• ベストアンサー

ホンダ シャドウの異音?

現在、シャドウ ファントムに乗っています。 トラブルなどほぼ無く乗れていますが、1つ気になる点が・・・。 それは加速時に、排気音ではなく、キュイーーーンという甲高い加速音がすることです。 最初は故障?と思いましたが、動画サイトでシャドウ400も同じ音がしていました。 これって、何に由来する音なのでしょうか? シャドウファントムの試乗を紹介するサイトでは「メカニカルノイズ・・・」という表現がされていましたが・・・。 ちなみに以前乗っていたマグナ250ではしていませんでした。 ご存じの方ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.1

シャフトドライブのようですのでクランクの回転を2回90度変えてますのでそのギアノイズじゃないですか。マグナはチェーンドライブなので出なかったと思います。

aki0059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シャフトドライブの車種はすべて似たような音がするんでしょうか? 確かにマグナはチェーンでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホンダ ステップワゴン RG1 異音 

    HONDA ステップワゴン RG1 平成18年式、走行距離13万キロに達しようかとしています。 高速域ではロードノイズなどで聞こえないのですが、低速~中速域位でアクセルを踏み込んだ時、エンジン音に似たもう少し高い音がします。 ウィーーーーーンと、モーターというか電気自動車の様な音です。 アクセルを離すと止まりますが、実際のエンジン音よりもやや長く鳴っています。   ちょっと気になっているのですが点検に出すのもお金がいるので一歩踏み出せないでいます。 大体の故障箇所が分かれば踏み出せると思うのですが・・ご存じの方、何卒ご教示お願い致します。 エンジンオイルはあと2000km程度で交換予定です。

  • アメリカンのバイクを買うなら・・・

    アメリカンタイプのバイクを買おうと思っていますが非常に悩んでいます。最初は漠然とハーレーがいいなーとか思っていましたが色々調べていくうちに国産車の方がコストパフォーマンスや性能から考えても上であることがわかりました。最近は、ハーレーを買うくらいのお金を出すのであれば、国産車をカスタムしたほうがいいのじゃないかとも思います。しかし、国産車でも色々なバイクがありどうしようかと思っています。そこで、何かオススメのバイクなどはありますか? 以前はシャドウファントム750がいいかな~って思ってました。 条件としては、 ・アメリカンにしてはまだ曲がりやすい。 ・長距離でも楽に運転ができる。 ・価格は120万くらいまで。 ・排気量はいくらでもかまいません。 みなさんのオススメ教えてください。試乗に行ってみたいと思います。

  • ベースのノイズの様な異音

    先日、スタジオへ行き、ベースを弾いてみたら、ノイズでもない、ハウってる音でもない変な音がでてました。 ギターエフェクターのモジュールにあるような、「ピーピロピロー」みたいなテルミンっぽい音、分かり易い表現でいうと、「UFOと交信してるのか?!」というような、不思議な音がでました。 もちろん変なエフェクトはかけてません。 いろいろと弄くってみたところ、ピックアップについているネジ(ピックアップの高さを調整する)を触ると変な音が必ず出るんです。 音色によって、クリーンな状態に近ければ変な音はでないのですが・・・ こうなってしまった理由に心当たりがあるとすれば、DTMでべースを使ってたことぐらいしか、特にないのですが・・・ これは故障なのでしょうか? それとも、アンプが壊れていたのか、エフェクターが壊れていたのか・・・。 ちなみに、マルチエフェクターです。 どなたか、分かる方いましたら、教えてくださいませんか?

