• ベストアンサー

何のために走行?

東北の高速無料化「悪用しないで」 国交相が協力呼びかけ(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110726-00000025-rps-soci) 教養のないバカです。 悪用とは、具体的に何をしているのでしょうか? 人の悪意を理解するのは難しいですね。底知れない悪意は。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142649
noname#142649
回答No.2

>Uターンするトラックが通学路等の生活道路に進入し、周辺地域の安全への影響 こういうのは、悪用の結果だとおもいます。 高速のICを出て、すぐにまた高速に乗るのであればまぁ、それも「生活の知恵(それでも褒められたものではない)」でしょうけれど、そのまま、一般道を通行することで周辺に余分な負担をかけていることにならないでしょうか? 生活の知恵のはずが、ただ、経費節減の結果がその関連地域で生活する人にとって「交通渋滞」「生活への恐怖(狭い道で歩行者すれすれの運転は、歩行者にとっては非常に恐怖です)」などの悪影響を及ぼし、迷惑になっているのであれば結果的に「悪用」と後ろ指さされてしまいます。 もっとも、その「迷惑になっている」ということを認識できていないか無視しているので、この手の問題はおこっているのでしょうね。 この手の例は、高速道路に限らず、住民の生活道路を「生活の知恵」とかっていう理由で抜け道として規制を無視して通過する車両などにも言い得ると思います。 >人の悪意を理解するのは難しい たしかに、そう思います。 なんでも「緊急事態が発生したので、増税を認めてください」なんていう理論を振り回す人たちに、無料になった高速道路を活用した経費節約をとかく言う権利はないと思います。 本来ならば、全国一律に大型車は無料開放にしてもいいのだろうと思います。 生活道路を長距離輸送の大型車が走るべきではない!という観点から考えたら。 受益者負担という考え方もありますが、高速料金がが無料になるとその分の経費は荷主が「値引け」と圧力をかけますから、運送業者には無料化は利益となりえません。運送業者にとっては、労働時間の短縮=時給単価の実質値上げで消費につながり経済が回る可能性もチットだけですがあるでしょうし、排気ガスの減少にもつながるだろうに…。 もちろん、高速道路の維持管理に経費がかかるでしょうけれど、それは、国と地方自治体で何とかしないとならない問題だと思います。輸送が活発になることは、その地域からの輸出コストが軽減されることにつながり競争率の強化になるのではないかと思われますし。(影響は少しでしょうけど。) 高速道路有料の理論が「受益者負担」ということで片付けられるのであれば、すべての道路は一般道であっても距離に比例して近隣住民から料金を取らないとならない!となってしまいますものね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#138193
noname#138193
回答No.3

知識や教養があるからこそ、モラルがなく利益優先になるのではなかろうか。 常磐→北関東→関越→上信越→長野→中央・・・・の順に経由し高速料金を無料にしている悪態。 背景にあるのは、運送費用、時間、運送量などがあり、採算が取れない社会構造に問題がありそうだ。 逆の視点から言えば、今まで儲け過ぎていたから従来通りの料金が欲しい、我侭を行使していると考えられる。 トラック協会も天下り受け入り先なのは、ご承知の通り。 悪知恵を練っている参謀がいても不思議では無い。 何を探っても経団連に行き着く訳だし、筆頭に奥田元会長がいた。 国土交通省は、対策として北関東自動車道を一区間閉鎖とし、全ての車両を高速道路から一般道へ降ろす対抗手段が望ましい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137456
noname#137456
回答No.1

例えば大阪から東京へ行くとき、 東名を走れば当然通行料がたくさんかかる。 ところが東名を通らず中央道などを通って被災地内へ入り 東京方面につながるインターで下りれば通行料は無料。 そしてすぐUターンして高速へ入り、 東京へ向かえば、支払う通行料はそこから東京まで。 悪用ですな。、

noname#191253
質問者

お礼

なるほど。勉強になりました。 ガソリン代を支払うよりは、安いということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 評価出来るCGIかPHPが欲しい

    価格コムで利用されているような、 こういった感じの評価CGIはありませんか? http://review.kakaku.com/review/00881511021/ 各項目について利用者が評価出来るものが欲しいと思っています。 尚、コメントは書き込めても書き込めなくても構いません。 ご存じな方、教えてください。 他に類似したものとしては、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071121-00000014-rps-soci ヤフーニュースで利用されているような評価システムでもOKです。 また無料スクリプトが好ましいのですが、有料でもかまいません。 ページに埋め込む形で利用出来るものがあれば最高だと思います。 お手数をおかけいたしますが、 ご存じな方がおりましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ミシュラン、イタリア版の3つ星は?

