• ベストアンサー

食事によって採血にどう影響が出ますか?(腎臓)

タイトルどおりです。前夜の食事によって次の日の朝、採血に大きく影響とかってありますか? 最近クレアチニンが上がってきてクレアチニンが上がるというのは腎機能が低下ということは分かりました。腎臓に良い食べ物は基本的に、低たんぱくだということもなるほどと学びました。 では例えば月曜日早朝に採血があるとします。日曜日の夜、これを食べたら(食べ過ぎたら)クレアチニンが上昇しやすいとかあるのでしょうか? 例えば○○をこれだけ食べたら、これくらい上がると思うとかありましたらお願いしたいです。 何かご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスご教授いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusgoo
  • ベストアンサー率73% (14/19)
回答No.2

クレアチニンは食事の影響を受けません。 腎機能を見る指標はBUNとクレアチニンがあります。 BUNが高タンパク食などの影響を受けるのに対し、 クレアチニンは受けないのです。 また、腎臓が弱っている人は低タンパク食が推奨されますが、 正常な人はほとんど気にする必要はないです。 前日に高タンパク食を食べてBUNが上がっても、それは一時的なもので、 あなたの本当の腎機能の指標にはならないです。 >例えば○○をこれだけ食べたら、これくらい上がると思うとかありましたらお願いしたいです。 これについては探してみたんですけど、データが見つかりませんでした。 ただ、食事の影響は検査に支障をきたす程、大きく変化があるものではないと思いますよ。 腎機能が落ちてる人は別ですけどね。 もし、koike627さんが何かの検査を控えているのなら、koike627さんらしい、いつも通りの生活を送って、検査に挑んでほしい所ですね。

koike627
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。なるほどと読ませていただきました。 >これについては探してみたんですけど、データが見つかりませんでした。 ただ、食事の影響は検査に支障をきたす程、大きく変化があるものではないと思いますよ。 腎機能が落ちてる人は別ですけどね。 なるほどです、わざわざ探していただいてありがとうございます。 自分は採血前夜食事の影響などで色々検索したのですが、確かにあまりないでした。 いつも通り普段通りの生活で検査に行きたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

クレアチニンは透析患者になると関係ない数値なので現在は気にしておりません。 透析患者になると気になるのはリンとカリウムです。 この二つは確かに土日と月曜日の朝昼に食べた物が大きく影響します。とくにカリウムはたまると手足がしびれひどいと唇もしびれ最悪の場合は心臓が止まって突然死しますので要注意です。 貴方の場合はまだ透析に至っていませんのでリンとカリウムは心配ありません。 さて、クレアチニンについて、直前に食べた物が影響するかについてですが、これは腎機能のバロメーターでリンやカリウムのように血液中にその物質がどれだけ含まれているかみたいな検査ではないことから大きく影響されることはないと思います。 ただ・・・ クレアチニンの検査というのは貴方の腎機能がどの程度かをチェックするためのものですから自然体で臨むべきだと思います。小細工は無意味です。 たとえば一時的に最高の状態で検査に臨むということが可能であったとしてもそれは最高の状態を作りあげたに過ぎません。

koike627
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどと読ませていただきました。 >自然体で臨むべきだと思います。小細工は無意味です。 はい、いつも通りが一番なんですね。 普段通り望みたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の腎臓病について教えて下さい

    3歳8ヵ月の柴犬(メス 避妊手術済)が、先日健康診断のため血液検査をした際、 クレアチニンが2.1と出てしまいました。 その他の数値はBUNも含め正常値で、 尿比重も基準値以上ありましたがタンパクは+でした。 動物病院では腎臓病かどうかはグレーだと言われ悩んでいます。 犬は普段と変わらない様子ですが、散歩も嫌がり抱っこをせがむような犬なので、 もしかすると既に腎臓が弱っていたのかと心配です。 血液検査の前、朝からうだるような暑さの中、 ほとんど水分を取らず(あげても飲みませんでした)、 1時間ほど散歩をしてからの検査だったので、 もしかすると少し脱水気味かもしれません。 その日はめずらしく走り回ったりもしました。 私も何も考えていなかったので、走り回った5分後位に採血してしまいました。 運動後はクレアチニンが上昇し、 筋肉質だとその上昇率が高いようなことを聞いたことがありますが 本当でしょうか?(うちの犬は結構筋肉質です) 動物病院では脱水気味だっとししてもクレアチニンは少し高い気がするが、 その他の数値が正常なので腎臓病とは断言できずグレーとのことでした。 タンパクは+(ワンプラス)までなら健康な犬も出ることがあるとのことで 問題ではないようでした。 本当に大丈夫ならそれが一番良いのですが、 以前飼っていた犬が腎不全で、気付いた時には手遅れで あっという間に天国へ逝ってしまいましたので、心配で心配でなりません。 どなたかアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 腎臓病と胃腸の関係

    よろしくお願いいたします。漠然とした質問で恐縮ですが、腎臓の機能が低下すると胃腸症状も悪くなる事はあるのでしょうか? また、GFR・クレアチニン値が正常範囲内でも腎臓に負荷が掛かっている事によって、胃腸症状が悪くなる事があるのでしょうか。(例えばクレアチニンが正常域でも短期間で上昇を続けている状況。)萎縮性胃炎になってしまいました。御存知の方どうか御教授くださいませ。

  • 慢性腎臓病にキトサンが効く?

    慢性腎臓病で食べ物などで腎臓に流れる毒素?濾しとることができないと尿タンパクがどんどん出て来る/クスリがない クレアチニン、BUN値も上がる/クスリがない=医師は血圧を下げる+食べるタンパク質を標準体重(BMI22)の1kgあたり0.8gに+塩分を1日6gだといいます それでもCKDが進み、透析患者はどんどん増えているようです そこで、濾しとるはずの毒素?を体外に出すためには、キトサンがいい=それも低分子化した水溶性のキトサンが効くと聞きました 薬品ではなく健康食品ですから高価です なぜ?水溶性のキトサンがCKDに効くのかは理解できませんが、服用経験者の方、詳しい情報をお持ちの方、ご教示お願いします(68歳男子・尿タンパク3+・クレアチニン1.73)

  • 腎臓病:タンパク制限のある人の食事

    65歳の父のことで相談です。 15年前に腎臓がんにより、片方の腎臓を摘出。 以降、定期検診と肉・魚をひかえることで過ごしていましたが、 半年前の定期検診でクレアチニンの値が急に高くなり(数値は失念しました)、食事療法を始めました。 現在は、タンパク質を1日30gにおさえるようにしているようです。 もともと生真面目な性格で、徹底的に自己管理をしているので、その後の検査では数値は上がっておらず(むしろほんの少しですが下がっているようです)主治医からお褒めの言葉をいただいているのですが、体重が激減しています。 食べることが大好きだったので、気分も落ち込みぎみです。 「肉は良質なタンパク質なので1食につき2キレくらい食べて良いと言われ」肉はもともと好きだったので、食べてみたのですが、15年間食べなかったので体が受け付けなくなってしまったようです。 そんな父に、低たんぱく・高カロリーな食べ物(しかも、カリウム低め)を教えたいのです。 詳しい方、どうか教えてください。

  • 腎臓について

    40歳女性です。健康診断で要経過観察となり受診しました。クレアチニン数値が五年前から0.77→0.92→0.83→0.88→0.92と変化してきました。五年間尿蛋白は+だったり+2で血尿も+2や+3でていました。2013年12月に総合病院腎臓内科で検査し検尿でたんぱく-、蓄尿検査はたんぱく検出されず、2014年1月に腎臓エコー検査を行いましたが形も血流も異常なしと診断されました。シスタニンCは0.92でした。egerは50.8ということで腎臓の低下は認められますが先生の診断は腎臓病ではないということです。なので治療の必要はないと言われました。腎性検を行ってもも今の状態からは原因がわからないことが多いのでおすすめはしませんと言われました。自ら希望し半年後の検査をお願いし通院はなしとなりました。この状態が不安でありセカンドオピニオンをしたほうがいいのか、どのようにしたら適切なのかご相談したいです。つけくわえることとして、水分をとてもとても摂取しない生活習慣を続けてきておりました。2013年11月後半からとても気を付けて水分摂取しております。腎臓低下に水分不足が原因であったのかは不明ですがお伝えしておきます。宜しくお願い致します。

  • 腎臓について

    旦那ことで相談します。 健康診断にて蛋白潜血が見られたため 近くの泌尿器へ行き検査しましたがそのときは 蛋白は出ず、潜血も顕微鏡で確認しないと わからないぐらいといわれ、心配ないと診断されました。 その後別の病院に行き尿検査、血液検査、エコー、お水を飲んで1時間後2時間後3時間後とみる検査、触診 などを行いました。 触診の歳に腎臓が少し動くねえといわれました。(でも 遊走腎のようなひどいものではない) 潜血は検尿ではすべてひっかかりましたが 蛋白については、最後の早朝尿が±となりました。 血液検査の結果もエコーでも正常値でただ お水を飲んで排出する機能が年齢のわりに少し落ちているとのことでした。 病名がはっきりとは現段階ではわからないとのことで 多分慢性腎炎かなとおもっています。 このような状態で今度腎生検を半年以内にでも やりましょうかという話になりました。 やはりこのような状態であれば 腎生検は行ったほうがいいのでしょうか?

  • 腎臓の検査について

    娘のことで質問します。 去年、学校の尿検査でひっかかり、腎臓内科での診察を受けるように言われました。 それから3ヶ月に一度、行っているのですが、早朝尿、随時尿とも蛋白などが出ています。 エコ-検査などはしていません。 この前の検査のとき、先生から「緊急性はないが、はっきりとした原因をつきとめるには腎生検を受けたほうがいい」と言われました。 腎生検のことをいろいろ調べましたが、背中から針を打ち、24時間絶対安静で、かなり辛いと聞きました。 そして、腎生検を行うのが泌尿器科だと言われ、受診するように言われました。 泌尿器科、以前結婚前に私が膀胱炎のときに受診しましたが、内診され恥ずかしかったことがあります。 腎臓のことで受診するときにも、内診はあるのでしょうか? まだ高校生なので、もし内診することになったら、と思うと心配です。 腎生検を行うのは、他の病院でも泌尿器科なのでしょうか? もっと大きな病院だったら、また違う科になるのですか? 検査だけ泌尿器科でして、実際の治療は腎臓内科でするということを言われたのですが、そういうものなのでしょうか? そして、腎生検は安全な検査なのかも気になります。 どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 尿酸値が下がらないのは腎臓の機能が低下している?

    尿酸値が7から8の間にあり、その対策として、黒酢を毎日、15cc*3回を5~6倍に薄めて飲み、また、毎日、水2リットルを飲んでいますが、一向に効果が表れません。 しかも、腎機能の検査でクレアチニンが1.3も(BUN尿素窒素は逆に7.0))あり、来月、超音波診断をすることになりました。 黒酢や水2リットルを飲む前の昨年まではクレアチニンが1.0以下(BUN尿素窒素10~11)でしたが、高くなったのは毎日の2リットルの水のせいでしょうか? あるいは、年のせいでしょうか? いずれにしても、腎機能が低下して尿酸値が高いとすると、痛風の他に、腎臓病が心配になってきました。 今後の対応の仕方について、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 血液検査・腎臓

    血圧の薬と コレステロールの薬を飲んでます。 半年に一回ほど 血液検査をしてます。 今回 コレステロール値が 正常より7位上昇 あとは正常で 腎臓機能の低下がみられると 言われました。 血圧は 夏は上は125程で 最近は 134とかに上がってますが 腎臓には コレステロールと 血圧を下げることといわれましたが 食べ物や水分や 運動などで 機能をあげることは可能ですか? 聞いて来なかったので 教えていただけたら 幸いです。

  • 腎臓専門医に診て貰った方が良いでしょうか

    51歳男性です。 高血圧による服薬治療中です。 健康診断でここ3年程、尿蛋白が1+です。 掛かりつけ医には、こまめに相談、健康診断の結果も渡しています。 特に何も指摘されませんでした。 飲み込み困難が起こった為、掛かりつけ医に相談したところ、別の胃腸科を紹介して下さいました。 そこでも、尿蛋白が出ていましたが、特に問題ないとのことでした。 そこで、気になり薬局で尿試験紙を購入、早朝尿を調べたところ、10日間、1+~2+の間でした。 掛かりつけ医に相談し、泌尿器科を紹介して貰い、調べて貰いました。 検査内容は、尿検査、CT、エコー、血液検査。 後日血液検査の結果を聞きに行ったら、特に問題ないでしょうとのことでした。 健康診断の結果は、今年から、クレアチニンも調べてくれるようになっていて、結果は、0.62です。 泌尿器科の結果は、クレアチニンは、0.76です。 下記で簡単に調べれることが分かり、調べてみました。 健康診断時は、eGFRは、105.9で正常又は高値でした。 泌尿器科の結果では、eGFRは、84.7で正常又は軽度低下でした。 尿蛋白が続いている、むくみ等の自覚症状が続いているとしたら、腎臓の専門医に診て貰う方が良いでしょうか? 掛かりつけ医も泌尿器科も特に問題ないと言われましたが、上記結果を持っていって紹介して貰えるでしょうか?

専門家に質問してみよう