• 締切済み

指揮者になりたい

音楽経験の全くない高校生です。クラシックの曲を聴いて指揮者になりたいと思っています。でも何をどうすればいいかわかりません。何をまずするべきですか。

みんなの回答

回答No.7

クラシックを細かいところまできく そのつぎに楽譜をよめるようにする ですかね。

  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.6

指揮者になる道は様々です。 とにかく音楽が好きで、無鉄砲で、若い頃に体一貫でヨーロッパで音楽武者修行して数々の指揮者コンクールに入賞し、なった人がいます。 その人の名は小澤征爾。 この人の場合は類稀なケースですのであまり参考にはなりませんが。 一番の近道は東京芸大の指揮科に入ることでしょう。 ここを出ていれば一応、プロオケからオファーがくると思います。 ちなみに私の知っている人がこのパターンで現在指揮者をしています。 すぐに一流オーケストラの常任というわけにはいきませんが、客演やそこそこのオケの契約はもらっています。 彼は高校生の時、遊びでベートーヴェンの運命(ピアノ編曲版)全曲を暗譜で弾いたりしていました。 あと、芸大の指揮科は毎年1~2人位しか合格しませんし、年によっては0の時もあります。

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.5

世界的に活躍している指揮者の佐渡裕さんが司会をしているクラシック系の番組「題名のない音楽会」で「振ってみまSHOW」という企画があります。 素人にオーケストラの指揮をさせてみよう、という企画で、今年の分はもう締め切っていると思いますが、次の機会に応募してみてはどうでしょうか? オーケストラの指揮を手っ取り早く体験することが出来ますよ。 第6回の告知映像です。 http://www.youtube.com/watch?v=sHJysjEGUwE&NR=1 佐渡さんの自伝が参考になるんじゃないかと思いますので、見てみてください。 「佐渡裕著:僕はいかにして指揮者になったのか」 バーンスタインとの出会いとか、関西弁で書かれていて、読み物としても面白いですよ。 http://www.amazon.co.jp/%E5%83%95%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E6%8C%87%E6%8F%AE%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%BD%90%E6%B8%A1-%E8%A3%95/dp/4101335915/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1311803837&sr=1-1

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.4

とりあえず こんなマンガでも読んでみる 「のだめカンタービレ」 「天にひびき」

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

音大に入って 指揮者を目指す とはいうもの著名な指揮者になれる確率 いやそもそもメシを食える確率さえとても低い そもそも日本のオケの数と 日本人指揮者の数 さていくつ いっそのこと金持ちになって趣味で振ると言う手もある http://monzen-t.blog.so-net.ne.jp/2010-01-16 成功例

回答No.2

少なくともピアノくらいは弾けた方がいいですね。 スコアも読めなくてはならないし・・・・・・。 とりあえず、音楽大学の指揮科に進むのがいいかと思います。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

指揮者になるにあたって、とくに資格は必要ないですが、まずは音楽大学の指揮科を卒業するというのが一般的です。 というわけで、とりあえず音大の指揮科に入学して下さい。

関連するQ&A

  • 指揮の練習・・

    指揮者のひとというのは、一人のとき振り方の練習とかするのでしょうか? クラシック音楽をきいていると、ふと“この部分指揮者はどう振るのかな・・”と疑問がわくときがあります。カラヤンとかは一般的にバトンテクニックがうまいといわれていましたよね? もちろん指揮そのものの技術がうまくでも、彼の創りだす音楽がすばらしいかは意見が分けますが・・。 それなりに親しんでいる曲ならいきなり振れるものなんでしょうか? ここはこう振った方がオーケストラには分かりやすいかな・・なんて事前に振り方を考え、家でこっそり振り方の練習(鏡で見ながら?)なんてことあるのでしょうか?

  • 指揮者によって何か違うんですか?

    クラシックって同じ曲でも演奏者とか指揮者が違うものがたくさんでてますが何が違うんでしょうか?

