• 締切済み

看護助手

看護助手の求人が出ているのを見て、関心はあるのですが、私は医療についての経験・知識もないため、アドバイス等教えて頂きたいと思い、書き込みさせて頂きました。 何故、関心があるかと言えば、正直に書かせて頂きますと、身内が病院(=求人が出ている病院)で入院をしてお世話になった事があるのですが、患者の立場…細かく言えば、患者家族の目から見た状況ですが…まざまざと病院の環境を見て、ショックと怒りを感じたのです。 始めは、看護師・医師など働いておられる方達に対して憤りを感じていたのですが、よくよく考えていくと、働く環境が劣悪=過酷な為に起こってしまっている事なので、助手として雑用など自分が受け持つ事で、看護師さん達が本来したい・やるべき事に専念して頂けるなら、自分としても結果的に患者さん・家族の為に手助け出来る気がするので、そういった理由で関心を持っています。 ただ、不安に感じることは、自分もその環境に入り、事務的=流れ作業のように、言葉は悪いですが、冷淡な感じに慣れてしまうのではないだろうか、というのが一番心配・不安に感じている部分です。 自分がしっかりしていれば…とは思うのですが、看護師、あるいは介護などのお仕事に就かれている方は、このような状況に陥った場合、どのようにして乗り越えておられるのでしょうか? 当然の事ではありますが、一人で働いている訳でもなく、また一人だけと向き合うのではないと思うので、感情に流されずにやっていかなければいけない事=テキパキとやりこなしていかなければいけないとは思うのですが、その作業に追われるが故に、悪い方向にいってしまったら…と思い、そうならない為に皆さんの意見をお聞かせ下さい。 また、私は我が強く思ったことを立場が自分より上であろうと相手に言ってしまうので(勿論、悪くしようとして言うのではありません)、やはりそういった人間は看護関係には向いていないのでしょうか? あと、仕事内容に食事のサポートも含まれているのですが、難易度が高いとも感じております。 一人の方に付きっきりになる訳にもいかないと思うので、ある程度の時間内に食べて頂くように自分が努力しないと駄目だと思いますが、始めからいきなり自分一人でサポートするのでしょうか? また、排泄物などのケアの際に注意すべき点なども教えて頂けると嬉しいです。(感染等についても) 長文・乱文ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • mi_1005
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私は現在介護職をしています。 ですが、命の現場としての”ストレス”と独特の”人間関係のストレス”においやられています。 ストレスがかなりかかる仕事だという事は思っておいていて下さい。 救急車の音・プラカードの紐・白衣にストレスを感じたり道端で「白色」を見ただけでも 心が打撃を受けます。心身ともに健康でないと付いていけません。体力もないと。 看護助手は、病院内の介護士のような感じの仕事です。 食事介助(食介)略語。しょっかい。よく飛び交います。 入浴の補助業務、オムツの交換、環境整備、ある所では外の掃除や院内の掃除なんかもします。 売店への付き添い、検査室への移動、カルテの片付け、など。 言うなれば、雑務的な物になってしまいますが、ノーマライゼーション(共感的理解) 自分が(職員が)入院患者の病室に居る時、邪魔です。 ほんとうに邪魔なんです。ですから、その時は嫌だと思われないよう工夫をして下さい。 未経験との事、まずは教育を受けるかと思います。 貴方も思ったのでしょう。邪魔です。自分の生きてる場所なので、居て欲しくない。 けど病気は診て貰いたい、看て貰いたい。支えになって欲しい。優しい所に甘えたい。 でも病院は怖いし他人に看られるのが嫌。 オムツ介助は大らかに行って差し上げて下さい。 命の現場でのオムツ介助はかなり大変かと思いますが、所々手術の痕跡が他人に見られるのが恥ずかしい 骨折をしていて上手く身体を動かせず事故を起こす、 ベットから落としてしまったら看護師に怒られたりします。 高齢者はそけい部なんて所打ったら命を落としかねません。 褥瘡(じょくそう)はずーと同じ位置で寝ていると皮膚が赤くなります。 触らないで下さい。看護師のやる所です。 病院は棟と科とで別れていて、どこに配偶されるのかは分りませんが色々な病気があります。 ですので、気をつけなくてはならない事がいっぱいあります。 病気があるゆえ、自分から何も出来ない所があったりもします。 けど、けして馬鹿にせず大らかに見て、邪魔な人にもならずに介助をして差し上げて下さい。 患者様はお金を扱うように大事に扱って差し上げて下さいね。 オムツの感染は病院によって違うと思います。やり方が。 けどグローブ(使い捨てゴム手袋)熱い雑巾・消毒液などをナースステーションから持ってきて 他の人に感染しない様手際よくやるのではないのでしょうか。病院の方はちょっと分かりません^^; 患者様のお名前の間違いにも気をつけて下さい。 相づちも行って下さい。はひふへほの行で頑張って下さい。 「はーそれでどうしたの?」「へーそれは大変でしたねー」「それでどうしました?」など。 私流の相づちでよければ。 =検査室移動= 「※※さん、検査室へこれから、うん。行きま、す↑↑。」 =食事介助= 「※※さん。お(おだけちょっとボリュームを↑)食事になります。」 =入浴介助= 「※※さん。お食事の前にお風呂へ入りましょう。あ(あだけ↑)ったか、いですよ!」 色々嫌がる場合はいい所を見せそそる様に。 練習してみて下さいね。 おせっかいですみません。命の現場との事人事には見えなかったので・・。

