• 締切済み

天気予報で警報が出た場合

会社に出勤する前に、天気予報で警報がでて交通機関が止っている場合、通常は有休をとって休みにするべきなのでしょうか? 有休が残っていない場合は欠勤扱いになるのでしょうか? ちなみに会社全体は休みにならず、出勤できる人は出勤しています。

みんなの回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.5

休むにしても遅れるにしても、いずれの場合であっても独自に判断すべきものはなく、仕事である以上は「上司に報告し、指示を仰ぐ」ことは、気象による物でなくとも普段から常識としてわきまえるのが社会人です。 有給がなく欠勤にするかしないかも、あなたが決めることではなく会社が決めることです。 あなたは取るべき対応をまずは取るだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.4

会社は学校ではありません。 単純に1社が休みになったとして、そこに収めている会社、その会社から品物などを納められている会社の予定は変わりません。 ですので、会社として休みにする事はありません。そんな甘い会社はありません。 交通機関が開いて居れば、出社するのが普通です。 気象警報が出ていたとしても、すべての交通機関がとまると言う訳ではありません。 気象警報では、徐行運転などをする事はありますが、かなりの物は動いて居ます。 ですので、どうしても出社できないなどでない限り、出社するのが一般的な社会人の行動となります。 有給が残っておらず、休めば、当然ですが欠勤となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

出勤できるものなら出勤する。 できないなら、その旨、上司に報告するでよろしいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

おはようございます。 就業規則等に記載されていませんでしょうか? 天災により出勤できないときは特別有給休暇など。 うちはそのような扱いです。 学校とかは分かりやすいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

企業によって扱いは異なりますが、 業務時間外の連絡体制が有る企業では、始業前に連絡を取る と、上司の判断で「自宅待機を指示」する、事も有り、 企業毎に扱いが異なります。 私の会社では、危険度判断で、人事が出社が危険と判断した 場合のみ、自宅待機を出社扱いとします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天気予報 練馬区はどこを見る?

    東京都を愛してる東京都民の私ですがそんなこととは関係なしに東京MXテレビを見ています。 東京MXテレビの天気予報は「東京」、「町田」、「八王子」という感じで練馬区民の私は今まで「東京」を見ていたのですがちょっと待てよ『練馬区』って「東京」より「町田」に近いよなとか思ってしまいました。 なぜそう思ったかは各地点気温が違うことはもちろん晴れや雨か等も違うからです。 『練馬区』はどこを見ればいいでしょうか? 『豊島区』、『武蔵野市』の場合はどこを見るのですか? それと日テレの天気予報は「東京」、「青梅」です。 ちなみにTBSの天気予報は「東京」、「練馬」、「八王子」なので見るのに困りません。 ここで書いたことは記憶を元にしてるので間違いがあるかもしれません。 ご自身の考えでも結構ですのでご回答お待ちしています。

  • 雷注意報警報について

    気象情報天気予報において注意報警報の上に8月30日から特別警報が新設設定されますが、なぜ雷だけは注意報しかないのでしょうか。例えば雷が発生する場合には雷注意報そして落雷に至った場合には雷警報を発表したらどうでしょうか。みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。

  • 休日出勤を支払うべきですか?

    こんにちは。先日勤務日の当日の朝、従業員から体調不良により欠勤する旨の連絡を受けました。受理したのですが、どうしても作業中にその従業員に来てもらわなければならなくなり、午後から出勤してもらいました。この場合、事前に欠勤の届けが出ているので(私の会社の場合、体調不良などで当日欠勤した場合、後日有給休暇届けを提出し、有休扱いとする事が慣例で認められております。)、休日出勤扱いで割増賃金を支払わなければならないのでしょうか?それとも通常の出勤扱いでいいのでしょうか?どなたかご存じでしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 2/21から出雲へ旅行へ行くのですが、現地の天気はいかがでしょうか。

    天気予報では曇り、または雨の予報なのですが、 体感としては、どのような寒さなのでしょうか。 地元の方がいらっしゃったら、服装などアドバイス頂ければ嬉しいです。 また、一日目に出雲大社、玉造温泉泊、二日目に境港へいく予定(公共交通機関利用)なのですが、 その間に、観光スポットなどあれば教えて頂けますか? オススメ交通機関(お得な切符等)もあれば教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 振り替え休日に関して

    会社都合で5日間休みとなりました。この休みは振り替え休日となるようですが 振替日が未定と連絡がありました。 今週忙しいので出勤してほしいとなり、5日後振替日にしますと連絡が↓ 用事がある方は有休休暇を取得してくださいとのこと。 しかし、新入社員は有休が少なく、会社都合より取得せざる得ないものもでる。 中には有休がない人は、欠勤扱い↓。 この対応って正当でしょうか?

