• 締切済み

GMOクリック証券における証拠金規制ルール

2011年8月1日施行の証拠金規制ルールにおいてGMOクリック証券では 「2011年7月29日のニューヨーククローズ時点で、レバレッジが25倍を超えている場合、発注中の新規注文が取消となり、レバレッジが25倍以下になるまで新規注文ができません。 また、2011年7月29日のニューヨーククローズ時点で、レバレッジが50倍を超えている場合、8月1日のオープン時の自動ロスカットの対象となります。 自動ロスカットの対象となった場合、発注中の全注文(新規・決済)をキャンセルし、建玉の反対売買を行います。 自動ロスカットの対象となっっている状態では、決済注文を受け付ける事ができませんので、建玉を決済される場合は、7月29日のニューヨーククローズまでに行っていただきますようお願いいたします。 なお、2011年8月1日のニューヨーククローズ時点で、レバレッジが25倍を超えている場合には、追加証拠金が発生いたします。」 というルールとのことですが29日のクローズ時点で34%程度に抑えていたものが午後取引余力を見ると57%まで上がっていました。これは新ルール適用後のレバレッジが表記されたからだと思います。29日のクローズ時点で25%~50%内であったため発注中の新規注文が取り消されると認識していますが現時点ではまだ取り消しとなっておりません。8月1日のオープン時にならないと取り消しにはならないのでしょうか?その場合オープン時に新ルールで50%を下回っていると強制ロスカットとなるのでしょうか?不安な為ご回答いただければ幸いです。

みんなの回答

noname#161038
noname#161038
回答No.1

一般論として、8月以降の新しい証拠金規制の下では、それぞれの通貨ペアにおいて取引対象通貨1万通貨あたり最低400通貨を日本円(時価)に換算した金額が、証拠金として必要になります。 たとえば米ドル/円においては取引数量1万米ドルあたり最低400米ドル相当の金額が、ユーロ/ポンドにおいては取引数量1万ユーロあたり最低400ユーロ相当の金額が必要になります。 ご質問文のうちの後半に記載されているパーセンテージが、いったい何を基準にした数字であるかが不明なので何とも申し上げられませんけれども、全てのFX業者に対して上に申し上げたようなルールが適用されますので、あとはこのルールをよくご理解していただいた上でポジション調整を行うしかないのではと思います。 回答になっていないかも知れませんが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レバレッジと証拠金

    1ドル100円の時に10000通貨を買った場合、レバレッジを1倍だと100万円の証拠金が必要になり、1ドル99.00円になると1万円の損ですよね? レバレッジを100倍にしても10000通貨しか買ってなければ1ドル99.00円になっても100万円の損ではなく1万円の損なんですよね? ってことは レバレッジとは (1)単に証拠金を少なくできること。 (2)何倍もの通貨を買えるためのもの。 従って レバレッジを100倍にしても10000通貨しか買わなければリスクはレバレッジが1倍の時と同じということで正解でしょうか。 又、ロスカットはレバレッジに関係なく証拠金に対して決まるものなので100万円を証拠金にした場合に、30%を切るとロスカットになるとしたら 上記で言うと、70万円になるとロスカットになるので、1ドル70円になるとロスカット。 証拠金が50万円だと35万円になるとロスカットになるので1ドル85円になるとロスカット。 これで正解でしょうか。 詳しい方お願いします。 手数料、スワップなどは計算に入れないものとします。

  • FX初心者です。教えてください。

    マネーパートナーズで取引を始めましたがわからないことがあるので教えてください。 ドルを3万通貨購入して約定された注文があります いつの時点で決済建玉すればいいのでしょうか 現在レバレッジは7.4倍。損切ではなく77円になった時点で売りたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 外為オンライン レバレッジ規制について

    現在L50のコースでドル買いの損失を抱えています。 ある程度損失を決済して今口座状況が示すレバレッジは16.5倍です。 8/1からの規制はレバレッジ25%以下でロスカットになるとの事なので、まだ残りの未決済ポジションは保有していて大丈夫ですよね? 不安なので回答お願いいたします。

  • レバレッジを低くすると損が拡大する?

