• ベストアンサー

日本 政治

日本にもドイツの緑の党のような政党は必要だと思いますか?

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.3

私はいらないと思いますよ。 日本は二大政党制には適していないというのが私の考えです (まぁ政治学者でもありませんからたいしたもんじゃありませんが・・) 二大政党制というのは 国民が二つになる時それぞれにバックボーンがあってこその二大政党制なのです。 アメリカ、 キリスト教信者とそうでない人。 黒人と白人 開拓者と奴隷 富裕と貧困 南軍と北軍というような二つに分ける要因がある国が二大政党制が定着するのです。 つまり国民性として白黒はっきりつけようじゃないか!という国民性です。 日本のように宗教は多々あり、一億総中流、 過去の内乱においても東西真っ二つに別れたのは関が原の合戦 (それでも参加しない日和見の大名もいました)くらいです。 AとBが戦争しててもCは参加せず、DはAにもBにも加担し Eはケンカの隙を突いて得しようとする。という具合に それぞれの立場で考える国民性です。 江戸幕府の倒幕も、二つに分かれたわけではなく 長州と薩摩も竜馬がいなければ手を握ることもなく 土佐は遠くから咆えるだけ、佐幕派の藩もホントは倒幕なのに 佐幕派の振りをするといったものです。 また宗教がらみでいえば イギリスはプロテスタントとカソリックと大きく二つに分かれ また産業革命がもたらした経営者と労働者、雇用主と被雇用者のように二つに分かれる 下地があっての二大政党制です。 そこに行くと日本は同じ仏教でも曹洞宗、臨済宗、日蓮宗、その他もろもろ、と多種多様です。 そこに神道なども加わり、心のバックボーンというものが実に弱いものです。 菩提寺は臨済宗なのにクリスマスはやるし神社に初詣も行く。宗教なんてあってないようなもんです。しかも多岐にわたっています。 これでは二大政党制は到底無理。 その政治理念を支える確固たる信念がないわけですから 形だけ二大政党制にしてもそれは烏合の衆に過ぎません。 やはり多数の意見がある国民としては多党制のほうがいいような気がします。 政策別に合意できるもの同士が連合を組んでその時その時で議論を重ねれば 一番多くの国民の意見を反映できます。 さて、緑の党の話になります。 つまりいいたいのは脱原爆党ということですよね。 原発から話がずれますがあとで一致しますのでしばらくお読みください。 では、核兵器の話ですが、日本は、国内において核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず、という 三大原則というのがあります。日本人のほとんどの方は知っていることでしょう。 しかし、そのあとに続くアメリカとの約束を知っていますか? 核兵器を作る技術はこれを保持する。と謳われています。 つまりいつでも核兵器を作れる体制だけはとっておけよ!ということなのです。 そこで原発に戻りますが、原発というのは当然核兵器をすぐに作れる工場に早変わり できます。 特にモンジュのようにプルトニュームを扱うところは強力な核兵器をつくれます 「作らず」というのですからここで作ってはいけないのですが、 それは国内だからです。 ここで生成されたプルトニュームをグアム島に持って行って作ればこれは原則に違反しないのです。 もし、原発がなくなると核兵器を作れる技術もなくなることになります。 つまり研究室がなくなるのですから。 アメリカには技術だけは持っておけといわれ、わかった持ってる。と約束してありますので この原発をなくすわけには行かないのです。 世界で見てみましょう、 核爆弾を持っているのは先進国ではいわずと知れたアメリカ、中国、ロシア、フランス、などです。 ドイツは敗戦国ですからもてません。 つまり、ドイツやイタリアの隣にはフランスが持っているし、そんな技術すら持たなくとも NATO軍いるから問題ないのです。 核保有国で原発を止めるなんて騒いでいる国は一つもありません。 日本もアメリカの核があるからいいじゃないか、といえますが ここは極東、隣に中国と半島が控えています。 ドイツやイタリアとはチョと訳が違います。 日本はどんなに右翼が騒いでも、石原都知事が議論を仕掛けても実質上核兵器は持てません。 日本のどこで核実験やるの? そんな予算が通るか? 国民が許すはずはないだろうし、「持つ」となればアメリカも黙っちゃいないし ヨーロッパ各国も神経質になり、中国にいたっては空母(建造中)や軍艦を太平洋に おくことになってしまうでしょう。そんなことは日本としてもできません。 しかし作れる技術だけは保持しておくことが大事なのですから原発はなくなりません。 また、 宇宙開発と称して衛星を打ち上げます。 これが成功したかということが世界でも話題になります。 これって単なる宇宙のある星を調べるということではないのです。 真の目的は核ミサイルの技術なのです。 原子炉があって、衛星を思うところに打ち上げられる、ということは もう核ミサイルを持ってるも同然なのです。 だからアメリカが仲良くしてくれるんです。 中国も下手に手出しできないのです。(もちろんアメリカが後ろにいるから という理由が一番大きいですが) 形式上実際持っていませんから国際的にも国民も苦情や警戒などしませんが 軍事的にいえばすでに持ってるも同然です。 というわけで、なんだかんだいいながらこれを知っている政治家なら 原発を簡単になくそうなどとは言わないし、 またドイツのように脱原発について大議論にもなりません。(させません) というわけで、緑の党は私も日本にはいらないと思います。 原発の数を少なくすることは放射能汚染という意味では国民の安全につながりますので いいことだと思いますが、 なくしたとたんに中国が太平洋に空母と軍艦を浮かべ 尖閣諸島はもちろんのこと、その他の島も領有を主張し自分ものにしてしまうでしょう。 国民が危険にさらされる、というのはあってもなくてもおこる話なのです。 であれば安全性を高めた上で原発を維持するのは 日本にとって必要なことだと考えています。 原発と宇宙開発は大事な日本の外交交渉のカードの役目も果たしているのです。 それを知らないレンホウなどは簡単に宇宙開発予算を削るだの言い出すわけです。 したがって、日本では民主党と自民党だけという二大政党も 危ない話なのです。 多党制で様々な考え方を集約していってこの国をどの方向に持っていくかを 検討することがこの国にとって一番いい形の議会だと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

