• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育てストレス??)

子育てストレスを抱える5人のママに元気を下さいませんか?

fumiya1973の回答

回答No.2

こんばんは。 私も三人の子供の父親ですが、5人とはすごいですね!! え~と、まずなぜ旦那様に助けを求めないのでしょうか?? 自分のがんばりを認めて欲しいと言っていますが、頑張りなんてやった本人しかわからないものですからちゃんと言って経験してもらわないと認めてもらうことはできませんよ? それから、大学→院と生物学を研究していたので少し堅い話になりますが…… 子供は結局母親の母性に惹かれて育ちます。いくら父親が愛情を込めて育てようと、必ずすべてのことに母親の了解を求めたり、顔色を伺ったりします。これは男性の本能で父親も無意識に理解しており、だから育児については男性はあまり関心を持たないようになっているのです。ですから何も言わないで旦那様ががんばりを認めたりすることはないでしょう。ですから一度しっかりと「これとこれをして」と言ってみるのはいかがでしょう??そして旦那様が育児の大変さを知れば「息抜きをしたから楽になった」ではなく「これは息抜きも必要だよな」と思うようになって、日頃のがんばりを認めてもらえるかもしれませんよ?? 長文失礼しました。頑張ってください!!

3124221428
質問者

お礼

ありがとうございます!! 主人も仕事が大変なので言いずらいのもありますが、昔から自分の気持ちを表現するのが苦手です。 以前言われた「自分だけが大変だと思ってる」というのもひっかかります。 言葉にしないと伝わらない・・・というのは分かっているのですが、どうしてもその言葉が言えないんです。 それでも何度か「もっと子供の相手をしてやってほしい」と伝えたことはあるのですが、いつも三日坊主でした。 主人に預けて外出したこともありましたが、主人は子供たちと自分の実家に行って、子供たちの面倒は義姉にみてもらいずっと寝ていたそうです。 もうあきらめに近いです。 こんなにイライラしてても「かあ~ちゃ~ん」といってくれるのが救いですよね。 さぁまた明日からがんばります!!

関連するQ&A

  • 転勤で激務の夫…子育て等で私も辛いのに

    転勤で激務の夫…子育て等で私も辛いのに 夫39歳、この4月に東京から地方都市へ転勤となりました。 管理職として転勤となったため、毎日激務でクタクタになって帰宅してきます。 多分、仕事量が増えたことに加え、新しい土地の慣習に慣れなかったり人間関係の構築などで、主人も今までにない苦労をしているのだと思います。 たまに早く帰ってきたとしても、ご飯⇒お風呂⇒9時くらいに就寝してしまいます。 我が家には10か月の赤ちゃんがいるのですが、赤ちゃんより早く寝てしまったりするのです。 引っ越す前は子育てにも協力的だったのに、今はそんなことをする体力・気力もないようで、私に任せっぱなしです。 赤ちゃんのお世話は楽しいのですが、夜泣きをしたり、まだまだ手のかかる月齢なので、「なんで私ばっかり…」と辛くなる時があります。 私も東京生まれ&育ちなので、転勤先で話せる人もいないし、なにより主人が私の話を(今日こんなことがあったよ~なんていう世間話)聞いてくれる余裕が全くないのです。 私自身、新しい土地に慣れず友達もいないので、たまに愚痴っぽいことをいうと、「家でも気を遣わせるな」とすごく嫌そうな顔をされます。 主人が仕事で大変なのはよくわかるのですが、私も孤独でとても寂しいです。 私の気持ちも分かってほしいのですが、主人にどう接すればよいのでしょうか?

  • 子育てについて

    もうすぐ8ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近、子育てに自信が持てません。 自信がないというより、この先続けていけるか不安になります。 というのも、赤ちゃんが思うように行かなかったときに私がとってもイライラしてしまうからです。 早朝に目覚めたり、離乳食を食べなかったりひっくり返したり。 赤ちゃんなら仕方がない当たり前のことだと頭では分かっているのですが、ついつい大きな声で怒ってしまったり、怪我しない程度に乱暴に扱ったりしてしまいます。 主人も比較的協力的ですし、赤ちゃんもあまり手がかかるほうではありません。 私は子育てに向いてないんじゃないのかななどと思ってしまいます。 こんなに私の感情で怒ったりしてこの先の赤ちゃんの性格に影響しないか不安になったりもします。 欲しくて授かった子供なのに、何でこんな気持ちになるのかと自分でも情けなくて・・・。 子育てに関する色々な意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 育児中…ストレス解消法は?

