• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女の話が記憶できない)

彼女の話が記憶できない

g8r2e7enの回答

  • ベストアンサー
  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.6

わたしは女ですが、質問者さまと同じように彼の服装とかあまりみていなくて、よく忘れます(笑 あまりそういったことに興味がないんですよね。 というか、相手にそもそも興味がないことが多いです。 でも、それじゃいけないって思うんですよね。 たとえば、お母さんとかは誕生日に自分の好きな食べ物を覚えてくれていて、そればっかりがテーブルに並ぶとか。 あれほしいな、って言った言葉をいつまでも覚えていてくれていて、誕生日でも記念日でもないのにふっとプレゼントしてくれたりとか。 そういった何気ない心遣いが嬉しいのに、自分はなんでできないんだろうと思いましたね。 だから、もう忘れないうちにその場でプレゼントしてあげるとか、そういうこと以外で相手に喜んでもらえるような行動を自分で考えるしかないと思いました。 相手が疲れているときにマッサージしてあげるとか。 ほめてほしいときにおもいっきりほめてあげるとか。 ポイントはスピード勝負ということです。 忘れないうちにすぐ行動! これで大分ポイントが稼げると思います。

micrografx
質問者

お礼

女性でも同じようなことがあるんですね。 プレゼントはその場でしようとしても彼女が遠慮するので (なんでも欲しがるわけではないので良い彼女です) どうしても後で会話になってしまい、私が忘れてて・・という感じです。 大事なことですもんね。 がんばります。

関連するQ&A

  • うつ病と記憶障害

    うつ病で2年前から抗うつ剤のジェイゾロフトを飲んでいます。日常的な物忘れや集中力の低下とは別に、半年前や一年前(うつ病を発症してから)の大切な記憶がまったく思い出せないんです。例えば、子供が救急車で運ばれて緊急入院したことは覚えているのに、なぜどんな病気だったかはまったく思い出せないなど。これはうつ病が原因の記憶障害でしょうか?よくあることなんでしょうか?このままアルツハイマーとかになってしまうのか本当に不安です。

  • 記憶の欠如について

    閲覧ありがとうございます。 今日の話なのですが、「今日どうする?」といった身に覚えのないラインの返信があったので、トークを遡ってみると私が「今日遊べるよー」と発言していました。全く身に覚えがありません。 買った覚えのない商品が通販で届いたりもします。 数年前の話ですが、1か月ほどの記憶がほぼ抜けて、この1か月何してたかわからない時もありました。 当方「気分障害」で障害者手帳2級、障害基礎年金をいただいております。 詳しい方、病名など教えていただけませんでしょうか。そもそもただの物忘れではなく、病気なのでしょうか。 現在は二週間に一度メンタルクリニックに通っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 記憶障害?

    仕事中の話です。最近(昔からかもしれませんが)、数分前にしたことをすっかり忘れてしまっていることがあるのです。 たとえば、自分が置いたものなのに、数分後「これなんでここにあるの?」と言ってしまったりします(君がおいたんじゃないの?と指摘されて初めて気がつきます)。 だから「やったらやりっぱなしだ!」とか「物忘れが激しいんじゃない?」なんて冗談のように周囲から言われます。これって、短期的な記憶障害になるのでしょうか? 普通に物事を覚えるのは苦ではありません。

  • 記憶障害について

    記憶障害について 私は今高校生なのですがもともと記憶力はよくないのですが とくに最近もの忘れが前よりひどくなってきているように思います。 たとえば、こないだあったことでは梨を食べていてふとその梨を見たら 食べかけであれ?これたべかけなんだけど、とお母さんに言ってしまい自分でたべたんでしょって 言われたことやなにかをしらべようと思ってパソコンをひらいて電源をつけてる間になにを調べよう としたかわすれてしまったとか2階にいて下になんかとりに行こうと思って下に行く間になにしにきたんだっけ?ってなってしまうことやお母さんになになにやっといてーって言われたのにわかったーって言っておいて 忘れてしまうなどが多くあります。 よくある物忘れだと思って気にしてなかったんですが友達に言ったらそれはすごいねといわれ少し前からなやんでいます。美丘ってドラマがやってた時にそれを見ながらお母さんがふざけてあんた物忘れひどいんだからこれじゃないのーとか言われその時は適当にかわしましたがなんか余計悩まされました。 パソコンとか家庭の医学とかで調べてみたんですがよくわからないのでなにか知ってる人がいたら回答よろしくお願いします。 ちなみに記憶の問題以外の症状でなにかあるといえば、たまに頭のうしろ(後頭部?らへん)が結構いたくなることがあります。 よろしくお願いします。長くて申し訳ないです。

