• ベストアンサー

就労支援事業について

現在、就労支援A型?B型?事業(いわゆる福祉工場的なもの)を是非立ち上げてくれないかとの要請を知的障害者の保護者からいただいております。企業として考えると、失礼ながら明らかに作業効率が下がる場合、成り立たないと思いますがそれでも運営できるための何らかのメリットがあるのでしょうか?あるとすればどういうたぐいのものでしょうか?どなたかご回答を頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

企業の方からのご質問だとお察しします。 私は、障害者施設で働いている者です。 企業さんのことはあんまり詳しくないのですが… 参考の参考程度に、そして確かかどうか必ず確認されることをお願いします。 企業さんが立ち上げるのであればA型でしょうか。 福祉工場と考えるのであれば、企業と障害者との間で雇用契約を結ぶA型のほうです。 厳格に最低賃金だとか、一般の就労者と同じ規則が適用されます。 おそらくは、雇用することで助成金が出るかと思います。 障害者を雇用したご褒美のようなお金がもらえたはずです。 確かではないですが障害者雇用納付金制度というのに該当するのではないでしょうか。 はっきりしない情報で申し訳ありませんが・・・。 障害者雇用支援機構にお尋ねになられてみてはいかがでしょうか。 ホームページを見てみるのもよいかと思います。 疑問を解決する糸口くらいは分かるかもしれません。 メリットは何があるのか、ですが。 法定雇用率を達成することができることが上げられるのではないでしょうか。 大企業さんになると、法定雇用率の達成が難しくなりますから。 企業のイメージアップというのもあげられるでしょう。 特例子会社の制度を調べられてみてはいかがでしょうか。 企業が障害者をやとって運営しているところで 「スワンベーカリー」というパン屋さんがあります。 宅急便のクロネコさんの会社がやっていたかと記憶しています。 経営努力もあるのでしょうから教えてくれるかどうかは分かりませんが いろいろ調べてみるとよい参考になるかと思います。 もしもB型的なものを作って欲しいと言われているのでしたら、 「施設をつくってほしい」と言われていると私なら解釈いたします。 「企業」として考えるなら疑問ですね。 浅はかな知識で申し訳ないですが少しでも参考になれば。

shintiro
質問者

お礼

確認が遅くなってしまい、お礼が遅れ申し訳ありません。わからないことばかりでしたのでわかりやすい説明をしていただき参考になりました。支援機構への質問を行いたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.1

求めていた回答とは違うかもしれませんが、 まずは就労支援事業をやっているところを 見学されてみてはどうでしょうか。 私の子どもは就労支援Bで、とある 施設に通っています。その施設は 別個に生活介護型の施設も運営しています。 また地域の中には就労支援A型の事業所も あります。私は見学に行ったことがないの ですが、パソコンの使い方を学び、パソコン 検定を受験させたりしている、という話しを 聞きました。 別の施設では近くの大型ショッピングセンターに 実習させてもらい、最近、そちらのほうに就労が 決まったそうです。仕事内容は聞いてないのですが。 参考になるとしたら、特別支援学校の高等部だけの 学校の見学ですね。以前は高等養護学校、という 名称でしたが、養護学校が特別支援学校へ名称変更 するようになり、校名が変わったと思います。 (私の地域では~~学園、という名称になりました) この学校は一般就労100%をうたっていて、 専門のコースに分かれています。実習も頻繁にあり、 2週間行っています。各専門の勉強を校内でやって いて、食品関係の場合は近所で販売などもしています。 我が子が働いているところは食品を作っています。 お店は持っていませんが、公共施設での販売や 工場、農協、農産直売所(商品を置いてもらってます) などで販売もしています。販路を広げる努力は 今も続いています。

shintiro
質問者

お礼

すぐに回答いただいてありがとうございます。確認が遅くなってしまいお礼も出来ませんでした。申し訳ありません。 見学をするというのもありますね。 具体的な回答でちょっとつかめたような気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就労支援事業所をどのくらいで辞められるか

    今指定就労継続支援事業所に通っていますが、電車で1時間もかかる上に交通費は自腹で定期代が18000円もかかります。 市の地域生活支援センターの職員に相談したら歩いて15~20分の所にクリーニング屋の指定障害福祉サービス事業所があると聞いたので、昨日見学に行きました。 そっちに移ろうと思いますが、今の指定就労継続支援事業所は手続きをしてからどのくらいで辞められるでしょうか?

  • 就労継続支援A型事業所について

    【障害福祉サービス】就労継続支援A型事業所についての質問致します。 就労継続支援A型事業所の職員は利用者の日常生活の支援も行うのでしょうか?

  • 就労継続支援A型事業所のモニタリングについて

    【障害福祉サービス】就労継続支援A型事業所のモニタリングについての質問です。 就労継続支援A型事業所のモニタリングは、6か月に1回、行われるのでしょうか?

  • 就労継続支援のメリット

    一般企業が障害者の就労継続支援事業所を開設するメリットってどこにあるのですか。 やっぱり金儲けが目的なんでしょうか?

