• ベストアンサー

「息だけで朗読する練習」とは具体的には?

朗読が上手になりたいなと思って、 最近、声に関する本を乱読しています。 その中のいくつかの本で、 家でもうるさくなく出来る、また腹式で発声することの練習にもなるということで、 「息で」朗読するという方法が紹介されていました。 しかし実際やってみようとすると色々疑問がでてきます。 (1)息だけって囁き声?で朗読するということなのか (2)それとも、口パクで囁き声すら出さないのか (3)そもそも、口の形さえ変えずに、「ハー」とか「フー」とか本当に息だけというか、 息つぎの練習みたいになるのか (1)~(3)のどれなのでしょう。 よろしくおねがいします。

noname#211724
noname#211724

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

#2です 難しいですけど こちらの方の意見は3番ですね http://khyogen.exblog.jp/1443390/

noname#211724
質問者

お礼

再回答ありがとうございます! 難しいですね、回答もいろいろあってこんがらがっています。 リンク先、とても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • ykgtst
  • ベストアンサー率30% (34/110)
回答No.5

補足の文章を読んでそのとおり、やってみました。それは言ってみれば、「無声音」ですべて言うということでしょうか。質問者さんの(1)から(3)のどれでもありません。「無声音」はわかりますか。「行ってきました。」の「し」の音のような感じです。この言い方は息だけで、声帯はなりません。その言い方で五十音全部言えると思います。回答No4さんは、腹式呼吸で朗読するというのはそうですが、無声化という質問者さんの疑問に答えていないじゃないですか。「無声音」について調べたら、ある劇団の発声トレーニングのページが見つかったので参考URLに載せます。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~taro-umi/training/museion.htm
noname#211724
質問者

お礼

自分の中では、無声音=囁き声なのですが、 勘違いしちゃっているようですね…。 無声音について後日また質問を立てていきたいと思いました。 方向性が見えた気がします。 回答ありがとうございました!

回答No.4

待て待て、違いますよ。 息だけというのは腹式呼吸のことですよ。 腹式呼吸で朗読をする練習という意味です。 他の回答者さんも勘違いされてる方が多いですね。

noname#211724
質問者

お礼

すみません、補足に後だし情報があったため、 内容がずれてしまったようです。 回答ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは その練習はした事がないですが 3ばんのような気がします 言葉の切る場所や腹式の確認のために すると思います

noname#211724
質問者

お礼

どうしてその練習がいるのか、ということは 理解できていなかったので、 回答とても参考になりました。 ありがとうございます。

noname#211724
質問者

補足

私が不正確な文章で質問してしまったので、 改めて元の文を探しまして補足いたします。 「息読み 文章を声に出さずに息で読みましょう。強弱をつけて、お腹から吐く息で大きく表現してください」引用元:声優・朗読入門トレーニング  福島英著 「口の形などは、気にする必要はありません。正確な日本語の発音よりも、正しい発声をここは重視~中略~息読みのトレーニングは声帯を使わないのでのどを傷めません」引用元:人に好かれる声になる 福島英著 …yuyuyunn様の言うとおり(3)っぽいでしょうか。 「せっしゃ、おやかたともうすは」 という文があったら、 「ハッハ、ハハハハハハーハハ」って息だけで 犬みたくする感じ…かな。 もう少し質問あけておくので、 「それは違う…」ということがあればご指摘いただけると嬉しいです。 他、実際やってみた方もいたら効果のほども聞いてみたいです。 よろしくおねがいします。

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.1

こんにちは、はじめまして。 日常生活の中で、話していても黙っていても人間はずーっと呼吸し続けているでしょう? 本に書いてあるその通りで、(1)~(3)でもありません。 腹式呼吸で朗読するのとまったく同じように息を吸い、口も朗読するのと同じように開け閉めして息を吐き、声帯を震わせて音声にすることをしないだけですよ。

noname#211724
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「口も朗読するのと同じように開け閉めして息を吐き、声帯を震わせて音声にすることをしないだけ」ということは、(2)が近いのかな?と思ったのですが「口パクで囁き声すら出さない」というのとどう違うのか上手く飲み込めていません。 この練習をしているときは、周りにはどんな音が聞こえるのでしょうか。 ため息みたいな息の音だけ、と思えばあってますか? 上手く書けなくてごめんなさい。

