• ベストアンサー

そろそろ、重力を作っては?

宇宙の開発は進んでいるとは思うけど、重力を何故作らないのか? 原理は解っているはずのに? 解って無いのでしょうか? それと、宇宙船は立てで上げる方が近いのはわかるが。 飛行機からの打ち上げ型が計画推進は? いや、出来ればヤマトのように上げた方が。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dscripty
  • ベストアンサー率51% (166/325)
回答No.6

「宇宙の開発は進んでいるとは思うけど、重力を何故作らないのか?」 ガンダムに出てくるスペースコロニーみたいに、ぐるぐる回すことを言ってるなら、 重力がほとんどない微重力空間では、重力がある地球と、色々なことについて、どのような違いが出るのかを、いま宇宙ステーションで調べているみたいだから、重力があると邪魔じゃないかな?とおもう。 「飛行機からの打ち上げ型」 中学一年ぐらいで、作用・反作用の法則を勉強した(する)はずなので、 教科書を引っ張り出して(借りて)、読んでみるといいかも。

その他の回答 (5)

noname#140082
noname#140082
回答No.5

No.4です。 さっきテレビでも言ってましたが、「人工重力」は意外と簡単です。 まず、バケツに水を入れます。 それをグルグルと振り回します。 これで完成です。 どうですか? うまくすれば、宴会芸くらいには使えるのでは?

advanced7
質問者

お礼

そうなんです。 映画2001年でやっていました。 まあ、ガンダムのコロニーもそうなんですが。

noname#140082
noname#140082
回答No.4

以外に思うかも知れませんが、 http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity221.html ここにも載ってますが、重力というのは他の3つの力に比べて、非常に弱いものです。 飛び降り自殺で、人間が無事(?)に目的を達成できるのも、重力よりも物と物が引き合う電磁力の方が遙かに強いからです。 原子レベルで見れば、個々の粒子はスカスカの状態で、もしこれらの引き合う力が弱ければ、人間は地面に衝突せず、ただ通過する(めり込む)に過ぎないのです。 (って、そもそも歩くことさえできなくなるのですが) ですから、そんな弱い力を生み出すよりも、むしろ反重力の方がより便利でしょう。 (アメリカならば反重力に関して、ある程度の情報は握っていると思うけどな)

noname#214300
noname#214300
回答No.3

>解って無いのでしょうか? まだ重力の作り方は分かってないですね。 所詮地球上での宇宙開発は、燃料を燃やして物を打ち上げる位が精一杯です。 将来的には反重力とかが出来れば良いんでしょうけど、現時点ではファンタジーの領域ですね。 >それと、宇宙船は立てで上げる方が近いのはわかるが。 >飛行機からの打ち上げ型が計画推進は? >いや、出来ればヤマトのように上げた方が。 本来ならばヤマトやハーロックの宇宙船みたく水平に飛ぶのが理想ですが、地球には大気があり、それが宇宙船の加速を阻害します。 つまりロケットが縦に上がっていくのは行き先に近いからではなく、いち早く大気の濃い層を抜けるためです。大気圏を抜けると、ロケットはすぐに水平方向を向き、そこで地球の周回軌道に乗ります。 だから月みたいに大気がない星から宇宙に出るには、ヤマトみたいな上がり方になると思います。

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.2

>原理は解っているはずのに? わかってません。 「こういう状態であれば重力として認知されるエネルギーが発生しうるだろう」 というところは調べられています。 #1さんのおっしゃる、質量と運動によるものですね。 ただ、では重力自体は「どうして発生するのか」ということは分かっていません。 仮説理論として伝達子としての重力子が提起されていますし、相対性理論では時空の歪みと定義されます。 「そういうものはある」というところまでは分かっていますが、「どうすればできる」ってのはわかっていません。 ただ、地球と同じ質量をもち、地球と同程度の運動エネルギーを与えることができれば、同等の重力を発生させることはできるはず。 現在の状態としては 「雷は、電気だ!」というところまでは分かっています。しかし、電気の起こし方がわかりません。 雷雲の中で何が起きているのかわからないので、雷を起こすには「雷雲を作ればいい」しかわからない という感じです。 (もちろん例です。現在、雷の発生原理もわかっていますし、同一事象を発生させることもできます。規模は違いますが。) >飛行機から 計画は昔からありますし、X-15などはその典型ですね。宇宙船ではないけど、宇宙に到達したと認められてます。 #1さんのおっしゃってる通り、民間宇宙旅行会社では航空機からの発射を想定しています。 しかし、宇宙開発計画においては現在有力な手段ではありません。 ただ、輸送が可能である航空機の高度は、宇宙と呼ぶには程遠い高度です。 つまり、そこからさらにロケットを飛ばす必要があるわけで、それを考慮しなければいけません。 また、速度も圧倒的に足りませんので、できて弾道飛行です。それすらも専用の設計をして、無理やりで行います。 衛星軌道に到達、運用を行うのであれば結局地上から発射するのと同程度の加速が必要で、航空機で上空に持ち出すだけ無駄になるわけです。 高ければいいってもんではなく。ロケットのあの推力は、高い所にあげるというよりも、加速のほうが重要なのです。 なんで、もしするなら航空機をそのまま加速したほうがまし。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