  • tesa48
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんにちは。 私は20代前半で、資格もなく、全くの未経験から看護助手の職に就いた者です。 (ナースステーションって何??というレベルでした) 私は質問者様のように明確な志望動機はなく、よく分からないけど病院で働いてみたいな~。という好奇心のみで入ってしまいましたが・・笑 まず、質問者様が不安に感じていらっしゃる事務的な感覚は、 看護助手に限ったことではないとも思いますが、確かにそれは少なからず、あります。 入った当初に感じた看護に対する疑問・違和感は、働くにつれなくなります。 仕事に慣れてくるほど、まっさらな素人の頃の自分の感覚は失い、患者の目線に立つことも疎かになったりします。 病棟が忙しければ忙しいほど、それは大きくなります。 しかし受け持ちも固定もない看護助手は、看護師と違い、いろんな患者さん、いろんな看護師に関わることができるため、そのうち病棟全体が見渡せるようになっていくはずです。 その中で私は、毎日できるだけ沢山の患者さんと積極的に接するようにしてきました。 それによって、患者さんの気持ちや求めていることが少しずつ理解できるようになっていけたので、人間としての心ある看護を忘れずにいれたかな、と自分の中では思っています。 助手は患者さんと深く接する時間も、看護師より多いと思いますよ☆ 私の職場にも、明らかに事務的に作業する看護助手がいましたが、そういった人はやはり、普段から患者さんに近付こうとしていなかったです。 そして、実際の介助についてですが、今からそんなに心配なさることはないと思います! 初めから一人で、ということは、しっかりとした病院でならまずありえません。 未経験ということを分かってもらえているなら、必ず師長なり看護師が、やり方を教えてくれたり一緒についてくれます。 知識や技術も、持っているに越したことはありませんが、病棟や看護師、あるいは患者によってもやり方は違うので、現場で学んでも全く遅くはないと思います。 私も医療については、全くの、おそらく質問者様よりも知識のないド素人だったため、 単純な動機とはいえ、この世界に飛び込むのは本当に不安で、相当の勇気が必要でした。 しかし現場に入ってから思いました。 看護助手とは、看護師のサポートだけでなく、患者さんの心を癒やしてあげることも大きな仕事なのだなと。 ですから医療という、生命を預かる重圧・責任の重い世界ですが、ラクに身構えてもいいと思いますよ♪ 看護助手まで険しい顔になってしまったら、本末転倒です。 患者が看護助手に望んでいるのは、看護の知識や技術なんかより、お話し相手や笑顔で笑ってくれることだったりします☆ 文章を読む限り、質問者様は本当にしっかりとした考え方、明確な目的を持っていらして、私は心から、こんな看護助手さんがいればきっと良い病棟になるなと感じました。 ご自身の思っていることをハッキリと言う性格も、決して悪くはないと思います! 病棟を見渡す中で看護助手だから気付くこと、忙しい看護師が見落としてしまうこと、これはおかしくないか!?などと思うことが、おそらくでてくると思います。 ですがそういったことを上の人にハッキリ言える人って、なかなか少ない・・ (私も最初はその中の一人でした(^-^; 看護助手でも、看護師との人間関係は重要ですが、看護師ではない目線で見た考え方は病棟にとっても、とても貴重であり、伝えなければならないことだと思います。 乱文で長くなってしまいましたが、看護助手という職に興味を持っていらっしゃる質問者様を後押しできれば、と思い書かせてもらいました。 専門的な解釈や技術は他の方にお願いして・・笑 あくまで、私の感じ方やウチの病院でのことなので、参考程度になれば嬉しいです。 ちなみに病棟の看護助手だけでなく、外来の看護助手というのもありますが、 それはそれで忙しく、毎日色々な患者さんや実際の処置が見れたりしてやりがいがあるみたいです。 私は看護助手になってから、もっと看護がしたい!と思い、現在は看護学校に通いながら土日働かせてもらってますが、やっぱりこの仕事が一番好きです☆ どんなに勉強が辛くても、看護助手として働くことで元気をもらっています。 質問者様も、素敵な職場に出会えますように!! そしてぜひぜひ素敵な看護助手さんになってください♪ 応援しています(*^^*)

