• 締切済み

大学選びに困っています!

高3女子です 専願大学について迷っています 大学A ーメリットー ・校舎がオシャレ(ヨーロッパな雰囲気) ・男女共学 ・取得できる資格が多い ・習いたい食物栄養学科がある ーデメリットー ・地元から通うには1時間以上もかかり、交通費が片道で2000円はいる ・通うなら大学指定の下宿に一人暮らししなければならない 大学B ーメリットー ・地元から自転車で通える距離で都会からも近いのでアルバイトしやすい ・キャンパスが狭くて移動に便利 ・女子大学だから全体的にオシャレでカフェなどある ・実験室など充実している ・習いたい食物栄養学科がある ーデメリットー ・女子大学であること 私は小中高と共学で女子大学の雰囲気があんまり好きになれません 実際にオープンキャンパスに行って思ったことですが。 できたら共学がいいけど一人暮らしまでして通いたい大学かわかりません 皆さんだったらどちらの大学にしますか?

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

大学A。 Bではあなたはメリットとデメリットの両方に「女子大であること」を挙げていますが、Aではあなたは「共学であること」をデメリットに上げていません。 Bに行って間違ったと感じたら「女子大であること」という「どうにもならないこと」を理由に後悔するかもしれない。しかしAなら少なくとも「共学であること」が失敗の原因にはならないとあなた自身が考えているわけです。 その他の理由はどうにでもなりますが、「女子大であること」自体が嫌になってしまったら、学校を辞めるしかありません。

noname#232424
noname#232424
回答No.5

No.4の加筆。 いっぽう, デメリット → メリット ・地元から通うには1時間以上もかかり、交通費が片道で2000円はいる   電車のなかで何もすることがなく,英会話の録音を聞かざるをえないなら,強制的に毎日2時間の勉強ができる。 ・通うなら大学指定の下宿に一人暮らししなければならない   早く親離れできる。そういう苦労は,いわゆる「買ってでもやるべき」なのかもしれません。 メリットとかデメリットとかは,どう対応するかで反転しうるものだと思います。あなたの質問は,なにか計算高いことをやっているように見えて,じつは自分の行動というファクタが抜け落ちているように感じるのですね。こういう場に質問すること自体もふくめて。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

メリット → デメリット ・校舎がオシャレ(ヨーロッパな雰囲気)   授業料をそんなところに無駄遣いしている ・男女共学   同級生にストーカーされたんじゃ困る ・取得できる資格が多い   大学名じゃつぶしがきかない まあ,そんな判断もできるわけで。 >実験室など充実している が重要なんじゃないかとぼくは思います。 >習いたい食物栄養学科がある まず,「習う」という受け身の姿勢じゃなく,「学び取る・盗んでやる」というふうに考えましょう,大学ではね。食物栄養学科なら,共学校でも女子学生がほとんどになるんじゃないですか。女子大だとふだんは身なりを気にしないでいい,というメリットをあげる人もいます。

noname#159190
noname#159190
回答No.3

興味ある研究室なりゼミに殴り込みをかけましょう。 (できるだけ穏当に…) 行って見て聞いて話さないと中身は分りません。 綺麗なキャンパスなぞ一週間で飽きます。

  • owl20xx
  • ベストアンサー率71% (35/49)
回答No.2

jewelrylkさん。 こんばんは。 私なら、大学Aに、したほうがメリットがある気がします。 デメリットの2つについてですが、大学の下宿先に入るのは、まず、強制なのでしょうか。 強制でないのなら、下宿するか通学するか、自分で選択する必要は、通学費などの諸経費を考えて決めたほうがいいと思います。 通学費については、片道2000円とのことですが、学生の定期にすれば、3割から4割ぐらい、社会人の定期よりも安いものになると思います。 また、通学時間についても、デメリットではありますが、メリットとして、車内での勉強時間の確保や、読書といったことをしていれば、2時間ぐらいまでなら、苦痛ではないと思います。 また、無理をしないレベルで、他の大学等はないのでしょうか。 jewelrylkさんも女子高なのですね。 大学や大学院時代に女子高出身の女友達がいたのですが、全員、女子高が好きでなかったに近いニュアンスなことは、言っていました。 共学にしたほうが、見聞も広がりますが、女子高と聞くと、狙ってくる男性も多くなりますので、気を付けてください。 大学は、自分のしたいことが自由にできる分、今まで以上に、友人関係にも振り回されやすくなります。 友達に、出席の代行やらせたり、テスト、直前にいきなり、あらわれて、テストの出題箇所を聞いてくるなんて当たり前に近くなります。 真面目に学業している人が、なぜか損しているような気にされます。 というか、損します。(経験上) 自分のしたいこと、というか学びたいことが決まっているようですので、無理がない範囲内で、もう少し、調べてみると、穴場が見つかるかもしれません。 大学生活は、山あり、谷ありです。 また、大学生活の後半には、就職活動が待っていますので、就活についても、先輩方に確認しておくといいと思います。 余談が多くなりましたが、以上で回答終わりです。 失礼しました。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

