• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:養子縁組のデメリットについて(長文です))

養子縁組のデメリットとは?

kano20の回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6936)
回答No.2

40代既婚の母親です。 父親が母親の両親と養子縁組をしていて祖父母はすでに他界しています。 デメリットと言う事で、貴方の「息子さん」を主語に考えるとメリットが無く、デメリットしかありません。 まずは息子さんが義祖母と「養子縁組」をすると「義母、義伯母、息子」の財産分与や介護義務は同じになります。 土地もやがてはその3人が平等に相続することになります。 失礼な話ですが、義祖母、義母義叔母義叔父が亡くなるとその「義祖母の財産」は息子、夫、義兄、義叔母の子供たちにも分散します。 相続放棄にも判子代と言って現金は必要ですし、義叔父も祀るのは息子さんになりますよ。 義祖母名字を息子さんが継ぎ養子になるなら、貴方がた夫婦が亡くなって入る墓の「墓守」は誰にするつもりですか? 貴方がた夫婦が○家の墓に義両親や義兄夫婦と一緒に入るのですか? 義兄が婿に行くなら○墓はこちらで、義祖母の△墓には義祖母、義叔父、息子さんが入るとしますか? 息子さんの将来の彼女に「両親とは名字が違う、祖母の養子だから親の○ではなく△墓に入る」というややこしい身の上を理解してもらわないといけないという「デメリットだらけの養子縁組」という感想です。 土地は義祖母のものなら義母経由で墓や仏壇を見なくても、夫の名義に相続出来る「実の祖母の土地」なので養子縁組は保留にしてはぐらかし、義祖母さんが亡くなったら「後継ぎの居ない無縁仏」としてゆくゆくは菩提寺にお願いして良いかと思います。

aattppaa
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして、申し訳ありません。 結局、義兄の彼女もご両親も納得して下さって、来月にも義兄が祖母と養子縁組をするそうです。 とりあえずは一安心ですが、似た者同士の義兄と彼女…二人とも、物事を深く考えないタイプです… きっとこれから私達夫婦が口出ししたくなるような事も出てくると思いますが、グッと我慢して見守ろうと思います。 貴重なご経験談をありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 養子縁組とは?

    養子縁組について質問させてください。 私たちは長男・長女で結婚しています。 妻の方は跡継ぎがいない状態になっています。 そこで、自分たちの子供を妻の方の跡継ぎにするために 養子縁組を考えています。 ただ、子供はまだ0歳でものがわかるようになってから 事情を話し、養子縁組を考えています。 このとき、妻の親が生きていればいいのですが、もし、 亡くなっていた場合、養子縁組はできるのでしょうか? できない場合、妻の家を継ぐ場合どのような方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 養子縁組のデメリット

    こんにちは。現在21歳の大学生です。 母方の家が絶えないようにするため、私の母と祖父・祖母の頼みもあり、由縁も母方の家の方が深いために、母方の家を養子縁組して継ぎたいと思っています。 私は次男ですし、祖父との養子縁組はおそらく何ら問題なく成立すると思うのですが、養子縁組について詳しく知りたく、養子縁組をすることによって生じる可能性があるデメリットについてお聞きしたいと思っています。 まず、養子縁組をすると 1.実父との関係はどうなるのでしょうか?父子という関係は無くなってしまうのでしょうか?実父の面子を保ったまま母方の家を継ぎたいのですが…。 2.祖父は現在88歳と高齢なのですが、就職や家を借りるときなど、(保証人などの面で)断られたりするような問題が起こりますでしょうか? 3.養子縁組によって生ずるデメリットについて、上記のこと以外にありましたら教えてください。 法的なことはよくわからず、ご回答いただければ大変嬉しく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 養子縁組について

    昨日相続の件でお聞きしたのですが、 私の祖母は、私の父が成人してから後妻に来た人です。父は一人っ子で、祖母と父は養子縁組していません。 祖父が亡くなったとき、祖母が家を相続し、父が田を相続しました。 もし祖母が亡くなった場合、今のままでは祖母の兄弟が法定相続人となり、父が相続するためには、養子縁組をするのがベストだということがわかりました。 養子縁組をするにはどのような手続きをしたらいいですか?家庭裁判所に申し出るんですよね。期間はどれくらいかかりますか?認められないようなこともあるのですか? 祖母は80代、父は60代で、別々に暮らしています。 祖父は長男だったので、先祖の仏壇もあるし、家は置いておかないといけないので、父が相続できないと困ります。

  • 養子縁組の結婚後

    基本的な質問でしたらすみません。 私は祖母と養子縁組をしています。母が養女でしたが再婚して家を出たので相続の為か、変わりに小学生の時に私が養女になりました。 来年結婚の予定です。本当は相手に養子に入ってもらいたいのですが、もし私が相手の籍に入るとなると、祖母との養子縁組の関係はどうなるのでしょうか。普通の実母の関係と同じなのでしょうか。祖母の土地に新居を建築する予定ですが、この土地が将来相続できなくなると大変なので、宜しくお願いします。

