• ベストアンサー

先日壊れてたPCが帰還したんですが、主にHDが壊れ

先日壊れてたPCが帰還したんですが、主にHDが壊れてて、案の定帰還したPCには新しいHDが入ってて、データは全部パーでした。 失ったデータはいろいろあるんですが、その中でもiTunesを失ったのはかなり痛手で、正直、他のソフトウェアとかはまた取り直したら良いと思うんですが、それだとiTunesはかなり量が多いし時間がかかるので、何か良い方法は無いでしょうか?教えてくださるとありがたいです。 ちなみに壊れたHDは会社が持っていて、返却は不可だそうで、データ復元の専門の会社とかに出そうとしてたんですが無理です(ーー;) それとiPodにはまだデータがある状態です(ーー;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

時間がかかっても、ダウンロードするしかないでしょう。 無料だしね。私も、トラブルがあるたびに、ダウンロードしましたよ。 あと、今回経験した、故障のために、ポケットHDをかって、 ファイルをバックアップしておきましょう。

NBAcha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ですよね、地道に頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6662/9444)
回答No.2

(1)iTunesをインストール (2)既存のアカウントでログイン (3)iPhoneを接続(このとき自動でバックアップされる) (4)iTunesメニューの、ファイル(F) - 購入した項目をiPodから転送(T) を実行 これで、これまでにダウンロードしたアプリは全てiPhoneからiTunesに一括転送されます。 まあ時間はかかりますが。 その後、同期すれば、アプリもデータも失うことなく、以前の状態に戻るかと思います。

NBAcha
質問者

お礼

ホントですか!ありがとうございます!助かります! あ、あとこの方法のことなんですが、iPodクラシックで曲だけiPhoneよりちょっと多いのので、iPhoneでアプリだけ同期してつぎにクラシックで曲だけ同期するってできませんかね(-。-; ちなみにiPhoneはiPodタッチです。 質問に質問かさねてすいません(ーー;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先日PCのHDがクラッシュしましてiTuneが初期化されてました。その

    先日PCのHDがクラッシュしましてiTuneが初期化されてました。その後、某会社の有償ソフトでiPod本体からのバックを行い、iTuneを復元する事に成功しました。iTuneはPCのHDのみに保存していた場合、それがクラッシュすると、iTuneデータが消去されてしまう危険性を孕んでいます。今回は、有償ソフトでiTuneの復元は可能になったのですが、iPodユーザーの方々はやはりiTuneデータをHDDにバックされ、その様なHDD故障に備えているものなのでしょうか?

  • 外付けHDを買いました・・・

    こんばんわ。 今ノートPCを家族で使っています。 家族で使っているためデータが増えてきています。しかも大事なデータで消せません。 そこで、自分用に外付けHDを買いました。 予定では、外付けHDに自分の音楽(iTunesの音楽データ)を保存しといて、iPodに同期させる時以外ははずしておいて軽くしておこうと思っていたのですが… 外付けHDをつけてiTunesを起動させるとライブラリの中にあるはずの音楽が消えていて毎回インポートしないといけません。 外付けHDをつけてiTunesを起動させてもデータが消えないようにするにはどのようにすればいいのでしょうか? ちなみに、外付けHDはBUFFALOの物です。

  • 助けてください!!!HDが突然・・・・

    先程、外付けHD(I-O DATA HDH-U400SR)に写真や音楽映画などを移して一通り終わり、問題なく移っていたのでPCの方のデータを消去しもう一度、外付けHDを見てみたら、以前入れておいた物まで全て消えていて、あれ???と焦ってるうちに、HD自体がPCに認識されなくなりました。 電源を入れ直してみたりしたのですが、うんともすんとも言いません! ゴミ箱も消してしまったのでどうにかデータ復元できないかと、復元ソフトを探していたら 突然SmartHDD Pro for I-O DATAと言うのが起動し HDの現在温度と共にHDは健康です。と言う画面が出てきました。 と言う事はHDはPCに認識されていると言う事ですよね?何がなんだか分からなくてパニック、全部消えてしまってショックで泣きそうです!!! どなたか、分かる方いませんでしょうか?? ちなみに、PCはFMVデスクパワーCE21CでXPです。

  • PCのHD容量が足らなくなり、PCのiTunesのデータを外付けハード

    PCのHD容量が足らなくなり、PCのiTunesのデータを外付けハードディスクに移し変えて、 PCのiTunesデータを削除して(PC容量を増やす)、外付けHDをメインにするのはどおしたらいいのでしょうか?

