• 締切済み

ニュースで流れるNY市場とかにいる人たちって?

ニュースで放送されているTPOIXとかNY市場がどうとかという時に流れている電光掲示板だらけの場所にいる人達はなにをしているひとたちなんでしょうか? 勝手な憶測でその場所に来て取引してる人と思ってますけど・・・もしかしてその場所で働いている社員? また、"市場"という実在する場所は無いと聞いたことがあるんですが、じゃああの場所は何何でしょうか?

みんなの回答

  • CHLITA
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

あれは「場立ち」と呼ばれる人たちです。 築地でセリをやっている人たちのようなものです。 もちろん資格がないと入れません。 場立ち http://www.daiwa.jp/glossary/jpn/00637.html 東証では完全に廃止されて電子取引に移行しました。 ニュースで流れるのは「東証Arrows」で「場立ち」がいた「立会い場」の跡地に作られたモニュメントみたいなものです。 パソコンを見ている人は「監視」などの事務作業をやっているだけです。 ニューヨーク証券取引所(NYSE)ではまだ場立ちが一部残っています。 ちなみに完全電子化された市場では証券取引所の”取引システム”が市場なのでちゃんと実在しています。 広い意味ではネットを介してつながっている全てのパソコンも市場の一部といえるかもしれません。 東証Arrows http://www.tse.or.jp/about/arrows/index.html 昔の「立会い場」が映っている映像 http://www.youtube.com/watch?v=jmN67smimys&feature=related NY証取が電子取引拡大 名物の「場立ち」に幕? http://www.47news.jp/CN/200402/CN2004020601001111.html 潜入!ニューヨーク証券取引所(NYSE) http://www.monexuniv.co.jp/service/mailmagazine/backnumber/fromny/2008/10nyse.html Trading Floor at New York Stock Exchange (NYSE) http://www.youtube.com/watch?v=Q7FdaiPQuDg&feature=related

rue222
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 色々なリンクもしていただいたので見てみたいと思います。 場立ちと言うんですね、勉強になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ニューヨーク証券取引所のこと? 市場は実体はないけど、株券などを取引する場はありますよ。ここもオンライン化が進んで実際に株券が目に見える形であるわけではないけど。

rue222
質問者

お礼

デジタル株券での取引場所になったのですね。 ありがとうございます、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NY市場の決算時間

    NY市場の決算発表時間は何時にあるのですか。 銘柄によると思いますが、ニューヨーク取引終了後であれば サマータイムであれば日本時間の朝の5時になるのですか? また決算の内容を知ることができるサイトなどは知りませんか?

  • NY証券取引所で立ち上がってジェスチャーしている人たち

    お世話になります。 よくニュースなどでNY証券取引所の様子をみたときに 立ち上がってジェスチャーしている人たちがいますよね?紙をとばしたりとか。おそらく取引してるんでしょうけど、どんなことをしてるんですか?教えてください。

  • 東京証券取引所で働いている人は・・・

    先日、ニュースを見ていると東京証券取引所の様子がVTRで流れていました。 以前からずっと疑問に思っていたのですが、電光掲示板の下で働いている人達は“どういう人”で“何をしている”のでしょうか?

  • ニュース番組などによくある、画面が傾く演出について

    ニュース番組において、事件が起こった家や、汚職が起こった官庁などを映すときに 画面を左、右とユラユラ傾けさせて、船酔いのような演出を出してる時があります。 これは実際に放送用カメラをユラユラ傾けているのですか?それとも放送用カメラにはそういうボタンがあって、それを押したら中のレンズが勝手に傾くようになってるのですか? 憶測ではなく、実際に知ってる人という人だけ回答よろしくお願いします。 (憶測と判断した場合、違反通報させていただきます)

  • 証券市場

    東京証券取引所の社員がコンピューターのモニターを座って凝視している映像をよくお昼のニュースなどでみますが、彼らは何をしているのでしょうか? 取引自体はコンピューターで自動化されているはずですから、人間がいなくても大丈夫な気がするんですが。 更に不思議なのはニューヨークの証券取引所です。 暴騰や暴落時にもなると一人の人間を大勢の人間が囲んでなにやら、日本の野菜などを売ってる市場の"セリ"のようなことをやってるふうに見えますが、あちらは人力で証券市場を運営しているのでしょうか?

