• ベストアンサー

女性に‘愛してる‘て言い過ぎると負担?

ものすごく好きな人がいます。 逢うたびに、またメールするたびに自分の気持ちを伝えたくて‘愛してる‘といいます。 あまりに言い過ぎると女性は引いてしまうものなのですか? 負担に思うように なりますか? そうだとすれば他に自分の想いを伝える有効な方法があれば教えていただけますか!     

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私は「たまに」がいいと思いますね。 私の彼も、よく言っていましたし、言ってほしそうでした。 私は、今まであまり言葉には出さない男性とのお付き合いが多かったので、 始めは戸惑って、言葉が軽く感じるようにもなりました。 有難味がなくなったんですね・・・(笑) 初めのころは嫌でしたが、それに慣れてしまうと、なくなっても寂しいもので、 やはり「ほどほど」がいいと思いました。 少し気持ちを抑えるのも愛情だと思います。

USACASF
質問者

お礼

ありがとうございます。自分の気持ちを抑えるのも愛情だという事にきずきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#143074
noname#143074
回答No.6

負担になると言うより、言葉の重みがなくなると思います。好きな相手から言われれば嬉しい言葉ではありますが…あまり頻繁だと、ハイハイ…って気持ちになっちゃうかも??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.5

‘>愛してる‘といいます。あまりに言い過ぎると女性は引いてしまうものなのですか?  愛していると好きだと言う言葉は意味合いが違いますが、 違いを理解して使っているのでしょうか?  結婚して奥さんに言う言葉が愛している。   セックス相手に十分な対価を支払う場合は愛しているを使う資格はあります。    何が違うのかというと言葉だけの愛情表現と物理的な愛情表現が伴うかの違いです。 セックスしてもほんの小遣い程度で済ましている場合は好きだと言う言葉しか 使えないのです。   結婚の場合は夫が奥さんを生活費を渡して援助していますから 愛していると言う言葉を使う資格があります。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomo0305
  • ベストアンサー率50% (21/42)
回答No.3

私だったら嬉しいです! でも言葉ならいいけど 束縛とかして愛されすぎるのは嫌です。 人によると思うので ほどほどした方がいいと思います。

USACASF
質問者

お礼

ありがとうございます!何事もほどほどがいいということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155088
noname#155088
回答No.2

あんまり言われると、有難みがなくなっちゃうかも?です。 自分の気持ちが同じの時には嬉しいんですが、 少し経って落ち着いてくると、 確かにヒク時もあるように思います。 時々言われるから、グッと来る気がします。 メールなんかだったら 「愛してる」って言葉や「好き」って言葉 を使わずに、 会話文の最後にハートマークを付けてはドウですか? 私の彼はソウです。 あんまりメールくれませんが、 届く時には、ハートマーク入れてくれます。 今度の○曜日は、休みとれたよ(ハートマーク) ・・・とか、です。 アッ、彼も、私に会えるのが嬉しいんだなぁって思えます。 その奥に、ちゃんと「愛」も感じます。

USACASF
質問者

お礼

有難うございます。即メールで使ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

その人によりけりじゃない? 私は沢山言われるのは大好きだし 言われないとむしろ不機嫌になるわ。 ちなみにいきなり言わなくなると 心変わりあったように思われること間違いなし。 うっとおしいと思われているかどうかは 本人に直接聞くといいわ。 ちょっとうっとおしかったかも と言われたら すこーし減らす努力をすればいいのよ。 もっと言って といわれたらがんばって。

USACASF
質問者

お礼

有難うございます。すこし減らしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「あなたのことは好きだけど、負担になりたくないから…」と言われフラれました

    好きな女性がいます。彼女も僕のことを好きだという確信があったので、告白しました。すると「あなたのことは好きだけど、負担になりたくないから…」という理由でふられてしまいました。なぜそう思うのかと聞いてみると、 「私も○○(僕な名前)君の事、大好きだよ。  あなたは、とっても明るいし、しっかりしているし、将来の事もまじめに考えているし、 女性を守ろうとする気持ちがあるし、すごく私の理想の人。  仕事している姿もとても好き。尊敬もしている。  …でも、いつも忙しいあなたの負担にはなりたくない。」 と言うのです。 確かに、僕の仕事は猛烈に忙しいです。彼女もそれを理解してくれています。 彼女はわがままなタイプではなく、とても聞き分けがよく、マナーもあり大人な女性です。 一体彼女はどうしてしまったのかと、猛烈に不安になり他にもいろいろと聞きました。  他に好きな人がいるわけではない。  家族や他の人に反対された訳ではない。  彼女自身も彼氏が欲しい。  僕と付き合えない事情がある訳ではない。  本当は僕と付き合いたい。 と彼女は答えました。でも、 「あなたのこと本当に好き。でも好きだからこそ、負担になりたくない。」と言うのです。 僕には理解できません。(ちなみに僕の知る彼女は精神不安定な人ではありません。) どなたか彼女の気持ちがわかる方、彼女の気持ちの真意を教えて下さいm(__)m

