• ベストアンサー

Win2000の「コンピュータの管理」のことで・・・

Win2000の「コンピュータの管理」に、記録域、ディスクの管理とありますが、ここは、ベーシックとか、ダイナミックとか選べるようですが、この差はいったい何なのでしょうか? また、このHDDを友達の家のPC(WinXP)に接続してそこからデータをやり取りしたりする場合など、外付けHDDのように、互換性はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

WinFAQより「ダイナミックディスクって何?メリット/デメリットは?」 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#895 >このHDDを友達の家のPC(WinXP)に接続してそこからデータをやり取りしたりする場合など、外付けHDDのように、互換性はありますか? 意味がわかりませんが、マイコンピュータや管理ツールの中には別々のドライブとして視覚効果が与えられていますが、物理的には一つのドライブです。 物理的な一つのハードディスクの中に複数の領域を分けているだけですので取り外して持ち運ぶ事は出来ません。 仮に取り外して接続しても相手のハードディスクがFAT32でフォーマットされていれば、相手のハードディスク側からこちらのNTFS領域は見えません。 逆の場合やフォーマット形式が同じなら見えます。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#895

その他の回答 (1)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

ベーシックディスクは、従来のパーティションによるディスク管理で、 ダイナミックディスクは、新しいボリウムという概念によるディスク管理 のようです。ただし、ダイナミックディスクはWindows2000/XPでしか 認識できないので他のWindowsやOSで認識させる場合は、ベーシック ディスクを利用する必要があります。(デフォルトはベーシックです) メリット等はこちらをご参考にしてください。 http://www.educ.hitachi-sk.co.jp/win2ks1point/0108/ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/diskmanagement/diskman03.html

tihiro_t
質問者

お礼

>>すべての皆様へ とても参考になる情報をお寄せいただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハーディスクの増設について

    最近パソコン(WinXP)を購入しました。 以前使っていたWin98SEのHDD中にあるデータを新しいパソコンに移したいのですが、どうすれば良いのでしょうか? ちなみに、古いHDDを新しいPCに接続し、「管理ツール」ー「コンピューターの管理」ー「ディスクの管理」では古いHDDは認識されているのですが、「マイコンピューター」では新しいHDDしか認識されていません。

  • 外付けHDD win7 win8 win10

    外付けHDDを購入してデータをコピーしました。 現在アクセスできず困っています。 ドライブとしては認識していますが、ダブルクリックして内容を確認しようとすると次のMSGが返ります。 MSG:「ファイルまたはディレクトリーが壊れているため、読み取ることができません。」 調べてみたところ、win8で 高速スタートアップ 指定にしているとこのような現象になるとのこと。 ですので、win8の高速スタートアップは解除しました。 (win7とかwin10にも 高速スタートアップ というものはあるのでしょうか。  あれば解除した方がよいのでしょうか?)   外付けHDDへデータをコピーした順序を以下に記します。 ※以下のPCは全てが私の所有物ではありません。 *-----------------------------------------------------------------------------------------------------* 1.PC-A:win7のデータをコピー 2.PC-B:win8.1に接続し直して使用 (外付けHDDへの更新はなし) 3.PC-C:win7(1.とは別のwin7)へ接続し、win7のデータをコピー 4.PC-B:win8.1に接続 (外付けHDDへの更新はなし) この時点でPC-Cからコピーしたデータファイル(フォルダ含む)がエクスプローラに 表示されていません。 5.PC-D:win10に接続して確認 (外付けHDDへの更新はなし) やはりPC-Cからコピーしたものは表示されていません。 あせってしまい、 6.PC-E:winXPに接続 やはりPC-Cからコピーしたものは表示されていません。 しかし、winXPに接続してよかったのか不安です。ファイルシステムが異なりますよね。 また、Win8とWin7では,NTFSのバージョンが違う?ということもあるそうですね。 *-----------------------------------------------------------------------------------------------------*   ということで、現在アクセスできず困っています。   復旧ソフトを使用(復旧する保証なしで)するしか打つ手はないでしょうか? 業者という手もありますが高額のようですので考えてしまいます。   宜しくお願いします。

  • コンピュータの管理

    Win Xp Pro sp2 いつの頃からかは、わかりませんが、コンピュータの管理、記憶領域、ディスクの管理をクリックするとブルー画面になりpowerダウン 再起動します。なぜかわからず困ってます回避できるのでしょうか? 誰か?アドバイスを・・・m(__)m

  • 古いPCのHDDを外付けHDDとして使うには?

    はじめまして。 Win2000のPCを使用していたところ、立ち上がらなくなってしまったため、 HDDにあるデータだけでも取り出そうとしました。 そこで、外付けHDDケースを用いて 新たなPCに接続しました。(新PCは、WinXPです) デバイスマネージャーを確認するとHDDを認識してはいるようですが、 コントロールパネルのコンピュータの管理にある「ディスクの管理」を確認したところ、 ディスク0には、新PCのHDDが表示されました。 ディスク1に、旧HDDの表示がされているのですが、 なぜか、パーティションが分かれて表示されてしまいました。 旧HDDは20GBなのですが、以下の二つに分割されてしまいます。 (1)18.22GB⇒正常認識 (2)808MB⇒正常(不明なパーティション) 初心者のため、つたない説明で 伝わるかわかりませんが、 大事なデータを取り出したいので どなたか有識者の方のご協力をお願いできないでしょうか? よろしくお願いいたします。。。

