• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルツハイマー型認知症で入院するという事について)

アルツハイマー型認知症入院の状況と治療方法

このQ&Aのポイント
  • 義母(81歳)がアルツハイマー型の認知症になり、入院の必要性があるかと悩んでいます。病状や家族の安全を考慮し、入院が良いと思われています。
  • アルツハイマー型認知症での入院では、暴れたり周囲の危険を防ぐために身体拘束が行われる場合があります。また、舌を噛まないようにマウスガードを装着することもあります。
  • 入院の治療方法としては、症状を抑える薬物療法が行われます。しかし、完全に治すことはできないため、症状の進行を遅らせることが主な目的となります。家族の心の準備も大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157511
noname#157511
回答No.1

攻撃的一面があることから、閉鎖病棟の可能性も否定できません。私は閉鎖病棟に入院した経験がありあます。 (自殺する可能性がある閉鎖病棟の場合) 病棟から外に出ることができません。また、かなり簡素なつくりになっていて、徹底的に自殺防止の措置が取られています。 (認知症閉鎖病棟) 俳諧で外に出ないように、病棟から外に出ることができません。しかし、タンスがあったり殺伐とした、上記閉鎖病棟とは雰囲気が異なります。 (解放病棟) いわゆる普通の病棟です (身体拘束について) 患者が暴れた場合など・・・医師が認めるまで身体拘束具を用いて拘束することがあります。その際には、医師が書面にサインして行います。また、入院前に、家族には事前に説明書みたいなものにサインするので、その時に書かれていると思います。 っでは、身体拘束はどのように行うのか・・・両手足と腰をベッドに縛り、オムツを履かせ、注射を打って眠らせます。 認知症の方の場合、自分でトイレに行けなかったりするので、ガン末期症状の病棟の匂いがします。つまり、汚物くさい。人によっては、動物園という表現する方もいますが、住めば都です!全然気にならない。 本人以上に家族が過敏に反応すると、本人に影響があるので、堂々としてあげて下さい!! 介護で家族が倒れては本末転倒。大変だと思いますが、お大事にしてあげてください。

tomo8183
質問者

お礼

kattobaseさん、ご回答ありがとうございました。 閉鎖病棟とか、初めて知る事ができ、大変勉強になりました。 特に身体拘束のお話は最も知りたかった内容であり、分かりやすく的確にご説明頂き、ありがとうございました。 何分知らない事だらけで、これからは自分でも積極的に調べ、理解をしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これはアルツハイマーの症状でしょうか?

    これはアルツハイマーの症状でしょうか? 義父(75歳)の言動についての質問です。 アルツハイマーにお詳しい方のご意見をいただければ幸いです。 義父母は車で1時間くらいの距離のところで二人暮らしをしています。 数日前、義母から電話で、昨今義父の失禁が続いて困っていると報告がありました。 失禁については夫が泌尿器科を受診するように義父を説得して、明日病院へ行くことになったのですが、私が気になっているのは、義父の「取り繕い」行動です。 義母の報告によれば毎日床に滴るような尿漏れがあるにもかかわらず、夫が調子はどうかと聞くと 「ここ数日はめっきりよくなったよ」と言ったのです。 「お母さんから聞いてる話と違うよ」というと「たまには下着を汚すことはあるけど」などと 言い訳をします。 義母に聞くところによると、人の名前が出てこないとか、食べたかどうかわからないとか 時間がわからない、などという記憶障害はないそうなので、 義母も夫もアルツハイマーの心配はしていません。 「ただバツが悪くて言い訳しているだけ」と捉えています。 私の心配しすぎでしょうか? 毎日滴るような尿漏れにもかかわらず、自発的に治療を始めない、ということが いくら年寄りとはいえ、まともな人ならできないような気がするのです。 また、漏れた尿の始末を義母にさせていることも、特に申し訳ないとは思っていない様子で 逆ギレ(マットを敷いておけ!とか、騒ぎすぎた!とか怒鳴るらしい)するのもおかしな兆候だと思うのですが。 よろしくおねがいします。