  • 女性の気持ちがわからない

    職場の女性で気になる人がいます。 私は入社2年目、彼女は10歳年上で、お互い今年3月いっぱいで異動です。 最近、その女性が自分の帰る時間まで待っていて、一緒に帰ろうとしているように見えます。(何度かはっきりとあったので、間違いではないと思いますが、実際に話せたことは1回しかありません) しかしメールで、2人で食事をしたいと誘うと、会うのは控えたいと言われます。 なのに、毎日帰る時間をあわせてきます。 彼女はいったい何を考えているのでしょうか? また、自分はどうアプローチすればいいのでしょうか? ちなみに、以前一度気持ちをメールで伝えてしまったので、彼女は私の気持ちを知っています。 私なりに考えたのは、 1.直接誘ってほしいと思っている(メールでは思いが伝わらない) 2.話はしたいけど、まだ2人で会うのは考えられない(年の差を考えてためらっている) 3.私の気持ちをからかっている(彼女はまじめそうですが) 4.その他(何か別の考えがあればお願いします) いろんな方の意見をききたいので、気軽になんでもいいので回答をください。

  • 酔った勢いで体の関係を求められた女性に対するアプローチは負担ですか?

    こんにちは、hiroU(20代後半 男)です。 先日、酔った勢いで体の関係を求められた女性(20代前半)への今後のアプローチについてご相談です。 複数人数で1日外で遊んだ後、飲んでいたときのことです。 僕が一目惚れに近いかたちで好意を持った女性(その日初対面)がいて、かなり酔っ払っていました。その女性に誘われて、グループとは離れた場所で二人きりになり、「好き」って言われながら何度もキスをされました。そして、最終的には体の関係を求められ、僕も惚れていたので、気持ちが高揚して服を脱ぐところまで行ったのですが、好きだからこそ酔った勢いだけで体の関係を持つのが嫌で、途中で止めてしまいました。そこで泣いてしまったので、理由を尋ねると、既に彼氏がいてその人も僕も裏切ろうとしていたことに泣いてしまったというのです。 その後、次の日に「酔いの勢いで変なことをしてごめん。○○日(また会う機会があるので)に会えるのを楽しみにしてます」というメールが来たので、「謝ることなんてないよ。僕の方こそ、知らなかったとはいえ、彼氏がいるのに関係を持とうとして苦しめてしまってゴメン」というメールを返し、そのままその日はメールで何度かやり取りしました。 ホントはハッキリと「好きである」気持ちを伝えたかったのですが、彼女が彼氏のいる身なのと、酔った勢いで求めてきたこともあるので、あまりハッキリとアプローチしてしまうと負担になってしまうと考えたので、メールの中では「もっと一緒にいたかった」や「○○ちゃんの幸せを願っている」程度に留めています。 そこで、今後のアプローチについて相談です。 積極的にアプローチ(具体的に「好き」の気持ちを伝えるとか、メールで頻繁にお話するとか)は、彼女にとってやはり負担にしかならないでしょうか? また、こちらからのメール等の頻度はどれくらいが、彼女にとって楽でしょうか? 一目惚れに近いですが、本気で惚れています。もちろん、恋人同士になれればすごく嬉しいです。既にいる彼氏が少し暴力的な様子(彼女の話では、殴ることがよくあるらしく、実際にみんなで飲んでるときに、彼女が僕に寄りかかってくっついているのが気に入らなかったらしく、彼女を殴っている瞬間を見ました。しかもグーで。。。)なので、それがホントなら、奪ってでも彼女を幸せにしたい気持ちもあります。でも、彼氏がいる相手なので、僕のアプローチが負担になって彼女を不幸にしてしまうくらいなら、たとえ付き合う関係になれなくても、彼女とお話できて愛くるしい笑顔を見れれば、それでけでもかまわないという気持ちにもなってしまい、積極低にアプローチして大丈夫なのか、それが負担になりすぎてしまうのか、判断がつかなくなってしまいました。 みなさん、ご意見のほどよろしくお願いいたします。