  • iTunesの曲が消えてしまったら

    PCを修理に出したらPC内のデータが全部消えてしまい、itunesを新しくダウンロードしました。 ipodをPCにつないでもitunesに曲が全くない状態になり、その状態で更新になってしまった為 ipodの中の曲が全て消えてしまいました。 できれば復元したいのですができますでしょうか? 又、ipod内に残っていた曲を消さずにからっぽになっていたitunesに戻す方法はあったのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 【PC買換えにおける旧PCのHDデータ】

    PC買い替え時の旧PCのデータはみなさんどうしていますか? 外部HDにいったん保存して新PCに入れるのでしょうか? ただ、処分する旧PCのデータを消しても復元される危険性はありそうな気がします。

  • iTunesを外付けHDへ

    こんにちは。 PCにあるiTunesを外付けHDに移そうと思っています。 外付けHDを購入して、いざ移そうとしたところで いくつか疑問が出てきたので回答よろしくお願いします。 まず、iTunesフォルダを外付けHDにコピーして、 環境設定からiTunes Musicフォルダの場所を外付けHDに変更したのですが、 それから何をしたらいいのかわかりません・・・。 iTunesがPC本体のHDの容量を圧迫しているのを解消して、 最終的にはPCの動作が軽くなってほしい(今は重い)のですが この後どのような操作をしたらいいのでしょう。 他の方の質問などを見たところ、 iTunes自体はPCに残って、中身のiTunes Musicファイル(これが重い) だけHDに移すということになるみたいなのですが、 それでPCは軽くなるのでしょうか。 また、移した後でiPodに同期するときには 今までと同じように操作すれば同期できますか? たくさん質問してしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 海外PC無 IPODデータのバックアップ

    海外旅行の際にIPODで音楽を聴きます。 今回、長期旅行の為、本体故障、紛失等、データ消失の時の為にデータのバックアップをしておき、現地で復元できるようにしたいのですが、どのような方法があるのでしょうか? 写真等のデータの保管もしたいのでポータブルHDへITUNESと音楽ファイルを保管しておき、ネットカフェでデータの復元ができないかと考えているのですが可能でしょうか? PCは荷物になり、お金も掛かるので考えていません。 アドバイスお願いします。

  • ipodで複数のPCに接続した場合

    Win機AとWin機BとiPodがある場合に AからiPodにiTunesで同期させて音楽を転送 →もちろんiPodで聞くことが可能 その後,Bに接続して単純な外部HDとして使用 →iTunesが起動してiPodに音楽を転送しようとしてしまい,Bには音楽が入ってないのでiPodの音楽データが全部消えてしまう という状態です 音楽を入れるのはAからだけでBとつなぐときは外部HDのみとして使いたいです どのような設定を行えばいいのでしょうか? もし,BにiPodderなどを入れてネットラジオをBからも入れられたりするといいのですが無理なのでしょうか Appleサイトには複数のPCで使うことはできないみたいに書いてあったのですが,みなさんはどのようにしてお使いですか?

  • iPod touchから直接データを復元する方法

    先日、いつのまにかitunesのデータの大半が消えてしまい、気づかずに同期したらiPod touchの曲も消えてしまいました。 itunesは外付けハードディスクに入れて管理していたのでハードディスク復元ソフトでデータを復旧しようとしたのですが、うまくいきません。 iPod touchから直接復元はできませんか? itunes ではなく、iPod touchから直接復元できるソフトなどあれば教えていただければと思います。なお、iPod touchはA1213(第1世代)を使っています。 itunesのデータが消えた考えられる理由としては、その前に何度かPCがクラッシュしたこと、もしくはまったくiPod touchのOSをアップグレードしてなかったことが考えられます。 必要のない情報かもしれませんが、壊れたPCはvista、現在のスペアのPCはXPを使っています。