• 締切済み

網膜剥離治療後

急に糸くず状のものや黒点が左目に現れ眼科でレーザー治療を受けました。糸くず状のものは消えましたが黒点は薄くはなりましたがまだ見え隠れします。このまま放置いていてもよいのでしょうか?。黒点は消えるのでしょうか?不安です

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#182648
noname#182648
回答No.1

網膜剥離ですか? 網膜裂症ですか? 私は網膜裂症でレーザー手術を受けました。 糸くずのようなものや黒点などは「飛蚊症」といい、手術したからといって 全部きれいに見えなくなるわけではありません。 浮遊物が見えていても問題ない程度の場合は治療法はありません。 (近視や加齢で見えやすくなってしまいます) 今後、定期検査をすると思うのでその数が多くなった場合は医師に告げてください。 「光視症」(視野の一部がピカピカ光ってるように見える)の場合は 脳からの危険信号なので要注意です。 20分くらいでおさまるようならあまり心配はありませんが念のため医師に伝えてください。 近視の人は網膜がひっぱられてつれてしまっているので「飛蚊症」は ある程度はがまんですね。 レーザーはやけどのようなものなのでしばらくするとまわりが定着して 「飛蚊症」がマシになってくるかもしれません。

isibue2
質問者

お礼

ありがとうございます 網膜裂症と言われ即(8月6日)レーザー治療をしてもらいました。黒点が目障りになりそれと霞んで見えます。これは火傷のせいでしょうか。2ヶ月前ぐらいから3度ぐらい一瞬ではありますが光が。おかしいなとは思っていました。「光視症」初めて知りました。要注意ですね。今後定期健診は必ず行ないます。

関連するQ&A

  • 網膜剥離の治療について

    2年前の冬に、眼鏡をつくってもらおうとして眼科に行った時に、たまたま網膜剥離の前兆がみられ、その後、定期的に眼科に通っていましたが、この3月に、網膜の一部がはがれかけているため、そろそろレーザー治療を始めた方が良い、しかし、あなたはどうも緊張性らしく、ちょっと難しいから、もう少し様子を見てみようかと言われました。私自身、進学の関係でその時にその医院で治療することが出来なかったため、この夏に治療を考えているのですが、眼のことだし不安です。レーザー治療というのが最も適した方法なのでしょうか?また、個人医院でも治療可能なものなのでしょうか?その他にもだいたいの治療期間など知ってることがあれば教えてください。

  • 網膜剥離について

    6月に網膜剥離の手術を受けました。きちんと見えないのですが,手術 は成功したとの医者の話です。 本日,定期健診に眼科に行ったら,反対の目にも黒点があり剥離の原因 になるからレーザー治療をした方が良いといわれ,手術をしてきました。 質問ですが, ・6月に手術をした眼は,物の形がきちんと移りません。歪んで見えま す。こういった症状は時間の経過,あるいは別の方法(再手術など)で きちんと見えるようになるものなのでしょうか? ・本日レーザー治療した目も将来剥離になり,物がきちんと見えない場 合,離職しなければならないと思います。食べ物や生活で注意した方が よいことなどはあるのでしょうか。 仕事は大型免許が必要な運転業務です。大型免許は失効すると思います が,何とか仕事は続けたい(定年まで4年)と思っています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 網膜はく離でレーザー治療を受けた方にお聞きします

    軽い網膜はく離(はがれかかっている?)で、経過観察と言われました。三ヶ月様子を見て、その結果によってレーザー治療をするかも、と言われました。 経験者の方にお聞きしたいのですが、 1)レーザー治療って、どんな感じですか?痛かったり、怖かったりしますか?時間はどのくらいかかりますか?治療後はすぐに普通の生活に戻れるのでしょうか? 2)レーザー治療は危険な治療なのでしょうか?専門に行っている医院を探した方がいいでしょうか? 3)都内でレーザー治療を得意としている眼科をご存知でしたら、どうか教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 軽い網膜はく離

    と、父が診断されました。しかし、その眼科医は昔はひょうばんが良かったのですが、今は評判が悪いみたいなのです。私の知り合いもその眼科医にかかり、二人片目失明しています。そして、父はレーザー治療をうけたそうです。そして、3万8千円も払ったそうです。どういうものでしょうか。早急に他の眼科医に行ったほうがよいのでしょうか。お医者様、専門家の方、経験者の方ぜひ良いお答えをよろしくお願いします。