  • 介護する人が入院する場合

    遠隔地に住む夫の両親についてですが、義父82歳、義母80歳で、義母は最近アルツハイマー症と診断されました。まだ症状は軽いほうで、夫婦の食事などは作れるようです。近くに親戚はいますが、皆高齢です。 今月下旬、義父が白内障の手術のため、2週間ほど入院するのですが、2、3日前から義母が嘔吐するなど体調不良になっているようです。 義父は自分の入院中に何かあったら不安だと訴えてきましたが、急なことなのでせいぜい4、5日しか行くことができません。 アルツハイマー症についての介護認定を申請しているとのことですが、まだ時間がかかるようで、その間はヘルパーが頼めないとのことです(義父の話です)。ただ日常生活ができているので認定はよくて要支援かとも思われますが。 手術入院は前から決まっていたことなのでもっと早くから準備しておくべきだったとは思うのですが、今回のような急な事態にはどのように対処したらよいでしょうか? ヘルパーさんの訪問、ショートステイなどは利用できないのでしょうか?

  • 義母がアルツハイマーのようですが、薬を飲みません

    遠くに住む義母の様子が半年ほど前会った時におかしく、私の子供を車に乗せて走ったりするときもあるので病院に行ってほしいと主人を通じて義父に頼んでもらい、医者に行ってもらいました。診察の結果、認知症で、アルツハイマー型認知症の疑いが強いらしく、義母はそれを聞いたとたん怒って、最終診断を聞く前に医者に行くのをやめてしまい、処方されたアルツハイマー型認知症の薬も絶対にのみません。自分は認知症でないと思っているのです。義母と一緒に住んでいる義父や義妹も義母はいたって普通で単に物忘れが激しい、くらいに思っており、アルツハイマー型認知症の可能性大という診断が下っても、それって認知症の一種でしょ、くらいの知識しかないらしく、運転もやめさせず、義妹は自分の子供を義母運転の車にいまだに乗せているくらい、先のことを考えていないようです。薬を飲まないこと、医者に行かないことも本人に任せて放っています。 私はアルツハイマーの可能性大、なんて、放置しておいたら事故か病気で、死んでしまう、大変なことになってしまうのではないかと考えています。祖父をアルツハイマーで亡くした経験があります。 主人も、義母の周りの人物みな、義母の気持ちを尊重して、放っておこう(めんどうだ、というのもあると思う)という感じです。主人にアルツハイマーは死んでしまうから、少しでも進行を遅らせるために、薬を飲んでもらうよう急いで言ってくれ、と伝えても、まあ、ちらっと義妹に伝えた程度で、皆義母とのもめごとが面倒なようで、義母は放置されています。進行すると薬が効かなくなるとも聞いたので、初期のいま、なんとかしてあげたいのですが、なにしろ、私は認知症でない!と怒っている義母に嫁の私が、お義母さん認知症の薬をのんでください…というと火に油を注いでしまいます。でも、今何もしないとお義母さんの具合が悪化してしまうように思うし、そうなったら、何もしなかった自分を悔やんでしまうし、助けてあげなかった主人や主人の家族に対しても腹が立ってしまいます。どうすればいいでしょうか?経験のある方、お話お願いします。 義母は糖尿病でもあります。今初期だと思われますが、個人差はもちろんあると思いますが平均的にはどのような経過をたどってしまうのか、祖父の経験だと数年で大変なことになりましたが、どうなっちゃうのかと考えます…

  • 長期入院期間

    教えてほしいのですが、義父がアルツハイマーで入院しています。病院からの話を義母経由で聞いたところ、3ヶ月で転院を考えてほしいと言うことでした。又聞きなので正確なところはわかりません。 これも、又聞きなのですが義母いわく、長期入院の場合病院に入るお金が減るとかいうことも聞きました。 そのような制度が何かあるのでしょうか? 国民健康保険加入です。 詳しく素人がわかるように説明してください。 また、どこか説明してもらえるところは無いでしょうか? よろしく、お願いします。

