退職後の資産管理についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 退職後の資産管理についてアドバイスをお願いします。現在の資産状況や将来の住宅計画、健康保険の見直し等について詳しく教えてください。
  • 退職後の資産管理に関するアドバイスをお願いします。現在の貯蓄状況や将来の生活費の見積もり、資産運用の考え方について教えてください。
  • 退職後の資産管理についてのアドバイスをお願いします。資産の運用方法や老後の生活費の確保について具体的なアドバイスを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職後の資産管理

退職後の資産管理について、何かアドバイスいただければと思っております。 私(夫)55才、、中小企業の普通のサラリーマンで年収800万円ですが、そろそろリタイア予定です。 妻50才、大手企業の契約社員ですが給与はあまりよくありませんが、まだまだ働きたいそうです(60歳まで勤務可) 私の会社の社宅住まいなので自家はまだ持っていませんが、近い将来に首都圏で無い暖かい地方の郊外で、老後が暮らせる平屋の小さな家(掃除が楽)にでも住もうかと考えています。 この家は新築でなくとも良く、二人とも元気な間暮らせればOKです。 二人とも厚生年金で私は大学卒業後、妻は短大卒業後から加入しています。 子無し、共働き家庭なので貯蓄は自分の小遣い感覚で、余った分を口座に貯めておいた感覚です。 妻の貯蓄金額は知りませんが、結婚後のここ20年は基本的な生活費は私が出していたので、それなりに持っていると思います(少なくとも2,000~3,000万円程度?) 2人共、生活は地味で妻は結構ケチです。 ご相談は、私の貯蓄(小遣い)分の運用方法です。 現在の貯蓄は7,000万円(銀行定期、普通預金、証券会社のMRF、値下がりした株も少し含む) 退職金は800万円程度、厚生年金基金(60才に全額請求可)が800万円 バブル期のお宝個人年金が65才から年120万円が10年(今は妻が払ってくれている) バブル期前に失敗した死亡保障1,000万円の変額保険も、今解約したら100万円程度なので葬式+αの資産にしようと思っています。 住宅購入は10年後に夫婦で購入しようと思っていますが、私の預金から2,000万円の支出を考えています。 今後の最低限の生活費は、妻にだしてもらい(やっと面倒を見てもらえる)、健康保険は退職後しばらくしたら妻の扶養に入れてもらおうと考えています。 2人とも資産を残すきは全くなく、1人になったら少しのお金と厚生年金で最低限の老人ホームで過ごす予定です。(私は出来れば体が不自由でも、最後まで1人で暮らし、そのまま逝きたいですが、、、) どちらかというと、それまでを充実した生活を送りたいと思います。 一時期は積極的な資産運用も考えましたが、結局メインの仕事で手一杯になって無理でした、 今後は仕事はする予定はありませんが、スポーツや趣味や学問で結構忙しくなりそうなので堅実な資産運用ができたらと思っています。 どなたか、アドバイスを宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

No.1です。 追加です。 あと、養老保険に加入し、保険金を一括払いすれば確実に利回りが狙えますし、国債を買うというのもいいでしょう。 http://www.hoken.eek.jp/yoro/ichiji.html

kanamachi
質問者

お礼

何度もアドバイスありがとうございます。 一次払い養老保険や国債ですね。 じっくり検討してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

No.1です。 >銀行の定期預金が、やはり良いのですかね。 そのとおりです。 堅実な運用なら、それ以外にはありません。 いくら、低金利といっても5000万円なら、利子はそれなりにまとまった額になります。 まあ、今持っている株やMRFくらいは、そのままでもっていてもいいと思いますが。 >銀行を1000万円ごとに分けるのは、地方(郊外)に住んでいるとすごい大変ですね。 以前、隣町の地銀に行って、口座を作ろうとしたら断られてしまいました。 そうでしょうね。 私も地方ですが、ゆうちょ、農協、地方銀行、信用金庫と分けて預けています。 なお、私のところの地方銀行は格付けが国内でトップクラス(都市銀行より上)なので、1000万円以上でも安心です。 >ネット銀行は便利ですが、大金を預けておくのは面倒ですね。 そうでしょうか。 ネットバンクも利用してますが、面倒だとは思いませんが…。 なお、私のところは店舗やATMもあるので。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

