• ベストアンサー

容器の破損

お風呂用のカビとり洗剤を高さ、80センチ位のところから落としてしまいました。 すると、ノズルのところが壊れカビとり洗剤がこぼれてしまい、衣服にも飛び散ってしまいました。 もちろん、もう着れる状態ではありません。 一応、お客様係りに電話をしたのですが 落とすのが悪いと言われてしまいました 確かに、本体にも 破損を避けるために落とさないようにと書いてありました 私が悪いのですが こんなことで、(ホントにポンって感じで堕ちたので) 壊れるなんて、危険!!って表示してある洗剤をそんないいかげんな容器に入れるものなんでしょうか? 服でよかったけれど近くに子供とかいたらすまないように思うのですが コレは勝手な言い分でしょうか? しつこいようですが,家にあった同じようなしょうひんをわざときつく床にたたきつけて調べましたが 壊れたりしませんでした 自社商品を出している店の商品で、値段が安かったので買いました。 やっぱりコスト削減のためにいい加減な部分もあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

安い商品の中にはコストを下げる為、安い容器を使用している企業もあります。 24時間営業で有名なあの超大型ディスカウントショップで売られている商品には結構あったりしますね~。 というわけで、専用容器だけは良いものを買っておくことをお薦めいたします。 私もシャンプーや入浴剤を落として勉強しました。。

poto40
質問者

お礼

ありがとうございました 数ある商品のなかから選んだのは私ですし 本当にこれからは気をつけます

その他の回答 (2)

  • chiro88
  • ベストアンサー率6% (4/64)
回答No.3

80センチもの高さから落とせば大抵のものは破損すると思います。 >家にあった同じようなしょうひんをわざときつく床にたたきつけて調べましたが壊れたりしませんでした その商品が単に丈夫だったと思います。 パソコンやテレビをその高さから落として壊れたとメーカーにクレームを入れますか? 打ち所が悪いと人間でもたった150センチの高さから落ちて死んだ人もいます。 今後使用に関しては十分に注意すべきだと思います。

noname#21343
noname#21343
回答No.2

>服でよかったけれど近くに子供とかいたらすまないように思うのですが そうですよねぇ。ですから「破損を避けるために落とさないように」と注意書きがあるワケで。 質問を読んだ限りでは、やっぱり「勝手な言い分」と取られても仕方がないかな、と。 どんな商品でも、またどんな容器でも、当たりどころが悪ければ壊れますよ。 これからは気をつけましょう、としか言えません。

poto40
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからは気をつけます

関連するQ&A

  • 容器の名前

    どなたか食品容器やプラスチック容器にお詳しい方教えてください。 例えば、シャンプーや洗剤などの詰め替え用容器で、底部にマチがあり、自立(倒れず立たせることが可能)できる容器がありますが、あの容器の名称は何というのでしょうか。 自社の商品(固体)をそれに詰めて販売しようかと考えているのですが、容器の名前が分からず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 入荷時、バーコードの付いていない商品にバーコードをつける方法

    こんちには。ご指導お願いします。 入出荷システム改善を検討しています。衣服系の入出荷なのですが一部入荷時に自社のみで利用するバーコードを貼り付けて入庫したいのですが、どのような方法が効率よいでしょうか? 現在は入荷データを利用して定置式プリンタから商品名入りバーコードを印字し、全ての入荷した製品にバーコードを商品に貼り付けた後、最後にあらかじめ入荷リスト発行し、それを見ながら個数を数えて、欠品や商品間違いを確認しています。 バーコードリーダーを利用したり、モバイルプリンタを利用したりして効率よく同じ作業を出来ますでしょうか?(入荷リストの削減や、同時に入庫検品まで行えるとベストです。) 入荷する商品には”バーコードがついてるもの"、”バーコードが付いていないもの”、”バーコードが読み取れないもの”があります。製品のバーコードと自社のバーコードの対比テーブルをデータベースで作ることは可能です。 ご意見承りたくお願いします。

  • 落札したシャツが身幅3センチ違ったが、返品は?

