• 締切済み

美術の公募展について

美術の公募展で地区展や県展など普通はオリジナルのはずだと思うのですが... 最近版権作品(マンガやアニメなど)をアレンジしたりそのまま描いて作品展に出している中高生がとても目立ちます 普通に考えて著作権など引っかからないのでしょうか?

みんなの回答

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.2

もちろん著作権法などの違反ですが そもそもそのように出品してくる連中に著作権や盗作などの概念はありませんから 法律を持ち出して外でどんなに騒いでも無駄です。 どうせ審査の段階で落とされますから、したいようにさせておけばいいでしょう。 --- その作品を出品するしない、は作者の自由ですし その段階では法律ではなく「応募規定」で形式上の制限しかできませんから 今後も含めて事実上は野放し状態でしょう。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

公の場で公開すれば、著作権法違反ですよ。 そのまま描けば、明らかに盗作。 アレンジする場合も、原作者の承諾が必要です。 著作権法では、原作に手を加え、別の作品に創作する行為を翻案(ほんあん)と言います。 例えば、写真などを素材としてイラストを描く行為、オリジナル曲に手を加える編曲、小説の映画化などで、そうして出来た作品は、二次的著作物になり、その著作権は二次的著作物の制作者に帰属します。 「二次的著作物とは、著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案することにより創作した著作物をいう(2条1項11号)」

関連するQ&A

  • ゲーム、アニメ、漫画の版権をたくさん持つ企業は?

    ゲーム、アニメ、漫画の版権(著作権)をたくさん持っている企業はどこですか? すみません、著作権について詳しくなくて質問します。 例えば漫画の場合、集英社が有名な漫画の作品の版権をたくさん持っていますね そうしましたら有名なゲーム(SEGA,CAPCOM,任天堂、NAMCOなど)の作品やアニメ(ドラゴンボール、名探偵コナン、セーラームーンなど色々)の場合、どの企業がたくさん版権を持っているんですか?

  • 携帯待受画像の著作権?

    携帯待ち受け画像で、版権物のオリジナルのイラストではなく、 スキャナやデジカメで取り込んだマンガやアニメの画像というのは、 著作権が発生しないんですか? よくキャラクター画像でそれらしいのを見かけるんですが…

  • 著作権について

    カッティングシートでステッカーの制作販売をしています お客様が手書きなどで書いたものをトレースして作る時に、それがアニメのキャラクターだった場合は、著作権の侵害になってしまうのでしょうか? オリジナルデザインでは、版権ものはもちろん使いませんが、お客様のデザインされたものの中にはアニメや漫画のキャラクターを描いてくる方もいるのでそのままトレースして販売することは著作権的にはどうなるのか、わかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 「版権もの」って何ですか?

    漫画やアニメのファンサイトなどで、ここ数年「版権もの」という言葉をよく目にします。 どうも既存の作品のファンアート(イラスト)やパロディ作品の事をそう呼んでいるみたい。 この言葉、間違っている気がしてしょうがないのは私だけでしょうか? 「版権」とは出版権と同じ意味であり、「著作物を印刷・刊行できる権利」ですよねえ。 プロのイラストレーターさんが「A社の仕事で描いた、アニメBの版権ものイラストです」とか説明してるなら解ります。 でももちろん一般のファンサイトのほとんどは、著作者から権利を得たりはしてないわけで。 「版権もの」というのが「自分以外のだれかが版権を持っているもの」とか「版権を得ていないもの」とかの略語だと言うのなら理解できるんですが…。 この言葉の由来など、詳しくご存知の方、教えて下さいませ。

  • HPに美術館の美術作品の画像を張るのは違反ですか?

    HPに美術館、美術展示の内容のリンクを張りたいと思っています。 そこで、美術館のHPの作品画像を自分のHPはることは、著作権法違法になるのでしょうか? また、美術館の美術展HPに載せられている文章をそのまま自分のHPに引用することは、著作権法違反になるのでしょうか? 困っていますので、どなたかご存知の方がおりましたら、どうぞご回答ください。 よろしくおねがいいたします。

  • マンガ版権の買取価格

    とあるマンガの1作品の版権および著作権、それに付帯する権利をすべて買い取って自分のものにするには一体いくらくらいかかりますか。 例 刊行全10巻 コミック売り上げ500万部程度 アニメ化されている。 人気は「名前を聞けば知っている」程度。 よろしくお願いします。

  • とらのあな とか

    パロディーではなく完全オリジナルマンガを描いて、とらのあなとかに置いて売ってもらったら、著作権とかは自分のものでしょうか。それともとらのあなのものでしょうか。将来その作品がアニメ化したら~なんてありえない妄想をしていたとき、ちょっと気になりました

  • 普通の美術館ではBGMを流さないと思うのですが

    最近、なかなか直接見ることができない絵画やいろいろな美術品を見せてくれるテレビ番組が増えてありがたいと思います。ただ、まず、かならずといっていいほどBGMが入ります。静かに観賞しようしたいと、大変気になります。普通美術館などではお静かにしてくださいと言われることがあるほどなるべく余計な物音は立てないのが常識だと思いますが。テレビではどこが違うのでしょうか。せめてBGMは副音声にしてもらえないかと思います。同じ作品でもBGMで随分印象が変わるはずですし、BGMの制作者の好みで当該作品の印象を変えてしまうことはあまりよいことではないと思うのですが…