  • アルツハイマーの治療

    父(81歳)が今、アルツハイマーのようなのです。 全然、症状も見えなく、いたって健康なおじいさんでしたが 去年、路上でつまでいてこけ、ケガはなんともなかったようなのですが、 恐らくそれを機に、アルツハイマーが進行し、 先月、骨髄の手術のため入院したのですが、手術した2日後には 手術したことさえ忘れてしまいました。 また、1月頃からうつも激しく、食欲が全然なく、 退院しても動く気力も全然無いようなのです。 このままでは、本当に寝たきりになってしまうので、 家族が少しでも運動してくれるように努力しているのですが・・・。 医者に「世界で一つしかない」と言われた薬を半年ほど前から飲んでいます。 (薬の名前は忘れましたが・・・。) それも、効果があるのかないのか・・・。 そこで、PS(ホスファチジルセリン)というサプリメントを見つけました。 調べていくうちに、認知機能を改善することは多くの研究で裏付けられているらしく、 うつ病の症状が改善されたという結果も出ているらしいのです。 このサプリメントって個人差もあると思うのですが、効くのでしょうかね?? 聞いたことあったり使ったことがある人、教えて欲しいです。

  • 義母の入院。出来る事はなんでしょうか?

    義実家とは車で15分の距離に住んでいます。 義母と義父の二人暮らしですが、義父は出張中でほとんど家にはいません。 そんな義母が入院しました(入院期間はまだ分かりませんがそう長くはなさそうです)。 嫁としてすべき事(出来る事)を教えてください。 洗濯などを申し出たい所ですが、義姉が来れるようです(病院までが少し遠いので毎日は無理でしょうが)。 私には1歳になったばかりの子供がおり、義母も子供の昼寝やご飯の都合もあるだろうし、病気もらって心配だからと、見舞いも遠慮しているので、私に頼むよりは実の娘である義姉に頼むかと思います(特に洗濯などは)。 そうなると1歳の息子を連れて私が出来る事って何なのだろう?と考えてしまいます。 食事の制限はないようなので何か食べ物を??と思いましたが、 果物を切ってタッパーに入れてくというのはどうでしょうか??(この時期は危ないでしょうか?車で20分くらいです) 私が出産で入院した時、義母がそのようにしてくれたので同じようにしようかなと思いました。 それとも果物だったら病室で切ってあげる方がいいのでしょうか?(冷蔵庫はありますが、切ったりスペースがあったかは??です) それとも和菓子やゼリーなど気軽に食べれるものがいいでしょうか? 出来る限り顔を出したいと思いますが、何もしないで顔を出すだけじゃ義母も疲れてしまうのでは・・・?と考えると足が重くなります。 どんな事をしてあげたらよいでしょうか?? 病室は個室で電話をかけてもつながります(本当はいけないのかも知れませんが)。 今日行きます。今日は行けません。など連絡した方がいいですか? 何か欲しいものを聞く為にも・・・(気にしないで大丈夫と言われてしまうのですが)。 何から何まですみませんが、教えてください。

  • 認知症の疑い?

    パーキンソン病の義母がいます。 薬の副作用に『幻覚が見える事もある』とあったので、今まで「知らない人がいる」と言われても気にしないでいました。 しかしここ2年くらい症状がひどく、被害妄想的な言葉も口にする様になりました。 最近ではお金と食べ物への執着がひどく、四六時中お財布と通帳の確認をしています。 そしてどこに置いたかわからなくなり「誰かが盗んだ」と大騒ぎです。 私は認知症を疑っているのですが、義父も主人も取り合ってくれません。 今は義父がしていますが、いずれお世話するのは私なので、そうであれば早めに診察をして早めにお薬なりの対処をしてもらいたいのです。 しかし『嫁』という立場から強く言う事もできず… そこで質問です。 月1回パーキンソン病の診察で病院に行きます。 その時に『健康診断と言って頭のCTを撮って下さい』と受付でこっそり手紙の様な物を渡しても良いのでしょうか? また他にその旨を伝える良い手段はありますか? 以前診察の時に「義母が物忘れと妄想がひどいんです」と言ったら、後で義父に「余計な事言うな」と怒られたので、先生から提案の様な形をとってもらいたいのです。 それと半年くらい前の夜中に連日大騒ぎして疲れはてた時は「義母は認知症では?」と先生に電話しました。 その時は長谷川式を軽くしただけでした。 (ちなみに自分の名前以外答えられませんでした) 先生も考えがあって何もしないのでしょうか?