60歳定年で、夫婦2人で85歳まで生きた場合、1億円あればゆとりある生活が送れるとされています。 貴方のように、共稼ぎなら年金もかなりの額になるでしょう。 2人で7000万円くらいにはなるでしょう。 また、貯蓄も夫婦合計で、今現在で1億くらいあるでしょう。 そして、まだまだ、これからもお金貯まります。 それで、使いきりたいというなら、資産運用など考える必要ないでしょう。 もともと、2人とも倹約家のようですし、急に派手な生活にはならないでしょうし、住宅にどれほどお金をかけるのかわかりませんが、そんなに増やしたって使いきれないでしょう。 減らさないことだけを考えたほうがいいですよ。 ハイリスクハイリターン、ローリスクローリターンです。 貴方の場合、銀行の定期預金以外にないでしょう。 それも、ペイオフで保護される1000万円ごとに、ゆうちょ、都市銀行、地方銀行、信用金庫などに分けて。

kanamachi
質問者

お礼

アドバイス、まことにありがとうございます。 銀行の定期預金が、やはり良いのですかね。 私自身は、そんなに倹約家でもなく普通の遊び人ですが、この年になると仕事上のつまらない責任ばかりのしかかってきて、つい仕事ばかりしていたら、こんなことになってしまいました。 銀行を1000万円ごとに分けるのは、地方(郊外)に住んでいるとすごい大変ですね。 以前、隣町の地銀に行って、口座を作ろうとしたら断られてしまいました。 ネット銀行は便利ですが、大金を預けておくのは面倒ですね。 何とか方法を考えようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資産運用について教えてください

    子持ち、持ち家に住んでいる会社員です。 給料は手取りで24~28万円位。 他に同居の親族から10万円をもらい、それを基本的な生活費(こづかい・食費・雑費等)にあてています。 毎月の貯蓄額は、財形を含めて6万円から7万円を目標にしようと思っていますが、 普通預金だけではなく、いろいろと運用していきたいと考えています。 なるべく安全な方法で運用するにはどのようにしたらよいでしょうか? その他に、資産運用を考える上で、 みなさんは年間何%での運用を目標としているのでしょうか? (現在の貯蓄状況) 普通預金:115万円 定期預金:20万円 外貨預金(ドル):10万円 一般財形:72万円(月2万円、ボーナス月+4万円) 住宅財形:30万円(月1万円、ボーナス月+2万円) よろしくお願いします。

  • 資産運用・銀行の利息について(定期預金)

    今後のマイホーム生活に向けての資産運用を考えています。 しかしながら、現在の低金利では貯蓄をどのように運用するか ということが難しい状況です。一番安心して資産を貯蓄し増やすにはどのようにすればよいのでしょうか? いろいろ勉強をしてみますが、私たちだけでは力不足ですので、 どうかお力をお貸しください。 現在の状況は以下のとおりです。 28歳既婚(男) 妻29歳 (子ども0歳) 年収 400万程度  妻 300万 現在の貯蓄額は私が150万、妻が150万と別々に預金しております。 また生活面ではお互い浪費家ではなく旅行やブランド物にはあまりお金を使っていない家族です。生活面では、私の収入を生活費に当てて、妻の収入は貯蓄している状態です。 10年後マイホーム購入予定したいと考えております。 現在までボーナスやまとまった金額を銀行に定期預金していましたが、 一度ではなく、何回に分けておこなったので、満期の期日がまちまちです。 300万程度だと大口での預金は利息が高いのですが、この場合、 一度定期預金は解約してからの方がよいのでしょうか?また、妻と別々にしている預金口座はひとつにまとめた方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。   

  • 資産運用の資金は全資産の何割を占めていますか?