関連するQ&A

  • 看護助手で働きたいと思っています。

    看護助手で働きたいと思っています。 ヘルパー2級をとって看護助手をしたいと思っています。 が需要はあるのでしょうか? 今は子どもが小さいのでパートでと考えていますが、大きな病院のHPをみてもあまり看護助手としての求人が のっていないので 看護助手で働いているかたは、どのようにお仕事を見つけられたのでしょうか? パートでも勤務可能でしょうか? 夜勤はできません。土日祝もはたらけません。 このような条件だと無理でしょうか??

  • 看護助手を希望しています

    看護助手の仕事がしたいと思っています!! だいぶ病院の求人を職安や新聞で探しているんですけど、4月に入ったせい(?)なのでしょうか求人が少なくて見つからないでいます。 あっても遠すぎてとても通える距離でない所です。 (ちなみにやはり病院に近い所を選んでますか?通勤に車で1時間弱の所とかはどう思いますか?) 今時期は「看護助手」も病院は新卒者の人が入ってきてるんでしょうか?  また職安や新聞などに求人がしてない病院は、やはり人数が足りているんですよね? 不足していても出さない病院もありますか? よくHPで看護師さんは見るんですけど助手はないですよね?  電話で聞いてみたいけど、確率はひくいのでしょうか? 看護助手をしてる方、看護師さん、アドバイスよろしくお願いします。

  • 精神科の看護助手の仕事を教えて下さい。

    精神科の看護助手の仕事を教えて下さい。 医療関係の仕事は初めてです。そこの病院は院内託児所もあり好条件です。 ですが入院施設もある精神病院で地元では重症患者が多いと有名です。 看護助手とは主にどのような仕事でしょうか? 患者を取り押さえたりですか? 求人票にヘルパー2級を持ってれば尚可との記載がありましたが私は持っていません。 ヘルパーや介護士のような体を拭いたりオムツを変えたりのような仕事もあるのでしょうか?またそのような仕事は無資格でも行なってよいのですか? 分かる方教えて下さい!

  • 看護助手です

    看護助手をしています。 今まで同じ職で幾つかの職場を経験してきた中で、現在の職場はイイ人が多いと思っています(もちろん癖の強い人もいるけど、それはどこも同じだと思ってます)。 ただどうしても不満に思っていることがあり、看護師の大半がナースコールを取りません。 もちろんこちらの手が空いてれば取りますけど、患者対応をしてて側を離れることができないときだってあるのにナースコールは鳴りっぱなし、そのときステーションにいる看護師数人の全員がそんなで、こちらが患者対応を終えると『待ってました!』かのように『助手さんコール出て』『〇〇号室でナースコール鳴ってるので取っておくので(受話器)行ってきてください』こんなのばっかりです。 そしてついに昨日キレてしまいました… 絶対見守りが必要な患者対応をしてた私に、またもナースコール対応を求めてきた看護師に『行ってもいいけど、私が〇〇さんから離れて何かあったら事故報告やってくれますか?』と聞いたら『じゃぁ私行きます』と言って看護師が対応に向かいました。 こうやってやられてるのは私だけじゃなく、他の助手さんたちも同じで、みな看護師がナースコール対応をしないことに苛立っています。 看護師がこんなにもナースコールに出ないなんてこと、他の病院でもあるのでしょうか?