  • 網膜剥離

    網膜剥離 …の疑いの可能性があるんです>< 17歳女です。 飛蚊症はもともとあったのですが、1年前に右目だけ1つ小さな黒い点が見えるようになったので眼科を受診したのですが眼底検査では引っ掛かりませんでした。 その後あまり気にしなかったのですが…。 この2~3週間中なんかまた気になり始めたのでよく見たら前より増えた気がするんです。 右目の黒い点は1つのままなんですが(大きさも変わらない)半透明の微生物みたいなのが結構増えました。 しかも両目です。 明日眼科に行くことを決意したのですが、網膜剥離について少し予備知識をつけてから受診に挑もうと思います^^; Q1.網膜剥離…レーザー治療と手術がありますがどのくらいの期間が必要ですか? もし、網膜剥離だと仮定して入院することになった場合…私まだ学生なうえ音楽活動があるため、1ヶ月先になりそうです... Q2.レーザー治療と手術、それぞれの費用(片目)はどのくらいですか? 私は保険にはちゃんと入ってます。 網膜剥離の手術を経験した方、眼科関係で勤めている方などなど…知識をお借りしたいです><

  • 網膜剥離になったら痛いんですか?

    毎日、目にいいっていうジャム(ブルーベリー)をスプーン4杯食べてたのに、おととい突然左目に黒いひげのそり残しを抜いたみたいなヤツがチラチラ目を動かすと付いてきました。 きっと飛蚊症になったみたいです。 今日は黒いひげのそり残しを抜いたみたいなヤツの近くに糸くずみたいなのが一個増えました。 病院に行きたくないんですが もし網膜剥離の前触れの飛蚊症であったとして 網膜剥離になったら痛いんですか? だけど、もし網膜剥離の前触れの飛蚊症なら その治療をしたら飛蚊症は消えるんですか?

  • 彼女が網膜剥離

    先日急に彼女が網膜剥離になりました。右目の上が見えないと言うコトで、影発生から3日後に眼科に行きました。結果わ右目わ網膜剥離で左目わ一歩手前で、緊急手術を行いました。右目わメスをいれ、左目わレーザ-手術を行いました。 手術わ成功しましたが、物凄く不安でいます。。 また人より近眼で網膜がとても薄いそうです。 それにより再発する恐れがあり、本人わまた必ずなると、わかる、と言っています。いずれわ失明もと言っています。自分わなにをしてあげらるのでしょうか? 術後の楽しみわなにで得ると良いのでしょうか? また自分わ彼女と婚約すらしていませんが、お互い結婚のコトも近々と考えていました。術後2、3日で退院したので、見舞いに行きました。もう網膜剥離にまた再発、行動も制限され、出来ないコトや自分に迷惑をかけ、ましてや失明の可能性もあるため、ホントに私でィィのと言われました。 自分に制限をかけてしまったり、心配や介護などと問題わたくさんあるからです。彼女わ自分に他に可愛いくて、もっとィィこがいるよってィィます。大好きだからこそ、別れて幸せになって欲しいと言われました。 自分わ結婚したいと思っています。すべて受け入れて彼女と共に幸せになる考えです。 でも彼女わ納得してくれません。 自分わなにをすれば、なにを言ってあげればィィのでしょか? 彼女の最大の優しさがとても苦しいです。 長くなりましたが、なんでもィィので、お力おかしください。 ただ彼女と幸せになりたいそれだけでィィのです。

  • 網膜剥離裂孔のレーザー治療後に…

    以前も一度質問したことがあるのですが、3月13日と21日の2回に分けて、レーザー治療を行ったのですが、2回目の治療の後、左目だけ瞳がきちんと閉じません。4月2日に病院へ行ったところ、レーザー治療が原因では無いような言い方をされながらも、目薬をもらい(0.5%サンピロ点眼液)これで、2週間ほど様子をみるように言われました。この薬を点眼した時には、とても小さく瞳が閉じ、効き目が切れるとまた半分くらい開きます。点眼していない時は、暗いところに行くときちんと開くのですが、光を当てても半分くらいまでしか閉じません。病院では心配無いと言われましたが本当は何か失敗したのでは?と不安です。治るのでしょうか?他の病院に行ってみたほうがいいのでしょうか?迷ってます。良きアドバイスをお願いします。

  • 網膜剥離

    今日眼科に行ってコンタクトレンズを始めて作ろうと思って検査などをしていたら網膜剥離だと言われてレーザー治療をオススメします。と言われました・ ネットなどで調べてみたら30代くらいの人がよくなる病気みたいに書かれていたのですが私はまだ17歳なんです・・ この病気になってる人はどれくらいいるのでしょうか?? 回答お待ちしてます・・

  • 網膜剥離裂孔のレーザー治療代について

    目の前を蚊が飛んでるようにも見える「飛蚊症」になり、眼科で網膜剥離にならないようにレーザー手術をしました。片眼の手術代が4万4千円も掛かったのですが、このような治療は日帰り入院のような保険は使えるのでしょうか?

専門家に質問してみよう