• 締切済み

自分の顔を叩いてしまう

何かにすごくいらいらしたり、つらくなったりして耐え切れないって思うと、たまにですが自分の顔を結構つよめの力でたたいてしまいます。 結構痛いです(;;) 感覚としてはものに当たる感覚に近いような… でも、ものにあたるよりもすっきりします。 これって大丈夫でしょうか。 自分に暴力をふるうっていう状況がまずおかしいとは思うのですが、なんでそうなってしまうのか不明です。なにかの病気でしょうか?解決方法はあるのでしょうか。

みんなの回答

noname#142009
noname#142009
回答No.3

自分の顔を叩く時はどんな時かわかりますか 知り合いにやはりあなたのような人がいました その人の場合は これから起きるであろうことをネガに考えた時に起きるようです 自分が凄く不安になる 落ち着かせるために自分を傷つける こんな心境じゃないかと思いました たぶんそこに原因があったと思います あなたにも どんな時叩いてしまうのか そういうのわかりませんか それが解れば私もまた何か考えますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

リストカットなどのような自傷行為で 神経症の1種である強迫性障害(=強迫神経症)に見られる症状なのですが 統合失調症や境界性人格障害それに「うつ」などにも見られる症状ですので 早期発見ということで、お早めに、 精神科のある病院で診察をおうけになられることをお勧めします。 なんでもなければ安心でしょ。 家系に同じような、自傷行為をする人がおられますか。 質問者さまのイライラすなわち 怒りの本質というか正体は何だとおもいますか。それが わかれば意外と早期に解決するかもしれません。 幻聴、幻覚、妄想、被害妄想、見捨てられ抑うつ、希死念慮などが ないのは救いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191231
noname#191231
回答No.1

★大丈夫ですよ!他人を叩くと大変ですけど自分を叩くのなら加害者にはなりません(笑)。 ★物にあたって破壊したら損害がでますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の顔が違う

    先日、スマホのギャラリーを見ていたら家族の写真がありました、その写真に写っている両親や姉の事はひと目で認識できましたが、これ誰だろう?と知らない人が一緒に写っていると疑問に思っていたら隣で一緒に見ていた姉に貴方だよとぼけないでよと言われました。 私は普段から顔を洗うときや歯を磨くとき、メイクをするときなど毎日何度も自分の顔を鏡で見ていたり、出かけたときには自撮りをすることもあります。 たまにメイクや髪型を変えたりはしますが、私本当にこんな顔をだったかな?と不安になる写真もあります。 私の脳内で思っている私の顔とは違うのです。頭の病気なのか本当に顔が変わってしまったのかわかりません。 自分の顔がわからなくなる病気とはあるのでしょうか?

  • 顔の異常

    3日程前右目まぶたがピクピク痙攣しました。疲れや寝不足が原因かな?と思いすぐ治るかなと思っていました。次の日から顔の右半分に力が入りません。右目は力一杯つぶれません。口も物は噛めますが唇の感覚がおかしいです。口を大きく開けようとしても、右だけうまく開きません。何かの病気でしょうか?その際何かに行けばいいですか?教えてください。

  • 自分の顔についてです。

    私は、鏡に映る自分や、内カメラに映る自分が可愛く見えてしまいます。でも実際は、可愛くなくて他撮りを見返すと、不細工な自分が映っています。脳内で加工をしてしまっているんです。これって病気なのでしょうか? とにかく、自分に自信が欲しいです。顔の縦は17センチで横もそのくらいです。顔は小さい方だとは思うのですが、豚鼻で目が小さいです。 どうしたら自分に自信が持てますか。周りは可愛い子たちばかりで日々自信を無くすばかりです。

  • 自分の顔について

    30歳男性です。自意識過剰なのか1日数十回も鏡を見て自分の素顔を確認しています。周囲の人からは、かっこいい顔とか、優しい顔とか、スーツが似合う男と言われますが決して自分ではそう思っていません。素顔が嫌いなので鏡を見るときはわざと目を大きくしたり、少し自分なりに納得のいく顔にして鏡を見ています。一番嫌いなのは言葉を話している顔です。以前鏡を見ながら自分の顔を見たら、話すたびに頬骨が目立って貧粗な顔になります。30センチ以上位鏡から顔を離すと普通に見えます。10センチとか接近しているほど気持ち悪く見えます。周りからは決して悪く思われていない顔なのですが、自分で納得するのはどうしたらよいのでしょうか?アドバイスをお願します。鏡の大きさとか、光の関係も関係あるでしょうか?私は病気でしょうか?

