• 締切済み

ドクターストップ時の勤務について

インフルエンザなど、どうしても出勤できない状況になったとします。 その時、有休を使わなければならないのはおかしいと思うのですが、いかがでしょうか。 というのも、ハント症候群(耳にできる帯状疱疹)に罹ってしまい、出勤出来ない状況(医者からも勤務を止められている状況)になってしまい、1週間ほど休みを頂きました。 私は現在試用期間であり、まだ有休の支給は開始されていません。 しかし、入社したときに、やむを得ない場合には有休の前支給を申請することが出来るという説明を受けていました。 そこで今回出勤簿を提出するに当たり、休んだ分を有休で申請したのですが、有休の前借制度などないと却下されてしまいました。(入社時に説明していただいた方は、一社員であり、その説明は無効とのことでした。) また、出勤簿を提出するときに、予め相談もなしにいきなり有休の前借を1週間もするなど非常識だ のような内容のことを言われました。(復帰してから時間はあったのですが、非常事態が続き相談することを忘れていました。) 現在私が疑問に思っていることをまとめると、以下の2点になります。 ・インフルエンザなど出勤が不可能である状況で、有給休暇を取得しないと休むことが出来ない(対象:日本の風習?)→出勤不可能な場合は特別休暇を支給すべきなのではないか。 ・入社時に説明された「有休の前借」が出来ず、欠勤扱いにされたこと(対象:会社)→何の補償もなしに欠勤扱いにするのはいかがなものなのか。 多少的外れなことを言っているかもしれませんが、この状況をどうにか打破できないものかと考えております。 投稿するのは初めてで、改行など勝手がわからず申し訳ありません。 お知恵を貸してください。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.6

>出勤不可能な場合は特別休暇を支給すべきなのではないか それは一理はあっても、会社が従わなければならないというわけでもありません。会社だってお金に余裕があるとは限りませんからね。 >復帰してから時間はあったのですが、非常事態が続き相談することを忘れていました そんなの通用しませんよ。だって、それが通用するなら会社側だって「今非常事態だからそれに対応することはできない」といえるじゃないですか。僕の言い訳は通るけど、会社の言い訳は通らないなんてことはありません。 「自分が病気しているのに、欠勤控除を回避しようなんてずるい考えは改めてください」 これは100%ごもっともだなあ。というか、試用期間中なんでしょ。試用中に会社とトラブルを起こすなんて、そりゃ質問者さんからすれば「こんなブラック企業はこっちからごめんだ」となるでしょうけど、会社側もこんな面倒な社員はこっちも願い下げだってなりますよ。 仕事をしてれば理不尽なことはいくらでも発生するわけですから、その理不尽なことが起きたときにどう対応するかも見られています。まあ間違いなく本採用は見送りだろうなあ。たった数日の病欠で仕事をまるまる失うなんて、私の友人の言葉を借りるなら「木っ端拾って材木流す」ですね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

