• ベストアンサー

連続体仮説について

数学の連続体仮説は証明されているんでしょうか? 実生活にも専攻にも関係はないのですが、数学ファンとして興味があります。 どなたか教えてくださると胸のつかえがおります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boiseweb
  • ベストアンサー率52% (57/109)
回答No.2

連続体仮説を扱った本はたくさんあるので,とにかく何か本を読んでください.たとえば, 田中一之(編)「ゲーデルと20世紀の論理学(4) 集合論とプラトニズム」(東京大学出版会) とか. ここでは,結論だけ書きます. (1) 連続体仮説は集合論の公理系のもとでは反証できないことが証明されました(1938年,ゲーデル). (2) 連続体仮説は集合論の公理系のもとでは証明できないことが証明されました(1963年,コーエン). (3) あらゆる伝統的な数学の分野は(1)(2)でいう「集合論の公理系」(ZFC)の枠内で展開できるので,「集合論の公理系のもとで証明(反証)できない」とは,すなわち「伝統的な数学の方法では証明(反証)できない」ことを意味します. (4) 「証明(反証)できないことを証明する」なんて,できるのか? それはつまり「証明」そのものを数学の対象として扱う,ということで,それを可能にするのが,数理論理学という数学の一分野です.(1)(2)の結果は,数理論理学の基盤の上に構築された集合論(公理的集合論)によって成し遂げられた成果です. (5) それでは,連続体仮説は「解決」したといえるのか? 「どちらでもよい(既存の数学と矛盾しない)とわかったのだから解決した」という見方もありますが,「真実はひとつだ,われわれはそれを見出さなければならない」という立場ももちろんあります.現在の集合論研究の最先端では「何らかの意味で自然な仮定を追加して集合論そのものを強化する(その結果として連続体仮説の真偽が決定される)」という方向の研究もなされています.

Nhoyamanohota
質問者

お礼

ありがとうございす。素人にも分かりやすかったです。 集合は直感的に分かりやすいので好きな分野でした。 ご丁寧な回答、重ねてお礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「興味がある」というなら自分で調べればいいと思うんだけどなぁ....

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E7%B6%9A%E4%BD%93%E4%BB%AE%E8%AA%AC

関連するQ&A

  • 連続体仮説に懐疑的な理由?

    Wikipediaを眺めていましたら、下記の記述に出会いました。 ===引用=== 多くの集合論の専門家は、連続体仮説は偽であると考えているか、または真偽に対して中立的な立場を取っている。 ===引用終わり=== 私は、自然数で1の次が2であって、その中間は無いというのと同じぐらいに、アレフ0のつぎがアレフ1で、その中間は無いという連続体仮説が自然に思えて、なんら違和感を持たないのです。 多くの集合論の専門家が連続体仮説に懐疑的なのは、どのような考えがあってのことでしょうか?

  • 宇宙連続体仮説

      「宇宙は完全連続体であり、宇宙の如何なる部分も分割可能である」 これは現代物理学が究極的に直面し解決しなければならないテーマとなろう。 そしてこの仮定が肯定的に解決されたとき、今までの量子論および量子力学はその基礎を完全に失い根底から崩壊することになる。もちろんビッグバン宇宙論の類も根底から崩壊することになる。 果たして宇宙連続体仮説はどのように解決されるのであろーか。  

  • 宇宙は無限次元完全連続体である。

    宇宙連続体仮説 この宇宙空間のあらゆる一粒一粒の中には、実は我々が見ている宇宙と変わらない広大な世界が広がっているのである。 つまり宇宙は完全連続体なのである。 この宇宙は完全連続体であるゆえ、この宇宙には実はスケールの違いというものは本来存在しないのである。 この宇宙は完全連続体であるゆえ、この宇宙には実はミクロもマクロもないのである。 それゆえ我々の知る宇宙自体は完全連続体宇宙の中の一粒に過ぎないのであり、また我々が見る1滴の雫の中には実は我々が見ているこの宇宙と変わらない広大な宇宙が広がっているのである。 宇宙は完全連続体なのであり、同時に無限次元なのである。 万物の根源、宇宙の法則、アルケーの意図の下に宇宙は無限次元完全連続体として存在しているのである。

  • とある仮説が思い浮かんだのですが、どう思いますか?