  • 顔に力が入らない

    最近少し緊張した場面(2時間や1時間程度)から解放されると顔、手に力が入りにくくなります。当日ではなく後日に出ることもあります。顔は感覚的に力が入りにくく、下に持っていかれてる感じがします。他人に聞いたら表情で疲れてるとわかるらしいです。手は生活に問題は出ないけどすごい違和感があり、少しの間折り曲げにくくなる感じです。 これは病気なのでしょうか。 最近はなかったのですが自律神経の不調の経験があるのでその系が怪しいのかと考えてます。

  • 自分の顔のレベル

    どうやったら分かりますか? スマホで動画に撮ってみたりしましたが、撮る場所や光加減で顔が違いするし、自分の顔を見ているとなんか変な感覚に陥って自分にはどうなのか分かりませんでした。 母や親戚曰く、可愛らしい(幼児に対して言うのと同じ意味合いではないそう)顔だそうです(母や親戚が会話してるのを盗み聞きしました)。 でも、以前とてもブスな人に「前はもう少し不細工だった(入院したせいで痩せたから顔が変わった)」と言われました。 あまり正面から撮られた写真がないのですが、旅行の時の写真や集合写真なんかは良い写りをしています。 友達に聞いてもお世辞で返すと思うので、聞くに聞けません。なにかもっと客観的に判断する方法はありますか?

  • 自分の顔が好きになれません

    タイトルにも書いたように私は自分の顔が好きになれません。 最近クラスのある女子が男子たちにもててるのを見て自分のブスさがますます目立って悲しくなります。 そのことで学校に行くと吐き気がするくらい落ち込んでいます。 だから私、考えたんです。 化粧をして可愛くなろうって。 けれど親は 「可愛いから平気だよ」とか「肌が汚くなるからやめなさい」とか「まだそんなことする年齢じゃないでしょ」とか言ってぜんぜん私の気持ちをわかってくれません。 自分の顔を可愛くできたらたぶん自分に自信が持てるようになると思います。 なにか親を説得するいい方法はないでしょうか。 また化粧以外で何か自分の顔に自信が持てるようになる方法があったらぜひ教えてください。 (整形以外で) 回答お願いします。

  • 悩んでいます~同棲中の彼氏の暴力

    同棲中の彼氏の暴力に悩んでいます。 一人で悩んでいましたが、とてもつらいのでここに来てみました。。 なにかアドバイスいただけるとありがたいです。 暴力、といっても殴る蹴るといったひどいものではないのですが、 髪を掴まれたり胸ぐらを掴まれ威嚇されたり 腕や手を凄い力で握られ、捻られたり・・・ということをされます。 また、おそらく殴る蹴るの代わりとして 物への暴力、つまり家にあるものを壊す行為をされます。 人のものも自分のものも、構わず壊してしまいます。。 男性なので力も強く、鏡は一撃で砕け、家中の壁はあちこちへこんでいます。 同時に、彼の拳はいつも腫れ上がっています。 彼がこの行為に至る経緯はいつも“イライラ”から始まり、 それに我慢できなくなるとプツンと“キレ”てしまいます。 イライラを抑えることができないのは、やはり病気なのでしょうか。 彼がキレると私も取り乱してしまい泣き叫んでしまいます。 すると相乗効果で彼の暴動はますますひどくなってしまいます。 先日は、あまりにケンカがひどく 近所の方に警察まで呼ばれてしまう騒ぎとなってしまいました。 彼は鎮静すると「あれは別人だ」と泣いて謝ります。 この姿を見ていると、やはり“キレ”てしまうのは病気なのではないか、と思ってしまいます。 彼はこれまでは“キレ”癖の持ち主というわけではなく 子供のころ少しそういう部分があったようではありますが 以来まったくこのように暴れたりはなかったそうです。 私が原因として思い当たるのは・・・ 彼がここ数ヶ月、非常に不安定な状況にあるということです。 (1)彼が禁煙中であること (2)彼が友達のいない街に3ヶ月前に引越してきたばかりであること(約 1年間、海外と日本での遠距離恋愛でしたが私の帰国に合わせて同棲をきめました) (3)彼が転職直後で仕事がうまくいかず不安定であること (4)私がイライラさせるようなことを言ってしまうこと 暴動の原因は、恐らく上記4つにあると思うのですが (4)以外は解決策もない状況なのです。 (1)~(4)のようなことは、精神的な病気の原因になりうるのでしょうか・・・? 一番辛いのが、こんなことがあっても、私たちはお互い好き同士だということです。 こんな状況が続くのであれば、別れたほうがお互いのためにも良いのでは・・・ とも考えてしまいますが、もちろんお互いに別れるという選択は辛すぎて出来ないんです。 彼とは結婚も考えているのですが、将来子供が出来たときなどに この症状が出てしまうのがとても怖いです。 私自身、精神の病気に関して疎く 暴力はすでに何かの病状なのか、 禁煙中のイライラが原因なのか、 またはやはりすべての原因は私の態度(嫌味を言われるとつい すぐ言い返してしまいます)にあるか、全くわからない状態です。 病気でもないのに病院に行かせるのもなぁ・・・と躊躇しています。 まずは私がイライラしないように努めてはいるのですが ここ数ヶ月、不眠がちでそろそろ限界を感じています。 長文になってしまいすみません! なにかアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の顔や声を見たり、聴いたりするのが怖い

