• 締切済み

スイカを栽培してます。

スイカの子ヅルを三本にし、一本のツルにスイカ一個つけて育ててます。(15節から20節の間で。) ただ、三本の子ヅルのうち一本のスイカはドンドン大きくなってますが、 他の二本のスイカは育ちが遅いと言うか、成長が止まってるようです。(受粉は三本とも七月の第1日曜日、同じ日にやりました) ちなみに追肥は、油かすをしてます。 原因が解ればありがたいです。 教えて下さい。

みんなの回答

  • ae-1sp
  • ベストアンサー率41% (226/546)
回答No.1

スイカはかなりの肥料食いだから肥料が足りないのだと思います。 育った奴に優先的に栄養が行っている為でしょう。 油粕を与えているとの事ですが、油粕は窒素成分が多くこれは主に葉っぱを大きくする作用があります。 スイカのように実を肥やすにはリンが必要です。(油粕には窒素5% リン2% カリュウム1%でリンは少ない) 詳しくは書き参照してください。 http://www.takii.co.jp/tsk/y_garden/spring/suika/index.html#a06 即効性の高いのは(液肥とかかな?)好ましくないそうなので、慌てて与えないで下さい。 それと、スイカの取り入れは早朝はダメです。夜露を吸って皮が膨れているのでチョットした衝撃で割れる事があります。収穫はお昼前が良いです。 今年ダメでも来年があります。 トライアンドエラーで頑張ってください。

makuyan
質問者

お礼

ありがとう御座いました。頑張ってみます。

関連するQ&A

  • スイカの栽培について

    家庭菜園でスイカを栽培しています。 参考書を見て子づるを摘心してスイカもいくつか大きくなってきたので、菜園も広くないため7月に入って親づるの先も切断してしまいました。 数日後、スイカの木が枯れてきてしまいましたが、やはり切断しては駄目だったのでしょうか? 来年もスイカ栽培にチャレンジしたいので、教えてください。

  • スイカの節に白い突起物がたくさん!毎年小玉スイカをプランターで3本ツル

    スイカの節に白い突起物がたくさん!毎年小玉スイカをプランターで3本ツルで育てています。2番花である18節目に着果させ、順調に大きく育ちましたがソフトボール位で止まっています。もう1ツルのものは、アーモンド大で止まっています(着果6日目です)。他のプランターのスイカは順調に大きくなっていますが、今回相談のプランターの苗だけは成長が止まりました。葉や茎を調べてみましたところ、節という節に白い突起物がイボイボとついていました(チューリップ球根の先端みたいな)。1節ごとにまとまって数個~10個身を寄せ合っています。これは何ですか?果実が付いた節にももちろんコブコブとありますのでこれが成長を止めているのかと焦っています。これは何か・原因・対策等教えて下さい!

  • 小玉スイカの摘心の仕方

    小玉スイカの摘心の仕方 家庭菜園超初心者です。今年初めて小玉すいか(ブラックボンバー)を植えてみました。 親ズルは摘心したのですが、子ズルはどうすればいいのかわからず、孫ズルとかもでてきて、茂りまくっています。3,4個雌花も咲いて、受粉させたのですが、実にならず今にいたります。 なんとか1個くらいは収穫したい!!そこで小玉スイカの正しい摘心の仕方を教えてください。 苗についていた紙には、「子ズル4本仕立て3果どり栽培がお勧め」「子ズルの3番または4番雌花に着果させる」「台木から出た枝には品種本来の実がつかないので、摘み取ること」とあります。 (1)子ズルを4本残して、他の子ズルは摘心したほうがよいのですよね。孫ズルはどうすれば?また伸びた子ズルはどこかで摘心しなければいけないのですか? (2)3果どりっていうのは、1苗から3果?1本のツルから3果? (3)子ズルの3番または4番雌花というのは、3(4)番目に咲いた雌花?他で13節から16節の間に着果と書いてあったのですが、この間に3番目の雌花がこなかったら、そのツルはもう駄目ですか? (4)子(孫)ズルの節はどこから数えるんですか?親から分岐したところから? (5)台木って何ですか? わからないことだらけで、困っています。 支離滅裂ですが、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 小玉スイカの実が大きくなりません。