  • 美術系の高校に行きたいです。ですが・・・・

    私の悩みを聞いてくれませんか。 現在自分の進路がこの時期になっても、はっきりできないのです。 語彙力も表現力も乏しいため色々と理解できない文章になると思いますが、 聞いていただけませんか…! 私は絵、漫画、アニメが大好きです。 小さい頃からちょっとあいた時間を見つけたらすぐ自由帳を広げて絵ばかり描いているような 子だったそうです。そのせいか今でも絵を描く事は大好きで、今の中学の週一の美術の時間 だけが学校生活の唯一の楽しみです。 幸いにも、数人ですが同じ絵や漫画が好きな大人しい女の子達と友達になれて 日々過ごせています。 漫画やアニメが好きな事に対して、クラスの人は悲しい事に理解がなくて、 友達同士でひっそりとお互い描いた絵を見せたり、面白い漫画の話をしていたら 気が付いたらクラスの中で私達のグループだけ孤立している現状です…。 本題です。美術の高校に行きたいのです。 友人達は皆、私立専願で美術関係のコースに進学するそうなのです。 皆、年の大分離れた兄、姉がいる。一人っ子。私立に行く事に対して親はなんとも 思っていないそうです。 美術の高校に行きたいと言うと親や身の回りの人は大半が顔をしかめます。 父親に何度も怒られ、喧嘩してしまいます。それもそのはず… 私は3人兄弟でまだ中学生にもなっていない弟と、同じ受験生の双子の兄がいるのです。 家計が大分苦しくなるので親には前々からずっと、お金のかからない公立高校に行って、 安心させてあげたいと思っていました。 ですが、美術中心の高校だなんて私立が主だし、唯一ある公立の美術高校は自宅からだと 通学で1時間近くかかる場所にあるのです。 当然公立の近い普通科の高校に入るべきなんだと思います。 ですが色々と自分で納得しようとしてもいつも心のうちのどこかには美術高校に行きたい願望 がくっついているんです。 私立の美術コースに進学すると言う友人が羨ましいのです。どんどん友人たちはそこでクラスの子と お互い高め合って、共通の趣味を持つ友人もできて、沢山絵を描けるんだろうなあ…と。 私も可能な事なら好きなだけ絵が描けるような所に行きたい。 美術専門の高校の卒業後の進路なんて期待できたものじゃないと、夢に近付けるのは才能のある ごくわずかの人だけだというのも信じたくないですが…わかります。 けれど、自分が唯一まだ誇れる絵を存分に描ける環境が欲しい、 一緒に絵について話せたり、漫画やアニメが好きな事に理解のある所にいきたい。 これは私の小学生からの夢でもありました。 中学三年間毎日学校を楽しいと思えなくて、いつも修学旅行や席替え、ペアワーク ことあるイベントのたびにいつもびくびくしてきました。 高校になっても中学校生活のような日々を送る、なんて本当に本当に嫌です。 私が高校生活に望むことは「友達」「この学校に通いたい」 普通科の学校は今一つピンとこないままなんです…。 同じ目的を持って集まってきた子達なら共通の話題も沢山あるので自分から 積極的に話しかけていける気がするんです。 勝手な偏見ですが、美術系の学校のクラスの人達は私のような趣味にも 理解を示してくれるんじゃないかと思います。 普通科の高校に進学して卒業してから専門学校、大学…などという選択肢も あると思いますが、中学校生活で影のようにひっそりとした生活を送ってきた 私が、行く目的もない普通科の高校を無事3年間過ごせて卒業できる自信がなく、不安です。 私は、唯一の自分の心の支えだった絵を、趣味だけで終わらせずいつか 仕事にしたいという夢があります。 ごめんなさい、めちゃくちゃな文章で。 私はやはり今後の進路を考えると普通科の公立に通うべきでしょうか。 私を説得してくださると嬉しいです。普通科の高校を目指せるように。

  • 著作権に詳しい方質問します

    よく某掲示板等では、AA(アスキーアート)を駆使し、 「~で学ぶ☆☆シリーズ」などとだいして、 AAと文章を同時に扱うことで、読み手が見やすく読みやすい ストーリー仕立ての、おもしろい作品を多く見かけたのですが… AAに関しての質問です。よく版権モノ?というのでしょうか? アニメや漫画にでてくるキャラがAA化しており、 それを使っているひとをよくみかけます。 というより、ほとんどの作品がアニメや漫画のキャラAAを 使い、より読者が興味をもつように工夫されています。 そのAAでの著作権というのはどうなっているのでしょうか? 加えて、そのAAひとつひとつにはAAの作者という人が存在するわけですが、 仮にAAの著作権がとくに問題がないとして、AA自体をお借りしたい場合は やはりAAの作者様にひとこと、ことわってから借りるべきでしょうか? 二次創作などと調べてみたのですが、いまいちわかりません。 詳しいかたがいましたら、丁寧な解説をお待ちしています。