献血は調査書にかけますか?

このQ&Aのポイント
  • 貧血を克服しよう。献血の意義と効果について知ろう。
  • 献血で人の役に立つ。貧血予防にもなる?
  • 献血はボランティア活動として入試調査書に記載可能?
回答を見る
  • ベストアンサー

献血は調査書にかけますか?

こんにちは。 私は看護師になりたい高校三年生です。 先日のことですが、 祖母が手術を受け、手術中に貧血になり輸血をしました。 手術後祖母と会うと顔が真っ青でびっくりしたと同時に、 輸血できる血がちゃんとあって良かった!! と心から嬉しかったです。 こうして今祖母が生きていられるのも 献血してくれていた方々のおかげだと思ったら、 私も献血をして少しでも人の役にたちたいと感じ、 今度献血にいこうと考えています。 そこで質問です。 私は貧血ではないと思うのですが、 200ccだけ採ってもっても貧血になる可能性は あるのでしょうか? また、献血はボランティアに含まれ、 入試の調査書(履歴書のようなもの)に書き込めるのでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(__)m

noname#139325
noname#139325

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maary
  • ベストアンサー率38% (153/395)
回答No.5

献血をする前に問診や血圧測定と ちょこっと血を抜かれて血液型や比重を調べます。 貧血になる可能性のある人は、 献血前に断られますので心配は要りません。 体重が50kg以上あれば、400ml献血も出来ますよ。 入試の調査書は書くことは自由ですが、 何というか・・・ プラスにはならないと思います。 世の中には献血をしたくても出来ない人も多いですし、 本人の努力の結果とは言えないからです。 それでも人知れず献血を行う事で、 得られる事も多いですよ。 看護師目指して頑張ってくださいね!

noname#139325
質問者

お礼

返事おそくなりました。 みなさんのコメントを見て、 自分が甘い人間だと気づきました。 人知れず献血を行う事で、 得られる事も多い この言葉で気づかされました。 ありがとうございますm(__)m 自分の保身などではなく、 心から役に立ちたいという事を よく考えてから献血に行きたいと思います。 みなさんありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.4

30歳主婦です。医療者です。 事前の検査で比重のチェックをしますので、そこで問題なければ献血後の貧血の心配はほとんどありません。 因みに、なぜ200ccなのでしょうか? 体重的な問題ですか? 一般的の方が「輸血で使用される血液」と認識しているであろうMAP1パックは、400ccの血液が元になっています。ですので、200ccの献血の場合は複数人の血液が混ざることになり、献血を受ける患者さんへの副作用のリスク上、あまり好ましいとは言えません。 できれば400cc、体重の規定上無理であれば成分献血をお勧めします。 また調査書への記載についてですが、貴方の自由ですので書けなくはないでしょう。しかしこう言っては何ですが、失笑のネタにしかなりませんので、やめたほうが良いかと思います。

  • 4610-564
  • ベストアンサー率29% (238/799)
回答No.3

献血は、人のためであり自分のためでも在ります。 >入試の調査書(履歴書のようなもの)に書き込めるのでしょうか? 書いたところで 「ふぅん えらいね」で終了です。献血は能力ではないのですから 調査書に「100円貯金を毎日して今300万円貯めました」と書いてあって何の得になります? 私はO型RH- 嫁がAB型RH-と、人よりちょっと特殊なのと、行きつけのスーパーの脇に 献血センターあるので、今の時期涼しいのと、ジュースや菓子を飲み放題でもらえる上に 図書券やらハンバーガ無料券やらくれ、血液検査もタダ しかも定期的にやるので大変感謝され、月2回「成分献血」に行ってます 成分取ったら栄養剤と一緒に血液戻してくれますからね。やったあとからだが軽くなります。 かれこれ6年喫茶店代わりに使ってます代金が血液です。 うちのスタッフも手がすいたり、アイデアが詰まったりしたときは コーヒー飲めて菓子食えて感謝されるから散歩がてら行って来いと言ってます。 献血手帳も何十冊もありますし 量にしたら一升瓶数十本はしているでしょう。

noname#139325
質問者

お礼

調査書に「100円貯金を毎日して今300万円貯めました」 と書いてあって何の得になります ちょっと例えの意味がわかりませんm(__)m どちらにしても、貴重なコメントありがとうございした(^^ゞ

