• ベストアンサー

一眼レフの画像の取り込み

Nikonの一眼レフをPCに「画像の取り込み」を選択して取り込みました、しかしどこにファイルがあるのか分かりません。 しかも「取り込み後に消去」をクリックしたのでマイクロSDにはデータは残っていません! ○ファイルは、とごにあるのでしょうか?そもそも取り込めているのでしょうか? ○どうにか復元は可能でしょうか? キャンプの画像が入っていてとても困っています(つд;*)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.3

ニコンのデジイチの場合、ファイル名は DSC_xxxx.jpg (xxxxは連番)です。ですので、「検索」で DSC_*.jpg こいつを探せば出てきます。ちなみにRAWで撮っている場合は同じ形で拡張子が違うだけなので DSC_*.nef になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#142908
noname#142908
回答No.4

何も設定をしていないのであればたいていはマイドキュメントの中に有ります 探してみてね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

一番簡単な方法は、スタート→検索→画像の検索を行います。 これでPCに保存されている画像すべてが表示されます。 その中で、今回取り込んだ画像を右クリックしてプロパティを選択すれば保存されている場所が表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xinjin
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

どこにファイルがあるか分からないということは、 仮に保存できているのであれば、初期設定のフォルダに保存されていると思います。 貴殿が保存先を指定した記憶がなければ、 再度、何でも良いので写真撮って同じ様に、画像の取り込みをしてみてはいかがでしょう。 おそらく、取り込みの際、保存先の(初期設定)フォルダが その画面に記載されてるはずです。 もうひとつの方法は、写真のファイル名をどれかしら覚えていれば その名前でPC内検索かけてみてはいかがでしょう。 一般的にはCドライブ内に保存されるので、まずはそこから検索してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフーオークションの画像取り込みがうまくいきません。

    ヤフーオークションの画像取り込みについて教えて下さい。画像取り込みのアップロード参照をクリックした後、ファイルの選択画面がでます。その下のファイル名には何を入力するのでしょうか。始めてなうえ、機械オンチで!宜しくお願いします。

  • デジカメからの画像取り込み

    デジタル一眼カメラ(ニコンD7000)で撮影したSDカード(2GB)をマイフォトで直接、パソコン(FMV-BIBLIO NF/A70)に取り込みますが、以前、既に取り込み、カメラの画面でカードから消去し、パソコンのマイフォトの画像も消去しているにもかかわらず、改めて撮影した同じカードをマイフォトで取り込むと、消却した筈の画像を再びパソコンの画面に表示しながら、取り込まれます。取り込む画像が多くなり過ぎ、時には取り込み不能になります。例えば、1から50まで撮影し、不要となった1から50までの画像をカメラ上カードから消去し、取り込んだ1-50の画像をパソコンのマイフォトからも消去します。同じSDカードに新たに撮影し、それをマイフォトで取り込もうとすると、既に消去した筈の1から50までの画像が、新しい画像の前に再び取り込まれます。新たに撮影した画像も勿論取り込まれます。何故でしょう。。

  • 写真画像の取り込み

    デジカメで撮った画像をパソコンに取り込もうとして SDカードをカードリーダーに入れると エクスプローラーの表示、画像の取り込みとか出ますよね。 それで画像の取り込みを選んでやろうとしました。 そこで以前のXPなら取り込む画像を選択して 取り込みができましたが、VISTAはそれができないんでしょうか? また、そこで設定を変更してエクスプローラーの表示に してしまったらメディアをカードリーダーに入れると エクスプローラーで画像が表示されるようになってしまいました。 これを以前のエクスプローラーの表示、画像の取り込等の 選択肢が表示されるように戻すのはどうすればいいのでしょうか?

  • デジカメの画像取り込みについて質問

    デジカメの画像の取り込みについて質問します。 Windows7を使用しています。 デジカメのSDカードからパソコンに取り込むとき、最近までSDカードをUSBケーブルでパソコン接続すると、「画像の取り込み」と「写真とビデオの読み込み」が表示され、「写真とビデオの読み込み」を選択して行っていました。 ところが、今回から「画像の取り込み」のみが表示されてしまいます。 フォルダー名やファイル名、接頭辞を指定したいので「写真とビデオの読み込み」を使いたいのですが、 どうしたら良いか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デジカメ画像の取り込みについて。

    デジカメのSDカードをパソコンに挿入すると今までは 自動再生のメニュー(?)だと思うのですが、 それがでてきて、画像の取り込みをクリックし、 画面の右下に出てきたダイアログの取り込みをクリックして画像をPCに保存していました。 いつものように画像の取り込みをクリックしたつもりでしたが、 他のものをなんだかクリックしてしまったようで、 その後からは、メモリーカードを挿入しても何も出てこなくなりました。 自動再生のメニュー(?)を出す方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 PCはウィンドウズVISTAです。

