• ベストアンサー

カウンセリングを受けても心の傷が消えない

poruteの回答

  • porute
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.10

kibookibooさんはとっても親切な方だとお見受けしますよ。 他人の質問に答えようと時間を割いて皆さん投稿なさっているのです。 このように書くと何か又言われてしまいそうですが 感謝という気持ちがなければどこに行っても孤独です。 人生を厳しいと思うか優しいと思うかはご自分の見方なのですよ。 私も長い間カウンセリングに通って気づいたのは 自分自身を愛せなければ他人はとても愛せないということです。 人を助けたら、人が幸せになったら自分が幸せになれるの反対ですね。 iku6 様も色々な傷を背負っているように人はそれぞれ何も無いようで同じです。 その事に気づいた時私には癒しが訪れました。 kibookibooさんは私の回答にも多分ちがうIDでも回答してくださっています。 私は随分勇気がもてました。 他の回答者の方々も同じだと思いますよ。 たくさんの言葉であなたを勇気づけたり励ましたり同志としてアドバイスを下さったのだと思います。 ※これは決してあなたへの批判や同情等ではありません。  もしそう受け止められても構いませんが。。  それから回答していくうちに段々内容がずれてしまうこともあるのだと思います。  

iku6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 批判される事や同情される事にはとても慣れています。 もう頭の中パニック状態なので、何をここに掲載しても混乱する一方かもしれません。 見知らぬ方に貴重なお時間を割いて頂いて、コメントして下さったのには大変感謝しています。 でも今迄の私の人生では、そうではない方も数多くいたので人間不信なんです。 病気なので沢山の方にご心配ご迷惑おかけして申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 復縁&恋愛カウンセリング

    彼女と別れましたが、やはり最も大切な人は彼女で他の人とは心のそこから信頼することはできないと思いました。 おそらく今週末に合うことができると思いますが、どうも彼女には新しい男ができたようなんです。 もし、そんなことを告白されたらその場で殺すか、私が自殺してしまいそうです。 昨日NLPを受講してきたのですが、そのシーンばかり思い浮かべてしまいセミナーに身が入りませんでした。 殺したり自殺したりすることは良くないことくらいわかっていますので、どうしたらそうしないように出来るか教えて下さい。 また、東京で恋愛カウンセリングをしていただける所があれば教えて下さい。 (カウンセリングを教えていただける際はGoogleである程度調べていますので検索結果ではなくて実際にいってよかったと思った所でどうかお願いします)

  • 私はうつ病でカウンセリングを受けています

    私は30年以上、うつ病を患い、良くなったり、悪くなったりを繰り返しつつ今に至っています。 心療内科には定期的に通院し、投薬治療を受け、何とかずっと正職員で働き続けられました。 しかし、昨年8月にどうしても会社に行けなくなり、 初めて勤務先の上司に「うつ病」だと打ち明け、 診断書を提出して病欠することを了解してもらいました。 休職して、ほぼ一年になります。私の勤続年数だと3年間の休職が許されると 就業規定に明記されており(傷病手当は1年半まで)、 上司からは焦らず、ゆっくり養生して、復帰の際に業務内容について相談しようと言われました。 投薬治療と静養が功を奏し、私のうつ病は随分良くなりました。 主治医から「投薬も併用しつつ、カウンセリングを受け、自律神経を正常にした方がよい」と アドバイスを受け、認知行動療法のカウンセリングを、最近受け始めました。 以前にもこちらで質問させていただいたのですが、カウンセリング料金が1時間2万円と 高額で消費税も入れると21,600円を毎回支払っています(今、2回目が終わったところです)。 カウンセリング時間は1時間と聞いていましたが、カウンセラーは今のところ、 1時間30分時間を取ってくれています(追加料金はかかりません)。 私は、最初、カウンセリング効果について、半信半疑でしたが、 2回カウンセリングを受けただけで、自分でも不思議なほど気持ちが落ち着き、 周りから(うつ病の事を知らない人からも)「なんだか明るくなったね」「キレイになったんじゃない?」 と褒めてもらえるようになりました。 カウンセリング効果なのか「一回につき2万円も支払ったのだから成果がなければ虚しい」との 自己暗示にかかっているのか、自分でも判断がつきません。既に3回目も予約しておりますが、 もし「認知行動療法」を受けられた方(もしくは身近にそういう体験をした人がいる方)が いらっしゃいましたら、カウンセリング終了後の感想(改善した・特に変わりはない・悪化した)を お聞かせください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妻の心の傷を癒すには