  • CB1300SFかシャドウファントム

    題名の様に滅茶苦茶な質問します。 秋にツーリングするハーレーの集団に憧れ最近大型2輪の免許を取得しました。 教習車はCB750だったのですが、扱い易さと振り回し易さが楽しくなり“ネイキッドもありだな”と思いはじめました。  この時点で両極端の車種が気になり始めたのですが、ハーレー(スポーツスター)を所有するには維持費など不安があり(家族は妻、子供二人で1馬力です)、中古でCB1300SF(2005年式辺り)かな(値段と程度等天秤にかけ)とか思っていたのですが、ネットでシャドウファントムの存在を知りました。  デザインはストリートボブとスポーツスターのミックスの様な感じ(真似しただけかもしれませんが)値段も新車でCB1300SFの中古とあんま変わらない様です。  既に気持ちがブレブレだったのですが、更に気持ちがブレ出しました(笑)  個人的に2車種の私の思いは以下です。 ○CB1300SF    良いと思う点  やはりインライン4の吹け上がりは魅力的             スイスイ曲がれて楽しそう             1300を所有すると言う満足感             ノーマルで乗れそう(マフラー交換等する必要無い様な気がする)             手放す時ソコソコ下取りが安定しているのではないか?   気になる点   100馬力が必要だろうか??(この馬力を抑えて安全に乗れるだろうか・・・基本            あれば使いたくなってしまう)             バイク色が強いので傍から見たらコテコテのバイク好きになってします。             今の装備では役不足な気がするのでヘルメットやプロテクターなど買いそろえる            必要がありそう。 ○シャドウファントム   良いと思う点  やはり新車に限る(暫くはトラブルが無さそう。車検も3年後)             ブラックアウトされたエンジンや艶消し黒の外装は魅力的             スポーツスターの1200X(フォーティーエイト)の様な太いフロントタイヤが魅力             的             今現在の装備で良さそう             馬力もそんなに無いので、安全(飛ばそうと思っても飛ばせないので)?             オシャレに乗れるのでは無いだろうか   気になる点   大きさが400と変わらない(所有する喜びを味わえるのか)             フォワコンである事(個人的にはハーレーのダイナやスポーツスターの様にミッド            コンの方が、楽しく乗れそう)             今現在750と言う排気量が中途半端に思える(日本ではベストマッチかもしれま            せんが)             パワー不足を感じないか?(それでも現在の倍位にはなりますが)             確実にマフラーは変えてしまいそう。(シングルやツインはドコドコ言わせたい)             マフラー変えた場合、現在の様に大通りまで押して行きエンジンをかけるのは辛            くないか 等です。私の中では、走りのCB1300SF(乗った事ありませんが)、見た目のシャドウファントムって感じでしょうか・・・  用途は、ほぼ通勤で使用します。片道25キロちょっとした山道を走ります。(ワインディングと言えるレベルではありません)雨や寒い日(冬)は軽自動車で通勤します。  因みに現在は250TRを一通りカスタムして乗っています(流行りのチョッパーでは無く、オフロード感を生かしたつもりです)  で、何が言いたいかと言いますと、車と違って試乗等は出来ないので、色々な意見を聞いて参考に出来ればと考えております。(レンタバイクは近所でCB1300SBが8時間16,000円でした・・・個人的には高いなと感じました。裕福ではありませんので)   因みに体型は180弱のやせ形ですので、シート高とかは気にしません。が、ちょっと腰痛持ち(ヘルニア)です。    それとX4も気になったのですが、古さと、程度と値段のバランスから候補から外しました。      読みにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。    

  • どのバイクにするか悩んでいます

    バイクを買おうと思っています 候補は マグナ250 DS400  控え候補に DS250 シャドウ400です まず、白に乗りたいのです 希望としては 当方田舎なので ちょっと出かけるとすると 一時間はかかります ドコドコ感を味わいながらでいいのですが、高速も使っての 三時間くらいの距離をかけて 友達に会いに行ったりとかも考えています マグナとDS4のフレームまで白いところに惹かれました マフラーは マグナの純正が好きです 音はアメリカンらしく 少しくらいは低音で鳴り響かせたいとも思います(純正では厳しいでしょうか?) あまりカスタムは考えていません。今のところ・・・ ノーマルの形が結構気に入ってるので。 見た目のトータルはマグナの勝ちです。マフラーの分。 加速はマグナのほうがいいとどこかで見かけました それで一度はDSに傾きかけたのがマグナに近づきました DSはメンテはいいが 空冷で熱に心配な面もあります こちらは暑い地域なので・・・ 基本的に一人乗りメインです なにぶん単車には乗ったことがないので 聞いたり 調べたりで憶測で話していますが これらを踏まえて 皆様なりの解決案をいただければ ありがたく思います あと 身長180 70キロチョイ なので250では 見た目が小さいのかなとも思ってしまいます どうぞよろしくです