どちらでも良いんじゃない。 自分が本当にいきたい方にしたら。 ウジウジ決めれず、人の意見にばかり囚われてたら どちらに行ってもあっちの方が良かったかなって後悔するよ。 それならいっそサイコロふって 123ならA大学 456ならB大学 神にお任せの方がすっきりするよ。

関連するQ&A

  • 武庫川女子大学について教えてください!!

    今高校3年生で、来年受験で第一希望で 武庫川女子の食物栄養学科を受けようと思うんですが、 学費とかってだいたいどれくらいするんですか?? あと大学の雰囲気とかってどんな感じなのか なんでも教えてほしいです。

  • 大学選びに困っています。

    近畿大学の、農学部栄養学科と名古屋女子大学の家政学部生活環境学科とに受かったのですが、どちらの大学に行こうかと迷っています。 手がかりにしたいので、大学周りの雰囲気や、大学生活、就職率や進路など、なんでもいいので教えてください。

  • 大学 栄養

    近畿大学(農学部食品栄養学科)と同志社女子大学(生活科学部食物栄養学科管理栄養士専攻)と武庫川女子大学(生活環境学部食物栄養学科)だったら 偏差値や管理栄養士の国家試験や就職先や世間での認知度?などを総合的に考えると どこが一番いいですか? ぜひ詳しい方教えて下さい!

  • 大学選びに迷っています。

    将来は地元で中高の英語教師になりたいと考えています。 地元はいわゆる地方で、首都圏の大学に通うときは下宿しなくてはいけません。 大学の候補は、 ・地元の大学の教育学部 ・地元の大学の文学部英文科 ・早稲田大学教育学部英語英文科 ・青山学院大学文学部英米文学科 ・上智大学外国語学部英語学科 ・大阪大学外国語学部英語専攻 ・神戸市外国語大学外国語学部英語英米学科 です。 そろそろ志望校を見据えた勉強をしたいのである程度決めたいと思います。 中途半端な教師になりたくないので大学では語学とその教授法をしっかり学びたいです。 英語教育に関する授業が充実しているのはどの大学でしょうか? 教育学部でしっかり語学を学べるか疑問です・・・ アドバイスお願いします。

  • 食物栄養学科

    大阪に住んでいる高三なのですが、 食物栄養科で 大阪市立大学か、奈良女子大学かで悩んでいます。 通学時間はどちらも同じくらいです。 共学か女子大かはあまりこだわりません。 奈良女子は落ち着いた雰囲気がする(こじんまりとしているのと、立地)のが好きで、あと国立であることがいいと思っていて、 でも、大阪市立の方が食物栄養科も大学全体としても偏差値が高いことが気になります。 長くなりましたが、どちらがいいと思うか また、何か情報がありましたら教えていただきたいです!

  • 大学選びについて

    大学について迷っています。 大学受験を控えています。 京都女子大学と関西学院大学、どちらに進学すべきかで悩んでいます。 どちらも社会学部に進むつもりです。 オープンキャンパスには両方行きましたが、京女はともかく関学は雰囲気がいまいち掴めませんでした。 不安だとおもっている点をあげると ・関学の場合 →社会学部のノリ(チャラ目だとよく目にします)についていけるかどうか。(一番大きい不安点です。) →高校は女子高だったので、共学でやっていけるか不安。 ・京女の場合 →女子大なので、彼氏ができるかどうか。(合コンを少し怖いとおもっています。) 自分の性格は、特別人見知りというわけではありませんが、あまり騒ぐ方でもありません。 クラス全員と話しますが、中立のようなグループにいます。 いまのところ公務員になりたいと思っていますので、分かる方はどちらが勉強しやすいかも教えていただけるとありがたいです。 受験は指定校推薦を利用するつもりなので、学力の問題はひとまず隅に置いていただけると助かります。 ブランドや偏差値には特にこだわっていません。 それよりも両学部の雰囲気を重視していますので、可能であればそちらについても言及していただけたら幸いです。 在学生もしくは卒業生の方にもご助力をお願いしたいです。