    妻は、他人に嫌な思いをさせることが苦手で、だれかに喜んでもらえることをすることが好きな人です。 対照的に、私は他人の思惑が全く気にならず、誤解されることも苦にならない自己中心的な人間です。 それでも、結婚後数十年間、幸せに暮らしてきましたが、3年余り前、魔がさし、私が愛人をつくりました。 それを知った妻が愛人宅に来て自殺しようとするのを必死で止め、愛人と絶縁すると誓って、自宅に連れ帰りました。 以来、妻は生気も笑顔もなくし、何度も、衝動的に自殺をしようとします。 私のことが許せないなら離婚してもいいし、何もかも(命も含めて)あげると申し出ましたが、妻は、「忘れたいのに何かある度に関連付けて思い出してしまう。反省して謝った貴方を許してあげなければならないのに、それができない。許したいのに、あのときの場面が出てきて、何もかも壊したくなってしまう。そんな自分が嫌だから生きていたくない。私が死んだら、あの人(愛人)と幸せに暮らして。死ぬのが駄目だったら、離婚するから自由になって。私は何もいらない。」と、優しい声で、言いました。 そして、作年、服毒により意識不明となり、救急救命病棟で約1箇月間、意識が戻らなかったのですが、医師、看護師等病院スタッフのご努力で回復しました。救急救命病棟の皆さまには感謝してもしきれません。 その後、心療内科でカウンセリングや不眠治療を受けています。 一緒に旅行したり、ドライブして、楽しそうにしているときもあるのですが、何かのきっかけで関連付けて過去のシーンを思い出し、衝動的に自殺をしようとすることが度々あります。 妻の心の傷を癒すには、どうしたらよいのでしょうか。 また、裏切られた配偶者の心の動きをつづったブログなどありましたら、そのURLを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 札幌のカウンセリング付き精神科医を探しています

    私はうつ病なのですが、どうやら、人格・性格に問題があるようです。 今は天使病院の神経精神科に通っていますが、天使病院神経精神科の問題は基本的に神経科だってところです。患者の精神状態をヒアリングして神経や神経伝達物質に対する対処はできる。しかし、患者の思考や感情に関しては全くの無力。元気に私が「自殺したい」と言えば、元気だから問題なし、と捉える病院だったのです。 ということで、患者の感情まで踏み込むにはカウンセリングの出来る精神科医が必要と思いました。 札幌で保険適用できるカウンセラーがいて、そして投薬治療の出来る、精神科医を知らないでしょうか。

  • 今日のカウンセリングの復讐

    今日のカウンセリングで、PTSDの根本的原因は、親や兄弟においてのトラブルと、 トラウマが起きたことによるものでした。具体的な親や兄弟とのトラブルは、親が、兄と自分を 不公平に扱ったことだと言われました。「理系で忙しく夏休みしかアルバイトが できないのにそれを、殆ど交通費や教科書代に使うように言われたので、反発して 親や兄弟と一時的に絶交していて、大学にも自分以外の高校の仲間が入ることができず 孤独だったことに、加えトラウマが起きたことで心に傷ができたのかもしれない。」 と言われました。あまり効果は、わかりませんが、このような話をすることで 少しずつ、心の傷が癒えると言われたのですが、何の効果があるのか、 わかりません。具体的に電車に乗る時や普段スーパーに行った時に起きる複雑な思いを 解消するには、手っ取り早くどうすれば良いですか。皆さんは、どうしていますか どうか宜しくお願いします。

  • 親とこじれてます。カウンセリングが必要?

