書は、送られてきた封筒から出さずそのまま、クリアファイルに入れるのでしょうか? また、卒業証明書は封筒から出してクリアファイルに、入れようとかんがえているのですが、前述した通り卒業証明書は折り目がついてしまっているのですが、大丈夫でしょうか?失礼にあたるのでしょうか?

  • PCのペイントについて

    PCのペイントについて教えてください。 使っているのは 小学校のパソコンに入っているのと同じものです。 ツールボックスの下から二番目に 四角形というのがあり、 一番最初に四角を書いて、 その四角の真ん中くらいから マウスを右下に移動する形でもう一度四角を書くと 1つめの四角 2つめの四角 (1)の右、下辺と(2)の左、上辺で作られた四角 の三つが出来上がるとおもうのですが、 なにかの設定で、このように重なった部分の色が反転する機能がなかったでしょうか? 例えば、今の図の1つめの四角の左下から2つめの四角の真ん中までマウスを動かして四角を増やすと 田のような形が出来上がりますよね? 白と黒で反転を行った場合 このような図を作ると 自動で反転の機能を使うと 田の左上は黒、右上は白、左下は白、右下は黒になるはずのですが… このような重なった部分の色が反転する設定(機能)はどこでできるのでしょうか? 四角形で書いた四角の重なった中の部分だけが自動で反転し、仮に今反転した部分にさらに重なりあうように四角を書くと 反転の反転でまた白に戻り…といった具合に変化するのですが… 以前は出来ていたので またやりたいです。 説明がややこしくて申し訳ないのですが、方法をご存知の方はご教授願います!

  • 個人事業主の業務委託契約書の印について

    春から個人でホームページ制作を始めようと思っています。 そこで業務委託契約を結ぶ際に契約書に押す印鑑について教えてください。 流れは下記のように考えています 1、注文を受ける 2、打ち合わせ後見積りとこちらの署名捺印がされている契約書2通を送る 3、契約書に署名捺印等してもらい1通を返送してもらう 4、入金確認後作業開始 ここでこちらから送る契約書の印鑑は実印での押印+印鑑証明の添付が常識なのでしょうか? こういったことをよく知らないもので何か悪用されるのでは? という不安があります。 注文する側としてはどこの誰とも分からないような奴にお金を振り込めるか!と思いますよね・・・ そうなるとやはり実印、印鑑証明なのかなと思うのですが。 皆さんどうされているのでしょうか? 実印、印鑑証明でやる場合どういったリスクがあるのでしょうか? また捺印する場所について 署名の最後の文字にかかるように捺印する と 印と書かれたところにして署名にかからないようにする とに意見がわかれているのですが何かあった時のリスク回避としては どちらがより良いのでしょうか? それと割印や契印、消印など署名捺印で押印した印でするものなのでしょうか? 実印をあちこちで使うと捨て印のようにうつしが出来てしまいそうで怖い気がして・・・ 皆さんお手数ですが教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう