• ベストアンサー

請求書の金額の訂正について

onoeの回答

  • onoe
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.2

totopapapa さんこんばんわ >本来の請求金額と違う場合、請求書の金額を直接訂正して発行してしまいました・・・ やはりお客様にお金を頂く以上、請求書の訂正は好ましくありません。 監査の際「なにゆえ訂正した請求書」かを疑われ、訂正理由を問い質される可能性があります。何よりもお客様の心証も悪くなります。お客様には訂正の無いきちんとした請求書を発行送付しましょう。 もしやむを得ず訂正しなければならない時には、きちんと二重線で削除しててあなたの訂正印を押印して、必ず手書きで正しい金額を記入しましょう。訂正理由は請求書には書かなくていいです。しかし伝票なりメモ帳なりにきちんと残しておき、いつでも説明できるようにしておきましょう。具体的には「請求金額訂正報告書」なり「報告ノート」なりを作って、その経緯を残しましょう。とにかく訂正の理由が明確であれば、後に問題となっても対処可能です。理由が不明瞭であることの方が一番の問題です。 >先月分などでも正しい金額で作り直して差し替えてもらったほうがよいのでしょうか? 一度訂正発行した請求書をさらに正しい物に差し替えてもらう為に、再度請求書を二重発行するのは好ましいことではありません。その理由は請求書に記載された金額分が一旦決済され金額が一致していれば、請求と決済が一旦完結します。請求書を二重発行したり、前の請求書を返してもらう等の作業を繰り返すと計算間違いが生ずることから、それは避けた方がいいのではないかと思います。 つまりあなたが二重発行したことで倍の金額を請求したことになってしまい、さらに決済金額はその半額だとつじつまが合わなくなるからです。 しかしそこら辺は取引先経理担当者とよく相談してください。先方の意向を尊重して対応した方が良いかと思われます。

totopapapa
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 どうすることが先方や法的に最適なのか悩む毎日です。 訂正理由をきちんと報告できるようにしておくことが大切なのですね。 現状はバタバタしてしまっており、忘れないうちに整理しようと思っている状態ですが、 〆た後しっかり整理したいと思います。 今のところ、先方から再発行の要請は来ていませんので、 発行済分はこちらの整理にとどめたいと思います。 今月分はなるべく訂正のある分は作り直して発行しています。 とても参考になりました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 入金済の請求書訂正の仕方

    先方から既に入金された分の請求金額が間違っていることが発覚しました。 少なく請求してしまい、訂正した請求書を出したいのですが、どのように案内すれば良いでしょうか? 入金済みなので差額分を入金していただきますが、正しい金額の請求書発行も必要だし、それだとあといくら足りないか先方がわからないと思います。

  • 入金後の請求書の金額間違いについて

    ある会社(初めての取引です)より商品を法人価格で購入する際に、まずメールでお見積り依頼をしました。 すると見積書ではなく請求書の様式でメールで送られてきました。 そちらの内容で合意し(35万くらいのもの)発注をして、前入金で在庫が僅かだったためいち早くお手続きをお願いしますということでしたので、請求書の原本は追って郵送をいただくようお願いし、メールでもらっていた請求書の内容で入金しました。 すると入金後4日後くらいに、初めにむこうがメールで送ってきた消費税が8%になっている請求書の金額で入金されていると連絡がありました。 後日郵送で消費税10%の「原本」を送っているので差額分の支払いをお願いしますとのことでした。 「原本」というのはメールで送ったものと同じもののことを言うかと思いますので、全く違うものを送ってきて「原本」でもなんでもないし。。。 それで初めて消費税が8%になっていたことにこちらも気がつきました。 確かに8%と記載していたことに気がつかなかったこちらも悪いかもしれませんが、合計金額としてその金額で合意した上で発注しているので、違う金額で請求されるのでは見積りをした意味がありません。 先週の金曜日に週明け月曜日に入金する旨を伝えて、原本を郵送してもらうように依頼しました。 そしてその金額を変更された「原本」とやらをむこうも金曜日に発送したようですが、その「原本」を作成した際に金額を訂正しているのですから、その時点(先週の金曜日)で伝えてくれればまだしも、何も言わずにしれっと金額を訂正した請求書を(支払い時に間に合わない可能性が高いタイミングで)送ってきて入金金額が足りていませんってどうなのでしょうか? 差額はお支払いしますが、そもそも売買の契約ってこの場合だとどの時点で成り立つものなのでしょうか?本来支払う必要はあるものですか? こちらとしては見積りを取り、その金額に合意した上で発注し、見積書でもなく予めもらっていた捺印済みの請求書の金額で振り込んでいるので少し腑に落ちないです。 もちろん振込手数料はむこう持ちでいいですよね?

