• ベストアンサー

“髙”という字の出し方教えてください!!

“髙”という字の、句点コード・JISコード・シフトJISコードを知っている方はいらっしゃないでしょうか。今、仕事で入力しようとしたのですが出てきません。どうしても必要なため困っています。 文字の入力ツールは、ATOKを利用しています。 ちなみにコンピューターは、会計専用端末『アダムス』という端末を使用しています。 どうか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

「高」のなべぶたの下が,口ではなくはしご状になった,いわゆる「はしご高」ですね。 お使いのパソコンがWindows環境にあれば,次の2ヶ所にこの文字があります。 92区66点 JIS:7C62 シフトJIS:EEE0 118区94点  シフトJIS:FBFC (本来の区点コードは最大で94区94点までなのを,むりやり拡張しているので,シフトJISはありますがJISはありません。←この説明では分かりにくいと思いますが,きちんと説明すると非常に長くなるので…) ATOKであれば,これらのコードを使った入力自体はできるはずですが,「アダムス」で使っているフォントにあるかどうかが問題ですね。 この文字はもともとJISにはない(正確には「高」と区別しないことにない)ので,Windows以外の環境(例えばマッキントッシュ)では表示されない可能性があります。 (実際,そのような環境の人がこの質問のタイトルを見ると,「“・”という字の出し方教えてください!!」のようになっているかもしれません。 もし,お使いのコンピュータ(のフォント)にこの文字がなく,それでもどうしても必要というのであれば,外字で作成することになるでしょう。

123hanako
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。本当、コード表がわかっただけでも 望みがでてきました。アダムスは、Widows NTです。(たぶん) まだ、私はアダムスの端末に詳しくなく、手引きを参照にしているので 助かります。 もし、ない場合は外字で作成となるのですか。 ちなみに、このメールは普通のノートパソコンから送信しており ます。 puri2さんは、アダムスを知っていらっしゃるのでしょうか? ともかく、さっそく職場に行ってチャレンジしてみます。

その他の回答 (5)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.6

「回答に対するお礼」へのお答え: 「アダムス」というシステムは実は初耳だったのです。Windows(NTを含め)での文字処理のことなら分かるものの,アダムス独自の処理が行われていたら,それについてはちょっとお答えできないなあ,でもATOKだったらどのシステムでも大体一緒かなあ,と思って回答したのでした。 無事入力できましたでしょうか。

123hanako
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。purin2さんが教えてくださったコード を入力したのですが、アダムスでは利用できませんでした。 どうやら、アダムスは特殊なシステムらしいです。外字作成も不可能みたいだし。 本当に、ご協力ありがとうございました。(・・)

回答No.4

時刻がだいぶん遅いのでお仕事が終わってらっしゃるかも しれませんが一応…。 句点コード・JISコード・シフトJISコードというものが 全ての文字の入力ツールで共通であるというものであるならばなんですが…。 ユニコード:FF1F 区点コード:0109 シフトJIS:8148 JIS:2129 以上です。もしも、ATOKにあわなかったら、ごめんなさいです。

123hanako
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。どんな時間帯でも大感謝です。 コード表がわかっただけでも、進歩。 職場に行って、チャレンジしたいと思っています。

  • w-sato
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.3

WINDOWSならば、ツールバーで手書きで探すところありますよね そこで、高いという字を出してマウス左クリックをすると 異体字と出ます。そこをクリックすれば出ると思います

123hanako
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私が使用しているパソコンでは、(会計端末アダムス) では手書きで探すところがないのです。 そのため、できませんでした。 それが、あればできるんですね。ATOKでは無理のようです。

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.2

すいません、補足! あたしはいつも「たかぎ」って入れて変換してます... もちろん、さいごに「木」を消しますが。 ご参考になれば幸いです

123hanako
質問者

お礼

yoyoyoさん、度々ありがとうございました。

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.1

JIS句点:11894  PC CODE:FBFC  連続CODE:11347 いつも使ってる本にはこう出てますが 使えるのあります??

123hanako
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 さっそく、チャレンジしてみたのですが残念ながら 入力することが出来ませんでした。 私が使用しているパソコンでは、句点・JIS・シフトJISとも 半角文字4桁でなければならないようです。

関連するQ&A

  • J-PHONEのスカイメール入力方法。

    J-PHONEのスカイメールでメールを作成し、署名をするときに「髙」という字を入力したいのですが、 どうしたらいいでしょうか?句点しか使えず、PCでの入力と同じ数字を入れても出てきません。 マニュアルの句点表を見てみたのですが、見落としたのか、ありませんでした。教えて下さいお願いします。

  • 「髙(はしごたか)」を文字コード変換

    PHPにて、シフトJISで書かれたファイルを読みこみ、文字コードをEUCに変換して出力させる処理を書いています。 mb_convert_encoding($str, "EUC-JP", "SJIS")にて変換させています。 ただ、以下の文字が 髙(はしごたか)、 﨑(たつさき) うまく変換できずに 「?」という文字になってしまいます。 何か解決方法はないでしょうか??