  • ノートPCから常識を超えた異音がします。

    異音がするのは最近のことではないのですが、今月に入ってからその音が普通ではない(異常過ぎる)ので質問しました。 今月に入ってからPCから「ギーッギーッ」といった例えるなら壊れたHDDが出している異音に聞こえます。 こんな音(YouTubeから http://www.youtube.com/watch?v=AAoINqWGTAg) この動画の音に近いです、ディスクに傷を付けているような音がします。 最初はファンが劣化してるのだろうと思ったのですが、もしかしたらHDDが異常を起こしているのかもしれないと思って質問しました。 最近、エクスプローラがすぐ停止したり、固まったりします。 また、突然ブルーバックになって英語の文字が表示されたりすることもよくあります。 これがHDDが劣化・故障によるものだった場合 早急に対応しないとWindowsが起動できなくなるかもしれません。 また、HDDが原因でなかったとしてもファンの問題で修理に出す予定ですが、 状況を詳しく説明するのに必要なので回答お願いします。 ちなみにノートPCはHewlett-Packardです。 そして回答していただきたいのが・・・ これはHDDの劣化・故障でしょうか。それともファンの劣化・故障でしょうか。 ということです。 これだけじゃわかんないよ という場合には参考になる動画やサイトを教えて下さい。 この説明だけでは不十分かもしれませんが、回答お願いします。 また、HDDに異常があった場合は修理に出した時って一般的にどう処理されるのですか? わかる方がいれば回答お願いします。 現在のファンの状況 音が爆音な上に排気口から全く風が出て来ません。 (買った当時は静音で適度な風量で排気口から風が出てました) なので扇風機を隣において冷却しています。

  • 故障? マグナ250

    マグナ250に乗っているんですが、いつものように通学しようとエンジンをかけようとしたら、カチカチカチという音がしてエンジンがかからなくなりました。 バッテリーが駄目なのかと思い、バッテリーを充電して乗ると普通に乗れました。 でも数日してから乗るとまたカチカチカチといって乗れなくなりました。 バイク初心者なので表現が分かりにくいかもしれませんが故障の原因と解決方法がわかる方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、プラグとバッテリーは新品に替えたばかりです。

  • usbオーディオにノイズが入ってしまいます。

    1ヶ月程前SB PLAYというUSBオーディオを購入したのですが、 先日急にピーピー・・・ガー・・・というようなノイズが 聞こえるようになりました。 コントロールパネルのサウンドで調べたところ、マイクの方が 何らかのノイズを拾っているみたいで、 私が何を言っても反応しないほど大きな音を発しています。 ヘッドセットの故障かと思い、ヘッドセットを新調したのですが、 それでも改善されませんでした。 やはり、このSB PLAYの故障なのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご教示いただけますでしょうか?

  • HONDA車!

    今ホンダのアコードワゴン(H13年式Sir)に乗っています。まだ新しいんですが、友達のトヨタ車などに比べるとエンジン音やノイズがすごく大きいように思います。ホンダ車とはやはりこういうものなんでしょうか?確かに回せばすごくいい加速をしてくれます!が、ものすごくうるさいです・・・。他のアコードワゴンもそうなんでしょうか? オイル、ATF、等こまめにメンテしています。17inchアルミ、給排気系ノーマルです。タイヤはGoodYearのLS2000というやつです。 あと直噴エンジンとはどういうものなんですか?

  • ホンダ シャドウ50

    ホンダのシャドウを神奈川県で手に入れたいのですが、どこか良いとこしってませんか? それともう新品で買うことはやはり無理ですか?

このQ&Aのポイント
  • Bluetooth薄型コンパクトキーボードを使用している際に、勝手に文字が入力される問題が発生しています。
  • 特に数字の『1』が連続で入力される現象が続いており、パソコンの電源やBluetoothの再接続、電池の交換を試しましたが解決しませんでした。
  • エレコム株式会社の製品であるTK-FBP101シリーズを使用しており、問題は今朝から発生しています。
回答を見る