• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジアンテナの設置がうまくいきません。)

地デジアンテナの設置で問題が発生!サンT.Vが映らない原因とは?

gao3967の回答

  • gao3967
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.2

専門家でないので、正確には解りませんが、恐らく混合器の選択が間違えているのだと思います。 混合器はUHF.VHF混合ではなく、UHF.UHF混合が必要だと思います

soyanen
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 ホームセンターではUHF・UHFの混合器は売っていませんでした。 それでとりあえず使えるかもと思っての購入でした。 明日、日本橋で探してみます。 それにしても、UHFにつないだサンT.Vが全く受信しないのは? 直結で麻耶に向けると写るのでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どんな地デジアンテナがいいのか解りません

    さいたま市と所沢市の中間にある富士見市在住者ですが、地デジを受信するにはどんなアンテナが必要か解りません。 現在は東京タワー方向のVHFアンテナとテレ玉向けUHFアンテナを設置してます。 VHFアンテナもまだ必要なので、東京タワー方向のUHFアンテナを増設したいと考えてます。 何素子のUHFアンテナが必要か、現在の混合器は使えるのか教えてください。 混合器の仕様は不明ですが、推測でアドバイスお願いします。

  • 地デジアンテナと屋外ブースター

    こんばんは。 地デジアンテナを自分で設置しようと屋根に上ってみて 分らないことがありましたので質問します。 現在、アンテナポールには屋外ブースター30db、VHFアンテナ2本、UHFアンテナ1本 が付いています。 ブースターとUHFアンテナ1本はそのまま使用するつもりで VHFアンテナ2本を取って変わりにUHFアンテナ1本を追加しようと思います。 ところが、ブースターの仕様がよく分りません。 <ブースターの入力> 6ch、VHF、UHF/UHF混合 UHF/UHF混合にはすでにUHFアンテナ1本が接続されています。 6chとVHFにはVHFアンテナ2本が接続されています。 VHFアンテナを取ってしまうと6chとVHFが空いてしまうのですが そこは無接続状態でもよいのですか? それとUHFアンテナを追加接続する場合はUHF混合で 2本のUHFアンテナを混合して「UHF/UHF混合」入力へ接続でいいのでしょうか? 拾う電波はローバンド帯13~24chのみです。

  • 地デジアンテナ設置について

    地デジアンテナの素子数とアンテナを設置する高さには、何か関係があるのでしょうか。 今までは、既存の14素子のUHFとVHFアンテナで民放2局とNHKのデジタル放送がブースターなしで受信できていました(アナログは全くだめ)。しかしNHKは天候次第で受信できなくなるため、少しでも受信効率の高い30素子の地デジアンテナに交換しました。(その際にVHFアンテナは撤去しました) 結果、アンテナ方向をいくら調整しても受信レベルが最大で5程度で、民放も見られなくなってしまいました。交換前との違いはVHFアンテナを外したことと、14素子から30素子に交換したことだけです。アンテナの高さは変えていません。なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。(今まですべて自分で対応してきましたので、業者に依頼する場合は、事前にできることはすべてトライしようと思っています) 住まいは個人住宅で、長野県の富士見中継局から直線で10キロです。

  • TVアンテナ

    TVアンテナのことでお聞きしたいのですが 現在、室内アンテナを使用していますが、ジョーシン電気で簡易テレビアンテナ(日本アンテナ UHF/VHFアンテナ(U2/V1素子)AW-22-SP を見つけたのですがhttp://joshinweb.jp/av/835/4962736122257.html 室内アンテナよりも少しは受信映像は改善されるのでしょうか? またこの商品は、「VHF(1~12ch)、UHF(13~62ch)の局が同方向地域用」と注意書きがありましたが 自分の住まいが同方向地域かどうか調べるにはどうすればわかりますか?宜しくお願いします。

  • テレビアンテナの設置

    栃木県の南東のほうに住んでいるのですが、テレビアンテナの設置を業者に依頼すると、どのくらい料金がかかるでしょうか? 現在、屋根の上にVHFアンテナ(東京タワー)とUHFアンテナ(宇都宮送信所)に設置してあり、ベランダに、埼玉県の放送を見るために、20素子のUHFアンテナを設置してあります。 ベランダのアンテナを屋根に取り付けてほしいのですが料金はどのくらいかかるでしょうか? 少し調べてみましたが、アンテナとセットの価格しかのっていないので。 マストの長さが短いのと、混合器が無いため、そのぶん料金がかかると思いますが、目安を教えて頂ければ幸いです。 また、安く設置してくれる業者を知っている方はお教え頂ければ幸いです。 関係ないと思いますが、私の地域では地上波デジタルに関する工事はまだ始まっていません。(VHF受信のため、工事は無いと思いますが。)