  • 就労継続支援事業A型について

    質問させて頂きます。 障害福祉の事でお聞きしたいのですが、自立支援法で就労継続支援事業A型とありますがどこかにその事について詳しく載っているサイトなどないでしょうか?色々検索したのですが全体の大まかな内容しか載っていなくて細かいところまで分かりません。よろしくお願い致します。

  • 就労継続支援事業A型について

    質問させて頂きます。 障害福祉の事でお聞きしたいのですが、自立支援法で就労継続支援事業A型とありますがどこかにその事について詳しく載っているサイトなどないでしょうか?色々検索したのですが全体の大まかな内容しか載っていなくて細かいところまで分かりません。よろしくお願い致します。

  • 健常者が通える就労継続支援事業所のような機関は

    先日、就労継続支援事業所という障害者向けの自立支援機関を知りました。 就職の支援等も行っているらしく、とてもしっかりとした場所でした。 知的や精神的には健常者だけど身体が病弱で通常の雇用が困難なような方が通える健常者向けの事業所みたいな機関というのは存在しないのでしょうか? 福祉に詳しい方、教えてください。

  • 障害者就労支援A型事業について

     こんにちわ。 九州の某県で就労支援A型事業の立ち上げを考えております。 先日、県庁の障害福祉課に申請方法の説明を聞きに行ってきたのですが、申請の前にまず試運転期間として3か月ほど実際に事業を行ってもらい、財政面など問題なければそこで初めて申請を受け付けましょうという事でした。  つまり、申請前に事務所等の施設も建てなければならず、障害者も雇用しなければならないと言う事です。 他県でも就労支援事業の立ち上げにはこのようなシステムをとっているんでしょうか?  ちなみに事業所は新規立ち上げです。

  • 就労支援A型事業所

    就労支援A型事業所に利用者として、現在通ってます。 いつかは、一般就労に復帰するのが目標です。 最近、人間関係の悩みなどで困ってます 多少なら我慢しないと…って2ヶ月ほど我慢しましたが、精神的に辛くなってきました。 統合失調症なので、爆発する前に職員さんに相談したいと思いましたが、就労支援A型事業所って、悩みを小さなことでも職員さんに相談しても良いんですか? 職員さんに相談しても職員が困るだけかなと思って、 人間関係の悩みを我慢したけど、そろそろ限界で… 福祉関係、作業所に詳しい方々、回答お願いします

  • 就労定着支援が4000円かかりそうなので替えたい!

    現在、就労移行の定着支援を受けています。 今はまだお金はかかっていませんが今年から4000円ぐらいかかるかもしれません。 なかぽつなどの国の施設だと無料で利用できると聞きました。 なかぽつとは、 なかぽつ(障害者就業・生活支援センター)は、 障害者の雇用促進等に関する法律に規定されている事業で 平成30年現在、全国に334センターがあり、 厚生労働省や都道府県から社会福祉法人やNPO法人に委託されています。 東京都内には6センターが設置され、ハローワークをはじめ、 行政機関、就労移行支援事業所等の福祉施設、区市町村障害者就労支援センター、 障害者職業センター、医療機関、特別支援学校等の関係機関と連携しながら、 障害のある方の就労支援と、企業への雇用支援を行っているそうです。 https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/shokugyou_shoukai/0720.html 東京には6ヶ所あり、担当している地域は下記画像のようになっているようです。 現在自分は就労移行支援事業所に通所後、就職して職場定着支援を半年受け そのまま、その就労移行支援事業所の 就労定着支援を受けています。 契約したときに就職した年は働いていない前年度の収入が多少なので 職場定着支援の料金はかからないが、来年からは料金がかかると言われました。 そこで「区市町村障害者就労支援事業」か 「障害者就業・生活支援センター事業」を利用しようかと考えたのですが、 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/nichijo/syuroshien_cemter.html 上記のなかぽつと呼ばれる、ところと区市町村の障害者就労支援事業ならばどちらがいいですかね? 以前、自分の住んでいる地域の市区町村障害者就労支援事業の 障害者就労支援センターはつかったことがあるので職員さんは知っています。 なぜ、将来的にお金がかかるのに就労支援事業所の就労定着をお願いしたかというと ➀直近で就職活動などのことを担当してくれていたので現状をよくしっていたこと ➁就労移行支援事業所のスタッフ曰く、上記の市区町村障害者就労支援事業所や なかぽつの支援だと、担当職員が何十人も担当しているのでとても 月に1度の職場訪問や面談は出来ないからうちのような就労支援事業所の 職場定着支援の方がいいよといわれました。 それで、とりあえず、1年目はお金がかからないこともあり、契約してしまいました。 唯、まだ、住んでいる地域の役場に問い合わせていないのでわかりませんが、 就労移行支援事業所の担当者によると月4000円ぐらいかかるらしいと いわれました。 これだと年間5万ぐらいかかってしまうのでちょっとお金がかかりすぎるから 無料のところに変えたくなりました。 なかぽつや市区町村の障害者就労支援センターは無料なのですがやはり 対応は悪くなってしまうのでしょうか? どうすればいいか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

専門家に質問してみよう