  • WINDOWS7でのデジカメからの画像の取り込み。

    このたび、PCを新調いたしまして、DELL社製の比較的ハイスペックなPCを購入いたしました。 今までは、NEC(WINDOWS XP)の物を8年くらい使っていたので、もうボロボロだったんですが、旧PCでは、デジカメで撮影した画像を取り込むのには、メモリーカードを接続してsmart hobbyを使っていました。 画像を取り込む際に画像が選択出来て、“マイピクチャー”にファイルで保存されていました。 ですが、今回、新たに買ったPCでは、メモリーカードを挿入すると“画像とビデオの取り込み-windows使用”と出てきて、それをクリックすると取り込みが開始され終了します。 まず、選択が出来ないのも難点なのと、取り込まれたデータが“マイピクチャー”にはなく、どこに行ったのかが分かりません。。。 そのため、いちいちマイコンピューターを開いて、SDカードから一覧を出してドラッグ&ペーストしているんですが、正直面倒です。 なぜ、“画像を選択”や“取り込み先”の指定が出来ないのでしょうか? また、上記の問題を解決するにはどう対処したらよいのでしょうか? 設定の問題なのか、それとも、何か他にツールが必要なのか・・・・。 仕事柄、一日に何度も写真の取り込み作業などを行うため、簡単に選択して、マイピクチャーに保存したいですし、その必要性がどうしてもあるんです(^_^;) WINDOWS7などについて、ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非ともご教授お願い致します。

  • Quarkでの画像取り込みができません

    Quark初心者です。 本を片手に勉強中ですが、画像の取り込みができなくて困っています。 画像ボックスを作成→ファイルから「画像取り込み」を選択 という流れだと思うのですが、この「画像取り込み」がグレーになってしまっていて、選択できません。どうしてなんでしょうか? 画像ボックスを作成したものの、ふつうの四角(バッテンが出ない)ことは何か関係がありますでしょうか。 画像はepsで同フォルダ内に用意してあります。 ちなみにQuark3.3です。Mac OS10のクラシック環境で作業してます。ご回答よろしくおねがいいたします。

  • 削除してしまった画像を元に戻す方法ってありますか?

    携帯電話のマイクロSDカードに保存していた画像を、USBで繋いでパソコンで表示しました。 パソコンからそのマイクロSDカードの中の画像を見ていたのですが、何を思ったのか、パソコンに保存されたと勘違いし、あまり残しとくのもよくないと思い削除しました。 あとで気づいたのですが、マイクロSDカードの中の画像が全て消去されていました。当たり前ですよね・・・ 復元の方法ありますか?? ドコモに聞いたら無理と言われましたが、そういうソフトってないんでしょうか・?

  • デジカメの画像が見れなくなっってしまいました!

    Nikonのcoolpixを使用しています。 撮った画像で確かに保存されていたものが突然デジカメで見られなくなりました。 全てではなくてとんで見られる画像もあります。 SDカードをPCで開いてみたところ、20以上のJPEGではないアイコンのファイルがありプロパティで見てもただのファイルとなっていて0KBです。 画像が壊れてしまったファイルたちだと思うのですが大切な写真なのでなんとか復元できないものか お力を貸してください! こんなことは初めてなので戸惑っています。特に衝撃を与えたりデータを移したりしたわけではなく突然見られなくなりました。

  • SDカードから画像を取り込んでいたのですが

    SDカードから画像を取り込んでいたのですが フォルダごとデスクトップにドラッグしていました。 2枚目以降は同じ名前の項目があるので置き換えますか? と聞かれるので、はい を選択していたところ 今まであった中身が全部きえていました。 知っている人にはあたりまえだろ・・と言われてしまうでしょうが Windowsと同じように作業して問題ないだろうと思ってしまってました。 フォルダ内の違う名前のファイルは足されていくだけと思っていたら フォルダ内のファイルを全て消してから新しいファイルをコピーする仕様だったんですね。 コピーできたと思いSDカード内は全て消去してしまいました。 ゴミ箱の中を見ても何も残っていません。 これらのファイルを復元することは可能でしょうか。 デジタルで画像を残すとこういうことがあるから怖いです・・・。 一瞬で全てを失ってしまいました・・・。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 顧客の登録(ポイントカード)を手書きで行っており、その手書き文字をScanSnapのOCR機能を使って電子データ化し、顧客管理に統合したいです。
  • 現在、顧客の登録(ポイントカード)を手書きで行っており、データを保管するのが手間です。そこでScanSnapのOCR機能を使って手書き文字を電子データ化し、顧客管理に統合する方法を教えてください。
  • 手書きで行った顧客登録のデータをScanSnapのOCR機能で電子データ化し、顧客管理に統合したいです。顧客管理システムへの手書きデータの入力が手間なので、効率化したいと考えています。
回答を見る