  • 〆後の請求書はいつまでに送るものなのか?

    派遣先(流通)で未経験の経理業務を、引き継ぎの殆どないまま、一人で任せられています。前任者のやり残しが多くファイリングも適当で困ることが多々あります。やり残された仕事、また、経理以外のPC操作や雑用もあり、〆の伝票処理だけに集中することはできず、時間的に全てを一気に処理することは不可能でした。その為、2月末〆翌末払の請求書の一部が5日(月)朝にはまだ発行・発送できていませんでした。事務員が相次いでの辞めた為、私より2週間早くから社長の奥様(経理はほぼ未経験)が事務を始められていますが、「幾らなんでも遅過ぎる」と叱声されました。前回請求分の月末入金(遅延もあり)を確認・入金処理をしてから〆ないと請求書に繰り越しがでる得意先もあります。週末が入って月曜日(5日)に請求書を発送するのが遅過ぎるとは思いませんでした。勤務先が支払う方は請求書が月初に届かなくても(実際現在も未着あり。)支払金額は分かっていて準備しています。それもあり請求書は速攻で送らなければいけないと考えていませんでした。 経理事務の常識としては、〆後、請求書はいつまでに発送していないといけないものなのでしょか。末〆なら1日には発送しないといけないのでしょうか。その場合は実際は28日位に〆ないと間に合わないと思います。どうぞご回答をお願いいたします。

  • 請求書を送りっぱなし!

     私の会社の経理は請求書を一度送ると、その後何もしません。そして1年以上経って、営業担当していた人に「入金されていないので、集金に行ってきて。」と言います。経理担当の言い分は「営業担当が経理に確認を取ってくれればいい、元々売ってきたのは営業なんだから、最後まで面倒を見ろ。」とのことなんです。  私は経理は経験したことがないので、わかりませんが、入金有無や、一定の期間入金がなかったときの請求書再発行は経理の仕事ではないのですか?また、入金がない場合の先方への連絡も経理からはしないというのです。私の考えとしては、経理さんも会社の社員なわけですから、入金をしてもらうよう促すことはやってもいいと思うのですが、そういう仕事はやはり販売してきた営業担当が行うものなのでしょうか?  皆さんの会社ではこのようなことはないですか?

  • 前期以前の伝票の訂正について

    前期以前の伝票の訂正をするようにいわれましたが、そのような行為は経理としていかがなものでしょうか? 例:水道光熱費 勘定科目コード503 → 新規で 507:水道光熱費 というようなかんじです。 金額はかわりません。 税務署や、銀行には 水道光熱費  ○○,○○○ と勘定明細を渡しているので、特に問題はないのですが、経理の概念として、決算の終わった会計期間の伝票の訂正を行うのは、抵抗があります。みなさんの意見をきかせてください 