  • 負担になってしまいました

    個人が特定できる事項は、一部変更させて頂きたいのですが悩んでいることがあります。 以前、ある障害をお持ちの方と知り合いました。実際に会ったことはないのですが、雑誌等で紹介されていました。一度メールで応援メールを送ったのですが、その時に「これからもよろしくお願いします」と返事が来ました。 その後も講演会(無料)のお知らせがきたりしていましたが、仕事などで都合が合わずに行けずじまいでした。そこまでは、何にも悩むことなど無かったのですが、しばらくパソコンを見ない間にその人から何件もメールがくるようになったのです。 パソコンからが2通と、携帯からが4通ほどだったと思います。内容はご自分の事、今後のことなどについてでしたが正直引いてしまいました。 一度返信が来なかった相手に何度も送るということは、よほどの緊急を除いて、また障害云々関係なくしないものではないかと疑問に思いました。 なんだかその人のことを負担に思いだしてしまったのです。 文章を読んで冷たい印象をもたれると思いますし、こういうことを思うのはどうなのかと思いますが、どうしても自分はその方と今後もやり取りをする気持ちにならなくなりました。 やり取りをしても、また何度も連絡がくるんじゃないかと億劫になっていたところまた連絡が来ました。 断りの内容を送るべきでしょうか?ただ、それをしても返事が無いのに何度も送ってくる人がすんなりと分かってもらえるのかと不安になりだんだん嫌になっています。 どうすればよいのでしょうか。

  • 彼女が好きすぎて負担になっているかもです

    読んでいただきありがとうございます 年上の彼女とは4ヶ月近く交際をしてまして 自分は22になって、初めての経験ということもあり、彼女に対して出来ることはしていこうと思っていました ただ、それはあくまで自分の保身のためだと最近気付きました 嫌いになってほしくないから、異様に心配して、自分自身の不満だったり、彼女に対して申し訳ない気持ちを度々メールで伝えてしまいました その度に彼女から、大丈夫だよと励ましの言葉を貰えるのですが その言葉を聞いても、また何か不安があるとすぐに彼女に言ってしまいます 一度彼女に負担になるのならと連絡を控えたことがあります その期間に、不安は大きくなってしまい 本当は別れたいのでは?とかネガティブな考えにいってしまいました 再び連絡を始めたときに、その事が思わず漏らしてしまい 余計に彼女の負担をかけてしまったと思います 彼女は連絡をあまりしないタイプで 私は連絡をしてほしいタイプです 一旦自分自身を落ち着けて 彼女のペースに合わせるように努力したいのですが いざ実行しようとしても、うまく行動に表せません どうしたら良いでしょうか?

  • 特に女性の方へ 告白のその後は?

    私、30代男です。約2週間前に同僚の女性(30才手前)に思い切って面と向かい告白しました。「好きです。自分の思いを受け取って下さい・・・返事はいつでもいいから」と、顔から火のでる思いでした。 女性も、顔を真っ赤にしておりました。 実をいいますと、今年の夏にメールで告白をしたのですが、結果ふられてしまいました。(好きな人がいるから・・・と。今では何でメールにしたんだろうと反省しております。)しかしながら、自分の気持ちに素直になると、 もう一度真剣に相手に思いを伝えたっかたから告白しました。 でアドバイスを頂きたいのですが、返事を催促すればよいのでしょうか? それとも、余裕を持った態度で待てば宜しいのでしょうか? 特に女性の方、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 家具の負担

    今年の秋に結婚予定で、新居が決まっています。家具の負担についてご相談させて下さい。 (1)結納:なし・結納金も頂きません (2)婚約指輪:彼に買ってもらう予定です (3)結婚式の費用:彼と私の折半 (4)新居:賃貸で先日彼だけ入居(私は結婚式前後に入居予定) ※(1)は彼自身が親の負担はかけたくないという思いと、私の家も必要ないと言ったからです。ただ彼のご家族はすれば良いのにと言って下さっているようです。(でも金銭的に無理をしてくれていると思います)(3)はまだ金額ははっきりしませんが、自分の使用分は自分で払い、他は折半すると思います。 彼が先に新居に入ったこともあり、生活必需品(ガスコンロやエアコン等々)を彼が揃えてくれています。これから冷蔵庫や洗濯機、ベットや家具を買いますが、これらも彼に頼ってしまっていいものでしょうか? 母は結納しないんだし、それは男の人の甲斐性のひとつ、という気持ちのようです。 勿論私も購入したい気持ちはあるのですが貯金が僅かしかなくそれも結婚式に消える予定で、式費用も母が負担してくれる分も大きいので、自分では家具は買えません。買うとしたら母にお願いすると思うのです・・・。 ただ、彼の貯金額も知っているので、きついのも感じます。。。(でも彼は頑張ってしまうので私にはきついと言わないと思います) 質問が分かりにくくてすみません。 家具って皆さん、どっちが買いましたか?またはどの位負担するべきでしょうか。 他に、安くてかわいい家具等の情報がありましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 気になる女性がいます アプローチの仕方や女性の心理・気持ちについて教えてください。