  • Win8でデータドライブが表示されない。

    SSDにWinXPとWin8P64bitをインストールしました。 デュアルブートにしたところ、うまくいかず、「マルチブートメニューが表示されない。(http://okwave.jp/qa/q7963630.html)」で解決に至りましたが、新たな問題が発生しました。 現在の状態 -------------------------------------------- SSD WinXP / Win8 64bit のデュアルブート HDD データドライブ WinXP ディスク管理 -------------------------------------------- WinXP (C:) 正常(ブート) Win8 64bit (F:)正常(アクティブ) Data(D:)正常(システム) Win8 64bit ディスク管理 -------------------------------------------- Win8 64bit (C:)正常(ブート、ページファイル、アクティブ、クラッシュダンプ、プライマリーパーテーション) WinXP (D:) 正常(プライマリーパーテーション) Data 正常(システム、アクティブ、プライマリーパーテーション) WinXPのディスク管理で、Data(D:)がシステムになっているのが変だと思いますが、ドライブ名が割り当てられているため、ドライブとして認識されます。しかし、Win8のディスク管理で、Dataドライブを見ると、ドライブ名が割り当てられていないため、ドライブが表示されません。 マイドキュメントの保存先などを変更したいのですが、Win8の場合、それらの変更ができません。 そもそも、HDDのをデータドライブとして使用しているのに、なぜ、システムなどになるのか? システムではなく、ページファイルなどに変更する方法はあるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • コンピューターの管理で、デフラグだけ動作が遅い

    OSは、WINXPです。 HDDは、C、D、Eと3つ作成しております。 [管理ツール]の[コンピューターの管理][記憶域]で、 [ディスクデフラグツール]を選択して、 デフラグしたいドライブを選ぶときに、その動作が 非常に遅くなり、タスクマネージャーで確認すると 応答なしになる場合もあります。 一度、OSをクリーンインストールしたのですが同様の 結果でした。 どなたか解決策等、お願いします。

  • winXP、8.1へ接続の外付けHDDをwin10

    USB外付けHDDを各OSまたぎで使用した場合のことです。 1台の外付けHDDをwinXPに接続して使用していました。 その後、win8.1へ接続して使用していました。win8.1上では問題なく使用。 ただしwin8.1では、完全シャットダウンをしたりしなかったりしてました。   次にそのHDDをwin10へ接続したいと思っています。 HDDに不具合なく(消えなく)使用できるでしょうか。 また、win7なら大丈夫(消えない)でしょうか。   ※実は最近もう1台、USB外付けHDDを購入し下記のようにデータを保存しましたが…  結果(5)の時点でドライブとしては認識していますが、そのHDDに保存したデータは  全てなくなっていました。エクスプローラでの確認ですが、使用容量/空き容量とかの  表示もありません。  ですから、以前から使用しているHDDは壊したくないとの思いからです。  (1)win7でデータを保存→(2)win8.1で参照(正常)→(3)win7でデータ保存→(4)win8.1で参照((3)で保存したデータが無い!)→(5)win10で参照(MSG:ファイルシステムが壊れている)   宜しくお願い致します。

  • ディスクの管理・取り外しでHDDが認識しなくなった

    Win8です。 当たり前の動作なのですが、誤って「コンピュータの管理」→「記憶域」→「ディスクの管理」で、認識されていたHDDを「取り外し」してしまった為、HDDが認識されなくなってしまいました。 中身は空なので、データの復旧はしなくても良いのですが、このHDDをもう一度認識させるようにするには、どうしたらいいでしょうか。 因みに、「デバイスマネージャー」→「ディスクドライブ」には、該当のHDDが表示されています。 お助け下さい。 よろしくお願いします。

  • HDD(ハードディスク)の管理というか、使い分け方

    おはようございます。 現在WindowsデスクトップPCにHDDを4つ載せて1TB使用しています。 Macの方は標準のまま250GBのまま使っています。 ただこれに今度はノートPCがきますし、現在のWinデスクトップの音が大きくなっていることからHDDの使い方を変えてみようと考えています。 とりあえずMacでも外付けのHDDが欲しいのですが、現在使っているWin用のHDDはフォーマットし直したらMacでも使えるのでしょうか? ファイルサーバを立てる予定ですが、それ以外にWinでもMacでも手軽にデータのやりとりができればと考えていますが、よくある外付けHDDでWin&Mac対応を謳った商品でできるのでしょうか? なんとなくデスクトップの音がうるさい原因が、リムーバブルディスク2台にありそうなのでそれを外付けHDDにしようと考えています。 できればそれをWinとMacから読めるようにできれば嬉しいのですが。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのフォーマットについて

    外付けHDDを購入し、PCに接続しフォーマットをしていたのですがその途中に誤って「コンピューターの管理」の画面を閉じてしまいました。 その後フォーマットをやり直そうとしましたが、BIOS上では外付けHDDを認識していますが、フォーマットをするために「コンピューターの管理」→「ディスクの管理」を開いてもフォーマットしたい外付けHDDが表示されません。 どのようにすれば「ディスクの管理」の画面にそのHDDが表示されフォーマットができるようになるでしょうか。