・インフルエンザなど出勤が不可能である状況で、有給休暇を取得しないと 休むことが出来ない(対象:日本の風習?)→ 出勤不可能な場合は特別休暇を支給すべきなのではないか。      ↑ 病気などの場合は休んでも仕方無いです。 しかし、その間は仕事をしていませんから 給料から引かれるのは当然です。 それ以上に特別休暇を支給すべきかどうかは 会社と労働者の交渉によって勝ち取る他 ありません。 ・入社時に説明された「有休の前借」が出来ず、欠勤扱いにされたこと (対象:会社)→何の補償もなしに欠勤扱いにするのはいかがなものなのか。      ↑ これは会社側のミスですね。 ミスに伴う損害賠償請求は可能かもしれませんが、 それだけです。 それ以上に、給与分を補償しろ、ということは 難しいです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> インフルエンザなど出勤が不可能である状況で、有給休暇を取得しないと休むことが出来ない(対象:日本の風習?)→出勤不可能な場合は特別休暇を支給すべきなのではないか。 望ましいですが、法令なんかで決まってるようなものではないので、労働組合なんかを通して労使交渉して特別休暇を勝ち取っていくようなのが真っ当です。 お盆とか正月とかの休みに有給休暇を割り振る有給休暇の計画的付与の場合は、有給が付与されていない社員に対しては付与日数を増やすなんかの措置が望ましいとかって通達(昭和63年1月1日 基発第1号)はあります。 インフルエンザの場合はちょっと聞いた事無いです。 > 入社したときに、やむを得ない場合には有休の前支給を申請することが出来るという説明を受けていました。 > 入社時に説明された「有休の前借」が出来ず、欠勤扱いにされたこと(対象:会社)→何の補償もなしに欠勤扱いにするのはいかがなものなのか。 「やむを得ない」状況ではないって判断されたとか。 結果的に、現状何の不都合も無いのなら、上の判断は正しかったって話になるし。 別途、労働基準法第25条の非常時払いなんか請求するような状況でもなかったみたいですし。 労働基準法 | (非常時払) | 第25条 使用者は、労働者が出産、疾病、災害その他厚生労働省令で定める非常の場合の費用に充てるために請求する場合においては、支払期日前であつても、既往の労働に対する賃金を支払わなければならない。 こちらに関しても、労使で話し合いして解決するのが真っ当だと思います。 > この状況をどうにか打破できないものかと考えております。 職位場に労働組合があるのなら、まずはそちらへ相談。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体の助力を得るなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守る、待遇向上を図るのがベストです。 試用期間だと、ビミョーですが…。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>インフルエンザなど出勤が不可能である状況で、有給休暇を取得しないと休むことが出来ない(対象:日本の風習?) 会社によるとしか言いようがないですね、 私傷病出の休業は健康保険に加入していれば傷病手当金が出ますが(要申請)、 これは休業してから4日目からしか出ません。 >→出勤不可能な場合は特別休暇を支給すべきなのではないか。 私傷病は原因が労働者側になるので義務はありません。 ちなみに特別休暇という名目だからと有給とは限りません。 >入社時に説明された「有休の前借」が出来ず、欠勤扱いにされたこと(対象:会社)→何の補償もなしに欠勤扱いにするのはいかがなものなのか。 一般的には、医師からの出勤停止の診断が出て会社を休むために連絡したさいに、年次有給休暇の前借が可能と聞いたけどと聞くのが筋。 >また、出勤簿を提出するときに、予め相談もなしにいきなり有休の前借を1週間もするなど非常識だ のような内容のことを言われました。(復帰してから時間はあったのですが、非常事態が続き相談することを忘れていました。) これは相手側は正しいです。 どちらにしても医師からの出勤停止の診断が出た時点で相談が一般的。 >この状況をどうにか打破できないものかと考えております。 年次有給休暇の事後承認を認める必要は会社にはないので、 仮に、年次有給休暇の前借制度があったとしても(法的に可能かどうかはわかりませんが)、会社が認めなくとも問題はありません。 健康保険の傷病手当金の申請が出来るなら申請をする。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

>・インフルエンザなど出勤が不可能である状況で、有給休暇を取得しないと休むことが出来ない(対象:日本の風習?)→出勤不可能な場合は特別休暇を支給すべきなのではないか。 疾病休暇届と、病院での労務不可の診断書を提出していれば、疾病休暇扱いで手当ももらえるはずですが、それらを提出していないのではないかと感じました。 診断書と疾病休暇届の提出が無ければ、会社側も手続きができず手当も支払えませんので、これについて上司などに聞いてみると良いと思います。 >・入社時に説明された「有休の前借」が出来ず、欠勤扱いにされたこと(対象:会社)→何の補償もなしに欠勤扱いにするのはいかがなものなのか。 残念ですが、有給の前借の権利は労働者にはありません。会社側も拒否できてしまいます。 ご質問の場合であれば、始めの3日間は欠勤扱い、4日目以降が疾病休暇扱いで手当てつき、ということができますね。 診断書を提出して、4日目以降の分を請求すれば良いですよ。 融通がきく会社なら、有給休暇日数が発生した後なら、最初の3日分を有給にして、4日目以降を疾病休暇扱いにしてくれる会社もありますね。 しかし、有給の前借だけは、残念ですが会社側は拒否できてしまうので、有給日数が無い方は最初の3日は無給での欠勤です。。

回答No.1

病気の時には、医師の診断書を添えて病気欠勤をするのが正しいです。 就業規則に書いてあることだとおもうのですが、就業規則は開示されていないのでしょうか? 自分が病気しているのに、欠勤控除を回避しようなんてずるい考えは改めてください。

関連するQ&A

  • 傷病手当と有給休暇について

    初めまして。 傷病手当と有給休暇について伺いたく投稿させて頂きました。 *状況* ・勤務先がシフト制の為、6月中に8月の夏休みの申請(有給休暇消化の為)を行うように言われ希望を4日間で提出した。(この時点で有給休暇の残日数は十分残っていた) ・7月上旬に病気が発覚し、8月中旬までにかけて欠勤が続いた。 ・今年中に子どもをつくる予定なので、その時の為に(検診等で定期的に休む可能性が高いと思ったので)有給をとっておきたく、病欠の分は有給を使わず欠勤扱いにして欲しいと申請するが拒否されてしまう。 ・8月上旬に夏休み分の休暇届を提出されるよう言われたが、その時点で有給休暇が1日しか残っておらず3日分は欠勤扱いになった。 ・欠勤になると給与が日割りで減ってしまう為、出勤したいと申し出たが「シフトを前もって作成している為、今更出勤は認められない。」と言われ欠勤扱いのまま仕事を休んだ。 *質問* 9月上旬に傷病手当の申請許可がおりた(8月中に申請したい旨を話しましたが、事業主が傷病手当の制度を知らず、また前例がないから…と申請に対して渋っていた為)のですが、7~8月中に有給休暇を使って病欠した分を、夏休みの欠勤扱いになってしまった3日分に振り替える事は可能ですか? 分かりにくい説明で大変恐縮ですが、ご教授頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 有給休暇

    私の勤めている会社(従業員250人)は年間休日105日で有給休暇は年間に2日(これは届け出れば自由に)しか使わせてくれません。インフルエンザなどでも有休扱いにはならず、年間休日から消化させられます。もちろん入社するまでそのような説明はありませんでした。このようなことは法律上問題はないのでしょうか??

  • 休日出勤を支払うべきですか?

    こんにちは。先日勤務日の当日の朝、従業員から体調不良により欠勤する旨の連絡を受けました。受理したのですが、どうしても作業中にその従業員に来てもらわなければならなくなり、午後から出勤してもらいました。この場合、事前に欠勤の届けが出ているので(私の会社の場合、体調不良などで当日欠勤した場合、後日有給休暇届けを提出し、有休扱いとする事が慣例で認められております。)、休日出勤扱いで割増賃金を支払わなければならないのでしょうか?それとも通常の出勤扱いでいいのでしょうか?どなたかご存じでしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 高齢者雇用継続給付の受給者が欠勤した場合

    パート勤務で高齢者雇用継続給付を受けている社員がいるのですが、その社員が勤務外に怪我をして出勤出来ない状態になりました。 4月を丸々一ヶ月休むとのことなので、時給のパートタイムですから当然4月分の給与は出ないことになると思います。 そこで、有休を全て使って数日間分だけでも給与を支給して欲しいと言われたのですが、その場合、継続給付の次回申請時に職安から何か指摘されたりしないでしょうか?提出する出勤簿が、有休数日と残りは全て欠勤という形になってしまうので・・・・ また、5月以降も出勤してこなければ今度こそ一ヶ月全て欠勤になり、給与もゼロとなりますが、その場合給付金は支給されるのでしょうか。

  • 派遣 有給休暇

    ある派遣会社より派遣されています。 有給休暇の申請が、一週間前でないと有休に出来ないという 決まりがあるようですが、他の派遣会社ではそんなことは ありませんでした。 つまり、病欠でも欠勤になるということです。 私は正月休明け、1/7にインフルエンザにかかってしまい、 10日まで、4日間休んでしまいました。 休むことは派遣先、派遣会社にももちろん言いました。 こういった場合は有休になるもんだと思い、 「有休にしてもらえますか?」と相談したのですが、 「検討します。しばらく待ってください」といわれました。 そして返事が今日来て、 >有休の件ですが、1月は稼動日数が少ないこともあり >4日間すべてを有休扱いにするのが厳しい状況です。 >僕の方で収支を計算したんですが・・・1日程度しか 有休にしてあげることが出来ないのが正直なところです。 と、営業の方からメールをもらいました。 有休はインフルエンザでも出ないのでしょうか? しかも正月休みだったし、一週間前の申請は無理です。 それにインフルエンザにかかることは一週間前にわかるわけないし。 稼働日数が少なかったからこそ有休にしたいのに。。 そりゃ、会社には長く休んでしまって申し訳ないですが、 私も休みたくて休んだわけではないし。。 どうも納得いかないので 誰か私を納得させてください。。 その派遣会社は間違っていないのでしょうか??