    日本版ミシュランの記事を見ました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071119-00000012-rps-soci イタリア版ミシュランにおいて、3つ星レストランはどこでしょうか?名前や住所等分かれば教えてください。2007年版ならベストですが、もっと前、2006年とか2005年とかでも良いです。 PS フランス版ももし分かればお願いします。

  • 東北道利用

     福島の東北道を今月利用する予定です。 ですが下記のような情報がありました。安全でしょうか。心配です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110709-00000061-jij-soci

  • 大阪のひき逃げ犯に、慈悲心をつけさすには?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000090-san-soci 報道を見ていますと、大阪のひき逃げ犯人(22歳)は、 知性も教養もない、プラス幼稚な人物という感じです。 更にそれに加えて、憐憫の情や慈悲の心もなく、人間性が感じられません。 1、幼稚で教養も無い、加えて慈悲心もない・・・ ないないだらけですが、 どうすればこんな人間が出来上がってしまうのでしょうか? 2、その後の教育次第では、教養は付きますし、幼稚さは矯正されますが、 慈悲心は、いったいどうやって身につけさせるのですか?

  • ネットでは批判的なコメントが多いような気がするのですが・・・

    こんにちは。 先ほど、Yahoo!ニュースに、雅子様の記事が載っていまして、 コメントが書き込めるようになっていました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081209-00000020-jij-soci 時々そういったコメントを拝見するのですが、 (見たくなくても、勝手に表示されるので、つい見てしまう・・・) かなり冷たい、底意地の悪い意見も多く、とても悲しい気持ちになります。 日本はもっと温かい国だと思っていたのに・・・。 ネットに書き込む人は、寂しい人、不満の多い人が多いのかな、 と考えるようにしていますが、それでも人間不信になりそうです。 ネットとの付き合い方、や、 気の持ちようをアドバイス頂けないでしょうか? 攻撃的な悪意あるコメントに、気持ちが凹んでしまいました。 質問とは関係有りませんが・・・ 雅子様はお気の毒だと思っています。 賛否があるのは仕方のないことですが・・・コメントに毒が多すぎます。

  • 二輪消防車

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000514-yom-soci 日本で初めて誕生だそうです。白バイを赤くしたのかなと思いましたが、ビグスクを改良してるみたいですね。メーカーはどこなのでしょう?しかし、白バイならともかく高速などではスピード出ませんよね?準則に現場まで辿り着けるのでしょうか。大体、消防車は3~4分で来るみたいですが。

  • 作曲「新垣隆」 原案・監修「佐村河内守」でOK?

    ■ゴーストライター新垣氏「どうみても良い人」「悪意を感じない」 ネットで同情や応援の声広がる http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140207-00000007-jct-soci&p=1 世の中ゴールドライタン・・・違った。ゴーストライターとか沢山いるのに、いちいち暴露する人もいないだろうけど、これから流行りますか? ゴーストライターも日の目をみる商売になりますか?

  • デマメールで書類送検されましたが、

    佐賀銀行が危ないとメールを出した人が書類送検されました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040217-00000109-yom-soci しかし、悪意を持って不特定多数にメールを出したなら問題でしょうが、友人に送っただけでいちいち書類送検されたら、消費者保護がなされなくなると思うのですが、法的にはどうなのでしょうか? 佐賀銀行にはいろいろ問題があったのは事実ですし。

  • つじつまが合わない とは

    「救急車でドライブや」 パトカーに衝突の無職男を逮捕 大阪(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110718-00000575-san-soci) 記事中に、犯人が「救急車でドライブや」などと、つじつまの合わないことを供述しているという。と書いてあります。 つじつまが合わないとは、言っていることとやっていることが違うことだと思います。 つまり、つじつまは合ってると考えます。(F1カーでドライブしたなら、つじつまは合ってないと思います) 記者の教養の無さでしょうか?

  • 東北道 無料化の4月以降

    3末で無料化が終わりますが、その後はどうなるか、いつごろわかるのでしょうか? 4月以降の無料化はない、と既に決まっているのでしたっけ? まだ、決まっていない(発表はない)ですが、見通しなどわかれば教えてください。 4月にスキーに行くのですが、信越にするか東北にするか迷っています。 距離(ガス代、時間)は東北がかかりますが、高速無料ならトントンと考え、復興協力?に東北にしたいと思います。  数台で行くので無料でないと、結構違うので、諦めます。 大人数なのでそろそろ決めないといけなくて、、、どんな状況なのでしょうか? 何か、2末ごろの予算が通れば無料になる、とかの可能性情報あればお願いします。