    • ベストアンサー
    • PHP
  • あるコンピュータだけMS-IME2002で出ない文字があります

    会社で、LANでつながった環境に何台かコンピュータがあります。 win98(MS-IME2000)のものとwinXP(MS-IME2002)があるのですが、MS-IME2002のパソコンで、あるパソコンだけIMEパッドの手書き入力から『句点コード:11619/unicode:0xfall/JIS:0x9433/シフトJIS:0xfab1』の『崎』が出ません。(←本来はこの字ではなく、つくりの大になっているところが立になっているサキなのですが…) 上手にかけていないのかと思い、何度書き直してもそのパソコンでは出ません。(2002でもちゃんと出てくるパソコンもあります) 原因はなんなのか、もし、出せるようにするにはどうすればいいのか、できたら教えてください。 常用するなら、コードで出して登録してしまえばいいのですが、なぜ出てこないのかが知りたくて…(もしできたら登録の仕方もあいまいなのでそれも教えていただけたらうれしいです) よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 辞書の使い分け

    WindowsXP Pro SP2 で最初から入っている辞書(NaturalInput2003)とATOK15を入れています。 目的ですが、この端末は複数人が使用しローマ字入力の人とかな入力の人がいて、ショートカットキー([Shift]+[Ctrl])で簡単にそれらを切り替えたかったからです。 NaturalInput2003をローマ字入力、ATOKをかな入力に設定して使っています。 切り替えはできるのですが、使っているといつの間にかかってにNaturalInput2003に戻ってしまったり、ATOKに切り替えてもなぜかローマ字入力になってしまっています。 なにか設定がまずいのでしょうか? よい案が有ればご教授お願いします。

  • ATOKのローマ字で打った文字が半角なんです。。。

    お聞きしたいことがあります。 Shiftを押し続けながらキーを打つと、全部ローマ字に なりますよね。 ただ、それで打ち出されたローマ字が、なんか半角なんです。この前まで全角だったのに。。。 それで調べましたら、ATOKのツールバーの左から二番目(ひらがな入力の時「あ」が表示されているところです。)が、Shiftキーを押しているとき小さい※印(半角英字)だったんですよ。 なんとかならないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 苗字に使用されている高が、髙に変更された場合について

    苗字に高という字が含まれております。 個人的に誤った認識も含まれるかも知れませんが、戸籍上確か髙という字が正だと思います。 曽祖父の時代から高が一般に使われていると思われ、住民票・登記等あらゆるものの苗字に高という文字が登録されております。 先般住民票を取り寄せる機会があり、ふっとそれに目を通すと本年9月某日に筆頭主訂正の様な記事が備考欄に書き記されて、高→髙にすべく氏名に棒線が入り、横に本籍に記された通りと思われる髙を含む氏名に変更されていました。 以上が大体のあらましです。 以下質問です。 ○当方に何の連絡も無く、勝手に住民票が訂正されるという事実がまかり通るものなのでしょうか? ○住民票現住所と本籍地は異なる都道府県に点在する事から、本籍地より住民票の書替え指示があった物と推定されるのですが、苦情・質問問い合わせとしては、どちらの行政に対してが適切なのでしょうか? ○JIS水準違いの文字で、端末上使用出来る漢字が昨今増え、戸籍に連動して、変更されたと推測されるのですがどうでしょうか? ○住民基本台帳の効果により手書きの戸籍と電子化住民票がリンクしたと思うのですが、この様な変更が加わる切っ掛けは何か有るでしょうか? 昨年パスポート更新手続きをするのに、台帳へのアクセスが行われたかも知れないという認識は有りますが、一応去年なのです。 ○誤字・俗字議論を抜きにして戸籍を正とし、住民票等記載の苗字に修正が入ったと思われるのですが、行政面・金融面への影響等、大袈裟に言うと何らかの不利益が発生する可能性及び対処方法(少しづつ髙を使用してゆかないと成らない認識は有るのですが・・・)有りましたらご教授願います。

  • JISコード入力の仕方を教えください!!

    仕事で入力作業をやっておりますが、WinでもMacでも見れるようにとJISコード入力をしないとならない箇所がたくさんあります。 一応、IME2000とATOK(ジャストホーム)が入っているのですが、それぞれ、どのようにJISコード入力をしたらよいのかわかりません。 お忙しいところ、大変申し訳ありませんが、ご回答、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • Windowsの標準文字コードについて

    標準文字コードはシフトJISとされていますが、 例えば、windowsでメモ帳を使って文字を書いて、保存をした時。 保存する時の文字コードは自由に選択できますよね。 この時点だと、どこにシフトJISコードが使われているのかはサッパリ分かりません。 それで考えたのですが、 文章を保存する時では無く、 メモ帳に書いている時に使われている文字が、 シフトJISなのでしょうか?(その文字を16進数としてみた時にシフトJISの文字コードになっている) つまり、 もともと、windows上でwebページのフォームに文字を入力するとか、 メモ帳で文章を書くと、 シフトJISとして書いている事になるのでしょうか?(シフトJISコードに対応した16進数で書いている) それを、例えばメモ帳ならシフトJISコードを違うコードに変換して保存する機能が付いている ブラウザには、その機能は無いから、フォームからはシフトJISコードとしてのデータしか遅れない。 そう考えると、 windows上では入力する全ての文字がシフトJISコードという事になり、 標準文字コードがシフトJISという言葉にも納得がいくのですが、 上記の理解で正解なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外字神社のリンク解除について

    外字神社のフォントをインストールして、外字エディタのフォントのリンクも無事設定できたのですが、シフトJISコードで入力した字が、リンクで表示されているとおりの字ではなく、文字化けして出力されるので、やむなく外字のリンク解除をマニュアル通り行いました。そこで、自分で外字を作ってシフトJISコードで入力したのですが、自作してコード上に表示されている外字ではなく、リンク解除前の文字化けした字が出力され、解決策がわかりません。 初歩的な質問かもしれませんが、リンクの解除方法など解決策をご存知でしたら宜しくお願い致します。(ちなみにOSはビスタです。)

  • ATOKで外字(?)をうまく出したいのですが…

     例えば,「よし」の字の下の棒が長いやつのよな人名漢字でよく使われる漢字が,ATOKの文字パレットやJISの中にはあるようなのに,その文字をクリックしたりコードを入力してもハングル文字のような文字しか出てきません。これらの文字を出力するのは無理なのでしょうか。

専門家に質問してみよう