    今26歳なんですが、最近、自分の顔が鏡に映る度、怖さがあるのか、すぐ鏡から顔をそむけてしまいます。街を歩いても、無意識に鏡を避けようとしています。それから、自分の声も聴くのが怖くなってしまい、カラオケとか、声が反響する場所には近づかないようになってしまいました。これは病気でしょうか?教えてください。

  • 自分の顔が思い出せない

    こちらのカテゴリで正しいでしょうか?あいまいですが失礼いたします。 以下の内容に似たような経験をお持ちの方、なにか関連の可能性のある情報をお持ちの方は、ご協力くださると嬉しいです。またなにかしらの治療をするとすれば何科にあたるのでしょうか。 私は他人の顔は、その人や写真を前にせずとも 生活に困らない程度には思い出せるのですが (1年以上の付き合いがあった人ぐらいなら…) 見慣れているはずの自分の顔だけが頭の中に思い浮かべられないのです。 私は22歳でそれに気付いたのは約3年前です。しかし確かに、小さい頃から自分の顔は想像の中に現れることはありませんでした。 鏡で顔を見た後、しばらく経つと思い出せません。もう一度鏡を見ると「あ~そうこれこれ」となります。 ですが今日も上の通り、もう一度鏡を見たときなんだかドキッとしました。これは自分の顔?と。 恐らくこれは3年前に気付いてから、「ストレスかな~?」なんてちょっと気にしていたので、暗示のようになってしまったのではないかと思います。(そんなホラーのお話しがあったような気がします) それともゲシュタルト崩壊というやつでしょうか?感覚的には近かったような…(しかし今日は一度だけしか見ていませんし、そうそう頻繁にこのことについて考えてるわけではありません) 周りの人に聞くとみんな自分の顔は思い出せると言うし、「自分の顔 思い出せない」などで検索しても数件あるだけでした。 しかし検索の中には、写真の自分は思い出せるというのがあって、これは私もビンゴでした。さらにAKBの鈴木まりやという人も同じことをつぶやいていて、それに対してのコメント?に「わかるかも~」などが多数! ほんまかいなーと思ったのですが、もしかしてみんな気付いてないだけで結構いるのかも、と思い質問に至ったわけです。 また検索していて相貌失認という単語もでてきました。 私は脳への損傷はないと思いますが…小さい頃のことはわかりません。ストレス的なことも私自身は家庭のことや社会との関わりなどで、小さい頃から今まで、他人より多くあったと思っています。しかしみんなそれぞれストレスを抱えているし、病院へ行き世間一般と比べたことがないので大小はなんともいえません。ただ病名をつけるなら、患者数急上昇中の軽度の鬱病に当てはまっているのでしょう。 私が特に気にしているのは、自分の顔を思い出せないということよりも、精神面の問題だとしたら今後なにかの病気に間接的に繋がるのではないかということです。何年か前、多重人格者のドキュメンタリーを見ました。これになるかも怖い!とか言うのではありませんが、自分の顔が解らないってわりと特異なこと(鈴木まりやさんへのコメントではそうでもない??)だと思います。精神障害については少し気になります。お知り合いの方などでもいらっしゃいませんでしょうか? 補足---------------------------------- ■鏡は小学校の頃から毎朝身支度で見ます ■高校からはメイクもしています ■中学校の頃から休み時間などには  トイレで身だしなみチェック ■かなり気になるほうで鏡や姿が映るものが  あると見てしまいます(家でも) というような感じで、自分としては他人よりも多く、自分のことを鏡で見ていると思っているのですが…。あと顔に特にコンプレックスがある訳ではありませんが、できるだけ綺麗でいたいとこだわりすぎるところは有るかもしれません。普段のなんでもない写真なのに、映りが悪くならないように光の加減を注意したり笑