公立校で教科書の改変はOK? NG?

このQ&Aのポイント
  • 中学校に入学したばかりの頃、とある教科の最初の授業でプリントが配られ、教科書のとあるページに張るよう指示されました。
  • 乱丁落丁の訂正にしてはわら半紙のプリントというのは無理があります。出版社が教科書に用いるのと同じ紙を使うのではないでしょうか?
  • 学校もしくは教師の一存で改変が行われたようなものなのですが、検定を通過した教科書に公立校でこんな改変していいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

公立校で教科書の改変はOK? NG?

中学校に入学したばかりの頃、とある教科の最初の授業でプリントが配られ、教科書のとあるページに張るよう指示されました。 めくれたり剥がれたりしないよう、全面的に入念に糊付けしろとのこと。 教師からその理由は一切説明されなかったと記憶しています。 そして私は深く考えず指示に従いました。 当然ながら、そのページに元々記載されていた事項について授業で触れられることは一切ありませんでした。 乱丁落丁の訂正にしてはわら半紙のプリントというのは無理があります。出版社が教科書に用いるのと同じ紙を使うのではないでしょうか? したがって件のプリントは学校側で用意されたと思われます。 学校もしくは教師の一存で改変が行われたようなものなのですが、検定を通過した教科書に公立校でこんな改変していいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.4

"思想を一切抜きにした話"、これを取り締まる法律はありません。 ご質問のような件では全面的にのり付けするような理由はないでしょうが、 これを禁止した場合、教科書自体の記述が間違っていたり、 教科書の中身を塗り替えるようなことが最新の学問で明らかになったりしたときに対応できません。 以下は個人的な感想 楽譜に誤りがあったわけではなく、国歌の上に貼り付け読めないようにする必要はない。 ただ、中学生の音楽の教科書にまで君が代の掲載が必要だとは思えない。小学生の間に覚えておくべきものだから。

05051036
質問者

お礼

ルールという面で見た場合、改変そのものは問題ないわけですか。 わかりました。 君が代問題でこういうケースが公に語られないのは、そもそもそこまでやるのは稀なのか、ルール上は問題ないから語られないのでしょうね。 個人的な感想にも同意です。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

とある教科書ってどの教科書? 検定を通過してもミスは残ることがあります。 そのような場合、教科書会社から学校宛に訂正とお詫びのお知らせが届きます。 そしてそのお知らせは生徒の分なんて量は用意されません。 訂正箇所を読み上げて教科書を直させても良いし、 場合によっては訂正後の稿を学校で印刷して貼り付けても良いです。 そのときにわざわざ教科書と同じ紙を用意するなんて無駄はしないでしょう。

05051036
質問者

補足

No1への補足にあるように、音楽の教科書であり君が代が載っているページに張るよう指示されました。 そのプリントは…大地サンショウ(どういう漢字だったか失念)だったと思います。 君が代の思想的背景抜きに、純粋に教科書への改変の可否または訂正の可能性の有無について聞きたかったので、ページの内容についてはあえてぼかした次第です。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

公立学校の場合、それが教師か学校の一存で行われたものならばかなりの問題です。 普通に考えてみれば、学校がそういうことをするとは考えにくいので、担当教師の考えで行ったことでしょう。 あなたがいまもその学校にいるなら、まず親に事実を指摘しましょう。 もういないのなら、まずその教科書が確かにその状態になっているかどうか確認しましょう。 その状態になっているとしたら、その時の同級生に連絡を取り、その同級生の教科書も確認しましょう。 たしかにそういうことが行われていたのなら問題にすべきですので、親とも相談して、それなりの対処をしましょう。

05051036
質問者

補足

No1への補足のとおりかなり昔の話です。 やはり問題ですね。 君が代問題はいまだ続いていますが、こういった具合に思想性云々以前に教職員のルールとしてどうなのかという切り口での批判が出ないことを考えると、ここまでやる教師はごく一部なのか、20年前は問題なかったのか。 当時はNo3の人が言ったような理由だろうと思い、深く考えず指示に従っていました。 もし当時、君が代の問題を知っていたらまた話は違っていたと思います。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