    小玉スイカを、32Lプランターで2株育てています。 蔓は1本で、実は1株に1つだけです。 受粉は人工授粉で、6月25日に受粉させました。 ぐんぐん実が大きくなったのですが、直径が8センチになったら2株とも成長が止まってしまいました。 これ以上大きくならないのでしょうか? また、実の成長が止まってしまった原因などを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スイカの子蔓を摘心

    子ツルに玉子大くらいのスイカがなっているんですが、その子蔓の先端(新葉の部分?)をちょん切ってしまったんですが大丈夫でしょうか? 私としては、もうこれ以上蔓が伸びないでスイカのほうに栄養が行って欲しかったんですが間違ったことしちゃったかなと後から心配になりました…。 せっかく大きく実が成長してくれてたんですがこれが原因で実の成長が止まったりしないでしょうか?(>_<)

  • スイカが枯れそうです。助けて下さい。

    ベランダでスイカを栽培しています。 今まで順調に育ち、2本に分けたつるの長さは、 それぞれ2.5m位に成長しました。 実も直径15cm位に大きくなってきました。 ところが最近、つるの根本の方から先に向かって、 葉がだんだん枯れてきているのです。 はじめのうちは、枯れた葉が2~3枚でしたので、 気にしていなかったのですが、ここ5~6日で、 急に枯れている葉の範囲が、つるの先の方まで延びていき、 つるの先も縮れた様になり、成長が止まってしまいました。 葉の症状は、最初は骨の部分(葉脈でしょうか?)以外の部分が 黄色くなり、やがて茶色になり、最後に葉脈まで茶色くなり、 すべて枯れるといった感じです。 葉の裏側には、目で見る限り、特にダニらしき害虫はいないようです。 ただ、すこし、茶色い粉のような物が付いています。 そういえば、最近は雨の日が続いていたので、 関係があるのかも知れません。 このままでは、実がちゃんとならないまま枯れてしまいそうです。 一体どうすれば、この状態を治せるでしょうか。 ご教授下さい。

  • 小玉スイカの変色

     添付写真のように小玉スイカの果実表面が変色し、それが 拡大しているようです。この株は数日前から急速に枯れ始め、 その頃から変色が始まった感じです。この果実は7月5日開花、 4日前から直径132mmで成長が止まっています。同じ株内 には7月4~7日開花で7月27日現在直径130~157mm のものがこれを含め6個あります。これの他にあと2個変色が 始まっています。現在成長をわずかでも(1mm/日)続けて いるのは7月4日開花で現直径157mmで変色なしの1個のみ。 5個は3~4日前から成長停止です。この6個以前には6月10日 開花、7月6日直径171mmの時裂果により収穫。この1個と 現在の6個の間には15個の雌花開花がありその都度受粉も してきましたが全て結実不可でした。 一緒に購入した他の2株は、1株が枯れ始め気配、1株は気配 無しです。変色の原因は何でしょう。    

  • 小玉スイカが大きくならない理由

    野菜栽培初心者です。ピノガールという品種の小玉スイカを5月末にひと苗ホームセンターて購入したものを植えました。無農薬、無肥料で育てました。中々大きくならず、やっと直径7センチほどになりました。15センチぐらいになるかな?と思っていた所、実の根元のツルが茶色くなりました。収穫期ということで、収穫。中は熟してないだろうな?と身を割ってみると中まで真っ赤でとても甘くて美味しかったです。 小玉スイカの成長が遅く、半分ぐらいのサイズだったこと。それでも中は真っ赤で美味しかったのはどうしてでしょうか? 補足ですが、スイカのなかなか実がつかず、他の人の小玉スイカが10センチほどに育った頃、ようやく実がひとつつきました。これも、ツルの処理を知らず、聞いてカットした後に実がついた次第です。

  • スイカの実が割れる原因と対策法(その他育て方)を!

