• ベストアンサー

比較級教えてください

問題の意味がわからないので詳しく教えてください 問題「次の文をa)原級、b)、c)比較級を用いて書き換えよ」 b)がわかりません。教えてください。 Mr.Brown is the richest man in the town. a)No otherman in the town is as rich as Mr.Brown. b) c)No other man in the town is richer than Mr.Brown.

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

b の方が最初に習います。 Mr. Brown is richer than any other man in the town.

abiabichan
質問者

お礼

ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • no+比較級について

    文法書にこんな文が載っていました。he is no richer than(as poor as) you.(彼もきみと同様に貧乏だ。(金持ちでないことはきみと同じだ)) no+比較級+thanは=as+反対の意味の原級+asなのに、この訳だとno more rich than(俗にいうクジラの構文)になってしまわないでしょうか?なぜ「彼もきみと同じくらい貧乏だ。」ではなく「金持ちでないことはきみと同じだ。」という訳になっているのでしょうか?

  • 比較級教えてください

    比較級教えてください a)原級b),c)比較級を用いて書き換えの問題のb)がわかりません。 1Ken studies the hardest in my class. a)No other student in my class studies as hard as Ken. b) c)No other student in my class studies harder than Ken. 2John behaved the the most politely of all the boys. a)No other boy behaved as politely as John. b) c)No other boy behaved more politely than Jhon. よろしくお願いします

  • 比較級のtheについて

    英語の勉強をしています。 高校生の問題です。 どなた様か力をお貸しください。 We cannot listen to a great man without being ( ) for it. に、適語を選ぶ問題です。 選択肢は、 1. rich 2. the rich 3. richer 4. the richer となっております。 問題には訳はついておりません。 しかし解答には私たちは素晴らしい人の話と聞くとそれだけ豊かになる、という訳がございました。 豊かにならずに私たちは素晴らしい人の話を聞くことはない、というところから来るとは わかるんですが、ここでどうして、theがつくのでしょうか? 比較級でtheがつく場合がいくつかあると思います。 二つのうちで~な方という場合や、all the 比較級 for のときなどそうだと思います。 しかしどうしてここでtheがいるのかわかりません。 長文でわかりづらく申し訳ありません。 どなたかお力添え、お願いします。

  • 最上級の文を比較級と原級で書き換え

    例文 最上級  Tom is the strongest boy of the ten. 比較級で書き換え No other boy of the ten is stronger than Tom. Tom is stronger than any other boy of the ten. 原級で書き換え No other boy of the ten is as strong as Tom. この上の最上級の文を比較級と原級で書き換えるとこれで合っていますか? 英語に詳しい方教えて下さい

  • 比較級の問題を教えてください

    比較級の問題を教えてください 問題の意味がわからないので詳しく教えてください 問題「次の文をa)原級、b)、c)比較級を用いて書き換えよ」 ○The Japanesse are the most practical of all the people in the world. a) b) c) よろしくお願いします

  • 比較級を用いた最上級

    いつも皆さんのお世話になっております。 今回は、いわゆる比較級を用いた最上級表現についてなのですが (1) Tokyo is bigger than any other city in Japan. (2) Tokyo is bigger than any city in Spain. においてotherの有無が区別されますよね。それを踏まえると (3) No (other) city in Japan is bigger than Tokyo. (4) No (other) city in Japan is as big as Tokyo. の2文について、otherが必要なのかどうかを教えてください。 直訳の意味からすると、前者はother不要(Tokyo「より大きい」都市はないから)で、後者は必要(Tokyo自身がTokyoと同じ大きさだから)だと思うのですが、どうなのでしょう。文法書で調べてもこの部分の説明があまり詳しくなかったので(otherが括弧で括ってありました・・・)質問させていただいた次第です。 また Nothing[Nobody] is 比較級 than ~ Nothing[Nobody] is as 原級 as ~ という表現で、nothing、nobodyの後にelseがつくことはないのでしょうか。ついている例を見つけられなかったのですが、後者には先述の例と同様elseがついたほうがいいように思います。 (5) Nobody (else) in our class is taller than him. (6) Nobody (else) in our class is as tall as him. どうなのでしょう。 すみませんが前者のほうの質問は友人から受けたものなので、できれば早めに回答をいただけるととてもありがたいです。

  • no+比較級について

    参考書にこんな説明がありました。↓ no+比較級M+than=as+Mの反意語の原級+as よって、 1,He is no younger than I am. この文は、 =He is as old as I am.とすることができると思います。 で、意味は、as old asだから「彼は私と同じくらい年をとっている」になると思ったんですが、違うといわれました。as old asは「年をとっている」と言っているのではなく「年が同じだ」と言っているだけなのだそうです。よって、「彼と私は年が同じだ」という訳になるそうです。 でもこんな文もありました。 2,He is no bigger than a thumb. =He is as small as a thumb. 意味は、「彼は、親指と同じくらい小さい」になるそうです。no biggerは「大きいどころか小さい」という意味を含むそうです。 どうして2の文では「小さい」と言えるのに1の文では「年をとっている」と言えないのでしょうか?同じ構造の文なのに意味の捉え方が違うのが疑問です。 教えてください。

  • 比較級 書き換え

    「This watch is as cheap as that one」を「no 比較級 than」を使った文に書き換えるとしたら、 That watch is no less cheaper than this oneでよろしいですか? 多分違うと思うので、訂正お願いします。 よろしくお願いします。

  • 比較級の場所でわからないところがあります。

    比較級の場所でわからないところがあります。 それは、同等比較の箇所as(so)~asで、asでもとれる表現もあれば、soでしか 取れない表現(あるいは両方)もあるということで 参考書には表現(イディオム)自体は書いてあるものの どっちを取るかが明確に書いていない為、頭がこんがらがってしまってます。 1 as well as = Aだけでなく~Bも 2 as 原級 as ever = 過去形 今までした~よりも 3 as 原級 as any = どの~よりも 4 as 原級 as possible (S can~) = できるだけ~ 5 as good as 形容詞 = ~も同然だ 6 as good as one'word(promise) =約束を守る 7 go as far as to do ~までもする 8 as long as する限り~ しさえすれば(条件)=only if 9 as many as A =多くの~ これらの最初のasは、soに代用することも可能なのでしょうか? できれば、どれがダメでどれが良いのか、それと原理も詳しく教えてくれたら幸いです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 比較級について

    比較級に関して、英文法参考書FORESTには次のような説明があります。 まず、以下のように二つの文章を作る。 Stan is strong. Scott is strong. そして、strongを比較級strongerに変える。 その後、二番目の文の最初にthanをもってきて、二つの文をくっつける。 Stan is stronger than Scott is strong. strongは比較の軸なので、二番目の文からは削除する。 isは省略してもよいので、次のようになる。 Stan is stronger than Scott. ここで質問なのですが、「StanはScottより強い」という場合、たしかに、「両方とも強いけど、Stanの方が更に強い」という場合もありますが、「両方とも弱いけど、二人を比べれば、Stanの方が強い」という場合もあります。 そして、後者の場合、上記の説明では成立しないと思うのですが、どうなのでしょうか。 FORESTでは、原級「as as」に関しても、同じように説明していますが、このような「二つの文を接着させる」という説明は、文法学の世界では確立されたものなのでしょうか。 どうも、個人的にしっくりこないというか、まったく納得できません。 たしかに、これなら、Scottのあとのisを説明できますが、先ほど挙げた例のような矛盾が出てくると思います。