  • 市場のオープンとは。

    為替取引において株と違い、 取引所となる所は存在しないわけですが、 そこで質問させてください。 さまざまな本やネットなど東京市場は9時にオープン、 ニューヨークは日本時間の22時、サマータイムは21時、 など明確に時間を指定しているものばかりです。 取引所が存在していないのに、 どこを指してその時間になるのでしょうか? 銀行などを指しているのでしょうか? しかし相対取引において、 例えば私が日本時間のam4時などに取引をした場合、 日本の市場は開いているという意味にはならないのでしょうか? それを踏まえると、 東京だろうとニューヨークだろうと取引している人がいる限り、 オープンやクローズといった概念は、 存在しなくなるのではないでしょうか? また、 東京市場や、ニューヨーク市場などといいますが、 沖縄で取引している人や、北海道で取引している人なども含め、 東京市場というのでしょうか? それはただ単に首都を指しているだけなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 為替取引は電子化しないの?

    株の取引は電子化されました。 お昼のニュースで午前中の日経平均、TOPIXの数値を流す時、東証アローズの円形電光掲示板の映像からパンして、その下で静かにモニターを見つめている東証職員の映像を写しています。 昔はこのニュースでは東証の取引所で各証券会社の場立ちの社員が押し合いへし合い、肉弾戦さながらに手サインを交わしている様子が映されたものです。 それに対して為替のニュースでは、未だに上田フォレックス(昔は上田ハーロー)の社員が一人で受話器を二個三個耳に当てながら、「カイ」「ヤリ」と取引している姿が映し出されています。 為替は完全電子化はしないのでしょうか?

  • 為替の取引場所によってレートは違いますか

    よくテレビで拝見する外貨対円相場についてお聞きしたいです。 例えば今日のドル対円のレートが「80円-80円50銭」で取引がされているといった場合、これは東京証券所で取引されているレートであり、他国の市場で取引される場合はこれとは大きく違ったレートになっているのですか? それともどこも似通ったレートになるのでしょうか。 その場合、東京市場の結果を受けてNY市場が動くなど各国の市場が影響しあっているのですか。 また、取引されている外貨の当該国市場が休場でもレートには関係ないのでしょうか。今日はクリスマスでNY市場がお休みですがニュースで為替レートを聞き取引があるように思いました。 為替の勉強を始めたばかりなのでご教示頂けると助かります。 どうもありがとうございます :o)

  • NYについての質問が出来る閲覧者が多い掲示板を知りませんか?mixiの

    NYについての質問が出来る閲覧者が多い掲示板を知りませんか?mixiのコミュニティーでもいいのですが、いまひとつ見つからず、質問掲示板があっても質問トピックがいっぱいで事実上停止しているものだったりしています。質問がいくつかありまして、これだけでも答えて頂けたら幸いです。 1-NYのアパートを探す時には日本のようにまず不動産屋に行くのが普通ですか?パリでは大家さんと直にコンタクトできる、借り主を捜す掲示板がネットであって、そこで話がまとまると、礼金なしで借りれるので安上がりなのですが、そのようなシステムはNYではないのでしょうか。 2-猫を飼っても良いアパートを探すのは大変ですか? 3-会社が7Aveにあるのですが2bedで1500$で探していて、会社にも行き易く、安全で、 日本食か中華食材が買いに乗り継がなくても行けるおすすめの場所はありますか? 4-5kの猫を機内に持ち込んで運べる航空会社でおすすめは? 5-語学学校でおすすめはありますか?ビザは学生ビザではありません。 6-ノンカフェインのコーヒーの粉は手軽に手に入りますか? 7ーおすすめの不動産やはありますか?日系でもなんでも。 8ー拭き取りタイプのメイク落としで乾燥肌の日本人に合うメジャーなものはありますか? おいくらくらいしますか?今、BiodermaのH2o使っています。 9ーこれは持って来ておいた方がいいというものはありますか? 10ー変圧器なくても日本の家電は使えますか?120vというのは知っているのですが、いけるんじゃないかという話も聞いているので。。 11-出張美容師さん(日本人)とかの掲示板もありますか? 沢山あって、すみません。 多分、これからも沢山質問が出てくるので、NYに住んでいる人が利用している掲示板をさがしております。

  • ニュースのアナウンサーについて

    先日、NYテロのニュースを見ていました。 民放で最もキャピキャピした局です。 11時頃、ニュースを見ていると、現地特派員からの中継を放送していました。 現地特派員が現況をReportしていると、その局アナ(女)はあたかも自分に話し掛けられているかの様に一々相槌を打っていました。 私は不快になりCHを変えました。 民法のアナウンサー、特に女子アナはVisual優先で 中身が希薄になっているのでは?と思います。 めざましTVなどのオチャラケ番組はイイとしてせめてニュースはシッカリやって欲しいと思います。 田代さん、気を付けてね。 ・・・こんな風に思ったことあります?

このQ&Aのポイント
  • 以前のデザインが消え、グーグルクロームのデザインに変わってしまった
  • 以前のデザインのアイコンを再び表示させたい
  • マイクロソフトEDGは使いたくないが、グーグルクロームだけで使いたい
回答を見る