    5月頃から紅小玉スイカの接ぎ木苗を買って、7号鉢に支柱を4本苗を囲むように立てて室内で育てています。 午前と午後で日当たりの良い場所に移動させて、なるべく日を当てるようにしています。 室温は25~35度くらいです。 晴れの日の午前中は、レースカーテン越しでも日当たり良く、温室並みに暑いです。 水やりは、6月下旬か7月上旬頃までは、天候と合わせるようにあげていたので、1週間くらい水やり無しの時もありました。 そのせいかどうかは分かりませんが、【成長途中のまだ開花前の小さな花(雄しべ・雌しべ共)が“枯れていく”ものがあります。”】 (表面の土が乾いてきたら水をやるようにするようになってからも、この“一部の花枯れ現象”は止まりません。) ちゃんと開花するものもあるのに、なぜ一部の花は枯れていくのでしょうか? つるも葉もスクスク育っているにもかかわらず、つる先端部分の花は咲くものも多々あるにもかかわらず、 なぜか、一部の花達は枯れていってしまいます。 肥料は100円ショップダイソーで購入した“丸玉の緩向性肥料”を3個くらい土上に置き、 土壌中には水分を含むと膨らむゼリー玉 (はじめは栄養剤を含ませてあったものですが、花の種を入れて育てようと試みたものの、種が20年くらい前のものだったからか芽吹くことなく、ならばと水に浸して水耕栽培を試みたものの芽吹かず、結局用済みになってしまい、使い道がなくなったものを使い回したもの) を入れて混ぜ込んでおります。 確か300gくらい。 そんなふうに育てていても、 それでも、つるや葉はスクスク成長し、支柱に螺旋状に巻き付けていっても1.5メートルくらいまでの高さに達しつつあります。 (伸ばすとおそらく2~3メートルくらいあると思います。) そんな中、受粉させたこともあってか、1番果・2番果が実を付けて大きくなってきました。 (成長初期に親ヅルらしきものはカットしました。) しかし、2番果はいびつ(真円でなく、メタボなオッサンのお腹みたい)に膨らみ、梅干し大になった頃に下側から割れてしまいました。 なのでカットしました。(ちなみに、中身もまだ青かったですが、かじってみた所“ほのかにスイカ風味”がしました。) それから数日後には、1番果までもが下側からパックリ割れてしまいました。 1番果は丸く育ち、Lサイズの卵大~テニスボールサイズくらいの大きさにまで育っていたにもかかわらずです!! 中身は赤く色付いてきていたのに・・・・・ (中身は食べました。少ししかなかったけど、スイカでした。) あと、1枚だけですけど、葉っぱ上部真ん中あたりの盛り上がっている箇所3箇所に、枯れてきた感がある葉があるのですが、切り取るべきでしょうか? 今のところそのままでも、他の葉に広がっていく気配はありませんが心配です。 (他1~2枚の葉に、白いカビのようなものが1円玉サイズにあるものがあります。) 【“花枯れ”と“実割れ”と“葉枯れ?”の原因と対策法を教えて下さい。】m(_ _)m 店頭に掲示されていた育て方ガイドを写真に撮ってきたり、本屋で本を立ち読みしたりして、育て方を参考にしてはいるのですが、 【なぜ孫ヅルは随時除去しなければいけないのか?】とか、 (ネット上には、除去せずそのままでよいと書いてあるものもあります。) 【1番果・3番果は摘果し、2番果を育てないといけないのか?】とか、 【鉢で育てるならどれくらいのサイズの鉢で育てるのが適切か?】とか、 【水や肥料は、どんなものをどれくらいの頻度であげるべきか?】とか、 【葉先がお辞儀したようになってきたのは、水分が足りないから?か、梅雨明け前で湿度が60~70パーセントあるからなのか?原因はなんなのか】とか、 分からないことが沢山です! 植物育てるのは、小学生の時アサガオを育てた時以来久しぶりな初心者なものですから、色々分からないことだらけです。 オマケに家にパソコンが無いから、じっくりゆっくりネットサーフィンして調べることも出来ません。(泣) スイカ農家の方、スイカを育てたことある方、菜園に詳しい方など、どうか御教示下さい。

  • イチゴが真っ赤にならない

    宜しくお願いします。 20L程度入り深い円形のプランター2個に3株づつ6株植えました。順調に育ちましたが花が着いたのは3株でした、自然受粉と人口受粉が半分づつで結実し実も大きくなりうっすらと赤くなってきたが何日経ってもあまり変わらず真っ赤になりそうにない、全然甘くないのです。 定植時に牛ふんスロードをかなり入れた為か葉の成長が凄いので2月に追肥料は少量だけしました、これが原因かな。 今年はあきらめですが来年のためご伝授お願い致します。 何故真っ赤にならないのか、何故甘くないのか。