  • 養子縁組について

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 私の実家は田舎にあり「跡継ぎ」や「先祖代々」「家柄」をとても気にしているような地域です。 私は、2人姉妹の次女ですが、姉の結婚の時には親が泣いたりとても大変でした。 私が跡を継ごうと思っていたのですが、昨年結婚してしまい親に申し訳ない気持ちです。 結婚を許してくれたのも私の旦那が、別に結婚したらどちらかの姓になるだけ。養子でもいいといってくれていたからです。しかし向こうのご両親が弟もまだ結婚していないので、こちらの家も継げる形になったらいいですよ。という回答をいただき結婚に至りました。 しかし、両親も最近体の不調があり、育ってきた環境が違う旦那が養子にきてくれるのもいつのことかわからない不安が最近でてきました。旦那はもし養子になるとしたら私の両親のどちらかが亡くなったら・・・という考えのようですが、例えば私の母親が亡くなったりして父親だけになっても養子縁組は成立できるのでしょうか? 亡くなってしまうと除籍されて養親が片親では養子縁組はできないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 財産のある養子縁組の解消について

    養母との養子縁組を解消したいのですがいくつか問題がありますので相談いたします。 ・主人の兄夫婦に子供がいなかったため弟夫婦である私達が二人同時に兄夫婦と養子縁組をしました。 ・養子縁組当時私たちには子供が二人いましたがそちらの戸籍は何もあたっていません。 ・5年前主人が他界し4年前養父が他界しました。 ・多少の土地をもっていることから今は私と養母の共同名義で相続しています。 よくある話なのかもしれませんが、養母とは折が悪く、主人を亡くしてからは嫌がらせもエスカレートしてきており、このまま養女として歳を重ねるのが重く感じられるようになりました。 できるなら養子縁組を解消して義姉妹の関係になりたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? またそうした場合共同名義で相続している土地は私の子供達の手には渡らないのでしょうか? 毎日考えてばかりでノイローゼ気味です。 どうか回答をよろしくお願いします。

  • 養子縁組

    弟のことで困っています。 弟は3年前に3姉妹の長女と結婚しました。そのときにも3姉妹なので、養子縁組で相手方の名前を名乗ってほしいと言われました。 しかし、3姉妹のうちの誰のご主人が「自分が名乗っても良い」というかもしれないので、全員が結婚してからでも遅くないということで、今は弟の性を名乗っています。 この10月に子供が産まれることになり、養子縁組の問題が再発したようです。 名前だけの問題であるなら、全くナンセンスだと思うのですが、財産がからむのであれば、孫を養子縁組すればいいと思うのですが。 となると、弟夫婦は戸籍上親でなくなるということですか?子供だけ奥さんの性を名乗ることになりますか? 私としては名前だけを気にして家が絶えるというような考えは古いと思いますし、事実上自分の血は子から孫、孫からひ孫へと続くわけですから。 私の母は自分で決めなさいといいながらも、あまりよく思っていないようです。 相手のお父さんも癌を患っており、なんとなく孫のこと自分のことも含めて、早めにけりをつけたいみたいです。 何か適切なアドバイスをお願いします。

  • 養子縁組について

    現在結婚に向け話し合いの途中です。(以前、その他(結婚)で質問させていただいた者です。) 私たちが一緒になれる可能性をいくつか考えてみたのですが、法律的に可能か否か判断いただけると幸いです。 1.彼女を筆頭者に戸籍を作り、養子縁組をせず彼女の家に同居し、最低1人の子を彼女の家に跡取りとして残ってもらい(この言い方あまり好きではないのですが・・・)、一度離婚した後、すぐに私を筆頭者に戸籍を作り、私の親と彼女が養子縁組するのは可能か? 2.彼女を筆頭者に戸籍を作り、彼女の親と私が養子縁組をして彼女の家に同居し、最低1人の子を彼女の家に跡取りとして残ってもらい、一度離婚及び縁組解消した後、すぐに私を筆頭者に戸籍を作り、私の親と彼女が養子縁組するのは可能か? 3.上記2で、彼女の親と私が養子縁組しているとき、もし彼女の親(父親しかいません)が他界してしまった場合、縁組解消は可能なのか? 子供は親の道具じゃないことは重々承知してますが、こんなことしか思いつかないんです。気分を悪くした方がいらっしゃったら、何も言わずにそっと通り過ぎてください。よろしくお願いします。

  • 養子縁組について困っています。

    養子縁組について、長文ですが宜しくお願いします。   現在、結婚してまして妻の姓を名乗っております(妻の両親と同居)。今月第一子が生まれることになり私(夫)自身が妻の両親と養子縁組するべきかで悩んでいます。 1、通常、婿に入った場合養子縁組するものなのか? 2、養子縁組した場合法律的に変わってくる事。また、メリット・デメリットなど。 3、妻の姓を名乗っている場合、跡継ぎとして成り立っているのか。 無知な為、いまいち分かりません。どうぞ、宜しくお願いします。

  • 養子縁組の解消について

    少々複雑ですので箇条書きします。 ・私が中学生の時に両親が離婚。 ・私が高校生時代に祖母と養子縁組をした。 ・家業を継ぐつもりでいたが20歳の頃、家を出て遠方で自活。 ・実家とは疎遠になる。 ・私→30歳で結婚。 ・母と再会。近所と言う事も有り行き来が頻繁になる。 そこで質問なのですが、 (1)祖母との養子縁組を解消できるのか? (2)祖母の死後でも可能か? (3)解消できたとして、その後、母の子として戸籍に再登録できるのか? 以上、よろしくお願いします。