関連するQ&A

  • 腹式呼吸の息の吸い込みについて教えてください。

    こちらを利用させて頂いて、腹式呼吸の感覚を少し感じることができ始めた者です。 今、腹筋を使って息を吐くところまで感覚があります。 ここから、下記の2つの方法で息を取り込む練習をしています。 (1)お腹の力を一瞬で脱力することにより一気に息が自然に入れる方法  脱力した瞬間、口からは息が入ってくるというより同時に「ふっ。」と出て行っている感じがあります。しかし、お腹は確かに膨れています。 (2)お腹の脱力ではなく、鼻から一気に息を吸い込む方法  この方法だと、口を閉じていないと鼻から息を吸い込む時に、呼気の 音ではない異様な音が口から出てしまいます。 これを踏まえて、以下の質問をお願いします。 (1) 歌をうたうときにはどちらの腹式発声が正しいのでしょうか。 (2) 息を吸った時には、きちんと息が口から中に入って通過しているという感覚があるのでしょうか。 (3) (1)に関しては、きちんと息が取り込めているのでしょうか。 (4) (2)に関しては、動画で公開されている腹式呼吸では、呼気以外の異様な音がしていないので、今自分のしている(2)は口と鼻の位置・動きが悪いのか、何か原因があるのではと思っております。 よろしければ、どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 効果的にできる発声練習はなんですか?

    上手に歌いたいために始めた発声は意外に楽しく夢中になっています。しかし、仕事もあってなかなか時間が作れません。せいぜい、45分から1時間程度の発声練習で、腹式呼吸を意識しながら声を出すぐらいの知識ではなかなか綺麗な声が出ません。短時間で効果的にできる練習方法があったら教えてください。

  • 話し方教室と朗読教室

    人前で話すのが苦手な主婦です。 これから就きたい仕事には、人前で話す機会があります。 今後、子どもの学校のPTA役員を やらなければならない時もくると思われます。 人の前に立ったり、話すこと自体が苦手なのですが、 何とか克服したい自分もいます。 まず、私自身の声質が通らず、小さいか細い声です。 子どもを叱る時や、遠くから呼ぶ時には、太い大きな声も出すことがあるので、 気の持ちようなのかもしれません。 話し方教室に行ってみようと思いましたが、 私は話すこと以前に、自分の考えを持つことが出来ていないので、 日記や作文など文章の勉強からした方がいいのではないかとも思います。 発声方法や、人前で声を出すことを練習して、 少しでも自分に自信をつけたいと思い、朗読教室を思いつきました。 60代の方がほとんどのようで、見学する勇気が出ませんでした。 朗読教室は、その通り、文章を朗読したり、発声を学ぶのでしょうか? もう一つ、生き生きとした声を出すという教室がありました。 元俳優さんが講師で、発声法や声の出し方を学ぶようで、 朗読劇をするそうで、まだ見学に行っていませんが、 やってみたい反面、朗読劇なんてちょっと自信がありません。 話し方や朗読教室には、話すことが苦手というより好きな方や もっと上手になりたい方の方が多いように思いました。 私のように、本当に人前で話すのが苦手な者は 朗読か話し方教室、どちらが向いていると思われますか? 声はトレーニングすれば、見違えるように変わるでしょうか?

  • 腹式発声の息の取り込みについて

    腹式発声を練習しています。 おなか横と背中に力を入れ肋骨を広げる意識で、鼻から息をおなか横に取り込むところまでは確認できるのですが、 この時、下腹部も固くなってしまっています。 そのためでしょうか、下腹部筋を利用して息を押し吐き出すことができません。 横と背中にしか空気を取り込めていない感じがしていて、下腹部には力だけが入っているのではないか…そう思い始めました。 息を取り込んだ状態で下腹部が固くなっているから下腹部を押すことができていないのでしょうか? それとも、腹筋が弱いため、押せていないのでしょうか? 腹式発声では、息を取り込んだ時、下腹部はどのような状態になるのか… よろしければ回答をお願いします。

  • 腹式呼吸の練習は一日何回くらいが妥当ですか?