    結婚10か月の子なし夫婦です。 資産運用を考えているのですが、現在、まだ貯蓄が350万円程度しかありません。 年間の給与収入(手取り)は、夫400万円、妻300万円の計700万円です。 あと2年(子供ができるまで)はこの収入を維持し、年間300万円を貯蓄に回す計画です。 また、あと数年は大きな買い物をする予定はありません。 この場合、あなたなら現時点でいくらまで資産運用に回しますか? また、現金として持っておくべき金額はいくらをメドにすればいいですか?

  • 資産形成

    今まで、高値で家を購入したり、バブルが弾けて株が二束三文になったり、ヤフオクで仕入れに失敗したりと、博才がありません。 僅かな額ですが1500万円ほど普通預金にありますので、資産運用したいと思っています。 安全な資産運用にはどのようなものがありますでしょうか?

  • 退職してもいいか、アドバイスを、お願いします

    現在、57才男 会社員 手取り給与年収 500万円 妻  57才  無職 年間生活費   450万円 年金見込額 現在の会社に59才まで勤めたとしての額 夫婦合わせて 60才から 130万円        63才から 170万円        65才から 290万円 持家 築10年 負債なし 金融資産 評価額 合計 9480万円 外貨建債券  2300万円 2年償還 外国債券投信 5000万円 毎月分配型 外貨MMF 60万円 外国株式投信 1050万円 年1回分配型 地方債券    200万円 5年償還 MMF      450万円 定期預金    600万円 1年定期 58才で退職したいのですが、小心者でなかなか時期を、決めかねております。 無職になっても生活できるか、迷っております。 生活面、年金、資産運用、資産構成のアドバイスを、お願いします。 

  • 資産運用のアドバイスをお願いします m(_ _)m

    いつもお世話になります。 今回は資産運用のアドバイスをお願いしたく質問させていただきました。 私たちはアラフォー夫婦で5歳と3歳の子供が二人おります。 妻は専業主婦で3人目の予定はありません。将来的には勤めにでたいといっていますが小遣い程度の収入になると思います。 現状としては、ざっくりとですが ・北関東在住 ・東京通勤 ・法務系個人事務所勤務のサラリーマン(定年なし?) ・年収1000万円弱(今後の年収増はあまり期待できず) ・自宅のローン完済ずみ ・預金 主に定期預金に約3000万円(相続によるもの) ・子供は高校までは公立に行ってもらう予定 ・二人とも大学へは進学させたい ・3年前にミニバンの新車を現金購入 ・年間貯金額300万円 といった感じです。 ここで預金の運用をなにかすべきではないかと思案しておりますが、どうするのが良いと思われますでしょうか? ヒントでも結構ですので、良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 資産形成について診断をお願いします。