  • 内陸部の天気予報について

    テレビなどの全国天気予報地図は沿岸部の表示だけの場合が多いのですが、その予報から内陸部 の天気を推理するにはどのようにしたら良いですか?。ちなみに長野県上田市に在住です。 沿岸部とは標高差が450メートルあると共に高い山にも囲まれています。私の場合、東京と新潟 の平均で予測しています(気温など)。これが非科学的で予測などになっていないことは承知し ています。そもそも全国予想画面ではなぜ、内陸部(福島・栃木・長野・岐阜など)が避けられ るのですか。気象庁では予測しているはず? ですから、テレビ局の都合でしょうか。 わかりましたら教えてください。

  • 有休を使い終わっての欠勤

    教えて頂けますか。 こういった方は普通にどの職場にも居るのでしょうか? 毎年、付与された有休を使い果たした後にも 欠勤扱い(日当分を賃金から控除)でいいから という考えで、休みを取ってくる従業員がいます。 (そういった休みを月に2~3) 社外でいくつか理事とかをしてるらしく 日当が出るらしいので 有休があるうちは有休で休んで 有休が無くなって欠勤でも、本人は マイナスにはならないのでしょう。 ・欠勤扱い(欠勤控除OK) ・前以て届け出れば 法には触れないとは思いますが 私の心が狭いのか 腑に落ちません。 11月位には有休を使い果たしますので 12~3月は、欠勤として休むことが多いです。 いっそのこと、辞めてくれたらいいのに。。 愚痴っぽくなってしまってすみませんでした。。

  • ドクターストップ時の勤務について

    インフルエンザなど、どうしても出勤できない状況になったとします。 その時、有休を使わなければならないのはおかしいと思うのですが、いかがでしょうか。 というのも、ハント症候群(耳にできる帯状疱疹)に罹ってしまい、出勤出来ない状況(医者からも勤務を止められている状況)になってしまい、1週間ほど休みを頂きました。 私は現在試用期間であり、まだ有休の支給は開始されていません。 しかし、入社したときに、やむを得ない場合には有休の前支給を申請することが出来るという説明を受けていました。 そこで今回出勤簿を提出するに当たり、休んだ分を有休で申請したのですが、有休の前借制度などないと却下されてしまいました。(入社時に説明していただいた方は、一社員であり、その説明は無効とのことでした。) また、出勤簿を提出するときに、予め相談もなしにいきなり有休の前借を1週間もするなど非常識だ のような内容のことを言われました。(復帰してから時間はあったのですが、非常事態が続き相談することを忘れていました。) 現在私が疑問に思っていることをまとめると、以下の2点になります。 ・インフルエンザなど出勤が不可能である状況で、有給休暇を取得しないと休むことが出来ない(対象:日本の風習?)→出勤不可能な場合は特別休暇を支給すべきなのではないか。 ・入社時に説明された「有休の前借」が出来ず、欠勤扱いにされたこと(対象:会社)→何の補償もなしに欠勤扱いにするのはいかがなものなのか。 多少的外れなことを言っているかもしれませんが、この状況をどうにか打破できないものかと考えております。 投稿するのは初めてで、改行など勝手がわからず申し訳ありません。 お知恵を貸してください。宜しくお願い致します。

  • テレビの気象予報

    日本の限らず外国でもテレビの天気予報はどちらかといえば若い女性がやっている場合が多いのですが、日本では気象予報士という資格をもった女性です。ただ彼女たちが話している予報は実際に彼女達が自分で予報をしたものとは思えません。たとえば気象庁なり、れっきとした民間の予報会社の予報を入手してそれを解説しているに過ぎないと思うのですが、そうでしょうか?

  • 有休休暇について

    正社員で、5年勤務しています。 先日初めて有休残日数表をもらいました。 この5年子供の病気や入院等で休みが多く有給休暇残日数もマイナス40日になっていました。 有休に関しては、残日数がない・欠勤扱いになるとの警告や有休扱いにするか等の相談は5年間一切ありませんでした。給与明細にも残日数の記載はありません。 自動的に有休扱いにしてくれていたようです。 もしかしたら、もっとマイナス日数があるのに、会社の厚意でマイナス40日に減らしてくれているのかもしれません。 この場合、有休のマイナスの清算はどのようになりますか? 退職月の給与がカットになったりするのでしょうか? 残日数マイナスとさせるのは問題ではないのでしょうか。 会社的には、子供もいるし欠勤にしないで有休にしてあげてた。 損しているので清算してほしいくらいだ。と言っています。 私は昔の職場でも、このような事はなく、有休がなくなれば欠勤扱いになっていてので残日数のマイナスに困惑しています。

専門家に質問してみよう