    私は声が小さく通らないのが昔からずっと悩みで、今までにも何度か克服しようと腹式呼吸の練習などしてみたことがあるのですが、すぐに挫折してしまって今に至っています。 でも、やはり少しでも改善したいと思うのでまた腹式呼吸の練習をしようと思うのですが、腹式呼吸の練習は一日何回くらいすれば、何か月ほどで習得できるようになるのでしょうか? ちなみに練習とは、大雑把にいえば、口で息をお腹がペタンコになるまで吐き切って10秒息を止め、一気に鼻から吸い込む、という方法です。 私はこれ、3回くらいやっただけで息切れしてしまいます><

  • 胸式発声のやり方を教えてください

    「胸式発声」のやり方を教えてください。 「息の吸い方を胸式でして、声を出す」が胸式発声ですか? 胸式の息の吸い方というのは、「胸を上げておなかを引っ込める」というものですか。 どこかで「肩を上げ下げするのが胸式呼吸」と書いてあったのですが、肩と呼吸法って関係あるんですか。(肩を上げ下げして腹式というのはありえないのですか?) 胸式発声なのか腹式発声なのか見分ける方法をお教えください。 ティッシュを口の前に垂らして、息でなびけば胸式発声というのは本当ですか。 男性は意識しなくても腹式呼吸になるようですが、私は男なので意識しないと腹式発声になっているのでしょうか。どう意識すると胸式発声になりますか。 このカテゴリが関係ありそうなのでここで質問しますが、歌を歌うためではないです。

  • 大きな声が出ません(息が出てない)

    私は凄く気にしがり屋です。 良い返事をしようと心がけたら、「はい」という返事の言葉が上手く出来なくなってしまいました。 声がかすれるまで思い切って出してみても、キツイだけなんです。 頭が気持ち悪くなってきてボーとします。(二酸化炭素が外へ排出されていない気がします) どうも発声するときに息が全然出てないみたいなんです。 肺活量が少ないからという理由でもありません。 最初は「はい」という返事に自信を持っていて、それ以外の日常の言葉が出ないときがありました。それが3ヶ月ほど続き、今度は逆に「はい」という返事が出なくなったんです。 緊張からこのようになってるのだと思いますが、どうしても気にしてしまい一年以上たってしまいました。 それで大声を出すことにも抵抗があるためか、声が通りにくく、声がかすれて、頭がボーとしてきます。 喉がしっかり開いてないのもあるのだと思いますが、緊張すると発声に息がのらないんです。 自分なりには努力して治療法を調べたり、人がいないところで発声練習をしています。 今日も海へ行ってずっと発声練習してきました。 現在18歳で、大声を出せるようになったら夢を追いたいんです。 上手く体が機能しないから精神的に参ってしまいました。 カラオケで1,2回上手く声が出たんです。本当に本当に体と心が喜んでいました。良い発声を取得して幸せを勝ち取りたいです。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 歌う時は鼻からも息を出す??

    お世話になっております。 喉からの発声と腹からの発声について 様々な意見を読みましたがイマイチわからずにいます。 それについては歌いながらマスターしていこうと思っていますが、 もう一つ気になるのが、歌う時は口からはもちろんですが、 鼻からも息を出すのが普通でしょうか? 私は鼻からは出さず、特に高い音は全く口だけで歌っています。 高い声が出ないのはこれも影響しているのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 歌う時に息が続かない、息漏れ?

    カラオケに行くのが好きなのですが、 歌うときに全然息が続きません。 肺活量とかは普通だと思うのですが、 どうも、息を無駄に使っているらしいです(息漏れの音がする場合が 「声帯をしっかり閉じれていない」という風に書いてあるサイトをみたので、 エッジボイス(呪怨みたいな声)をやってみました。 上手くエッジボイスを出せるのですが、シューと息漏れの音が聞こえます。 息も15秒くらいしか続きません(エッジボイスで) 普段の会話の際も、あまり息が続かないように思えます(息継ぎが多い) 腹筋、背筋、腹式呼吸など基本的なことはやってあります。 息漏れの防ぎ方、息が続く方法を教えて頂けると嬉しいです。 回答宜しくお願い致します。

  • 車の中での発生練習についてなのですが・・・

    家の中ではあまり大きな声を出せないので運転中に発声練習しています(笑) そこでお聞きしたいのですが・・・ (1)そもそも発声練習とは大きな声で練習しないと意味がないのでしょうか? (2)やはり立って姿勢を正しての発声練習でなければダメなのか(座って練習しても無意味?) 以上、アドバイスお願いします。