    先日落札し、本日届いたポロシャツ。 着てみると妙にダブついているので、 床にキレイに広げて採寸してみると・・・ 身幅が3センチ大きいんです。 少しテキトーに広げて採寸しても2.5センチは確実に違います。 身幅3センチほども違えば胴回りにして6センチの違い。 シルエットは大違い、ワンサイズも上になります。 誤差の範囲とは思われないですし、 5000円以上したので返品を申し出たいのですが、 皆さんは、どう思われるでしょうか? 商品説明には、よくある「素人採寸ですから多少の誤差はお許し下さい」という注意書きはありませんでした。 あったとしても、採寸しやすいポロシャツの身幅を数センチも間違えるのはいい加減に思えます。 数センチの違いなんて微妙な気もするので、少し迷っています。 オークションではこれも仕方がないとスンナリ諦めた方が良いでしょうか? 応じてもらえなければ転売しますが・・・。 アドバイスを頂けると助かります。

  • 格納容器が破損したら。

    どのようなプロセスで事態を沈静化するのでしょうか?

  • 売上高と純利益

    ある会社の情報で 売上高と純利益が過去三年分記載されていました。      売上高(百万)  純利益(千円) 23年7月  2500      4400 24年7月  2350      9600 25年7月  2400      27208 企業情報 企業規模 150人 創業 約30年 事業場所 東京 事業内容 自社取扱い商品の販売および保守メンテナンス(抽象的ですみません。) そのは中で売上高がほぼ変わらないなか、純利益が年々二倍近く上昇していました。 単純に考えると売上高が上がると、純利益があがるというのが一番わかりやすい様に感じます。 また、コスト削減などの努力により多少純利益があがるのはわかります。 ですが、上記の様にまで純利益だけが上がることはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 返品したのに返金してくれません

    とあるネット通販で、ペットの洋服を購入したところ、 サイズが合わなくて返品しました。(もちろん、汚れや 破損はナシです)商品到着後に返金するとのお話でしたが、二週間以上経過しても 入金されていないため、電話で確認したら「普通郵便で 送ります」などとふざけた回答が。 私が郵便局の口座を持っていないために、都市銀行の口座で指定したのが 厳しいのか(振り込み手数料が)、現金書留でも送料がもったいないとか 言っておりまして・・・二週間も放置した挙げ句に、 客商売を生業としている会社の言い分とは思えません。 金額がそれほど大きくないために、こちらも申し訳ないという 思いもありますが、やはり金銭がらみのことはちゃんとしてもらいたいです。 本日中に振り込んでもらうように申しつけましたが、 こんな会社なので、またいい加減にされそうですし また返金してもらえなかったら、どうすれば良いのでしょうか? こんなんで訴訟起こすのも馬鹿らしいと思いますが、泣き寝入りも悔しいです!

  • トイレのブラシの水分の切りかた

    保健師さんか、衛生的なことに詳しい方へ質問。 個人宅の家の中にあるトイレ。 柄(え)がついてるブラシ(ハブラシみたいに固いやつではないです)を使ってトイレの便器を掃除してるのですが、掃除後のブラシを収納する前に、ブラシについた水分をどうしたらよいでしょうか? 使っているのは、サンコーのやわらかいブラシです。洗剤いらずらしいですが、私は一応洗剤を使ってます。 こんなのです→ https://hands.net/goods/4973381222452/ 屋外でブラシをシャッシャッと振るにしたって、トレペで多少すわせた後でも、しずくが垂れるかもしれないのに廊下を歩けませんし。 以前は、ある程度の値のはる陶器の入れ物に、ぶら下げ置くこともしてましたが、窓はあっても密室のトイレだと水分はなかなか蒸発しませんから、今は使い捨てできるように、ペットボトルをカットしたものやヨーグルトの空容器に置いてますが、底に着地するため、よけいに乾き悪いです。 知人に聞いたら、濡れたまんまブラシ入れに戻すと言ってましたが、私には我慢できそうにないです。 緑膿菌をはじめ、カビなど、いろいろ不衛生に思います。 昨今は、ブラシの先だけ使い捨て(最後に水に流せる)できる商品も売ってますけど、コスト的にどうなのか?と思います。また、先は捨てれても柄のほうが残るためどうしたらよいのかわかりません。