    33歳、妻子(長男1ヶ月)持ちです。 将来の資産形成について、厳しく診断をお願い致します。 現在、社宅に住んでいることもあり、月9万円、ボーナス40万の合計148万円を毎年定期預金で 貯蓄しています。現在すぐに使える状態にある貯蓄額は約1500万です。 その他の運用は、 職場の財形年金(既に重点期間終了で、現在324万円貯まっています。) 職場の個人年金(月5000円、ボーナス2万の年間10万円のペースで運用) 職場の積み立て保険(月2万円、年間24万のペースで運用) ⇒銀行よりも金利が良いので運用しています。二人目の子供が出来たら学資に当てる予定。 富士生命(低解約返戻金型終身保険) 毎月2万  死亡保障650万 ⇒残り14年の払込みで407万円が手元に入るため、子供の学資保険代わりに利用予定 ソニー生命(積立利率変動型保険60歳払込み) 毎月2万5000円 死亡保障1300万 ソニー生命(変額終身保険60歳払込み) 毎月1万円 死亡保障650万 ⇒この2つは、生活が苦しくなったら解約する予定。インフレ対策です。 今月から投資信託(自分のお小遣い、毎月2万貰っている。) 世界経済インデックスファンド 月1万、ボーナス月1万5000円 年間13万 SMT新興国株式インデックス・オープン 月5000円  年間6万円 ⇒退職後の妻との旅行代に考えています。娯楽費用なので多少のリスクも許容しています。 マイホームは、子供が小学校に入学する5年後に検討しています。 今のペースで貯蓄すれば、4000万弱(土地代込み)の家を買ったとしても、頭金2000万で手元に約300万残る予定なので、無理のないローンが組めるかと考えています。 保険商品を買い過ぎな気がしないでもないですが、いざとなれば共働きの選択肢もありますし、保険の早期解約が無ければ、老後はこれで安泰かなと考えています。 この資産形成で100点満点を頂けるでしょうか? また、年末から今日まで世界経済が急騰しています。 この時期から始める投資信託は、リスクが大きすぎるでしょうか? 今の仕事が為替に左右されやすい職場なだけに、日本が倒れても世界経済が伸びてくれればと、給料減額のリスク回避としても運用できるかと考えました。

  • 退職金 年金 節税

    体が悪く退職を検討しています。早期退職割り増しで退職金は総額4000万円です。勤続28年です。ただ単純に退職金を一時金として取得すると約500万円も税金がかかると聞きました。そこで一部を企業年金として受け取りたいのです。いくらずつ、年金と退職金を設定すればいいのでしょうか。夫婦2人とも厚生年金で、現在で65歳からの受給で2人で計年180万円になる見込みです。妻も退職予定です。借金はありません。不動産は田のみで、退職後は自給自足の暮らしになります。

  • 子供なし、今後の資産運用について

    夫40代前半、妻30代後半です。 子供はいません。結婚して10年です。おそらく今後も無理だと思います。 夫年収750万(総支給)、妻100万円。 夫は1,2年以内に転勤の可能性大です。 普通預金1500万円 定期預金1500万円(満期になりましたが、自動で定期のままです) 外貨預金130万円くらい(元金160万でした) 個人年金 夫婦で1000万円(一括で払いました) 妻は3年前まで正社員でした。 現在社宅住まい、転勤もあるので、夫が定年するまで住宅購入の予定はありません。 年間250万円くらい貯蓄しています。 普通預金が増えてきたので、いくらか運用に回したいと思い質問しました。 株は怖くて考えていません。 外貨預金は-30万円だけど、円高のうちにもっとやっておくべきか。 将来超インフレになってしまったら、と思うとお金で持っているより、ゴールドにした方がいいのか。 定期預金か国債か・・・決められず普通預金のままほったらかしの状態です。 老後は夫婦二人の可能性が高く、お金に頼るしかないと思うと不安です。 老後を見据え、長期的にはどのように貯めて行けばいいのか 私たち夫婦のような場合の、お金の有効な運用についてご教授下さい。

  • 定年退職者の資産運用について

    定年退職した年金生活者です。 株や投資信託に投資しており、随分、損をしておりましたが、このところの、円安や株高で、だいぶん損を取り戻しつつあり、時期を見て、処分(現金化?)しようと思っています。 ただ、その後の運用方針が定まりません。 もう先が長くないことを考えれば、定期預金で安全に貯蓄するのがよいとも思いますが、もともと僅かな金額であり、それでは、利息等も少ししかなく、生活資金の足しになりそうもありません。 かといって、株や投資信託に再度投資をし、失敗したくありません。 無理で勝手な、ご相談ですが、現在の変動の激しい世の中において、先の長くない年寄り向きの安全で、ある程度運用益の見込める、投資方法について、ヒントをいただれば、有難く思います。

専門家に質問してみよう