• ベストアンサー

野球選手は方を冷やさない?

息子11歳は少年野球をしています。 ピッチャーをしていて、一度肩をこわしたことがあるので 投げた後はアイシングをしっかりしています。 うちは節電の今年に限らず、毎年クーラーなしで夏を過ごします。 寝るときは窓をあけて寝ています。 息子は毎夏、パジャマ用の半パンと上はランニングで 寝ているのですが、タオルケットも蹴ってしまいなにもかけずに寝ています 肩がでてしまっているので気にはなっているのですが 肩は冷やさない半袖で寝させた方がいいのでしょうか? 本人がいうことをきかないので、みなさんどうしておられるのか 教えていただけたら納得させられると思うので、 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

・投球後のアイシング ・寝ている時に肩が出ている この二つはまったく意味合いが違います。投球後のアイシングはスポーツ医学の考えにのっとりその理論がきちんとあります。しかし後者は普通の医学の常識です。例えばおばあちゃんの関節痛に同じことをしたらどうなりますか、と言うこととなんら変わりがありません。スポーツ選手がそれでパフォーマンスがあがるなら、一般人だって同じことすれば調子がよくなるはずです。スポーツ以外の場面では冷えない(保温)用に心がけるのがセオリーです。 >本人がいうことをきかないので、 そもそも暑い、ランニングが好き、親に反抗する時期など違う理由があるのかもしれませんよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>野球選手は方を冷やさない?     ↓ 根性論と同じで、スポーツ界での昔の常識の一つです。 ex 練習や運動中に水を飲むな! プールやクーラーで肩・身体を冷やすな! ぶっ倒れるまで練習してこそ身に付く根性が鍛えられる! 頭で考えず身体で覚えろ! でも、現代ではスポーツ医学やトレーニング理論が進展して来ており、スポーツごとに、練習の段階や時点で、個人差に応じて色んな方法が適材適所&臨機応変に実施活用されております。 本質問の事例でも・・・ 肩は冷やさないと言うのも筋肉の充血や緊張(ストレス・毛細血管の出血)をタイムリーに臨機応変な対応が相応しく、アイシングで冷やすこともマッサージでほぐす事も、ポジションや競技によっては必要であります。 また、別な意味では寝冷えとか冷気に当ると風邪や腹痛等の誘発にも繋がる為に、代表的な意味で肩を冷やすなに成るのでは・・・ 水も禁欲的な考え方が主流でしたが、現在ではスポーツ飲料の開発普及もあって、身体のイオンバランスに近いスポーツ飲料を熱中症対策・体力維持の上からも、むしろ奨励されています。 寝具や寝方については、寝冷え防止の問題と個人差もあると思います。 体力増進・スタミナ回復には、大切な睡眠を採る方法、採りやすい寝具と空調や睡眠時間の関係性が高く効率的に快適な睡眠をとる事が重要なのでしょうね。 つまり、肩を冷やさない方が良いのは変わらぬ事だが、投手が登板後のメンテナンスとしては疲労・張り・ストレスを鎮痛する為には、肩へのアイシング・疲労うっ血部へのマッサージが効果的となっています。

dandelion2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 息子に話してみますね。 昔と今はたしかにいろいろちがいますものね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

肩を冷やすなは、昔の話です。 肩を冷やすなと言って、試合後は肩を冷やすアイシングをしているのに矛盾を感じませんか。 確かに、冷えた部屋で肩が冷えていると、十分にストレッチや運動をして肩を温めてからでないと痛める可能性があります。 それは、肩だけに限らず手も足も全身そうです。 別に普段、プールに入ろうが、エアコンの部屋にいようが、裸で寝ようがあまり関係ありません。 肩が冷えるということは、肩に付いている筋肉や靭帯が硬くなっている可能性がありますので、そこで無理矢理運動を始めると筋が傷つき痛めますが、ちゃんと徐々に筋をほぐす運動からはじめれば、問題ないと思います。 そんなに神経質にならなくても良いと思います。

dandelion2000
質問者

お礼

ええ、あまり神経質にはならないようにしています。 義父母がうるさいんです。運動選手やのに肩出してねたらあかんって それで、いちど聞いてみようって思って・・・・たすかりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

このページを参考に。 参考URL:http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7089/ice.htm

dandelion2000
質問者

お礼

よく理解できましたありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少年野球のアイシングにつきまして。

    私の息子は小学6年で少年野球のチームに入っており、キャッチャーをやっております。 そこで皆様のお知恵、アドバイスがいただきたいのは、よくピッチャーについてのアイシングについては言われているのですが、キャッチャーはどうなのでしょうか? 確かに、ピッチャーほどの全力投球はありませんが、ピッチャーの球数だけ返球をしており、盗殺などの送球もあります。 また、日によっては2試合というのも珍しくなく、そのような場合、球数にして、相当数投げているようにも思うのですが。 神経質になりすぎなのでしょうか? どうぞお知恵、アドバイスお貸しください。

  • アイシングの位置

    子どもが少年野球でピッチャーをやっています。 試合後、アイシングをしていますが、正しい位置が分かりません。 肩前なのか、肩の後ろを冷やしたらいいのか 分かる方教えてください。