ニュース記事の最初の段落はリードと呼ばれる。ニューススタイルの規則では、リードには以下の「5W」の多くを含むべきとされている。すなわち、 Who(誰が) What(何を) When(いつ) Where(どこで) Why(なぜ)したのか。 である。しかし日本においては、「5W」にさらに下記の「1H」を含む「5W1H」であるべきであるとされる。 How(どのように) 日本では、教育現場で国語や英語の文法の指導に使われることもある。

05051036
質問者

補足

英語の問題に関する質問と回答先を間違えた? そうではなく私の質問文に不備があったと仮定して… Who(音楽の教師が) What(音楽の教科書の君が代のページを) When(約20年前) Where(公立の中学校で) Why(思想の問題?)したのか。 How(配布したプリントで覆い隠させた) ってことです。

関連するQ&A

  • 音楽の教科書の君が代のページにプリント張らされた人

    音楽の教科書にある君が代のページに何らかのプリントを張らされたという体験を持つ人は少なくないようです。 私もその一人です。 剥がれたりめくれたりしないよう糊でしっかり貼り付けるよう指示されました。 しかし、どんな歌のプリントだったかは覚えていません。 当時は深く考えず指示に従っていました。 似た体験を持つ人はいるでしょうか? ※大体でかまいません。 1.何年ごろ? 2.学年は? 3.地域は? 4.指示した先生は音楽の教師? 他の教科? 5.張らされたプリントの内容は? 6.どんな張り方か? 7.どんなことを思ったか? 8.従いましたか? 何か行動起こしましたか?

  • 公立の小学校では今も一人の教員が全教科を教えているのか

    公立の小学校では、まだ一人の教員が担任をしているクラスのほぼ全教科を(音楽や美術などは専門の教員が教えるとしても)教えているのでしょうか? もしそうなら、その方式はやめて、一人の教師はその専門だけ教えるようにした方がいいのでは、という提案というか議論は、教育界で起こってはいないのでしょうか? 海外のある公立小学校を見学したのですが、担任がずっとつきっきりなのは1、2年生だけで、小学校3年から、どの教師も自分の専門教科しか教えず、時間ごとに教師が入れ替わっていました。この方が生徒も飽きず、緊張が持続して効率の良い授業が出来ると思いました。 ちなみに、日本より「遅れている」国だと思っていたのですが、その教育の質に正直、びっくりしてしまったのです。

  • なぜわら半紙が使われるのでしょうか?

    学校や幼稚園のプリントは、なぜわら半紙を使うのでしょうか。 今年は幼稚園の父母会便りなどの作成に妻を通してちょっと関わっているのですが、 イラストなどの素材を自分で作成するときに、わら半紙だとモノクロ二階調しか使えないので、グレースケールは、イラストレーターなどで網点のパターンをいくつかつくり、それで作っています。 パソコンで簡単にプリントできる今でも、あえてわら半紙を使う理由がよくわかりません。 グレースケールのイラストを使えないだけでも結構ストレスなのに、そのうえ印刷がにじむし…。

  • 教科書などを・・・

    私は中3です。卒業式も終わりました。 そして、高校に向けての準備をはじめています。 皆さんは、中学校の教科書、ノート、プリント類、塾などの教材、成績表など、どうしていますか? 私はそれらを捨てようとしていますが、捨てようにも捨てられない感じに なっています。でも、教科書、ノート、プリント類は捨てました。 私は進研ゼミをしています。そして、教材がすごく届きます。 私は、一応高校受験の教材や、成績表、中一、二、三の問題集などをとっておこうとおもっています。 (高校の授業は中学校の勉強が大事だと思っているので・・・) どうすればいいのでしょうか?