    気になる女性が出来ました。 出会ってから半年近く経ちますが、自分の気持ちを直接言葉で伝えてはいません。 同じ会社の人ですのでメールで頻繁に連絡をしたり、社内では話をする事はあり少しはこちらが気がある事は気づいているのかも知れません。  そこで相談ですが ・一度食事に誘って断られた事があるがもう一度誘ってもよいのか  (他の相談を見ると、女性は一度断る事もあると書いてあったので   そのあたりの心理が知りたい) ・相手が自分の事をどう思っているか知るにはどうしたらよいか ・メールで相手との距離を縮めるにはどんな話題がよいか ・相手との会話やメールをする中で嘘はどの程度までゆるされるのか ・同じ会社の人なので、気持ちを伝えて駄目だった時、絶対気まずくならな いようにしたい ・自分からアプローチ出来ない場合相手からアプローチしてもらう方法はあ るのか ・自分でアプローチ出来ない場合、人づてに伝えてもらう方法き駄目ですか ・プレゼントを渡すと気持ちが伝わりますか 自分は38歳、恋愛経験は殆どありませんので女性の心理が良くわかりません 今までこれほど人を好きになった事はないのでなんとかしたいので 宜しくお願いします。 相手の方は20代の後半です  

  • 好きだった女性にこうされたらどうしますか?

    (質問者は女性ですが、男性のご意見を聞かせて頂けたら嬉しいです) 好きになった女性が職場関係にいて、デートに誘って、はじめは手ごたえも良かった。 回数を重ねようとゆっくり(自分の仕事の為に何度かデートをドタキャンしてしまったこともあった)進めていた最中、自分の知らない所で彼女がブログで自分の同僚や先輩男性と親しそうにコミュニティを築いていることを知り、正直拗ねてしまいました。 女性側が一度機嫌をとってきたものの、今度のデートの約束について「最近忙しいから落ち着いたら連絡する」と返したところ、彼女は気を悪くしたようで冷たい反応が返ってきました。 その翌日一応女性からメールが来ましたが「私も、会うことをずっと楽しみにしていたのに待てども待てども延ばされ、何だか楽しみにしていただけに寂しさも募ったし、でも仕事が原因で会えないんだったら我慢しなきゃとか思っているうちにやるせない思いの方が募ってしまった、なんか私の態度で変にあなたにプレッシャーかけていたのなら申し訳ない。 私、あと少しで退職しようと思っています。あなたのこと応援しているので、頑張ってね。」 と、お別れメールのようなものが来ました。 男性の中では、完全に彼女から気持ちが離れたわけでは決してなく、好きな気持ちは残っていました。 このタイミングでこういうお別れメールが来たら、どうしますか? 数日考えて、きちんと会って話したいと思いますか?(退職の話は初めて聞いたことです)

  • 相手の負担にならない片思いなら

    わたしは、25歳ほど年齢の離れた男性に魅かれています。 わたしは30代、相手の男性には、もちろん妻子がいらっしゃいます。 相手の方の負担にならない片思いなら、想っていてもかまわない ものでしょうか。 男女交際そのものがしたいとか、不倫がしたい、結婚したいとか ではないんです。それに、すごく気が合うという訳でもないようです。 でも、なぜか”男性”を感じる、強く魅かれてしまうのです。 彼には、私の気持ちを以前伝えました。どうしようもできなくて、 苦しくなったので、数か月連絡を断ちましたが、最近相談に載って もらうために、再会しました。 ひとつには、想いを胸に秘めて自分の内部で処理しよう、 と思えるようになったんです。 もうひとつは、憧れの彼と同じ職業に就きたいという目標が 出来て、気持ちを変化させられたのかもしれません。 男性の側からすると、こういった自分のことを好いている、 娘くらいの女性の相談にたまに載ったり、話したり、というのは 負担ではないでしょうか。いろいろ意見をお聞かせください。 おねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 自分を嫌いな人間が婚活する際の心構えとは?
  • 婚活相手を見つけるためのポイントとは?
  • 自分を愛することができるパートナーとの出会い方
回答を見る