• 締切済み

地震について

ここ最近東京あたりでも地震がきていてまた大地震が近いんぢゃないかと不安です。 私が1番不安なのは建物の倒壊です。 実家が団地、私たちはアパートでどちらも平成に建てられたものですが私は阪神淡路大震災の時まだ6歳で全然知らず最近ネットで調べ建物が倒壊したのを沢山見てかなり不安なんです…。 今、都営住宅に応募しようと思うんですが地盤を調べたり阪神淡路より後に建てられた物にしたいと思うほど不安なんですが、心配しすぎでしょうか? 旦那は絶対大丈夫だとバカにします(;_;) 建物の基準法ってゆうんですか?それが阪神淡路後の平成8年、12年、18年に改正されてるのでやはりそれより前のは危ないんでしょうか? そもそもその基準とかよくわからないんですが…震度何くらいまでを想定してそれに堪えられるように作られているんですか?詳しくわかる方いたら教えて下さい(>_<) だいたい何年に建てられたものは震度何まで想定して作られているから安心だとかとにかく詳しい情報がほしいです(;_;)

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/taishin-04.htm このサイトの左の項目を読むと阪神大震災の結果改定されたのがH12であることが良くわかります。 耐震を気にするなら平成12年以降でかつシックハウス対策もされている平成14年以降のものをお勧めします。 H12では、木造アパートなども地盤調査が義務付けられるようになった時です。 それ以前は地盤調査なしで建てているところもあります。 http://www.iau.jp/m-taishintoukai.htm ここは免振を推進しているサイトなのでやや表現にふさわしくないところもあるように思いますが、基準法でのおおよその基準が震度で表わされています。 本来基準法では震度に対して安全という書き方はされていません。 ただ言えるのは、基準法では建物の倒壊を防ぎ、守るべきは人命であるということです。 損傷を受けてもつぶれない。そういう考え方になっています。 しかし、老朽化すれば設計当初の耐力が無いかもしれません。 なので、新しいものや、メンテの良いものに住むことは命を守ります。 公営の物はメンテはたいがいいいですね。 同年代の建物でも設計によっては法基準ぎりぎりのものもあればもっと高い性能を持ったものもあります。H12年以降だからといって全てが同じように安全であるといいきれないところはありますが、それ以前のものより改善されているのは確かです。 昭和56年以前なら、耐震工事をしたほうが安全です。 それ以降ならある程度安全ですが、メンテが良いことが必須。 平成12年以降ならより安心してお住まいになれると思います。 今回津波被害があまりに甚大で、液状化問題も注目される中、地震による倒壊被害報告がマスメディアでも少ないですが、建築のメルマガなどからの情報だとやはり重大な損傷は昭和40~50年代のものが目立つように思います。

mimizuai
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

古いものは関東大震災を元に、阪神以降はそれを元に基準があります。それと構造計算を偽装した事件以降は計算通りに建てられていますが、それ以前はかなり設計と違う建物もあります。 ただし今回の地震でもすべて想定外ということが起き、そんな言葉で片付けられては困ることも起きている訳です。 絶対倒れないと言われていた、高層ビルの強度についても今回の地震の傾向で、実は倒れる可能性もあると訂正されています。 高層マンションなんか買った人はいい迷惑です。高給マンションがそんなコメントひとつで売れなくなる訳ですから。 つまり安心なんて無いというのが現状です。震度はあくまでも目安で揺れ方によって建物に与えるダメージは違う訳です。例えばこの建物は横揺れには強いが建て揺れには弱いとか、たまたま揺れが長かったので倒れたとか。 今回の地震では津波被害以外の倒壊については、それほど無かったとされています。むしろ地盤が不安定で崩れた家が多いようで、今は地盤の規制を改める方向で動いているようです。 つまり高層マンションよりも、地盤が確実で海からある程度高い場所にある、地上3階地下1階ぐらいの最近の鉄筋マンション。ただし一階が車庫では無い。これが一番安全だと思います。 でも自分のように結局殆ど家に居ない人間には、どこで地震に会うか判らないので、運に頼るしかありません。

mimizuai
質問者

お礼

そうなんですね、確かに揺れかたなどによって違ってきますよね(>_<)とても参考になりましたありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地震と震災の違いは何ですか?

    平成28年熊本地震は前震が震度7、本震はM7.3で阪神淡路と同じ規模です しかし「熊本大震災」とは呼ばれていません 同じく震度7だった中越地震も「中越大震災」ではありませんでした 地震と震災の区別は何処なのでしょうか?

  • 地震を考えると一戸建て?団地?