  • 大学選びについて

    初めまして。 今高校3年の受験生で、大学選びでとても悩んでいます。 大学選びにおいて何を優先して選んだらいいのかわからないんです。 2つの学校で迷っているのですが、 A大学  ・自分が学びたい分野の学科がある  ・興味のもてる授業内容である  ・校舎が綺麗で、設備も整っていて雰囲気がいい  ・自宅からの距離が遠く、通学が大変  ・バイト等をする時間がなかなか取れない B大学  ・自分が学びたい分野の学科がある  ・自宅からの距離が近く、通学がとても楽  ・校舎はあまり綺麗とはいえないが、設備は整っている  ・バイト等をする時間が取れる  ・授業内容はどうか分からないが、あまり興味がもてない 私的にはA大学に通いたいのですが、 親に通学が大変だという点で、 近場の大学に行ったほうがサークル等にも参加できるしバイトもできる 通学時間が長いとその分の時間がもったいない と言われました。 どちらを選んだらよいでしょうか? アドバイスをお願いします!

  • 学部の生徒数について

    ・神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部栄養学科 ・相模女子大学 栄養科学部管理栄養士学科 ・和洋女子大学 家政学部健康栄養学科 ・聖徳大学 人間栄養学部人間栄養学科 ・帝京平成大学 健康メディカル学部健康栄養学科 ・大阪青山大学 健康科学部健康栄養学科 ・関西福祉科学大学 健康福祉学部福祉栄養学科 ・羽衣国際大学 人間生活学部食物栄養学科 ・兵庫大学 健康科学部栄養マネジメント学科 ・神戸女子大学 家政学部管理栄養士養成課程 ・武庫川女子大学 生活環境学部食物栄養学科 ・園田学園女子大学 人間健康学部食物栄養学科 ・甲子園大学 栄養学部栄養学科 上記の、ひと学年の生徒数をだいたいでいいので教えてください! また、大学の雰囲気や、大学周辺の町の様子などもできれば知りたいです! よろしくお願いします!!

  • 至急、大学選びについて 、助けてください

    はじめて質問させていただきます 大学選びで迷いすぎて本当に困っています ・短期大学の栄養学科(栄養士がとれる) ・四年制大学の栄養学科(文系よりの学科、栄養士はとれない) に合格しました そこで、どちらに行くかで本当に悩んで困っています。 明日までに決めなくてはいけません… もともと栄養士になって働きたいわけではなく、アレルギーや食物について勉強し、将来は食品会社などに就職できたらとアバウトには考えていました ですが将来的に、なにか資格が(栄養士など)あったほうがいいのでは、と思うようになりました ですが、そうなると編入等しないかぎり短大卒になってしまいます。 短大に行ったら編入するつもりで頑張りたいのですが、編入は狭き門ですし、簡単にいくものとは思えません…。 ごちゃごちゃな文でわかりにくくすみません ・四年制と短大ならやはり四年制のほうがいいか ・栄養士を取得し、将来的に役に立つか ・編入はやはり難しいか 編入は、栄養系、農学部を考えています ですが栄養→農学部に進んで、単位が認められるかなども不安です また、「管理栄養士」と「食品会社などに就職」の場合、年収にどのくらい差がでてくるでしょうか 編入経験された方、実際栄養士として働いている方、栄養系とは関わりがない方 どなたでも結構です。小さなアドバイスや自分ならこうするという意見がほしいです ここ数日1人で考えていたのですが考えが巡って困り果てています この文章も言いたいことがすべて言えていないかもしれません… でも少しでも多くの方のアドバイスや意見が聞きたいです、お願いします(;_;)

  • 奈良女子大学生活環境学部食物栄養学科について教えてください。ここは国立

    奈良女子大学生活環境学部食物栄養学科について教えてください。ここは国立なので倍率はかなり高いのですか??これから勉強して間に合うところでしょうか??