地球上にある重力は、物体の質量と、他の星との間に生まれる引力、自転における向心力(遠心力)などで決まります。宇宙ステーションはある速度で打ち上げる事で、衛星軌道に乗って、地球との距離を一定に保てるようになっています。 宇宙空間に人工的な重力場を作るには、巨大な質量のものが回っているような環境を作らなくてはなりません。現代の技術力ではまだ難しいでしょう。非現実的ではありますが、ガンダムのスペースコロニーは、ある程度理にかなったものなんですよ? スペースプレーン(だったかな?)というものが実用化に向けて研究されています。日本-アメリカなどを、一旦大気圏から抜けることでさらに時間短縮できると言った乗り物です。将来的には飛行機に近い概観の乗り物で宇宙を旅することもできるかも知れませんね? 宇宙船艦ヤマトは、工学をかじったかたならわかりますが、無理です。 この程度の知識で申し訳ありませんが、この辺で。

関連するQ&A

  • 無重力について、、、

     スペースをお借りします。  昔から思ってる疑問です。  宇宙飛行士が練習のために、飛行機で無重力体験をする事がありますが、あれは惰性で飛行機を自由落下にして無重力空間を作ってますよね?  宇宙船が宇宙に行ったときに地球の周りを回転しますが、そこでも無重力です。(遠心力と地球の重力のつりあいという事はわかります)  この2つの現象って同じ事なのでしょうか?  宇宙船の動きも実は落ち続けているという事なのでしょうか?  よく絶叫コースターで自由落下に近い動きでふわっと感じる事がありますが(あれは大嫌いです(;´▽`A``)、宇宙飛行士の皆さんってそれを四六時中体験しているって事なのですかね?  だとしたら僕は悲しいながら宇宙へはいけないようです(笑  もしよろしければ教えてください。 

  • 反重力装置

    反重力装置は開発できるのですか? 開発されたら、人は空を飛ぶことが出来ますか? 幸福の科学学園の 学園祭で反重力装 置の実演に成功 2012.09.11 UFOの飛行原理とも呼ばれ、ステルス爆撃機にも一部使われているという「反重力装置」は、いまだその原理が解明されておらず、さまざまな研究が行われている。そんな中、幸福の科学学園・那須本校(栃木県那須町)の学園祭「大鷲祭」で8、9の両日、中高生17人で構成する理科部が、ビーフェルド・ブラウン効果を用いた反重力装置の実演に成功した。UFOを高校生が造る時代が来るかもしれない。

  • 反重力装置

    反重力装置が開発されたら、電車、飛行機は廃止されますか?<(_ _)>

  • 反重力装置

    反重力装置が開発されたら、電車、飛行機は廃止されますか?

  • 反重力装置

    反重力装置が開発されたら、飛行機は全て垂直離着陸になるのですか?

  • 【物理】「無重力状態」について

    【物理】「無重力状態」についての質問です。 宇宙空間に滞在している宇宙船の中で、紙飛行機を飛ばしたら、どのような飛び方をするのでしょうか? ☆物理学に詳しい方、お願い致します。

  • 反重力装置

    反重力装置が開発されたら、電車、飛行機は廃止されますか? 幸福の科学学園の 学園祭で反重力装 置の実演に成功 2012.09.11 UFOの飛行原理とも呼ばれ、ステルス爆撃機にも一部使われているという「反重力装置」は、いまだその原理が解明されておらず、さまざまな研究が行われている。そんな中、幸福の科学学園・那須本校(栃木県那須町)の学園祭「大鷲祭」で8、9の両日、中高生17人で構成する理科部が、ビーフェルド・ブラウン効果を用いた反重力装置の実演に成功した。UFOを高校生が造る時代が来るかもしれない。 実演では、幅6センチのアルミ箔で1辺90センチの三角形を作り電極とし、その上数センチのところに細い銅線を一方の電極として固定した。この電極間に2万から3万ボルトの電圧をかけると機体は宙に浮き、見学者の大歓声があがった。ビーフェルド・ブラウン効果は、片側の電極をとがった形状にし、電極間に高電圧をかけると負の電極から正の電極に向けた推進力が発生するというものだ。この効果について一般には、電極間にイオン風が発生しているためという説明がなされているが、それは破綻しているという専門家の指摘もある。もう一つの説としては、電気力を重力に変換して物質を浮かせているという専門家の論文がアメリカなどでいくつも出されている。

  • 重力制御装置

    重力制御装置が開発されたら、電車、飛行機は廃止されますか?

  • 重力制御装置

    重力制御装置が開発されたら、電車、飛行機は廃止されますか?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

  • なぜ、宇宙開発がすすまないのですか?

    これは、もしもの為にお聞きします。 なぜ、宇宙開発は進まないのですか? ロケット技術は第二次世界大戦でドイツ(ナチス)が開発、実用してましたが、なぜロケット技術は飛行機みたいに開発がすすまないのですか? 宇宙で必要なもの(1)酸素(2)人工重力(3)食料などあげればきりがありませんが。 (1)は光合成の仕組みがわかったとききました。 (2)長期滞在なら現在の身体を維持するため必要、あるいは推進力としての価値。 (3)人工プランとで栽培。水循環システムなど 特に(2)は今のロケットが液体水素と液体酸素の燃焼エネルギーで推進力をえる。 飛行機(第二次世界大戦)で例えるなら、プロペラ機以下、飛行機は音速をこえるまで発展した。 50万分の1で隕石が20??に墜落する事実もありえるように、宇宙に対する危機管理が全然 発達していないのはなぜか? 私たち地球人が全宇宙で唯一の知的生命体の可能性もありえるはなしであり。奇跡の星の可能性も否定出来ない。 アメリカなどはNASAの経費を削減している事実、ソ連がいなくなれば終わり? 重力の事はネットでしらべましたがチンプンカンプンれべるです。 公式等ぬきにして、これからの宇宙開発、技術はどうなるんですか?

専門家に質問してみよう