  • 指揮者とは?指揮の重要性について。

    小学校時代一度も音楽で2以外の成績をとった事のない20代の男です。 クラシック音楽はめったに聞きませんが、いったい素晴らしい指揮者とそうでない指揮者とはどこに違いがあるのでしょうか?故カラヤン氏や小澤さんなどが有名な指揮者だという事実は知っています。でも、どこにそれを決める要因があるのでしょうか?素人な考えで言うと音楽演奏は指揮者よりも楽譜や演奏者によって違いは出るかもしれませんが指揮者によって違いが出るとは考えにくいのです。もちろん私のようなど素人がボストン交響楽団を指揮したとしてもいい演奏は出来ないでしょうが、音楽を理解できている人たちの演奏であれば、例えば中学の音楽の先生が指揮した場合とカラヤン氏が指揮した場合では大して違いはでないんじゃないかなぁと思うのですが。どうなんでしょうか? また、もっと驚くのはその養成所があることです。間違いがなければ東京芸大の音楽学部には指揮科があると思うのですが、いったい4年間でどんな事を勉強されているのでしょうか?4年間も指揮棒を毎日振る練習をしたら僕でも立派な指揮者(プロと言う意味で)になれるのではないかなと考えてしまうのですが。別に冒涜的な意味はないです。ただ、僕は音楽が出来なかった分、以前からすごく興味のあった質問です。指揮者それぞれにきっと「くせ」というのがあるんだろうなとは思うのですが、一体それはどんなことなのか、演奏家にとってはそれがどれくらい重要で、聞き手にはどんな意味を持つのか、お分かりなられる方がいらっしゃったらご講義ください。

  • 指揮について・・・

    こっちの学校はもうすぐ音楽祭があります、合唱にはもちろん指揮者がつきものです。 たまには大きな舞台にも立ってみたくなったり、やってみたいという意欲が出たからか、 その指揮者を自分から立候補したのですが、経験0な自分が成功するかどうか心配です…。 ちなみにその合唱曲は「ひとつの朝」です。 何かテクニック等ありますでしょうか…、あったら教えてほしいです。

  • プロ指揮者や演奏家は全ての曲を知っているのか

    私はクラシック音楽が好きで携帯にも50曲ばかり入れています。 DVDもクラシック音楽関係を探して積極的に見ています。 最近印象に残った映画は「ザ・オーケストラ!」です。 チャイコのバイオリン協奏曲素晴らしい ほか いい曲いっぱいです。 でも 私ごときは クラシック音楽が好き、って言えない、セミクラシックかも、すなわち幼稚な世俗的なクラシック音楽の入り口かなと思います そこで質問ですが 指揮者なんて 全てのクラシック音楽を知ってるんでしょうか わけの分からない交響曲なんて私は好きでもなく聞きたくもないです でも 愛好家は どんな曲でも 色々講釈をいいます、コメント出来ます。 クラシック音楽って 昔はやった曲という 意味でしょう 曲に限りがあるのでしょうか、 クラシック音楽を知り尽くすとは どんなものなのでしょうか 結構「そんな曲知らん・」とか言うのありでしょうかねえ クラシック音楽愛好家の皆さん どれくらい知ってますか 私の疑問を解決してくれませんか

  • なぜロックバンドに指揮者はいない?

    どんなにロックバンドのメンバーが多くても指揮者はいませんよね 逆にクラシックやる小規模な楽団でも必ず指揮者がいますよね あれはどういうわけなんでしょうか 音楽のジャンル的になにか指揮者を必要とする要素があるのでしょうか それともどんなジャンルでもかなり練習したらクラシックでも指揮者は要らなくなるんでしょうか わたしでもわかるよーに教えてください!

  • 指揮の振り方について

    こんばんは。 今度勤務先の行事で、ウィンターワンダーランドの曲に合わせて指揮を振ります。 指揮者は未経験なもので…この曲は一体何拍子で指揮を振れば良いのでしょうか?

  • 指揮者とメトロノームの差は何?

    クラシックのCDを買うと、オーケストラと指揮者が誰か必ず記載されてます。当たり前ですが。テレビ等でも見ますが、指揮者の技術とはどのようなものなんでしょうか?極論するとタイトルのようにメトロノームとの差は何なのでしょうか。ただのペースメーカならメトロノームだって出来ます。指揮者によって同じオーケストラ同じ曲でこんなに違うぞ!という例があれば教えて下さい。 音楽は素人です。中学時代はブラスバンドでしたが。。。

  • 合唱コンクール 指揮者

    合唱コンクールで課題曲 花は咲く の指揮者をやりたいと思っています。 経験はないし音楽も大得意ってほどでもありません。 でも指揮者をやりたいです! なにかすぐに変えられるコツとかを教えていただきたいです! 来週オーディションがあります。

  • 楽団の指揮者

    私は音楽のことは専門的には全く分かりませんが、聞くのは大好きでクラシックからジャズ等、すべて好きです。特に吹奏楽は大変好きです。テレビで演奏を聴いていていつも思うことが有ります。 指揮者についてです。私のような素人から見たら指揮者は演奏に合わせて動作をしているだけのように感じます。 本当に指揮者が必要なのでしょうか。実際、指揮者が変わると演奏は変わるものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう