• 締切済み

拒食症。疲れました

luna478の回答

  • luna478
  • ベストアンサー率33% (54/160)
回答No.6

お礼、拝見しました。 レメロン(リフレックス)は服用したのですね。 あまり効果はなかった様子。 精神病は、いろんな相性がありますから、一概には言えないですね。 あなたは僕を羨ましいと感じ、僕はあなたを羨ましいと感じる。 不思議ですね・・・。 お互いに、よくなる道を探しましょう。 僕は痩せること あなたは適度に太ること。 僕は昔は太っていなかったよ。 足も早く、文武両道って感じで、モテた。 でも、社会人になり、変になり、うつ病のまま、いまにいたる。 彼女はいつもいるけど、話してない。 いつから抜け道を探せるよ。きっと、僕らがあきらめなかったら。 僕は今は、自分に勝つため、頑張ってる。 怖いのは分かるけど、一緒に頑張ろうよ。 僕はダイエットできたら嬉しい。いきなり太ったから、あんまり買い替えてないんだ。 痩せれたら、一番幸せだよ。

関連するQ&A

  • 拒食の入院について

    拒食症克服の入院等について質問です。私はダイエットにより拒食になり今153cm27kgです。30kg切ったら入院と言われてますが私体調崩したりしたことが殆ど無く毎日通学とかできてます。何故なんでしょうか。体が丈夫なんですかね?私拒食期は抜けて痩せたいと思ってなく、食欲もあるし結構食べれてますし。入院する必要ないですよね?入院した人の話だと30kgまでは鼻で栄養いれるとかで‥意味が無いと思うんですよ‥ どうなのか教えてください。 ちなみに病院は精神科に1回だけ その時水飲んだりポケットに色々入れたりして体重30以上にして大丈夫だねみたいになりました。

  • 拒食症の入院について

    拒食症の入院治療についてです。大体何キロくらいになったら入院すべきなんでしょうか?また、治療では何キロくらい増やすのでしょうか?経験者の方いらっしゃれば回答お願いします。 ちなみに、私は今、156㎝、34㎏です。

  • 拒食で入院中です

    こんにちは。 私は今、拒食症で入院中です。 2ヶ月経ちますが、最低体重の26.8kgから32.8kgまで増えました。 身長は159.7cmです。 今カロリーは、食事1900kcalとエンシュア3缶750kcalで 合計2650kcalとらされてます。 多いときは3000kcalいくときもあります。 一週間このカロリーで、0.4kg増えました。 自分が思ってたより体重は増えませんでしたが、 体型がものすごくかわりました。 とくに太ももがどんどん太くなってきてます...。 32kgの体重にみえないくらいふといです。 やっぱり摂取カロリーが多すぎるからですよね? 運動は病棟内を歩く程度です。 同じ拒食症で入院してる子で、私と同じくらいの身長の子がいるんだけど、 その子の方が私より体重あるのに すごく細いです。私よりはるかに細いです。 人は人、自分は自分って分かっているのに どうしても比べてしまいます。 早く退院して元の生活に戻りたい気持ちはあるのに 体型だけがどんどん変わっていく恐怖が強くて辛いです。 私は脂肪がつきやすい身体に変わってしまったのでしょうか。 いくらなんでも3000kcalは多いですよね? 主治医のやり方がめちゃくちゃだと思ってしまいます...。

  • 拒食症克服中の高校3年生です。

    拒食症克服中の高校3年生です。 身長150cmピーク時は26kgでした。 去年の秋入院も経験し今36~37あたりまで回復しました。 食へのこだわりも薄れましたが、まだ生理等はきていません。 生理は36kgあたりで止まりましたが、そろそろ回復してもよいのではないかと不安でなりません。 生理が戻りやすくなる食べ物や、お薬など、拒食症を克服された方にききたいです。 またどのくらいの体重で生理がもどったかなどもお聞きしたいです。 よろしくおねがいしますっ!

  • 拒食症の入院について

    拒食症になって三十年をこしました、 現在51歳、身長156cm体重25kg 普通に会話をしたり、日常生活が送れないくらい衰弱しています、 介護をしてくれる人もいないし、通院で何とかなる時期はとうに超えています。 毎日が、生きていたくないほどつらいです、 とにかくゆっくり休んで、たくさん食べてはくもう一度元気になりたい、 でも、香川県内にはそういった理由で長期入院できるところがありません、 医療の手が必要です。 拒食症が病院で治らないのはよく聞きますが、とにかく、栄養障害を治して体重を増加させて、楽になりたのです、自分の手には負えません、 もちろん、一般的に言われる「保健センター」「心療内科」「内科」一通りは梯子しましたが、 長期に入院できるところは全くありません、もう、限界です、生きていて、何かをする気力がなくて、 でも、死にたくはないので、なんとかして健康を取り戻したいです、一人ではとても無理。 県外でもよいので、拒食症の知識がある程度あり、体の衰弱、体重増加を目的とした「長期入院」できるところで、おすすめのところがあれば教えてください。 また、そういったところは「順番待ち」とかよく聞くので、そういった情報もわかればお願いします。 特に、医療従事者の方も、心当たりがありましたら情報お願いします。 復唱しますが、現在身長156km体重25kg 普通の会話、日常生活が普通に遅れないほど衰弱しています、介護してくれる人もいません。 どうかよろしくお願いします。

  • 拒食症?

    大好きで信頼していた彼氏に二股されていたことが分かりショックを受けました。 その日から食欲がなく、何日も食事をとれなくなってしまいました。(水だけは飲めます) 何日かすると足元がフラフラしてきて日常生活に支障をきたすため、何とか食べやすいうどんを口にしましたが半分でお腹いっぱい。 無理矢理残りを食べたら気持ちがわるくなって吐いてしまいました。 私は以前摂食障害になり、9年間かけてやっと克服してきたのに「もしや、また再発?」と思うと怖いです。 拒食症→過食症から何年もかけて10kg以上落として元の自然の体重に戻したのに、これを機にまた再発でしょうか。 拒食の後にくる過食が本当に恐ろしいです。 当時、一日中食べ物のことを考え、家にあるものは調味料でも乾物でも口に入れ、人のものでも盗んで食べて、買い物をしても家まで待てずに道ばたでパンをほおばり、夢でも食べ物を食べていた異常な状態には戻りたくありません。 今、私にとっては拒食自体は大した問題ではありません(現在160cm46kgと太り気味なのでまだまだ痩せても健康的には大丈夫です) とにかく怖いのは、その後にくる過食です。今までも拒食の後には必ず過食になっていましたし。 9年前は心療内科にかかって薬も飲んでいましたが、今はその時とは状況が変わり理由があって病院には通えません。 薬の副作用にも苦しみましたし服用したくありません。 今はまだ初期だと思うので、まだ何とかできる方法(再発を防ぐ方法)はありますか?

  • 福岡市内で心療内科を探しています

    こんにちわ。30代の女です。 現在拒食とパニック障害と併発のうつで心療内科に通っているのですが(二ヶ月ほどです) 最近転院を考えています。福岡市内で評判のいい精神科/メンタルクリニック/心療内科が ありましたら、お教え願えませんでしょうか。 現在は、私が西洋薬に弱い体質(?)なので (副作用で具合悪くなる薬が今のところ十数種類あります。 メンタル系のお薬ではソラナックスとデパスを飲んだことがありますが、眠気とふらつきで全く動けませんでした) 漢方で治そうと主治医に言われ、漢方薬を処方してもらい、頓服と胃薬だけ西洋薬です。 漢方も何度か変更してもらったりしたのですが、主治医が「これが効いてないみたいだから変えよう」 と言ってた薬をまた処方されたり、どれも中々効かない・合わないと相談すると「追い詰められるようなら入院先を紹介します」と言われたり、何かちょっと考えが合わない先生だなと思い始めて、 別の病院を受診しようかと悩んでいるところです。 気を使いすぎてストレスになるし、独りで入院したら不安で悪化しそうなので入院は嫌です。 パニック障害なのに胃カメラをすすめられたり・・・・。パニックなのに胃カメラなんて無理です。 二週間毎に通院してますが、先生が出してる本の話と、腹式呼吸の話(胃の状態が最悪なので腹式呼吸実践できません)、漢方の処方、胃薬の増薬だけです。 カウンセリングを薦められたり、他の療法を薦められたことはないです。胃腸科や入院先の話だけです。

  • 拒食に戻すには。 摂食障害です。

    10月に拒食状態になり1ヶ月も経たない内に8kg減り、着れなかった服も着れてメイクやヘアを変えたら凄く評判が良くて12月までその状態をキープできていました。 今は162cmの65kgです。最近は拒食や過食とよく変わりピークの73kg~最近一番減った63kgの間をフラフラしています。 いわゆる摂食障害で、ずっと拒食でいたいのに過食に走ってしまい嘔吐します。 嘔吐はカウンセリングでやめれたのですが、過食しても吐かない為に体重が増え続けてます。 趣味がスポーツなので毎日5時間程しているのでだらだら食べてるだけではありません。 いくら食べても満腹感がなく、満腹になっても更に食べたいのです。 吐き気がしても食べたくなります。 拒食状態に戻そうと拒食の頃を思い出しましたが、その頃は何故か1日何も食べなくても平気なくらい食に執着してなかったです。 どのようにすれば拒食に戻れますか?

  • 拒食症なのでしょうか?

    1月の末か、2月の頭くらいから、1日に多いときでおにぎり1個にスープ系を1杯、少ないときはヨーグルト1つの食生活になっています。 油ものは一切受け付けません。 おにぎり1個でさえ、酷い時は吐いてしまいます。 これは拒食症なのでしょうか? ちなみに、気分循環性障害で、心療内科に通っています。 医師は特に何も言いませんでした。 薬は、過食の副作用がある精神安定剤を追加されました。 もし、拒食症の場合、このままの方法でよいのでしょうか? 他に対策はありますでしょうか? 違う場合、なにと考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 拒食症になりたいアスペルガーの24才になる女です

    私は今年の12月9日で24歳になるアスペルガー症候群と発達障害と知的障害持ちの女です 私は16歳(高校生)の時から拒食症になりたいと思ってます 理由はハーフと天然金髪でいじめられてたの障害を持ってることの辛さと髪の毛が生まれつき金髪で猫っ毛でからかわれる事の苦しさからそう思うようになりました 私はアスペルガーと知的障害と発達障害で外で拒食症になりたいと叫んだら自分の胸叩いたりして踊ったりするので周りからは変な目でみられ「変な子」「あの子馬鹿」とか言われる辛さもあります 私は小学生(10歳くらい)の時からいじめらていましたその辛さから拒食症になりたい思いが強まります 私は155cm 38kgです 子供の頃から痩せてましたし40キロになった事ないです 何キロになったら拒食症になれますか? 家族の問題もありとにかく辛いから拒食症になりたいです 私はイライラしやすい性格です そのためストレスが溜まると怒りをぶつけてしまいます 例えばイオンとか行った時160cm以上で太ってる小学高学年から中学校の女の子に舌打ちしたら指差ししたり「ブスデブ」とか暴言吐いたりもしてしまいます 拒食症の人を見るとその人の脚めがけて指差して「きもい」とか「私もあーなりたい笑」とか「拒食症きもい」と言うたら拒食症の人にぶつかったふりしてわざと体ぶつけて「きもいんだよ骸骨骨折しろ」とか言うて舌打ちしたりしてしまいます そのため周りから「あの子変な子」「酷い子」とか言われます そう言うことしてる自分もとても嫌いです いっそ自分のこと嫌い過ぎで拒食症になって苦しみたいです 私は自分に自信がないです だからこそ拒食症になって逃げたかったんです けど逃げれない事は勿論理解してます けどとても辛いです 拒食症を骨折させたいです それくらい辛いです 出かけるときはヘルプマークをカバンにつけて出かけてます 私の感覚が変でおかしいことは理解してます どうしたら治りますか? 障害は治らなくてもどうしたらそうな事思わずせずに済みますか? 真面目です 教えてください 批判はやめてください 私の拒食症になりたい考えは馬鹿げた事ですか?