あるじゃん。社民党が。

noname#140082
noname#140082
回答No.2

改めて、Wikipediaで「緑の党」を見てみました。 記憶になかったですが、日本でもそれに近い動きはあったのですね。 ほとんどすべての政党がそうでしょうが、日本はまず他人を批評しようとするため「何をしたい/何をする」という意見表明よりも「あれは駄目/これは駄目」とみんなで揚げ足取りばかりしているので、改善のスピードが以上に遅いです。 まぁ、これは政党(政治家)に限ったことではないですけどね。 私としては、早く2大政党制を確立して、それぞれに独自の具体的な政策を打ち出すようになって欲しいですけどね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E3%81%AE%E5%85%9A
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

私は、支持してませんが 既に 存在します (街頭で募金求められたことあります\(^^;). ↓ http://www.greenparty.gr.jp/index.html

関連するQ&A

  • 日本の政治を見ていて、何の信念もないのか

    日本の政治を見ていて、何の信念もないのか、すぐに党をかえる議員に心底腹が立ちます。この間の都議会議員選挙とかでは、政党を替えて出馬した候補とかは結構当選したのですか?

  • 日本の2大政党制にならないことの政治

    学生時代、小選挙区制の仕組みを学びました。 ドイツの例でした。 日本に小選挙区制が導入されて、変わると思いました。 東日本大震災や民主党のこと、そして官僚支配の日本でした。 現在日本は2大政党制にはなってません。 小選挙区制は2大政党制になって良い政治が行われると思ってました。 自民党独裁の日本で本当に政治が適切に行われてると思いますか?

  • 政治についてのアンケートです。

    あなたが現在支持している政党はありますか? <与党> ・民主党 ・国民新党 <野党> ・自民党 ・公明党 ・みんなの党 ・社民党 ・共産党 ・たちあがれ日本 ・支持政党なし

  • 2012衆議院選挙について。

    様々な政党が出ていますが、皆さんは各政党の特徴は何だと思いますか?(どんな面でも構いません。) また日本には今のところこの党が必要なのでは?なども教えて下さい。理由なども添えてくれると嬉しいです。 (※各政党:民主党、自民党、国民の生活が第一、公明党、共産党、みんなの党、日本維新の会、社民党、減税日本、国民新党、新党大地・真民主、みどりの風、太陽の党、新党日本、新党改革・・etcがあります。)