    八か月の赤ちゃんがいます。 私のストレス解消法は、月1、2回主人にお願いし 友達とランチにでかける事です。 近所のママに、行きすぎちゃう?と言われて いますが… そこで、育児中のママに質問です。 息抜きや、ストレス解消法は何ですか? よろしくお願いします(*^_^*)

  • 子育てサロンへの参加について。

    子育てサロンへの参加について。 主人が休日出勤の代休をとります。 そこで、普段私が話している市主催の子育てサロンがある曜日にしようかと考えているようです。 同月齢の子供に囲まれた我が子の様子を知らないから(私の話のみなので)興味があるっぽい。 ・親しいママ友は一人です。 ・この人が参加するかはわかりません。 ・私が参加したときにパパが参加しているとこはありませんでした。 こんな状況ですが、パパ同伴での参加は他のママさんはどう思うものでしょうか? 私は他のパパさんが参加していても何ともないんですが、何か不快?と言うか嫌に思う人もいるのかなぁと、ふと思ったので感想を教えて下さい。 ちなみに、以前離乳食教室に主人と一緒に参加しましたが、そのときパパの参加は主人だけでした。 本人=主人は全く気にしてなかったです。 私は何か教室に主人を誘ったのが申し訳なく感じてしまいました。(恥ずかしい・気まずい思いをしてるかと思って…。)

  • 子育てに疲れました・・。ストレス発散どうしたら?c

    私には上から20歳♂、13歳(中)2♂、今月4歳になった娘がいます。 私はうつ病を11年前から持っていて心療内科にも今も通っています。 随分安定はしてきているんですが。 主人はすごく家事育児に協力的でなかなか定職に就けずにいることを除けば本当に最高のパートナーです。糖尿病もヘルニアもあるし、中卒かつ職歴も色々でフリーターのような・・。なかなか今の世の中雇ってくれる所は見つからず、安定とは程遠い感じでやりくりにため息ついてる暮らしです。 生計も私の障害年金で家賃光熱費を2ヶ月分づつ支払ったりでどうにかやっています。 長男は週4日警備員のバイトで家には1万円ちょい入れてはくれます。 そんな中・・娘は一日中朝起きたら夜寝るまで・・なんだかんだベッタリで。うつ病のため保育園に1歳9ヶ月から入れていますが、お友達にはなかなか打ち解けれず、、ようやく保育園3年目にして特定の子とは少し話も出来るようになった感じです。 ママ友とも親子ぐるみでたまに会って一緒に子供を遊ばせつつ話したりもしてるんだけど とにかく週末なんかは・・・特にストレスがたまります。 お兄ちゃん達の影響で毎日練るのは22時過ぎ・・。 私も朝からご飯作ったり洗濯物、洗い物、ご飯、洗い物、ご飯、洗い物、、掃除は苦手でなかなかすすみませんが・・。その合間合間に下の娘の遊び相手・・ 娘で始まり娘で終わる生活です・・。他のママと比べたらうちはパパがすごくいい人なんで愚痴も言うよりどっちか言うと愚痴を聞いてあげたり頼まれて子供を少しの間見ていてあげたり。。 私も悩みやそういうのはすぐに主人に話したりができるから・・ でも、私ほんとに誰かに相談したり誰かに助けを求めたりが苦手なんですよね。 やりたいことがある時は子供寝かしつけて出来たら一番いいんでしょうけど 疲れきって一緒に眠っちゃって結局夜中や早朝に起きてやったりで私も若くないから身体も悲鳴をあげています。 上の子は夕飯の手伝いくらいはしますが、妹の面倒は無関心で自室でパソコンしたり遠くにいる彼女とskypeしたりです。真ん中の子は本当に家事も妹の世話もきちんとしてくれます。 だからもう贅沢は言えないんですけど・・・ でもストレスがたまって本来疲れやすいのに最近はけっこう無理を押してる感じが抜けません。 4歳になったらもっと楽になるって信じて来たのに娘は本当に口が乱暴で、やれお茶がぬるいから飲めない、ご飯冷たいから食べないとか、、自分の観たい番組がやってないと言っては怒ったり 私も手をあげそうで必死にこらえています。頑固だし、気は強いのによく大声でキーキー泣くし・・真昼の炎天下に外に行きたい!もう少しお日様が暑くなくなって夕方になったら一緒に行こうよと言っても延々駄々をこねて困らせてくれます。だから叱って怖い顔して私も語気を荒らげてしまうんです。穏やかで笑って育てていきたいのに・・私子供に約束したことは絶対守ってきました・・ もぅ。。 疲れて来ちゃいました。。。。。。 4歳ってこんな感じなのかな。いつ落ち着くのかな・・いつ楽になるのかな・・ それまでどうやって自分をだましだまし頑張り続ければいいのかと絶望的な気持ちでいっぱいです。 なんでもいいです。何か言葉をかけてください。長文ごめんなさい。

