• ベストアンサー

洋書のパン作りの本の材料で、ホワイトスターターって

neriyの回答

  • neriy
  • ベストアンサー率41% (46/111)
回答No.1

カンなので参考程度にお聞きください。 starterは、自家製酵母ではないかと思います。 ほかの材料にイーストはあるでしょうか。全体に対する分量や、ほかの材料が分かればもっとはっきり推測出来ると思いますが、粉の量が500グラムほどだったとしても「White Starter」はかなり多い量です。小麦粉などを使った自家製酵母であれば、その量は納得が行きます。 強力粉を「white flour」と書いてある記載もありました。全粒粉などの黒っぽい粉に対して、「white flour」なのかもしれません。 違っていたらごめんなさい^_^; 天然酵母についてのリンクを色々掲載しているページを見つけたので、貼っておきますね。

参考URL:
http://www2.memenet.or.jp/yukine/mokumoku/bread/bread_abroad.html
hm0912
質問者

お礼

neriy様 ご回答に対するお礼が遅くなり大変申し訳ございません。 ご丁寧にご回答を戴きありがとうございます。 質問投稿後、あなた様からの投稿内容をヒントに自分でも答えを探してみました。 他の材料の中に"fresh yeast 6 ounce" とありましたので、てっきりイースト以外のものだと解釈しておりました。 しかし、やはりこれは発酵種のことでした。しかも水と小麦粉だけで作るもっともシンプルなものです。 もうひと方ご回答を戴いた方がおっしゃっていますが、これは"サワードゥ”と呼ばれているものです。 このレシピでは天然酵母と発酵種を合わせて使っているようですね・・・。 とても勉強になりました。 そしてご回答に心より感謝致します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームベーカリーでパン作りを始めたのですが、材料にヨーグルトと書かれて

    ホームベーカリーでパン作りを始めたのですが、材料にヨーグルトと書かれていて、それを牛乳に変更したり、またはスキムミルクに変更したりしたいのですが、その場合のグラム数を教えていただきたいのですが、ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • パン作り スキムミルクの代用

    こんばんは。 家でパン作りをやっているのですが、 下記レシピでスキムミルクを牛乳に代用して作りたいのですが、 その場合 牛乳、水等は何グラムにすればよいでしょうか? (コーヒークリープは持っていません…) ・強力粉 120g ・薄力粉 30g ・砂糖 8g ・塩 2g ・イースト 3g ・スキムミルク 3g {仕込水} ・水 80g ・卵 15g バター 9g ちなみにホームベーカリーではなく、手ごねです。 よろしくお願いします!><

  • ホームベーカリーでパンを作る材料

    ホームベーカリーの材料でスキムミルクとあるのですが、他のもので代用はできますか?練乳(コンデンスミルク)や赤ちゃんの粉ミルクでもオッケーですか? ホームベーカリーを購入し初チャレンジです。よろしくお願いします。

  • パン作りでの材料の加減について。

    最近、自分の時間が持てるようになったため、興味のあったパン作りを始め、手捏ねでがんばっています。(お菓子作り歴は長いのですが、やっと踏み出せたパンへのはじめの一歩なのです。) そこで知りたいのですが、パンの出来具合を調整するのに、どの材料の増減がどんな作用をするのでしょうか。教えていただきたいのです。(分かりにくい表現ですみません・・) しっとり仕上げたいとき。 もっちり仕上げたいとき。 ふわふわにしたいとき。 それぞれどの材料に関係しているのでしょう。 スキムミルクの作用。 バターの有塩・無塩による出来の違い。 イーストと天然酵母。(匂い・添加物の面以外に仕上がりに違いは出ますか) 強力粉・薄力粉で作る違い。 あと、材料とは違うのですが、ホームベーカリーで焼くと、手で捏ねているのとは違いはあるのですか。 ほんとに初心者で、毎回ただただ作ってはいますが、性格上追究したくなってしまい、こんなに質問が増えてしまいました。 一つの答えでもかまいませんので、教えてください。

  • パンを作る時の材料を出来る限り減らしたいです

    パンをホームベーカリーで作る際に必要な材料が以下のとおりと聞きました。 強力粉・ドライイースト スキムミルク・砂糖・塩・マーガリン このうち、味を一切考慮に入れなければ スキムミルク・砂糖・塩・マーガリンを抜いてもパンになりますか? それとも、マーガリンなどを入れないと粘土状のパンとは呼べない なってしまいますか? どなたか、お教えください

  • ホームベーカリーで食パンを作る際の材料について

    パンが大好きで、今日、ホームベーカリーを買いました。象印のパンくらぶです。 でも、料理が大の苦手です。とりあえず食パンを作ろうと思い、レシピに書いてある材料を調達したのですが、どうしてもスキムミルクが手に入りませんでした。(某番組でイエット特集に紹介され、メーカーの製造も追いつかず欠品中といわれました)  (1)スキムミルクなしでもおいしく作れるのでしょうか?  (2)牛乳を代わりに使用しても良いそうですが、どれくらいの割合で使用すればよいのでしょうか?  (3)赤ちゃんが飲む粉ミルクが一缶残っているのですが、それを代用することはできないでしょうか? 色々と応用レシピはあると思いますが、特に(3)について知りたいです。勿体なので・・・。 どなたか教えてください!宜しくお願い致します。

  • パン作りにおける牛乳と水の割合

    ホームベーカリーで食パンを焼くのに 全量水+スキムミルク 全量牛乳 牛乳と水を半々 牛乳と水を半々+スキムミルク さまざまなレシピがありますが 、それぞれ仕上がりはどのように変わるのでしょうか?

  • 上手なパン作り

    最近ホームベーカリーを使って、色々なパン作りに挑戦しているのですが、なかなか上手くいかないことも多く、疑問点も沢山出て来ました。 いいアドバイスなどあれば、是非教えて下さい。 1.ホームベーカリーで食パンを焼いたときに、   パンの底に出来る穴を作らずに焼き上げる方法はありますか?   私は結構大きな穴が開いてしまいます。 2.生地を上手く伸ばせません。どうすれば、綺麗にのばせますか?    生地の厚さにムラ出来たり、   きちんとした四角や丸にならず、   かなりいびつな形になってしまいます。 3.シナモンロールなど生地の巻き終わりを閉じる場合、   開かないように上手く閉じる方法はありますか? 1~3の中で1つでも結構です。 宜しくお願いします。

  • ピザ用のドライイースト、パン作りにも使えますか?

    ピザを手作りしようと、サフ社のピザ用ドライイーストを購入しました。でも思ったより大変で、我が家で手作りピザはこれからあまり登場しなそうなのです…。ホームベーカリーを使用してのパン作りはよく行うので、パン作りでこのピザ用ドライイーストが代用できればな、と思うのですが味やふくらみなどに問題なく使用することはできますでしょうか?

  • パンに使うスキムミルク、牛乳、豆乳について

    購入したホームベーカリーのレシピに「スキムミルク」と書いてあり、ない場合は牛乳でも代用可能、とありました。 スキムミルク→牛乳→豆乳、とさらに代用可能でしょうか? スキムミルクまたは牛乳なしで作った場合、何が問題なのでしょうか? 豆乳なら常備してるのですが、牛乳もスキムミルクもわざわざ買わなければならないので。。。 よろしくお願いいたします。