  • ロッカーに教科書を留めておけだなんて・・・

    急な授業変更で,体育が保健体育に変更になりました。当然クラスの大半の子は,保健の教科書を持って来ていません。すると先生は,「保健の教科書は,いつもロッカーの中に留めておいて,いつ保健になっても受けられらるようにしておきなさい。」と言ったそうです。うちの子は教科書がないのを「個人の問題です。」と咎められたそうです。急な授業変更は仕方ないにせよ,明らかに学校サイドの都合なわけだし,それで教師が子供達を咎めるのは筋違いだと思います。また,ロッカーに教科書を留め置くのを義務づけるのもどうかと思います。みなさんは,どうお感じになりましたか?

  • ある高校の社会科教師ですが、最近 他教科の先生方のプリント授業に興味を

    ある高校の社会科教師ですが、最近 他教科の先生方のプリント授業に興味を持っています。 プリント授業にもいろいろとメリットがありそうですが、一方で紙代がもったいないとか、生徒がすぐにゴミ箱に捨てるなどそれなりのデメリットもあります。 そこでお伺いしたいのは、実際にプリント授業を行い、生徒からの評判がよかった、授業がやりやすくなった 教科書レベルを超越した授業を展開できたなど、プリント授業での成功例を教えてください! 社会科だけでなく、他教科からのご意見でも結構です。->実は後者のほうが興味があったりもする。 もちろん教員のかただけでなく、プリント授業を受けたことのある または受けている生徒からの意見も待っています!

  • 公立高校の授業について

    公立高校には大学進学校もあれば、ほとんど大学に進学しない高校もあります。この場合、授業内容というのは差があるのでしょうか? 同じ教科書等を使用していると思います。 授業そのものより、意欲(生徒と教師)、雰囲気、等と生徒が予備校に通う、こと等が違うだけでしょうか?  もう一つ、教師(都の職員、県の職員等)については有名進学校の場合は、それなりに優秀な(有名大学出身)人の集まりとなっているのでしょうか?(給料は同じでしょうけど)

  • 家庭教師の授業の進め方と、お勧めの教科書ガイド

    今度、中学三年生になる子の家庭教師をすることになりました。担当教科は英語です。 家庭教師は未経験なので、授業への取り組み方が分かりません。 今考えているのは、学校の教科書と市販の教科書ガイドを使い、問題を解きながら解説をするという進め方です。 以前やっていた個別指導塾では、テキストは塾指定のものを使用していましたが、同じように問題を解かせて間違ったところを解説するというような感じでした。 そのように進めようと思っているのですが、実際に家庭教師をしたことがある方、詳しく教えてください。 また、そのような場合、個人で決めた教科書ガイドを登録先の家庭教師会社の許可なく買わせてもいいのでしょうか?(会社に聞いたところ、いいと言っていましたが‥。) それと、教科書ガイドもいくつか出版されているようですが、お勧めの教科書ガイドも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 山川出版の日本史の教科書を、今持ってる方!

    休み明けに試験があるのですが、教科書を学校に忘れてしまいました…。 山川出版の、日本史Bの教科書(表紙がピンクに白の細い横しま入りのやつ)を今持っている方いましたら、114ページのタイトルを教えて下さい! 教科書はないのですが、教科書ページ数の書いてないプリントは持っていて、試験範囲は教科書ページ数でしか指定されていないんです; よろしくお願いします!m(__)m

  • 昔の教科書煮の入手法について

    今小6なのですが、学校の総合の授業で昔の教科書を使ってみたいなと思っているのですがなかなか昔の教科書の内容がインターネットには載っていません。本物を使うしかないかもしれないと思っているのですがいったい何処で入手すればいいのでしょうか。図書館などで入手できるのでしょうか。また内容が載っているウェブページがあったら教えてください。ほしいのは理科の教科書です。寺子屋などで使っていたものなどが一番ほしいです。内容が載っている本などがあれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。