  • 「全損証明書」の書式

    自社商品のある「精密機械」を展示会へ出すため、ある運送会社へ運搬を依頼したところ、展示会場で荷降ろしの際、フォークリフトから落下させられ破損する事故が発生しました。 特に衝撃を嫌う精密機械であり、超が付くほど精密な部品を多用した機械でしたが、機械のフレームも明らかに歪んでいますし、部品の精度をすべて確認してダメな部品のみ交換するとなると大変なコストがかかるため、「全損」扱いにして欲しい旨伝えたところ、運送会社と保険会社の了承を得ました。 運送会社は全面的に非を認め、保険の手続きに入ったのですが、「全損証明書」の提出を求められました。 「全損証明書」の書き方を調べたのですが、定まった書式はないことくらいしか調べることができませんでした。 書式の雛形があるURL等、参考になるようなところを御存知の方がおられましたら教えていただきたいと思います。 以上よろしくお願いいたします。

  • 忙しいのに赤字

    社員3人で会社をやっています。 オリジナル商品の製造業で、かつネットでの直販のみ行っています。 企画から製造、販売までをすべて自社でやっています。(一部製造業者さんにお願いしているのもあります。全体の1割くらいです) ほぼすべて自分たちでやっているので毎日忙しいです。 3人の分担は、1人が製造専属。もう1人が製造とWEBデザイン、設計、企画など。そしてわたしが代表でホームページ管理、企画、経理、営業、出荷業務などをやっています。製造に関しては在宅のパートさんが2名います。 会社をはじめて2年、現在社員3人ですが、毎日フルフルに働いているのですが、利益があまりありません。大きな利益もなければ大きな損もないといった状態です。改善点はいろいろあるかと思うのですが、今後利益アップに向けてどれに重点をおけばいいのかよくわかりません。 わたしの考える対策としては、 (1)商品を値上げする (2)経費を削減する (3)売上、販売数をのばす なのですが、 (1)は、今現在でも同業他社と比べると価格は高めなので、これ以上値上げして大丈夫なのかと躊躇しています。 商品価格のうち25%が人件費、材料費は20%くらいです。 (2)わたしを含めて給料は安い方と思います。経費も無駄なモノは買わないし、利益が少ないということで税理士も雇っていません。現状よりさらに経費を削減してもたいした利益アップにはならないと思います。毎月の売上の半分くらいが人件費です。 (3)これが一番の方法と思うのですが、直販のネットショップでは有る程度の客数で平均しています。大手ショッピングモールに出店するとか考えないとダメかなと思っています。 ただ、販売数がたとえば倍になったとして、日々の出荷数も倍になります。こうなるとわたしの出荷作業だけで間に合わなくなる気がしますので、バイトでも雇うないといけないと思います。そうするとまた費用がかかるし、、。なんとも煮え切りません。 客観的に見て、何がまずいのでしょうか? たしかに製造コストをもっと押さえるということは可能かもしれませんが、大量生産ができるような商品ではないのです。それだとこれ以上の改良は難しいでしょうかね。。

  • 破損した圧力容器に注水して燃料棒を冷やせるのか?

    穴の開いたタンクに水を入れても、漏水量以上入れないと水位は維持できないのと同じ状態。破損箇所にもよるでしょうが、破損は修復しない限り、徐々に拡大してるでしょう。圧力容器の底が破損していれば、注水で水位を維持するのはかなり困難では? 今は注水→燃料棒の冷却→漏水の開放系で現状維持していますが、破損が修復できない以上、そのうち注水が間に合わなくなり、冷却できなくなる可能性も。 部分的メルトダウンは、すでに報道されていますが、温度の急上昇(計器の故障←いつもの)などの事象も出てきています。最終的なメルトダウンになるやも?そうしないようにドンドン注水→漏水を増やし、環境ヘ放射瀬物質を拡散させ続けるのか? 格納容器を含めた、水棺で、循環冷却機能を外付け(オープン系)する案も検討されているらしいですが、かなりの時間がかかりそう。 米軍はすでに指揮統制機能を佐世保に移転完了したそうです。政府は関東地区にも死の灰が降り続いていることにも触れず、世界標準とかけ離れた基準値を国民に示し、「すぐには影響はありません、安全です」をくりかえしています。 安定冷却に最低でも5年、その間、基準値以下の水を飲み、基準値以下の野菜を食べ、ストロンチウム90の蓄積した魚を食べ、基準値以下の乳製品を摂取し、基準値以下の風に吹かれ、基準値以下の海で泳ぎ、被爆し続けることを受容しなければならないのでしょうか? 少なくとも政府や御用学者たちはそう言って国民を納得させようとしています。遺伝子レベルでの小さな傷を蓄積して、運命だと子供や孫達に理解させられるでしょうか?

専門家に質問してみよう