  • 看護師と看護助手の業務

    今月の2日から某総合病院の外科病棟に看護助手として配属されました。 現在19歳、看護師を目指してる受験生でもあります。 ちなみに資格は無いのですが、親が別の大規模病院で勤務していたのもあって、医療・看護業務については独学や看護師の知り合いから多少学んでました。 まだ勤務して数日なのですが、いくつか疑問と不満が浮かんだので下記の業務を見てご意見をお聞かせ下さい。 ・配属して初日、資格不問者についての仕事限度と業務内容を聞いても一切教えてくれない。 ・ナースコールが鳴ったら重病者等関係なく看護師ではなく、看護助手が対応する。 看護師の人数は多い方だと思います。 それなのにナースコールが看護業務の場合ステーションに戻って伝えるのですが忙しいふりをされて看護師は反応しない。 ・食事配膳のときのみ何故かステーションからたくさんの看護師が出て配膳をし始める。 その間もナースコールが鳴れば助手が対応。 同じ病棟勤務の看護助手さん達はそれが普通と思ってるらしいのですがこれって普通のことなのでしょうか? 少なくとも私の知ってる看護師さんの業務はここまで酷いものじゃありませんでした。 患者さんのことを考えるとものすごく不安です。 まだ数日しか勤務していないのですが、正直ここの病院を辞めようかまで悩んでます…。 でも患者さんと指導してくれてる看護助手さん達のことを思うと本当に苦しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 准看護学校通いながら看護助手

    現在病院で看護助手をしながら、准看護学校に通っているのですが勤務がハードすぎて病院を辞めたいと考えています。 夜勤は、朝から仕事をして学校に行ってからそのまま夜勤です。夜勤は一切仮眠、休憩はなし、入院患者は70名程度居るのですが、療養型病院の為大抵の方がオムツです。それを1人で全員しかも3回替えなければなりません。 免許もないのにレントゲンを撮らされたりもします。 以前辞めようと思い、院長に話したら空気を読めと言われ、辞めさせてもらえませんでした。 病院に学校の入学金等を貸して貰っていますが、御礼奉公という形なので辞める場合は一括で70万を払わなければなりません。 お金は返す予定ですが、辞めさせてくれそうにありません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 看護助手をしていますが、合わないと思い始めております。

    看護助手をしていますが、合わないと思い始めております。 看護師を目指し、今年度看護学校受験を控え、パートで看護助手のお仕事をしております。 この仕事を始めてまだ三ヶ月ちょっとしか経っていないのですが、今日まで精一杯私はやってきました。 ノートもギッシリと書いて、家に帰ってまとめて、不明な事は先輩に聞いて、そして至らない部分は早めに出勤したり、人より多く動いたり、休憩時間を削ったりしてどうにか、私なりに努力して頑張ってきました。 ところが、職場のシフトのシステムが変わり、だいぶ人件費を削りたいのか、少ない人員配置となり、一人当たりの業務がかなり増加になりました。 業務に追われて追われて、患者の事やナースへの配慮が全然間に合いません。またナースに寄って言う事ややり方がバラバラで困惑します。 あるナースは「助手の自己判断はダメ!些細な事でも何でも聞いて」と言う人と、別のナースだと「なんでそんな事も自分で判断できないの?」という人。それで少しでも至らない事があると両者からクドクド細かくしつこく説教されたりします。 今日も精一杯やったあげくの果てに、あれもダメだった、これもダメだった…とダメだし三昧。それもそのナースの個人的主観で、他のナースだとまた言う事や助手に求めている事が違くって。 そのナース、状況に寄っては「何で早く報告しない!」とか「何でいちいち聞いてくるの!」とか言う事が統一していなく、自分の至らなさを助手のせいにしているような気もして、とうとう私もキレてしまい、「現時点でこれが精一杯です!経験不足の私にはこれ以上はどうする事もできません!上の人に私のクレームを言って下さい!」と反論しました。 他の先輩からも吐き捨てられるように「要領が悪すぎなんじゃない?」とかまで言われてしまっています。でもその人達は影で職場や他人の悪口ばっかりしか言いません。患者を見下したような発言も多く、きちんとしたケアはできない状態の所です。 未経験で無資格で、医療の世界に全くのど素人で入ってきて、患者と接したり、忙しく動く事には全く苦になりません。周りとの協調性さえうまくいけば、すごくやりがいはあるなとは思っています。 でも今日逆切れした事もあり、三ヶ月で完璧さを求められ、「“分からない”というのは言い訳だから」とか言われ、でも自己判断したら「何で聞かない?」と言われ、聞いたら「いちいち報告する事?」と言われ、それについてしつこくダメだしされ…でも影では人の悪口三昧…。何度も何度もそれらを呑み込んではきたものの、しつこいダメだしに爆発寸前。こういう職場にゲンナリ。そして「ここで精一杯やっても意味がない」という気持ちが生まれ始めています。 医療の世界に興味を失った訳ではないけど、この職場に見切りを付けようかと思い始めております。でも三ヶ月足らずでこう思ってしまうのは、やはり元々向いていないのか?どこへ行っても同じなのか?どこの病院でもこのような状態なのか?それともパートとという身分上、致し方ない事なのか? 私の質問を読んで、みなさんはどう思いますでしょうか? もうちょっと私自身の考えや気持ちを改めなおした方がよいのか、それとも別の病院へ転職した方が良いのか?そもそも私のような人間は向いていなく、医療や看護の世界は辞めた方がよいのか? いろんな意見やアドバイスをお聞かせ下さい。