  • 認知症またはアルツハイマー等の患者について

    実母に認知症様の症状が表れてきました。 母は父(配偶者)・姉(長女)・孫(姉の子2人)の五人で暮らしています。 現在68歳で、気づかずに会ったのは今年のお正月です。 それからも週1程度の割合で母と電話で話していましたが、元々年相応の笑える程度のボケがあったので、気にもなっていませんでしたが、約一週間前姉から電話があり「最近母の様子がおかしい。父も自分も母はボケが入ってきていると思う」と連絡を受けました。 母は持病がありかかりつけの病院があります。(透析患者です) 毎週3回、月水金と透析をうけていますが、風邪気味だった母が先日金曜の透析の際、肺炎と診断され入院の運びになりました。父は県外の遠方で仕事中だった為、私と姉が駆け付けましたが、入院の際の看護師による問診に対し、何故か喧嘩口調で常に上から目線。 話を聞いていると90%に対し話のかみ合わない回答をしていました。 そして翌日土曜日に自ら入院拒否。家族(姉)が呼ばれとりあえず日曜に必ず抗生剤の点滴を受けに来る事という条件で土日は外泊という事でおさまりました。 月曜日、透析点滴後に入院に戻る予定でしたが、やはり入院拒否。(点滴も拒否) 今後の点滴はおろか、透析も絶対に受けないと言いだしました。 突拍子もない言いがかりで看護師を脅迫してみたり車に立てこもったり(鍵は病院に没収されていた)大騒ぎの中、私が行き、本人が入院拒否をしている事と、それにより急変や急死の可能性もあるという説明を受けたという念書を記入し帰宅しました。 病院スタッフが優しく諭して言う事が聞けないのだから・・・と、私は母に怒る方向(かなり怒鳴った)で試してみましたがますます意固地に。。。 母は昔から家族の誰かと喧嘩をすると他の人を味方につけるため他の人に対し優しく素直になるので、姉に薬を渡し姉にも父にも母を絶対に怒らないように伝え、できれば点滴も透析も受けるようせっつかない程度にでも確実に促してほしいと伝え、姉がうまくやってくれて今日(火曜)の点滴は受けた(病院から受けに来たと連絡が入った)らしく、姉が言うには明日(水曜)の透析も受けに行く算段みたいだし、明日は父が仕事を休んで透析に付き添うから心配ないといわれひと段落はしました。 この事で病院側と話をしましたが、病院側も認知様症状には気づいておらず、入院時の問診で初めて若干入ってるかな?と思ったけど月曜の拒否でかなり進行しているな、と感じたとの事。また、パニック障害もありそうだという事でした。 突然の入院宣告でパニックに陥り症状が強く出た可能性もありますが、現在は認知とパニックの薬も服用しています。 が、父が朝5時に起こしてと言うのを3時半に起こしてみたり、透析患者としての飲食制限も全く守れず、時には自分が何をしにここに来たのかも忘れてしまい、結局思い出さず終いなんて事も普通にある状態になっています。 脳の疾患に伴って自我思考や体も衰えていれば介護や強制的に入院させる事も可能でしょうが、介護要素は全く無く(ただ家では家事や炊事はせず寝ている事が多い、けど風呂やトイレ着替えどころか運転もできる)ボケている事に対し過敏になっているので(みんな自分をボケ扱いしてバカにしているなど)手のつけようがありません。 こういった場合、どの様な機関に相談したり、どのような事からやっていけば良いのでしょうか?? 私の嫁ぎ先の義母も現在認知プラス要介護5ですが、義母の場合、脳に伴って体も衰えているので介護申請やら入院やらの方法がつかめたのですが、ケースが違い全くわかりません。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が私の入院中にほかの女とTwitterしてた。