  • ngtkak
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

献血は良いことなのでぜひ参加して欲しいと考えます。 また血液は長期保存ができない生物なので定期的に献血されることが良いかとも考えます。 医療は素晴らしい仕事であると思っています。私は医療従事者ではないので、命を繋ぐ手助けに参加したいと思い献血しています。 定期的に献血することにより、血液検査結果を比較できるし、血を抜くことにより体の造血作用もよくなり、人にも自分にも良いことだと自分では思っています。 400献血してますが、貧血は一度もありません。きちんと食事睡眠していれば基本的に問題はないですね。 調査書に書き込めるか?何を書いても良いと思います。しかし調査書のために献血するみたいで志が低く私は感じてしまい残念です。祖母の術後に感じた感動が薄いものであるかのように… 献血=ボランティア? そうなのかもしれませんが… 今までそんなこと思ったことないので考えさせられます。 報酬を得なけれは全てがボランティア!と君に言われたような気がしました。 すいません。なんか愚痴ってしまいました。 世の人のために献血気が向いたらしてみてください

noname#139325
質問者

お礼

調査書のために献血するみたいで志が低く私は感じてしまい残念です たしかに、客観的にじぶんを見つめなおして考えると 良くない考え方だとわかりました。 仮にも看護師になりたい自分が このような事を考えたのは間違いでした。 そして、素直に役に立ちたいという想いを もつべきでした。 きづかさせていただきありがとう ございました。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

こんばんは。 >200ccだけ採ってもっても貧血になる可能性はあるのでしょうか? ありません。400ccとってもなりません。ちなみ私は献血は50回以上やってます。いまは、全血献血よりも成分献血の方がよろしいかと思いますが。全血では保存期間が短く、成分献血ならかなりの期間保存できるため善意が無駄にならないようですよ。 血液を献血して、貧血症状が出るよう方は事前の検査で献血することができません。そもそも貧血とは血液の量ではなく、血液中の赤血球のヘモグロビンの量に関係するものです。つまりヘモグロビンの量が少ない方が貧血と言われるのです。 貧血の方の血液は、血液の比重が軽くなり、事前の検査で比重検査を行いますので貧血もしくは貧血気味の方はこのチェックで献血することは出来なくなります。 >献血はボランティアに含まれ、入試の調査書(履歴書のようなもの)に書き込めるのでしょうか? どうでしょう?別に国家資格でもないし、ボランティアと言えばそうなのかもしれないけど…。 まあ、書いていてもマイナス査定にはならないと思います。献血したことをボランティアとして入試での有利な条件の一つと考えるのは、ボランティアの精神に反するような気もします。

関連するQ&A

  • 献血を断られるのはどんな人?

    この場合お聞きしたいのは、年齢・体重の不足・貧血といったことではなく、 どんな病気の人、あるいは過去にどんな病気を患った経験がある人なのか、という意味です。 私の友人は一昨年乳がんの手術を受けました。 幸いにも発見が早かったので切除手術で全快しました。 この恩返しにと先日献血に出向いたところ、 過去に手術を受けたことがあるとの問診を読んだ医師から、 癌の手術を受けた方からは原則として5年間は献血を遠慮して貰っていると言われたそうです。 私も十年余り前に手術を受けた際に輸血をされ、 その結果一生献血はできなくなってしまいました。 また、別の友人は高血圧の薬を飲んでいるので、これまた献血を断られたそうです。 献血って意外にも制約があるんですね!! この他、どんな病気を患った人は献血できないんですか? その理由も併せて教えて頂けたら幸いです。 ちなみに、過去に輸血を受けた人の血を輸血するとC型肝炎になることがあるので、 私の場合は二度と献血できないそうです。 2人の友人の場合はどうしてなんでしょうか?

  • 献血について(長文です)

    以前家の近くの神社で「献血バス」が来てボランティアの方が協力者を商店街で集めていました。買い物中の私の所にも「献血してくれませんか?」と来たので「過去に輸血経験があり今貧血の治療中です、すみません協力できなくて」と言うと「若いのに他の人を助けたいと思わないの?」と言われたので「先ほど言ったように協力できる体ではないんです」と言ったら何かブツブツ文句を言いながら去って行きました。私だって健康体なら協力したいです。その直後「若い方の協力が減っています是非協力して下さい」と言っていました。わが町では「献血車が来ます。ご家族揃って協力を、特に若年世代の方の協力を」と回覧板が回ってきます。こうも言われました「輸血して貰ったのに恩返しは出来ないの?」と献血ボランティアの方はどういった方が輸血できるか否かを事前に教わらないのでしょうか?皆さんはどう思いますか?

  • 献血した後に輸血した場合

    いつもお世話になっています。 前に又聞きした話なので、事実のほどはよく分からないのですが、ある人が献血したそうです。ところが、その後で気分が悪くなり、貧血になってしまい、輸血してもらうハメになったのだそうです。 で、その時の輸血量が、献血量の倍だったとそうです。 たしか200cc全血献血をして、400ccの輸血。 素人考えでは、200を出したのだから、200を入れれば差し引き0になると思うのですけど、違うのですか? どうして、多めに入れなくちゃいけないのでしょう? (伝聞情報なので、情報自体が間違っている可能性があります)

  • 200mlの献血は無駄??