    賃貸に居住していますが、このまま家賃を払い続けることに疑問を感じ、無理のない価格での住居の購入を考えています。 築10~20年くらいの一戸建てと築40年くらいの団地を候補として考えています。(一戸建ての方がある程度高いです。また団地は今後20年の間に建て替えの話が出ることを想定しています。) 女性の一人暮らしであるため、地震や今後の補修を考えると、集団で決断して行ける団地の方が良いのではないかというアドバイスも受けています。 築40年では新耐震基準を満たさないのは承知していますが、一方で阪神大震災などで倒壊が少なかったのは団地である、という記事も読みました。 この時期に購入することも迷いますが、地震がいつくるかも分からないまま賃貸生活を継続することにも抵抗があります。 団地などが地震で倒壊してしまった場合など、一般の住宅よりも心強いものですか? また、どのような展開になると思いますか?

  • 震度6弱の地震

    こんにちは。 NZの地震怖いです。 震度6弱とはあんなにも被害が出るものなのでしょうか? 日本の震度の表を見ると、6弱では鉄骨の建物の倒壊とは書いてなかったのにNZでは沢山倒壊してますよね? 今後近いうちに必ず来る東南海地震で私の会社のあたりは6弱の予想です。 古い鉄骨の建物なので心配です。 やはり6弱あると鉄骨でも倒壊してしまうのでしょうか? また助かるためにはどうしたらいいのでしょう?やはり机の下ですか?

  • 地震

    関西在住です 阪神大震災を経験しました 4月6日 淡路で震度6弱の地震 あの日の恐怖が蘇ってきました 南海トラフ地震もいつ起きるかと… 予言者達は2016年に日本に大震災が起きると… 毎日各地で地震があり… 日本はどうなっていくのか… 小動物の動きを観察しろと言う人もいて… とても不安です 近々 大震災が起きると思いますか?

  • 震度7以上の地震は何年に一回?

    阪神大震災の時、神戸、淡路の一部で震度7の地震を観測しています。 同一場所で、震度7以上の地震にあう確率は何年に一回でしょうか? 私のマンションは、震度6までは大丈夫ですが、震度7になると破損する恐れがあるそうです。

  • マンションは地震で倒壊する?

    トルコの震災後の建物倒壊をみて、地震の揺れる角度によっては地盤ごと瞬間的に揺れで斜めになり建物も斜めになり、マンション自体の重さで倒壊したのでは?と思いました。 マンションの重さで地震でマンションは倒壊する可能性ありますよね?

  • 過去の地震で被災後の問題。

     地震で被災したらいろんな問題がありますよね。  まず建物の倒壊ですが、一軒家の場合は火災保険に加入していれば、全額保証されるのでしょうか?。  賃貸や分譲マンションなどの場合はどうなるのでしょうか?。    そして、倒壊後の国からの個人に対しての保証というのはあるんでしょうか?。  阪神淡路大震災のケースではどうだったのでしょうか?>

  • 地震のとき家をでるべきか、とどまるべきか【築45年

    地震や建築物に詳しい方のみ回答願います。 ※根拠やデータがない回答は勘弁ください。 2つ住所がありまして、築45年の、よくある5階だて団地(神奈川)に住んでいます。 もうひとつは2000年以降に建てられた東京湾近くの高層マンション(免震)です。 3.11の地震があったときは団地にいて、かなりゆれました。 古い団地なので飛び出るべきか、迷いましたが、家にいました。 その後、団地の役員と話したら専門家に診てもらい、 古い団地でも柱がしっかりしている団地なので倒壊しないとのことでした。 でも、そのデータや証拠がないので、地震が来たら一目散に飛び出たくなります。 鉄骨コンクリートでも地震の真っ最中に倒壊して死亡することはないのでしょうか? また、もう一方の東京湾近くのマンションですが、こちらも不安があります。 海に近いため震源地が近いということです。 免震なので横揺れは揺れをほとんど感じませんが、縦揺れが来たら震源地に 近いことから横に倒れてしまうのではないかと感じています。 大手財閥不動産が建てたマンションですが。 これまでほとんど揺れを感じていませんが、最新のマンションでも震度7クラスで 倒壊することがあるのでしょうか?

  • 阪神間に再び直下型地震は発生するか

    先の阪神淡路大震災で内陸直下型地震に被災しているので、当分内陸直下型地震は訪れないものと思っています。東南海地震などのプレート境界型地震に対しては備えないといけないとは思いますが、阪神間は東南海地震の震源からは遠く、せいぜい津波に対して備えればいいだけで、住居の倒壊はないものと思っています。我が家は先の阪神淡路大震災のときには大きな揺れに直撃されましたが、倒壊はまぬがれました。したがって、耐震補強など必要ないと思うのですがいかがでしょうか。我が家は山の麓でもないので、地滑りの心配はなく、また海の近くでもないので津波の心配もないと思うのですが、どうでしょうか。

  • 1994年、震度3以上の地震があった地域を知りたい

    カテがわからないのでとりあえずこちらにしました。 よろしくお願いします。 1994年に、震度3以上の地震があった地域を(できれば詳しく)知りたいのですが、そういうのを知れるサイトはないでしょうか。 それから、阪神淡路大震災は1995年1月17日で間違いないでしょうか。