  • あいまいな記憶から、お話をさがしています。

    あいまいな記憶しかないのですが、以下のお話を探しています。 舞台は、おそらく一昔前の日本の農村。 農村には、田植えのときに女性が男性に泥をぶつけるという風習がある。 主な登場人物は、勝気な女の子と弱気な男の子。 女の子は、男の子を強くしたいと考え、一計を案じる。 女の子は、田植えのときに自分が男装し、男の子に女装をさせ、自分に泥をぶつけさせる。 最後に、「もしかしたら女の子は、男の子に恋をしていたのかもね。」というようなことが語られる。 私の記憶にあるのは以上です。 もしかしたら、処々違っているかもしれません。 お話がわかる方、お答えくださったら嬉しいです。

  • 記憶力が悪いのか優しさなのか…

    私には4年近くお付き合いしている彼がいます。 私と付き合う前、半年ほどご飯にだけ行ってた女性(彼より18歳年下)がいたのは昔から聞いていました。 どんな子だったのか写真は無いのか聞いたことがありましたが、撮った記憶がないと言っていました。 先日彼と公園でデート中、そこは家族で何年か前に訪れた場所だったらしく、確かこの辺りで写真撮ったなと写真フォルダを探しはじめ、一緒に覗いてたら見知らぬ女性の単体写真があり、尋ねるとその女の子でした。 他にもないか見てると最近私と行ったカフェでの写真があり、その子と一緒に行ったことは記憶になかったと言っていました。 ・写真を保存してた記憶が無い ・お店に行った記憶が無い こんなに忘れるものでしょうか。 今から6年ほど前の話です。

  • 記憶障害について

    最近、1,2秒前に記憶したはずの4桁以上の数字や日付などをすぐに忘れてしまいます。 人の名前、顔も覚えられず 買い物にでても買う物を忘れたり、 これはほんとにたまにですが、車の運転の仕方がわからなくなるなどの事があります。 この場合、何科にいけばいいでしょうか? また、この症状は物忘れの範囲でしょうか? わかる方教えていただけると助かります。

  • 話を聞く力をトレーニングする方法

    はじめまして24歳学生です。 事あるごとに、先生に「お前話聞いてないな!?」とかバイト先で「あー前にいったじゃん」 「それ何回目だよ」と他人に注意されることが多々あり、自分的には、「え?いったっけ」気分で、 授業中はメモもとって(たぶんクラスで一番書いてる)必死に集中してにもかかわらず、聞き逃したり、大事な部分が、当然やるべき部分が聞こえてなく、失敗することもよくあります。 、こういうことや物忘れがひどくなると若年性アルツハイマーなのではないかと思ったりして心配です。 なんとかこういう状況を脱したいのですが、これは記憶力の問題なのでしょうか。 だとしたら記憶力をあげたほうがいいのでしょうかねぇ、それともトーク系のラジオとかなんども聞いてたら聞き上手になれるでしょうかね・・・

  • 友達が記憶障害かも…【医師・専門家の方求む】

    前々から(2年くらい前から)彼の物忘れが気になっていました。 1カ月くらい前のデートでしたプレイ(ソフトSM)の記憶がなかったり、 二人の割と大事(気持ちの上で)な思い出を覚えていなかったり、 でも、私が話せば思い出すというのです。 彼は記憶力が悪いのだと言っていたのですが、 私はそういう問題じゃないのではないかと思うのです。 もしかしたら記憶障害なのではないかと… たくさんデートをしているので、多少覚えてないのは何の問題もないと思うのですが、 1か月前のデートで、しかもかなり普通じゃないことをしているのに、 覚えていないというのが引っかかっていて… 仕事でも度々物忘れすると言っていたし… 何か問題があるのか、検査を受けたほうがいいのか、 どうかご回答宜しくお願いします。

  • 記憶がなくなっているのでしょうか

    前に話したでしょ?と言われても、全く覚えがないとか、忘れたの?と言われても身に覚えがないことがよくあります。最初は相手の記憶がおかしい、相手が証拠もないのに私のせいにしようとしてるんだと思っていました。しかし、もしかして、本当だとしたら(客観的に見たら、本当のようです。これといった証拠がないので信じられないのですが)、私の記憶がぽっかり抜けてしまっていることになります。 こういった病気はあるのでしょうか? あ、忘れてたと自覚のある物忘れもよくあります。 そのほかに強く強くやろうとかやるまいと思っていても、意思と行動が伴わないことがよくあります。 日常的な、あの人がいつどんな話をしていたとかいうのも、覚え低ないことが多いです つらい人生だったから、脳が忘れるようになったんだよと言ってくれる人もいますが、そうなのでしょうか。だとしても日常的に支障がありすぎるので改善したいです。 抽象的ですみません、アドバイスをお願いします。