レポートにおける引用文章の注の位置について

このQ&Aのポイント
  • レポートにおいて引用文章の注の位置について質問です。
  • 具体的には、PCソフトのワードで注をつけると、自動的にページの一番最後の方に表示されますが、レポートの内容が2ページ目まで続く場合、注が1ページ目の最後に表示されることで問題はないのでしょうか。
  • 質問内容を具体的にすると、レポートの1ページ目の最後に注が表示されている場合、その注は2ページ目の内容と関連しているのかどうかが疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

レポートに関して質問です

急ぎなので質問に入らせていただきます。 質問(1)、レポートにおける引用文章の注に関してしつもんです。 「…………である(1)」 注の数字は小さいものと思って下さい。 PCソフトのワードで注をつけると、自動的にページの一番最後の方に表示されますよね? レポートの内容は2ページ目まで続くのですが、注は1ページめの最後に表示されていますが、それで大丈夫なのでしょうか? 口では説明不足だと思うので、下に少し表現します。 1ページ目↓ ……… 「………(1)」 ……… ……… 1田中太郎 『日本』←1ページ目の最後 2ページ目 ……… ……… ………←2ページ目でレポートの内容が終了 本文が2ページ目まで続いているのに、注が1ページ目の最後についてしまって大丈夫なのかという質問です。

noname#223577
noname#223577

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

書籍などは本の最後に注釈がついていますが、レポートの場合はそのページ末にある方が分かりやすいと思います。1ページごとに完結しますから。体裁の問題ではありません。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます!そうでしたか^^ これでスッキリしました

関連するQ&A

  • レポートの引用について

    レポートを書く際に引用したいのですが、同じ本で何度も引用する場合の引用の証明の仕方がわかりません。 例) 文章ーーー「引用部分」1) 自分のいけんーーーなど1)の部分は一回切れる。 ーーー「引用」2) [参考文献] 1)田中太郎(2009) タイトル 出版社 p123 2)田中太郎(2009) タイトル 出版社 p145 参考文献はこのようにかけばいいのですか? ご回答お願いします。

  • レポートの注記等の書き方について

    レポートの参考文献のことなのですが注釈の書き方等についてお伺いしたいのですが、少し分かりにくい表現になっていれば申し訳ありません 1.レポートの書き方手引きにこのように教授が書いています→文章の中で注釈は(1)のように数字を上付きでつけ最後尾(後注)に並べて参考文献を示す。とありますがこれは具体的にはたとえば下のような感じでよいのでしょうか?↓ 例文 ~戦争には~という別の意味が~(参考文献一を参照) 最後のページに  参考文献一。。。著書、作者~ こういった感じでよいのでしょうか? もう一つ質問なのですがもし同じ文献からの引用で全く別の段落にそれを引用する場合は注釈には(参考文献一を参照)として最後のページには参考文献のところに改めて違うページからの引用であることを記載すればよいのでしょうか?

  • レポートの作成で引用した部分は、引用した本の何項目にあるのか、レポート

    レポートの作成で引用した部分は、引用した本の何項目にあるのか、レポートの最後の引用注に記さないといけないと言われているのですが、項の数えかたがわかりません。  引用させてもらった本には何項とか書いていないのですが、改行してあるところが項になるのでしょうか。    上記の質問文ですと、たとえば2項はどの部分になるのでしょうか?

  • レポートの書き方

    本に書いてあること、数字なんかを参考にした場合これも引用になるのですか? 私のイメージでは、本に書いてあることをそのまま書き写す→引用 本に書いてあることを自分なりにまとめる?表現を変えて書き写す→参考 て 感じです。 その前に参考なんて言葉はレポートに使うのですか?

  • 論文の「同上」について

    同じ文献からの引用が続いた場合には「同上」という表現を使います。例えば、以下のような形です。 【一】山田太郎『山田の世界』山田社、1999、34頁。 【二】同上。 ただ、その間に、引用元のない注が入った場合どうなるのでしょうか。それでも「同上」でよいのでしょうか。例えば、以下のようなケースです。 【一】山田太郎『山田の世界』山田社、1999、34頁。 【二】山田次郎とは山田太郎の弟のことである。 【三】同上。 このように二つ前くらいならば、さほど不自然さはありませんが、この理屈だと、間にいくつも注が入ることによって、同上が指している「同」が前のページの10も前の注ということもありえることになります。それでも構わないのでしょうか。もしくは(引用元を記す注ではなくとも、間に注が入った時点で、次の注は)「山田(1999)34頁」と書くべきなのでしょうか。 どなたかアドバイスください。

  • 【大学生】レポートでの引用の方法

    【大学生のレポートの書き方】 「引用の」正しい方法について質問させていただきます。 本文の文章をそのまま引用するのではなく、少し要約して引用する場合は次のように書けばいいのでししょうか? ・著者名+出版社名+『 タイトル』〇頁より要約して引用 宜しくお願い致します。」

  • 大学のレポートについて

    大学のレポートの書き方について質問させていただきます。 本来一つのレポート内では、「、」を用いるか「,」を用いるか、または、「。」を用いるか「.」を用いるか、といったことは統一すべきだということは分かるのですが、それでは、もし本文では「、」を使っているのに、参考文献では「,」となっている時、引用する際に「、」に直すべきかそのまま「,」を用いるべきか分かりません。 回答よろしくお願いします。

  • 大学のレポートについて

    当方理系学部2年生です。 先日ある物質について調べて纏める内容のレポートが課されたのですが、それを執筆するにあたって2点ほど疑問点が浮かびましたので質問させていただきます。 (1)「調べて纏める」というレポートの特性上、どうしても仕方のないことかもしれませんが、種々の文献から引用するにあたって"○○(著者名)によれば××(内容または要約)である"という形式を用いて執筆していたわけですが、どうにも引用の回数が多く何度も「~によれば」「~によれば」という表現が出てきてしまって文章として読みづらく感じます。「~によれば」という表現に頼らず引用する方法はないでしょうか(単に「~によれば」という句をそえずに、[1]など番号をふって文末の参考文献リストに著者名を記す、というのはまずいですよね?) (2)レポートを執筆するにあたって、どうしても外すことはできないが、自分では意味が分からず、辞書を引かなければならない語があるのですが、これを文中に、意味を説明しつつ盛り込むにあたって、辞書を参考文献として記さなければならないのでしょうか。 恥を忍んで質問いたします。以上2点、宜しくお願いいたします。

  • 大学のレポートについて

    大学の、理系学部のレポートについての質問です。 この度、ある事柄について纏めるレポート課題が出されました。 そこでその事柄に関する文献を何冊か読んで纏めたのですが、そうした時に、参考文献はどのように書いたらよいか、ということが問題になっています。 厳密には、通常は本文に 1) とつけたりして引用元を明確にするのでしょうが、今回は複数の文献を読んで、そこから得た情報を頭の中で纏めてアウトプットしているという状態なので、 1) といった記号を明確につけることが難しいのです。 こういった場合は、最後に「参考文献」の項を設けると思いますが、そこでは文献をどのように記したらよいのでしょうか。 1) といった記号を記すべきでしょうか、不要でしょうか?もし記さねばならないなら、本文中に記号が大量に載ることになるのですが・・・・・・ よろしくお願いします。

  • リポートなどで注として引用箇所に小さい番号を入力する方法

    ワードでリポートをかいています。注として引用箇所に小さい番号(数字)を入力したいのですが、どのように入力すればよいでしょうか。(脚注の挿入などは使わず、単に小さい番号の入力の仕方を教えてください)