  • 疾病手当金と解雇について

    昨年12月1日に入社、年末にインフルエンザにかかり欠勤、そのまま会社の年末年始の休暇に入りました。 休暇中に風邪をひいてしまい、年明け何日か欠勤。 咳はでていましたが、体調が良かったので、出勤したら、社長に「完全に治ってないなら休んで。他の人に移した方が会社としても困るから」と言われ、咳が治まるまで休むことにしました。その後、風邪がこじれて肺炎になってしまい、その後も2週間以上休んでしまいました。(診断書を提出するように言われたので提出しました。) 肺炎が治まった頃、間を置かずに頭痛と嘔吐の症状が出て、出勤することが出来ませんでした。 いろいろ検査をしたのですが、原因が分からず、薬も効かず、薬を替えながら様子を見るという状況になってしまい、更に会社から診断書の提出を求められたので、 『1月下旬から2月下旬まで自宅療養が必要』という診断書を作成してもらい、会社へ提出しています。 ここ何日か、病状が落ち着いている日もあるので、そろそろ会社に復帰をしようと思っていたのですが、昨夜、総務担当者から電話があり、「社長とも相談したが、明日付けで退職で処理をすることにしました。明日、出勤できるようなら、保険証を持って出社してください。」と言われました。 入社直後で病気続きで休んでしまっていたので、解雇もあるとは思っていましたが、急な話で混乱しています。 労働条件通知書では、試用期間の3ヶ月間は賃金が出勤日数による日割り計算ということなので、給与はいただいていません。 この場合、社会保険の疾病手当金は申請できるのでしょうか? また、解雇についてですが、病気での長期欠勤の場合でも予告手当は支給されるのでしょうか。 支給される場合、日割り計算の場合は支給額がどのように計算されるのでしょうか?

  • シフト勤務の賃金・休暇のあり方について

    派遣のコールセンターに勤めてますが休日・休憩時間・労働時間が不規則です。 月の休日を8、9日にすればいいという考えで週によって休暇が多かったり少なかったりします。仕事柄クレームも多いためつい欠勤することもありますが代出を求められます。 派遣元は有給休暇の取得は派遣先は関係ないので欠勤時に有給休暇として充てるとしました。 それは理解できるのですが派遣先では欠勤に対する代出を求められます。 その場合、代出は休日出勤扱いになるのでしょうか? (土日固定休みの職場であった場合も同じか?) また、突然の休暇は困るという事で有給の申請日を事前に知らせることとなったのですが 有給の申請数分、月の休日数が減らされます。(2日申請出せば、休日は6、7日) これはあまりにも理不尽ではと感じました。 休暇についても人により土日が休み(契約の途中から)、代出の要求もなしと ノルマ等にも明らかな差がある職場です。どのように対処すればいいでしょうか?

  • 育児休職の件

    私は雇用保険関連の仕事をしていますが、育児休暇を使用している社員のタイムカカードに付いて教えて下さい。 当社は「欠勤」印で処理をしていますが、一応「育休」印も有ります。 社会保険にはタイムカードのコピーをもって行くのですが、やはり育休印にした方がいいのですか? 育児休暇は一年は、取れて当然の権利なんですが、給料も無いので 本来欠勤と同じ扱いなんじゃないですか? それと有休は出勤率80%以下なんですが、育児休暇の場合は来年支給されるのですか?

  • 給与の支払いと有休休暇について

    夫の会社の事です。主人の会社は給与〆日が20日、25日払いです。10/21出勤、その後体調を崩し欠勤し10/26に入院しました(現在も入院中)。会社は11月分(10/21~11/20)以降給与は支給しないとの事で、11/1~で傷病手当請求の用紙が送られてきました。H12・12月に入社し、有休休暇は支給月が5月らしく、5月から1日も使っていないのですが「休んで(入院で)いるんだからもう無い」と言われました。有休休暇は年何日あったんですか?と聞いたら、7日との事でした。10/21出勤分と有休7日分は11月給与として貰えると思うのですが?小さな会社でお金の事は会長さんが一人でやっていて、質問してもものすごい剣幕で取り合ってもらえません。法律的には何処がおかしいのか、どう対処したら良いのか教えて下さい。

  • 傷病手当金と有休について質問です。

    切迫流産のため 3ヶ月間会社を休みました。 12月は有休消化で満額支給 (こちらからの申請ではありません) 12月分は年末調整等のため今からの有休調整は不可と言われました。 1月分も同じく有給休暇で満額支給 2月分は 出勤5日分 と4日の有休消化で 5万円が給料として支払われました。残りは欠勤です。 傷病手当を適用していただきたいのですが、 今後も体調不良で休みがちになりそうですが、会社から有休消化されているため 1日休むたびに欠勤1万円マイナスです。 1月分の取得済み給料から有休を 戻すことは可能なのでしょうか? 1月分から傷病手当を適用させたいです。 ・支払済みの給料から 再調整可能かどうか? ・有休が取り戻せるかどうか? よろしくお願いいたします。m(__)m