    レバレッジ10倍の取引ができるとき、保証金を2倍入れるとレバレッジは低くなりますが、マージンコール、ロスカットまでの幅が拡大するので、損が拡大すると思うのですが、どうでしょうか。 ストップロス注文を入れず、マージンコール50%、ロスカット20%の場合です。

  • FXのロスカットの計算

    トレイダーズ証券でFXを考えているのですが、レバレッジ50倍以外にも設定が出来ますか? ロスカットにかからないようにするためにはレバレッジ50倍の場合はいくらの証拠金を入れると、 多分大丈夫なのか計算方法が知りたいです。 有効証拠金が必要証拠金(取引総代金の2%)の25%(取引総代金の0.5%)を下回ると自動的に成行き注文により、全てのポジションが決済されます。とのことです。

  • 証拠金

    日経225及びミニの証拠金に関して教えて下さい。 その日の取引きの最中(建玉がある)に必要証拠金が下回った場合 はどうなるのでしょうか? 1.証拠金が下回った時点で決済・取引き等出来なくなる。 2.その日の建玉決済・取引きはできるが、翌日追証を払わなければ それ以降取引き等出来なくなる。 のどちらか?それとも違ってるのでしょうか? また、残高がプラスの場合(必要証拠金以下だが、残高がある) とマイナスの場合(口座残高がマイナス)とでは、どうなるか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • FX レバレッジについて

    FX レバレッジについて FXをはじめようと思い、一ヶ月デモをやっていました。 口座を開設し、いざはじめようとしたのですが、レバレッジについて疑問が生じました。 てっきり、はじめにレバレッジを設定して何倍かを決めるものだと思っていて、実効レバレッジとは別に決めるものだと思っていました。 ?仮に10万円口座にいれ、5通貨に約2万円ずつ約定した場合(おそらくもっと大きい金額でないと約定できないと思いますが)は、ロスカット50%ならば、資金は5万円以下にはならないということでしょうか。 また10万円(自分の口座資金)以上、約定しなければ資金は5万円以下にはならないという理解でよろしいでしょうか?いまいちロスカットがあるにもかかわらず、損失を多大に被るということが理解できません。 ?多通貨、約定した場合、ロスカットになったとしたら、全ての約定がその時点で決済されるのでしょうか?(仮に益がでている通貨があったとしてもです) ? ?の約定の場合、仮に20万円口座にいれておくメリットは、ロスカットの値が低くなるということだけでしょうか。 できればレバレッジ1倍からはじめようと思っていたのですが、はじめる段階になって疑問がわいてきました。もしよろしければ、上記?でレバレッジを1倍程度に保つ取引(金額)の仕方も教えてくださると幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • クリック証券について

    FX初心者です 小さな金額で試してみたいと思っています いくつか分からない事があり教えて下さい 質問1  1万通貨単位が最低でレバレッジは計算式で  自動できまるような仕組みらしいですが  USD/JPNを1万通貨単位でちびちびと  取引するにあたり多少金額が上下しても  ロスカットにならない保証金としてどれぐらい  あれば十分でしょうか?  10万円ぐらいからでもはじめられますか? 質問2  手数料0という事ですがドルを購入して数年放置していた  場合どうなりますか?  購入した時1ドル=100円、数年後も1ドル=100円だった場合  手数料は0で損失も儲けもなしと考えていいでしょうか?  何か維持費や年会費みたいな形で費用が別途発生するのでしょうか?  スワップポイントの分だけ損失が発生するという事でしょうか? 質問3  ロスカットの仕組みやストップ注文の仕組みがあると思いますが  業者側のシステムダウンが原因で  その機能がはたらかなくてカットされなかった  ストップ注文が働かず損失を出したという場合も  利用者側が損失を受けるのでしょうか  例えば10万円の保証金を預けていた状態で  10万円を超える損失が  発生し追加請求が利用者側にくるなどはありえるので  しょうか?  教えて下さい

  • 【FX】決済売りは一日1回まで?

    素人の質問で申し訳ありません。 イートレード証券を利用しています。 先ほど決済買いし、すぐに決済売りをしたのですが、 もう一度決済買いしようと思ったら『お客様の建玉情報はありません』と表示されて決済が出来ません。 一日一度までなのでしょうか? そしてイートレードのレバレッジは20倍ですか? 低レベルな質問で申し訳ありませんが、ご存知の方は教えて頂けると幸いです。

  • SBI FXαのトレール注文

    SBI FXαにて、 英ポンドを123.00円で購入、123.30超まで上がったので決済注文→ 注文パターン「トレール」→ 価格123.30→ トレール幅0.3 として決済注文を出したのですが、 注文を出した瞬間から自動決済されてしまいました。 0.3円いきなり値下がりして123.00円以下になったとかではないです。 その時点での決済価格は123.35とかそんな感じだったと思います。 この場合123.05まで値下がりしない限りロスカットにはならないと思ったんですが、 新規注文時と決済注文時ではトレール発注の意味が違ってくるのでしょうか?