  • 少年野球 投手のケアについて

    小4の息子です。 少年野球で最近時々ピッチャーをするようになり、肩が痛いと言うようになりました。 試合はまだ月に1度練習試合がある程度ですが、練習や遊びでもピッチャーをやっているようです。 何かケアをしてあげたいのですが、どのようなことをどれぐらいすればよいのか全くわかりません。 全くの素人なのでわかりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 少年野球

    小一の息子がおります。 祖父がピッチャーだった事もあり、帰省した折などに祖父に(遊びで)しこまれて息子はそこそこ投げれます。 小学校の体力測定のソフトボール投げなどもそれなりに成績がよかったらしく先生が驚いておりました。 秋から少年野球をやる事になったのですが、普段は祖父は遠くなので、みてくれません。。。で、全く野球オンチの私が練習に付き合う事になります。 そこで これをやったらいい、 これはやったらいけないなどのアドバイスをいただきたいです。 よく野球をやりすぎて肩を壊したなどと聞きます。 親の不注意で子供の夢を潰す事だけはしたくないです。 どんな基本的、小さな事、でもいいのでよろしくお願いいたします。

  • アイシング

    野球のピッチャーが肩にアイシングしている器具の名称を教えて下さい。それといくら位するのかも教えて頂けると助かります。

  • 少年野球について質問です。

    少年野球に限ったことではありませんが・・・ 息子の友達が、「僕が外野なのは、肩が強いしよくボールを取るからだ」と言っていました。 うちの息子はセカンドです。 セカンドはどういう子が選ばれるのでしょうか? 野球に詳しくないので教えてください。 ちなみにうちの子は運動音痴で、野球はうまいほうではないので、なぜかが気になっています。

  • 関東の方、夜エアコンつけてますか?

    1歳の子がいます。 日中、扇風機で間に合う程度の暑さでしたが ためしにエアコンをつけたところ、やっぱり快適でした。 しかし、この状態で昼寝をしたら 寒くて目が覚めたので、夜間はどうしたらいいかと思いまして‥。 子どもはタオルケットがかかってない確率が多いので 肌着+半袖半パンパジャマ+腹巻で寝かせてます。 皆様のおうちは、就寝時の格好・エアコンはどうされてますか? 参考までに教えて下さい。

  • 子供が野球肩?

    先日遠投中に肩の力が抜けたようになって、それから力を入れて投げると肩が痛くて思いっきり投げられないと言ってました。 すぐに整形外科でレントゲンを撮ったら、なんともないのでちょっと休ませて、週末からボチボチ投げてみてと言われました。 その後、整骨鍼灸院に行くと、肘を曲げて前から肩を押した時に痛みがあるので、暫くかかるよと言われ、後ろの肩に針を入れてもらいました。 まだ痛めて5日位ですが、投げなければ全然痛くないようです。 素振り、ランニング、柔軟は続けてやっています。 ピッチャーで硬式野球をしています。 小6です。3年生から試合に出ているので 疲労の蓄積かなとも思いますが、 月末に中学硬式チームの入部試験があって、それまでに なんとか治したいんですが アドレスお願いいたします。

  • 少年野球の選手起用

    今月から小3の息子が、地元の野球チームに入りました。 たいていは、そのチームに息子さんがいるお父さんたちが監督やコーチをしていて、 監督の息子はエースです。 最初は、監督の息子さんだけあってやっぱりうまいからエースなんだろうなぁと思ったのですが・・ あまり上手とは言えず、試合になるとファーボールや暴投の連発。 その子の乱れで大量失点し、取り返せずに敗退がパターン。 たまに飛んでくるゴロを捕れないと叱られる子供たちはしらけ顔。 3年生は9人なのに、息子は途中から入ったせいか試合には出られません。 でも、監督の息子はピッチャーを交代してもセカンドやショートを守ります。そして、エラー・・ どんなにミスしても交代はしないのです。 試合後のミーティングで、試合を観ることだって大切なことだぞという監督に、じゃあ、自分の息子をミスしたらベンチに下げて試合を見せては?と言いたくなりました。 グラウンドにいることが経験値と思って出してるくせに、小学生に観ることが大事なんて無理に決まっています。それほど実力に差がないのに、母親が前に出る下の学年の子を出して、試合は固定メンバーで戦いどんなに点差が開いても、ベンチの子は出場させません。 土日は試合ばかりで、遠征も多いので、見学だけに参加するなら練習させてあげたいなと思ってしまいます。少年野球とは、子供が主体ではないのは仕方がないことなのでしょうかね?

  • 少年野球の勝敗はピッチャー次第?

    息子が少年野球でピッチャー、4番バッターをしています。試合に勝つと、シンデレラボーイのようにほめたたえられ、負けると投手の責任のような雰囲気を感じてしまいます。(私の思い過ごしなのかもしれませんが・・・) ものすごく強い相手と戦って、3-0で負け。フォアボールは3つ。味方はノーヒット、さらに守備にエラーがぽろぽろ出た場合でも、負けの責任はピッチャーにあるのでしょうか。