  • UHFアンテナ2本の混合について 

    県境に住んでいます。隣県のテレビチャンネルの受信をよくしようと思い、2本目のUHFアンテナを購入し混合機でつないだところ新しいアンテナの方のチャンネルの映りがよくありません。どこに問題があるのでしょうか。 ちなみに、最初にたてていたアンテナは、UHF(14素子・200Ωのケーブル)とVHFのアンテナの2本を混合機でつないでいました。それに新しいUHFアンテナ(20素子・75Ω同軸ケーブル)とUHFどうしの混合機を加えた形です。3mぐらいの1本の支柱に3本のアンテナを、上からUHF(旧)、UHF(新)、VHFの順で建てています。

  • BS アンテナを設置しましたが?

    電気店でBS アンテナを購入して設置しましたが、BS どころか、地上デジタル放送まで映らなくなってしまいました。BSの配線をはずすとうつります。配線は  UHF・VHF(混合器)          >混合器---UHFVHFコンバータ---分波器--テレビ BSアンテナ です。BS は方向や角度が精密と聞きましたが地上デジタル放送まで受信できなくなるとは思いませんでした。何が悪いんでしょうか?                          

  • 地デジアンテナ設置について

    質問で恐縮ですが 我が家は、6台のアナログTVがあります 現在、「VHFアンテナ」→「ブースター」→「分配器」 →「TV」となっております、地デジ対応PCを購入したので UHFアンテナを自前で立てようと思っております そこで「UとVアンテナ」→「混合器」→「ブーター」→「分配器」 このあとに (1)アナログTVに繋ぐためにU/V分波器は必要? (2)地デジ対応PCに繋ぐためにU/V分波器は必要? なものでしょうか? なにぶん、6台のアナログTVなので分波器をそれぞれ 購入すると、出費がかさむものですので おわかりになる方がいらっしゃたら、お教えください。

  • 地デジ用にUHFアンテナをどうたてるか迷っています。

    元々電波の悪い場所に住んでいるんですが、NHKのコールセンターに電話して無料で業者さんに来ていただきました。 地デジが映る地域であることが判明しました。 14素子のUHFアンテナで安定的にうつりました(レベル50程度) アドバイスしていただいた皆さんありがとうございました。 そこで、HDD&DVDレコーダー(RD-XD71)を購入しました アンテナは業者さんに頼むと2万5千円くらいかかるということで、自分の判断で 日本アンテナUDMF62を購入してたてたところ、 アンテナレベルが35程度までしかでず、映らない状況です。 あらたにマストはたてず、元々あったアンテナのUHFアンテナをはずし、先の購入したフラットアンテナをつけかえました。フラットアンテナから出ている 同軸ケーブルをVHFアンテナについている混合器(?)にさしたのですが、さし口は平行フィーダ線用の2つ のねじ止めがみられ、そのうちの片方につけました。(もう片方だと完全に見れません) VHFアンテナの混合器でまとまった同軸ケーブルが屋根から室内に入り込んでいます。 ブースターは現在使っていません。 【どれがベストでしょうか】 (1)新たに20素子UHFアンテナを購入し、現在のマストについているVHFアンテナを少し    下げそのマストの一番上にして接続してみる(私はこれでいこうと考えています) 新たにマストを立てて新しいUHFアンテナを建ててみる。(現在のUHFアンテナか新たに   購入) (3) (1)(2)にブースター(新規購入)をからめてみる (4)素人で無茶せず業者に頼む (5)その他 なるべく時間がかかっても最小コストを希望いたします。なお場所は京都府京都市左京区で、 東側に山があって、アナログVHFは非常に映りが悪いです。 よろしくお願いいたします。 ・私の前回の質問http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2156153

  • 地デジアンテナの設置について

    実家にある地デジアンテナを、自分で設置したのですが、うまく受信できずご教授頂けますか? 元々VHFとUHFのアンテナがついたのですが、受信出来なかったので、UHFアンテナを新調してみました。 しかし、問題はアンテナではなかったようで、結果は変わりませんでした。 実家は、東京都小金井市で、アンテナの向きは東京タワーを向いてます。 TV側の設定では全くアンテナを認識してくれず、地デジはおろか、UHFの14ch-MXTVも受信出来てません。 (MXは、以前のアンテナでも映ってませんでした。) ブースターを試してみようかとも思いましたが、全くゼロからの効果があるかどうかもわからず。 宜しくお願いします。