    私が入院してる時に、ほかの女とツイートしてるのみかけました。 浮気の範疇に入りますか? 彼女がいるのに、俺のココ空いてますよって。 元カノのツイートが残ってるのはいいんです。 仕方ないから。 自己嫌悪に陥りましたが。 でも、彼女が入院してる時に特にねぎらいもなく面会の時にけーたいいじったり、女とやり取りしたり、今更怒りがでるのもおかしいですが、けーたいみられないようにって浮気ですか? フラグですか? てゆーか彼氏は私が頑張ってるのにあの時は何も思ってくれてなかったのかな… 悔しくて泣きそうです… 私じゃやっぱりダメだったのかな… 精神病院に入院してたので。 あの時すごく入院する前喧嘩したからなぁ… そうなって当然なのかな… 私にあきたのかな… 好きって言われても実感わかないよ… 彼とまた会うため、彼のために入院伸びたりしたのに… 頑張ったのに… 結果的に虚しくなってしまいました。 今でも女としてそうですがねwww 口調と名前が女っぽい人いました。 私だとあんなに怒ったのに理不尽だと思いません? もう馬鹿らしいです。 結局私は、性欲処理だけの女だったのでしょうか… ストーカーじゃありませんよね。 てゆーか彼女がいるのに女口説く?とか軽すぎてありえません。 ふりふりエプロンみたいとか、簡単にいいますか? 浮気確定ですか?

  • 若年性アルツハイマー 認知症について

    27歳/女/会社員をしています。 最近今思っていた事をぱっと忘れてしまう物忘れで悩んでいます。 物忘れと言うより、次に入ってきた情報にかき消される・散らされるイメージです。 自分自身では若年性アルツハイマーの初期症状ではないか、と疑っております。 認知症に詳しい方、ご自身で認知症を発症されている方がいましたら ご意見や推測など教えて頂ければ幸いです。 また疑いがある場合、どの医療機関へ行けばスムーズに検査や治療をしてもらえますか? (今行ってる内科や、一度行った事のある心療内科では問診のみで気にし過ぎと笑われました) 【TVを見ている時】 [バナナ]の画像が映る ↓ (バナナと言えば、最近毎朝バナナを食べるって言ってた人いたな~誰だっけ) ↓ [花]の画像が映る ↓ (バナナについて逡巡した内容(毎朝バナナを食べる人物を思い出す事)を忘れる) ※[バナナ]→[花]の間は1秒ほどだと思います その後うんうんうなって記憶を探ったり、同じバナナの画像を見れば 内容及び答えを思い出す事ができますが、かなり疲れます。 【ネットを見ている時】 まとめサイトで気になった記事をクリック ↓ アンテナサイトに飛ばされる ↓ 当初の気になった記事以外の記事を読む ↓ 当初の気になった記事のタイトル及び内容を忘れる ※闇金ウシジマくんという漫画で同じ様な事が書かれており かなり深く共感してしまいました。 気になった記事のタイトルを見れば「そうそうこれ」と思い出します。 二十歳の頃にも似た様な症状が出て来ており、当時の時点で自分で「ヤバいかも?」と 思う様になりました。 現在進行形で頭で考えている時に目の前に出て来た物や、人から話かけられて 考えが散ってしまう(本当に散るというイメージです)事が多くありました。 周りの人に言っても「年とったって事だよ~」と楽観的に言われ 渋々納得しましたが、とてもストレスでした。 あまりに頻発して「もういい」と思う以外に対処法はなかったのですが…笑 いつのまにかそこまでストレスを感じずに生活出来るようになったのですが 27歳現在また上記の事が立て続けに起こる様になり、今とてもストレスになっております。 二十歳の頃よりも「これは若年性アルツハイマーなのではないか」と心配になっております。 この年でこの用に思考が散ってしまうのは危険でしょうか? ただ単に集中力の違いなんでしょうか? 若い頃は仕事・趣味・娯楽に限らず複数のタスクを書き出さないでも頭の中で監理・記憶できてたのですが、、、(記憶といってもその場で停めておく数秒のレベルです) ちなみに親族での認知症は父方の祖父のみで、95歳の頃に父の事が分からなかったようです。 (父方の祖母、母方の祖父母は85~90歳頃に亡くなりましたが記憶等はしっかりしていたようです) 近々、頭に血が上る様な頭痛の原因を調べる為にMRIの検査を受けます。 内科医には頭痛の事しか話しておりませんが、認知症がMRIの結果で分かる事もありますか? 問診の時に相談してみるつもりですが… 長文、取り留めがなくてすみません。 宜しくお願い致します。