  • 日本の政治と理想の政党制

    イタリアなどずっと与党の地位にいている政党政治をやっているところもあり、2大ブロック化が進みました。もともと分極的な性質もあるようです。 オーストリアも与党は固定的ですね。2大政党から移行している国のようですが。 フランスやスウェーデンもブロックですよね。 ドイツはずっと連立政権の国なようです。 連立って組み替えは起こりうるのはわかるのですが、やはり固定化しやすいものなのでしょうか? 日本では、自民党公明党と民主党国民新党などのブロック的?な時代があって、その次の時代になっているかと思うのですが、どんな政党制になっていくと思いますか? 一時期、日本は英米的な政治しか有名ではなくて、の2大政党が進んでいて、その後を行っているという認識が出たように思えます。 自民党以外に政権担当能力が疑問ともいわれて、合意形成型の国だとするとどんな政党制が理想なのでしょう?日本でも政権交代可能なのは時代の流れなような気もしますが。 やはり穏健な多党制や2大ブロック的なものなどどちらが理想なんでしょうか?

  • 政治討論番組の発言時間

    国会議員100人の党と10人の党の発言を同様に聞いています。 ほとんど国民に支持されないごみのような政党の意見など 公共の電波に乗せる必要があるとは思えません。 また、テレビ局を商売として視聴率を考えたとしても、 そんなマイナー意見など聞きたい人はいないでしょうに なんで、10人未満の政党に出演させるのかわかりません。 何かそのような法律があるのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 日本の政治について

    学校の試験で日本の政党の機能の問題点についての問題が出るので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 政治家になる過程や計画につきまして(日本、国会)

    初歩的なことで申し訳がございませんが、どうか宜しくお願いを申し上げます。 政治家(国会議員)になる過程には様々なものがあるそうですが、 今は政治家の秘書になって政治家になるケースについて限定して 御質問させていただきます。 直接政治家として立候補するとなると、 政党の候補者の公認を得るということに なると思います。 ただ、その前に 1.その政党の政治家の秘書となるとしたら、 どういうことに気をつけなければならないでしょうか? 自分が思うのは (1) 政治・政策の勉強をよくする (2) 政党の理念が理解できるようになったら、理念の一致する党の党員になる (3) 自分の手本としたい政治家(もちろん党員となった党所属の)の秘書になる (4) 経験を積んだら、その政党(秘書をした政治家の所属している)の公認に応募をする (5) 選挙 (6) 理想・政策の実現 という風に考えております。 何か、大きな考え漏れや勘違いはないでしょうか? ひとつ、悩んでいるのは(1)の部分は 自分が政治に関心を持ったきっかけとなる点(外交や安全保障)だけ 基本的な部分を学んだら、すぐに(2)や(3)に進んだらよいものかです。 それとも、やはり政治の実際的な活動に入る前には、 よくよく、幅広く政治・政策の勉強が必要になるのでしょうか。 また、具体的にどんなことが学べていないといけないでしょうか。 また、話はすこしそれてしまいますが、 2.(2)や(3)を飛ばしていきなり(4)というのは現実的にあり得るのでしょうか。 政党に公認をもらって立候補するというのは、 通常はその党で一生を過ごすということで 重い判断だと思います。ですから、 理念や政策の勉強を相当しないといけないと 悩んでもいる状況です。 また、 3.選挙活動も含めて通常の議員の活動として、 どんな事項(たとえば時間軸のことやお金も含めて)しっかりと 自己管理できるようになっていないといけないかも、 (2)や(3)に進む前にプランを作っておかないと いけないと思いますがいかがでしょうか。 初歩的なことで申し訳がございません。 もし可能でしたら、どうか宜しくお願いを申し上げます。

  • 政治家はどこかの党に属さなければいけないんですか

    素朴な疑問なんですが、政治家はどこかの党に属さなければいけないんですか? 無所属で当選した人は当選した後にどこかの政党に加入しているんですか?

  • 日本にある政党の種類とおおまかな方向性について

    日本にある政党の種類とおおまかな方向性について 日本には、自民党や民主党以外にも政党があると思うのですが、これらも含め方向性がよくわかりません。 今までは選挙などについて軽く考えていたのですが、今度選挙があるときはメディアなどに受動的な存在ではなく、自分の考えで投票したいと思ったので、 どなたか日本にある政党について、それぞれの方向性みたいなものを簡単でいいので教えてもらえませんか? また、少しずれますが、政党でも選挙で当選されなかった人や党はその後どうするものなのでしょうか?