  • 看護助手です。不安です。。。

    私は3月に個人医院に就職しました。 元々医療事務希望だったのですが、 すでに採用してしまってるからという事で、 看護助手になったんです。 個人医院なので、問診や血液などの検査、 レントゲンのボタンを押す以外の作業などもやってます。 ここまでは患者さんに直接触れる事があまりないので いいのかとは思いますが、 最近点滴の針を抜く事もやるようになりました。 看護士の方には 「在宅で治療してる人は、自分で針を抜くからあなたがやっても大丈夫よ」 と言われ、抜き方を1回見せてもらっただけで、 その後私が抜くところを見る訳でもなく一人でやってます。 資格がない人でも、針を扱っていいのでしょうか? 友人や親に、 そんな事やって大丈夫なの? 何か事故が起きたら自分のせいにされるんじゃない? と言われ不安です。 私自身、針を抜くだけとはいえ怖いです。 医療関係の方、看護士の方、 意見をいただけると嬉しいです。

  • 看護助手の地位について

    看護助手になりたいと思っていますが、 先日 看護師をしている知り合いから 「看護助手なんて所詮雑用」 とか 「バイトのようなもんだし、いても いなくともあんまりかわらない(笑」 といわれました。 http://www11.plala.or.jp/ruka/cf/medi/no6.html こんな記事もあります。 仕事自体はきつい仕事もあること、 わかってます。 仕事は楽しいことばかりじゃないし、 びょういんという組織は縦社会なことも わかってます。 しかし、看護助手は 「いてもいなくとも同じ」状況なのでしょうか。 患者様のケアに優しく対応する、そのためには 少しでも医療スタッフには チームとしての結束があったほうがいいかと思われますが、 看護助手は 邪険に扱われますか?

  • 看護助手をしたいのですが…

    こんにちは。 現在、福祉系の大学に通っている21歳・女です。 福祉の勉強をしているうちに、医療の分野にも興味を持ち、看護師になりたいと思うようになりました。 そこでまずは看護助手をやってみようと思うのですが、 私は“嘔吐恐怖症”(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%94%E5%90%90%E6%81%90%E6%80%96)で、自分が吐くのはもちろん、人が吐いているところを見るのも異常に怖くて、気分が悪くなってしまいます(>_<) 看護助手といっても、クリニックから大きな病院まで色々ありますが、今回私が見つけたのは大学病院でした。 大学病院では人が吐くこととか、当たり前のことですか?(科にもよるかとは思いますが) ある看護師の方は、嘔吐なんて日常茶飯事だという方もいます。 嘔吐恐怖症だけど看護師になりたいとか、矛盾していて自分でも辛いです。 こんなんでは看護の仕事は厳しいでしょうか?

専門家に質問してみよう