    今日献血に言ったら、ヘモグロビンの数値が足りないということで400ではなく200の献血をすることになりました。 200の献血はあまり必要とされていないと聞いていたので、かなり凹みました。人の役に立ちたかったのに。。。 そこで質問です!200の献血は輸血にはあまり使用されないということですが 使用されなかった200の血は廃棄処分なのですか?なにか別のことに使用することはないのですか? せっかく輸血したのに保存期限が過ぎたら捨てられるしかないのかと思うと切なくて(泣) 血管が細くて成分献血には向いてないそうなので、次回こそは必ず体調を整えて400ml献血に協力したいと思います><

  • 献血がしたいです・・・でも

    20歳、女です。 彼氏が白血病にかかり、現在も闘病中です。 治療中に何度も輸血をしているのを見て 私にも何か出来ないかと考えたところ、献血が思い当たりました。 大学の健康診断でやった血液検査では、 白血球や赤血球やヘモグロビンなどの値は正常だったのですが (血圧も100以上あり、いたって正常です) 電車待ちの列で貧血を起こして何度か倒れそうになったことや、 たちくらみがちょこちょこあります。 こんな私でも献血ができるのでしょうか? 父は「貧血は気分的なものもある」というのですが・・・。 ちなみに注射針には全く抵抗はありません。 血を見てクラっとくるということもないです。 どうなんでしょうか・・・?

  • 献血時に言われた血が濃いって・・

    献血をよくしますが毎回看護婦さんに血が濃くてすばらしいわって言われます。私は体格が良く160センチで70キロあります。(体格がいいというか太りすぎですね。)で、勿論貧血も無いので献血は断られたことはありません。 ただ血が濃いということが気になっています。これって・・血がドロドロって意味でしょうか?それとも別の意味なのでしょうか?血が濃いってことでメリットはあるのでしょうか?毎回気になっています。

  • 皆さんが、献血をしない理由は何ですか?

    街中で、日赤のスタッフが献血を呼びかける姿を見かけることがあります。 ですが、ほとんどの人は通り過ぎる感じで、特に移動献血車では賑わっているという雰囲気はないように思います。 都会の献血ルームでは待合室にいろいろ工夫をしているようですが、これも献血者を増やす工夫かと思います。 もし自分が手術をすることになったら、そういう血液を輸血することもあると思います。 さてそこで、そういう献血の呼びかけがあっても献血しない理由は何でしょうか? 貧血や投薬中などの身体の事情以外に、どういう理由がありますか?

  • 先日友人と献血に行きました。

    先日友人と献血に行きました。 二人でたまにはボランティアでもと思ったのですが、残念ながら私は比重が足りず献血できませんでした。 友人は献血できたのですが今日その友人からメールが来て、どうやら彼女は麻疹の予防接種を受けたのを忘れていたらしいのです。4週間経っていたら問題ないらしいのですが、彼女はどうやら3週間(ちょうど)しか経っていないようで困っています。 彼女は看護学校の子で、今回も本当に純粋な善意で行ったことだったため落ち込んでいます。 連絡も今日一応したらしいのですが、献血したのは4日前で、また献血した血液は翌日から使われることもあるらしく、万が一輸血されていたらどうなるのかととても心配しています。 何か重篤な症状に陥ったりするのでしょうか? またそのようなことになる確率は高いのですか?

  • 何で献血するとジュースが出るのですか?

    昔は、献血した時はジュースは出なかったような気がするんですよね。 献血したあとにジュースが出るのは、何か理由が有るのでしょうか? 1)血を抜いた後の糖分摂取 2)単なるサービス 3)血の濃度が薄く献血用に使えないから(知人女性が血が薄いと言われ、医者に糖分摂取を勧められた事があるので) 4)その他 凄く気になるんです。 実は私、以前手術した事が有りまして、その時自己血で臨むため、血を抜いて、抜いた後、看護婦さんがジュースを持ってきて「飲みなさい」と無理やり飲まされた事があるので、『飲まなきゃいけないものなのかな』と思ってました。 でも、この前友達が、『単なるサービスだよ』と言いました。 自分は献血出来ない(断れた)ので、凄く気になるんです。 宜しくお願いします。

  • 輸血量と献血量の関係

     私は心臓病(解離性大動脈解瘤)の患者です。この10年ほどの間に大動脈置換術を3回受けました。その都度輸血によって命を救われ、現在に至っています。こうして生きていられるのは、主治医の先生をはじめとした医療チームのおかげと日々感謝をしているところです。しかし、ここで忘れてはいけない存在が善意の献血をされる方々だとも思っています。  私の3回の通算輸血量は、赤血球が65単位・凍結血漿が80単位・血小板が50単位とお聞きしました。これは極めて多い輸血量だとの説明も受けております。  そこで、質問です。「私の手術時に使用された輸血用血液製剤は、延べ何人ぐらいの方から、合計で何mlほどの献血にしていただいたことによってまかなわれたものなのでしょうか?」。詳細条件などが不明だと明確なお答は無理かとも思われますが、大ざっぱな回答でも結構ですので、どなたか教えていただけませんでしょうか。お願いいたします。

専門家に質問してみよう