  • 7・4・1歳の3人の子育てをしています。

    7・4・1歳の3人の子育てをしています。 最近本当に毎日大変で・・・ 2人の育児と3人の育児・・・大差ないと思ってましたがやっぱり色々大変で・・・ 何が?なのかは分からないのですが自分自身の精神状態をコントロールするのが難しくなっています。 そして1歳にまだ授乳してるせいか夜中に無意識に起きてたりするので安眠というものはなく疲れやすく睡魔にもよく襲わてます。 また最初の子は22歳の時だったので年齢も少し関係してると思います。 3人目を出産するのに思った事・考えた事は確か主人の協力なしには無理ですと夫婦で話あったと思います。 妊娠中までは確か主人はすごく手伝いも積極的でした。 しかし仕事の関係で出勤は早くなり帰宅が遅くなってしまった上に休みも少なくなり家の事をお願いする事は自然となくなりました。 主人もすごく大変で頑張ってくれてるのが分かってるので家の事は私が頑張ろうって思ってきました。 その事で不満はなかったと思います。 ただ以前はもう少し子供達と関わる時間も多くお迎えに行ったり行事に参加したりお風呂に入れてくれたり休日は遊んだりだったので気が付けばほとんどそんな時間はなくなり寂しい気持ちは少しありました。 子供も最初はかわいそうでしたが今の状況に慣れてきてました。 ただ私は思ってる以上に色々大変みたいで子供達に余裕を持って育児してあげる事ができてません。 長男にはもう少ししっかりしてほしいという気持ちもあったりしてマイペースさや何度言っても繰り返す事にイライラして怒鳴って叱る事もあるし嫌味のような言い方をする事もあります。 頭にきてヒステリックになる事もしばしば。 だからといって嫌いなわけではなくそういう時もあれば仲良く楽しく過ごしてる事もあるし基本的にはママと子供達は4人仲良く楽しく過ごしてるつもりです。 私や子供達にとっては私が怒る事・子供が怒られる事は日常茶飯事でそれをお互い根に持ってという事はなくむしろ子供達は5分で忘れて繰り返すので私は腹が立つの繰り返しなんですけど・・・。 前置きが長くなりましたが・・・ 最近、主人がたまに早く帰宅したり休みの時に私の叱り方や言い方について私に注意をしてきます。 「もう少し言い方があるだろ。きちがいみたいだ。そんな言い方は酷いかわいそうだ。」 確かに私の言い方は自分でも嫌になるほど酷い時もあって自己嫌悪の繰り返し。 そんな事は言われなくても十分分かってるけど毎日の繰り返しでいきなり怒鳴ってるわけでもなく毎日言ってる内容同じだし3回優しく注意してもきかないから怒鳴るし怒鳴らないと聞いてくれないしきつく言わないとな~んにも聞こえてない息子達なんです。 私の言い分を言っても主人は「第三者から見て酷いと思ったから言っただけ。あ~はいはい、毎日の事だものね~仕方ないんですよね~」という嫌味な感じで私の気持ちや状況なんて何一つ理解なしであげく家にいる時ぐらい静かに過ごしたいと。 私本当に頭にきててもう言い返すのも嫌で注意された時は無言で怒りの態度を見せて何も言わなければ「あ~すぐそういう態度だもんね。」と言われました。 本当に腹が立ちます。 主人の帰宅が遅かったりいない休日のほうが過ごしやすくさえなってきてます。 主人はといえばたまの休日に少し一緒にいるだけでも怒鳴って子供達と過ごしても叱らないでいる事なんて30分もたないくせによく私にそんな事が言えるもんだって思います。 主人に3人預けて思いしらせてやりたいなんて思いはなくて主人が本当に大変で頑張ってるのも分かってるし私にはできないって思う仕事量なので育児に参加しろとは思いませんが私に注意をしてこないでほしいって思います。 たぶん主人の言い方も悪くて上から目線で言われるのが腹立たしいのです。 主人の家で静かに過ごしたいという気持ちも分かるけど現状でそれをするのは不可能に近いです。 だって私はいっぱいいっぱいで主人に気を使って感情をコントロールするのが難しくなってるので。 それができれば理想ですが今の私には無理です。 主人に注意されれば感情的に涙が溢れてなんで私が言われないといけないのって子供みたいな感情にさえなるほど情緒不安定なので。 でもそれでも気が狂って育児放棄をする事はないし自分はまだきちんと保ててるつもりです。 主人と言いあいの喧嘩をする気力もないのでどうすれば上手く私の気持ちを分かってもらえるでしょうか? 主人は私が少しおかしくなってイライラしすぎてると思って私が悪い母親ってなってます。 それともやっぱり私が育児ノイローゼ気味でどこかへ相談へいくべきか感情をコントロールして主人の前では極力叱らないようにするべきでしょうか? 長々すみません。