    こんにちは。 僕は平均的に普通の部類に入る高校三年生です。 進学の機会を失い、就職を目指してはいますが、哲学に興味があり、それなりに独学して『形而上学』の分野を調べたり研究(とは呼べるレベルではありませんが)したりしています。 ある日、アインシュタインの提唱した『特殊相対性理論』の世界線の図を眺めていて、一つの仮説が思い浮かびました。 言葉で簡潔に表現すると 『未来は『未来の因果律』により、過去の通過地点である現在が過去の因子に干渉しても同じ結果を生む』 という考えです。 つまり、未来はどんな選択をしても現在より過去に原因があるのならば、いくら改善を試みても同じ未来になる……つまり、未来はある程度決まっているのではないか? という考えです。 あまり知識は無いのですが、知り合いに仮説を証明するには『式』にせよと言われたので頑張った結果 {limC_n∋F=α limC_n∋F'=β}α≒β ※C=Causality F=Future 無限に広がる因果が集合したものが未来であり、因子の違いで僅かに違う並行世界が生まれたとしても相似した世界はほぼ同一の未来となる。 という式です。 本当はもっと簡潔にしたかったのですが、勉強不足であるためどうも改善策が思い浮かびません。 また、因果の集合=未来という理論の証明もしなくてはいけないと思うと、なんだか飛躍しているようにも思いますが、出来ればご意見があればお聞きしたいです。 若輩者の考えですが、この仮説はどう思いますか? ご感想をお聞きしたいです。

  • 連続体力学と流体力学の関係

    40代の冴えないサラリーマン。 学生時代、数学専攻で、物理は不勉強のため教えてください。 ナビエ・ストークス方程式に興味があり、勉強しようとしているのですが、「流体力学」には当然載っているものの、「連続体力学」というのにも後半の方で出てきます。 連続体力学とは、流体力学を含んだものなのでしょうか?  連続体力学 ⊃ 流体力学 ? 物理学における位置づけ等、ご教授お願いします。

  • 連続の証明

    理科教員を目指しているものなのですが、数学の免許を複免として取ろうとしている者です。 先日、大学1回生開講の幾何学の講義の中で、連続しているかの証明するように言われたのですが、トンと理解ができず行き詰まっています。 f、g:E’→E’連続で、f+g、f-g、αf(αは実数)、1/f、|f|のそれぞれの連続の証明です。 よろしくお願いします。

  • DNAの半不連続的複製

    大学生です。レポートの宿題で、『DNAは半不連続的に複製されるが、どのようにして明らかにしたのか?』という課題が出されました。 岡崎さんという方が証明したところまでは分かったのですが、この課題では実験材料、仮説、方法、結果などを明らかにして記さなければなりません。 これらのことを知るために、何か参考になる書物、サイトなどがありましたら教えて下さい。お願いいたします。

  • 連続する3つの整数の積は6の倍数?

    もしかしてすごい簡単なのかもしれないのですが、 さっぱり数学オンチなので教えてください(泣) 「連続する3つの整数の積は6の倍数であることを 証明しなさい」という問題の解答を教えてください~。

  • 大数の法則

    私は物理専攻だったので、なになにの法則というのには馴染みが深いのです。というか物理では 定理はほとんで出てこず法則ばかりです。私の理解では法則というのは、仮説にすぎなく、実験等で反例が見つかるまでの命です。それが例え数式で表現されていようとも、純粋に数学的に証明されるものではないと感じています。それはさておき、趣味で数学を勉強していますが、確率論ででてくる「大数の法則」はなぜ法則なのでしょう? どう考えても確率の公理的定義から証明される定理のように思えるのだけれど。どうなんでしょう? どうでも良いような質問かもしれませんが。

  • カントールの階段関数の連続性って数学的にちゃんと証明されているって聞い

    カントールの階段関数の連続性って数学的にちゃんと証明されているって聞いたんですが本当ですか? いろいろ検索してみても見つからないので・・・回答おねがいします>< あと、その証明って大学1年生でも理解&実演できますか?