  • 請求金額を間違えて出してしまいました。訂正するのが困難な状況です。

    現在勤めている会社で今年の3月に合計金額が間違ったままの請求書を出してしまいました。請求分はすでに入金されておりますが、請求内容が立替金なので経理上立替金の残が合わなかったことで初めて分かりました。請求書を出す際に、社長から「間違っていないな?」と確認されましたがその時は3回計算し直して その数字だったので自分では間違いないと思っていました。でも結果的に間違っていたのです。状況を説明するとそろばん計算したのですが、何項目もあったので3回とも指が同じような動き方をしてしまったのかなと思われます。ご相談したいのはその間違いを社長に言う勇気がないので、数字を改ざんしてしまいたいと思っている自分のことなのです。差額は200円です。やはり罪になるのでしょうか? もう10年以上現在の会社で経理事務をやっていますが、社長に対して申し開きできない事はした事がありません。ただ、ケアレスミスがとっても多いのでいつも小言を言われてばかりいます。今回請求を出した相手先とは少しややこしい関係で社長がピリピリしている相手でもあります。緊張して仕事をすると思いもかけない間違いを起こしたりしてしまう性格もあり、この1年ほどは自己嫌悪に陥ってしまうことが度々ありました。もうこれ以上叱られたくないのです。自分の全てを否定されてしまうような気がしてならないのです。これまでに何度も言うに言えなくてそのままにしてしまったことが発覚して、その度に人格を否定されるような叱られ方をしました。やり方がいい加減といえばそれもあるのですが、忙しさも関係してると考えたいのです。 こんな些細な事が言えないというのは異常な状況でしょうか?教えていただきたいのですが...

  • 領収書の金額訂正は無効?教えてください!

    業者さんが集金にみえて、主人が応対していたのであとで金額のチェックをしてみたら、金額が間違っていました。もう一度発行してもらわなくてはダメなんですよね?印紙も貼ってあるので何とかできないものかと思うのですが・・・・・ それともうひとつ、売上から安全会費とかの名義で勝手に相手から差し引かれた金額が入金されたので、領収書を請求したら送ってくれたのですが、金額がまたまた間違っているんです。相手方のミスでも放っておくと税務署が入った場合何か問題ありますか?

  • 請求書発行後の処理について

    いつもお世話になっております。 初心者なので、要領を得ていない質問ですが、ご教授下さい。 先月から経理の業務を引き継いだのですが、全くの初心者かつ前任者より引継ぎがなく、経理の業務の進め方がわからない状態です。 小さな会社なので、他に経理の仕事ががわかる人がいません。 今、会計ソフトを使用して入金処理、請求書を発行しているのですが、請求書発行後、請求書を送付のあとに行う業務はなにかあるのでしょうか? 請求書発行後、請求一覧表・売掛一覧表の作成、売掛の金額を振替伝票に記入をする、位しか教えられていません。 知識不足のなか業務を進めるのにかなり不安ですが。。 どうかご回答宜しく御願いします。

  • 期日現金の請求書の書き方

    宜しくお願いします。   月末締め120日後の期日現金(振込)条件で新規取引を始めました。 この場合初めて入金される120日後までは前月分の請求金額を当月請求書の繰越金額の欄に 加算し続けていけば良いのでしょうか? 25日締め翌月末払いで繰越金は前月の1か月分、末締め末払いで繰越0ですよね? 例えば4月売り上げ10万 5月15万 6月20万として消費税はここでは無視します。 【4月末締め請求書】 本月請求10万 【5月末締め請求書】 前月請求10万 入金    0 繰越   10万 本月請求15万 合計   25万 【6月末締め請求書】 前月請求25万 入金    0 繰越   25万 本月請求20万 合計   45万 と、この様に加算して行き、120日後振り込まれた金額(4月売り上げ分)を繰越金額から差し引いて請求するかたちでよいのでしょうか? 解りにくいと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 弥生販請求書について質問です

    弥生販売08を使用しています。 引継とサポートが無く困っていての質問です。 請求書を発行の際、前月請求額が当月請求金額に載ってしまいます。 印刷→書式設定→請求明細条件にて 印刷条件(共通)の売上金額を今回請求額にすると 前回請求額・入金額・繰越額が空白になります。 前回請求額・入金額・繰越額を印字し 今回請求額に前月請求額を含まず 請求金額を印字する事は出来ないのでしょうか? 弥生初心者の為、質問がわかりにくく申し訳ありません。 お知恵をお借りしたいと思いますので よろしくお願いします。