  • 主人と子育てについて

    生後4ヶ月半の娘がいる23歳の専業主婦です。主人(31歳)がほとんど育児協力してくれません。 私は完母で育てているので協力といってもしてもらえることは限られているのですが。 夫は気まぐれで二週間に一度や週に一度お風呂に入れるのを手伝ってくれる程度です。 夜中も一度も起きてくれたことはありません。 完母なので仕方ないことなのでしょうか。 主人は、俺は仕事してるから夜中起きる必要はない、妻が面倒みるのが当たり前だという態度で、それにイライラしてしまいます。 実際、子育ては全然大変ではありません。 たぶんおっぱいがあるからでしょうか。 ぐずって泣いてもおっぱいあげながら抱っこしていればすぐ寝てくれるし夜中起こされても添い乳ですぐ寝てくれます。 お風呂を1人で入れるのは慌ただしくて少し大変かなと思うときもありますが、ほんとにちょっと思うくらいです。 家事も子供が寝てたり機嫌のいいときに済ませているので、本当に大変ではないのです。 ですが、2人の子供。仕事してるのは理解しますが残業もほぼなく1日八時間労働、もう少し子育て協力(というより子供に触れ合って一緒に育児)してもらいたいのです。 私が24時間子供見るのは当たり前で、主人は仕事しているんだから家ではゆっくり寝かせてくれ。仕事しているんだからたまにストレス発散で飲みに行くのは当たり前。 おかしいと思うのは私だけでしょうか? 私のわがままでしょうか?

  • 海外での子育て・・・。

    こんにちは。26歳海外で専業主婦をしています。 子供は1歳3ヶ月。  主人は仕事で帰りが遅いのですが、私と息子は家にいてばっかりで 出不精になっています。ママ友も多少いますが頻繁に会うわけでもなく グループに入ってるわけでもないので、毎日息子と一緒に居ます。 1人で出歩くのもあまり好きではないので・・・何か息子も友達いなくて可哀相かなとも思っています。息子は私といつも一緒でつまらないよね・・・なんて思っています。 海外生活なので、多くのママさん達は私より年上だし、敬語使って います。何となく面倒だし、年下の私から遊びに誘ったら良いのかななんて疑問に思ったりもします。  こんな私ですが、子育てしているお母さんたちの意見やアドバイス 頂きたいです。よろしくお願いします。    

  • 父親の子育て

    5歳になる息子が発達障害と言われています。 3歳児健診の時に初めて言われ、保育園からも伝達を受けています。 ようやく、専門の施設での検査が始まるところです。 現在、妻と共働きで、お互い帰宅するのは21時頃。それまでは、祖父母に面倒を見てもらっています。 1年前から、鼻を鳴らすとか、うんうんと唸る様な声をだすと言ったチック症状が続いています。 また2歳の妹がいるので、衝動的に攻撃的な態度を取ってしまう事も多いです。 休日など、私や妻と長くいられる日は比較的落ち着いた様子を見せてくれます。ただ仕事も忙しく、普段、彼とのコミュニケーションをしっかり取れてないと感じてしまっています。 そこで、もうすこし落ち着いていたり、家から近いといった仕事に転職するべきか悩んでいます。 子育てに時間を取るために、同じ様に転職された方、特に父親の方はいらっしゃいますか? ぜひアドバイスをいただきたいです。

  • 過食をやめる方法

    5人の子供がいる主婦です。 2年ほど前から過食するようになりました。 きっかけは主人の転職です。それまでは20時頃に帰宅していたのが、夜中に帰って来るようになりました。その時4番目の出産が迫っていたのですが、不安からくるストレスで、菓子パンやお菓子をお腹いっぱい食べ出したのが始まりです。 出産後も過食はおさまらず、何かあると食べてしまうようになりました。 そんな状態なので、子供はもう産むつもりはなかったのですが5人目ができてしまい、今度は一人で4人の世話をしながら出産を乗りきれるのか?出産後も大丈夫なのか?不安でますます食べるようになりました。 現在は逆に家事も子育ても協力しないんだったら、別に帰宅が夜中でもいいかな??とあきらめられるようになりましたが、過食だけが残りました。 いろいろ試してみましたが、どうしても食べたくて食べたくて仕方ないんです。 どうしたら食べ物の事、忘れられるでしょうか??