    乱文で申し訳ありませんが、 客観的なアドバイスをお願いいたします。 辛口すぎるご意見はご容赦下さい。 病院にはかかっていませんが精神的にもろく、 実家からの援助で生活している中年女性です。 私の理不尽な逆恨みなのですが、 両親に対し「子供の頃あれをしてくれなかったから、 これをしてくれなかったから私の人生はうまくいかないんだ」 という不満を常に抱いています。 何かと落ち込んでは延々と電話をかけて泣いたり愚痴ったりする私に 母は最初は励ましてくれていましたがやがて疲弊し、 もう自分には何も求めないでほしいと言いました。 ここ何年かは安定し、軽めのアルバイトや趣味の習いものなど順調だったので 資格の学校へトライしてみようと母に話したところ 呆れながらも後悔しないよう頑張るなら援助すると言ってもらえました。 しかし母と話した直後からまた急激に精神が落ち込んでいます。 多分母に呆れられたこと、親の金を浪費する罪悪感、自分がやっていることは くだらないことなんだ、という思いが原因です。 人生を適切に導いてくれる存在を求めているのだと思います。 成功体験が少ないので自分を信じられず、 両親に判断を委ねながらも実際は信頼していないので 不満があるのに過剰に依存している状態です。 精神の調子がいいときはまったく連絡も相談もしようとは思いません。 両親以外に相談相手を見つけられないのが私自身の責任で、問題です。 病気というより性格だと思うので、カウンセリングで誰かと定期的に話す必要が あるのでは、と思います。 人生相談を含めたカウンセリングは病院へ行くべきでしょうか、 それとも民間のカウンセラーでしょうか? あるいは投薬でもよくなる見込みがあるのでしょうか? 決断ができず悲観ばかりする、迷った挙句に間違った選択をする、 そして終わったことをくよくよ考える、という症状です。

  • 精神医療、カウンセリング等の情報、口コミサイト

    ひきこもりや神経症、問題行動などの治療、回復についてカウンセリング等を受けることで改善する可能性はあるか、他の治療法で心の成長を促すことはできるかということについてお聞きしてみたいと思います。 それらは原則的に保険の対象外で高額であるし、そのためそう簡単にいろんなカウンセラーを試すことも難しく、また大勢のカウンセラーの中で自分に適しているカウンセラー又腕の良いカウンセラーを見つける手がかりというものがありません。 精神医療ユーザのための口コミサイトというものがあればうれしいと思います。、、、又カウンセリングやセラピー、ワークショップ体験、通院、入院の経験のある方で実際に回復された方の記述やもしくは効果がまったくないという率直な感想などをお聞きしたいと思います。 化粧品の口コミ情報等はネットでさかんに行われているが精神医療またはもっと一般的な人生相談的レベルの相談や治療についての情報がもっとやりとりされ、議論が活発に交わされる場があればと常々感じています。 どのようなことでもけっこうですので情報等ありましたらお聞かせください。

  • 主治医が素人カウンセリング 不安

    最近神経科の先生がカウンセリングをはじめました。 自殺願望を話しちゃったので心配されてる。 このカウンセリング、不安は大いにあります。 まず、彼はあきらかにカウンセリングのノウハウがない。 次に診察時間の不足。 そっちの専門家であっても 毎回15分、20分じゃカウンセリングは成り立たない。 さらに予約しないので 先方は来院のタイミングがわからないこと。 人間同士が向き合うのには不向きな条件がそろっている。 (以上、大学時代のスクールカウンセラーの体験より) 予約すればいい? 今の病院、予約には「予約料」400円がいるんですよね。 予約外受付は月、金の9:30-11:00。 ラッシュは絶対に避けたいので早く出て ファーストフードで待つしか無く 予約しなくてもけっこうな負担です。 病院には電車で通ってます。 電車代は生保で出ますが貯金がないので 当座の出費がきついです。 9時に出ればいいんですが やろうとするといつも自宅で10時(=時間切れ)になっちゃう・・・ 【プロフィール的なもの コピペです】 40歳、無職、生保4年目。一人暮らし。 発達障害(アスペルガー症候群)で手帳あり。対人恐怖、鬱が強め。 大学中退後、ブラック企業、短期雇用を転々として傷を深めた。 職業訓練は二度経験。学校も現場も腐ってた。 詰んで生保になった直後に発達障害と診断される。 あまりにも遅すぎた。 障害への認識がなかったため、周囲には責められ 適切なケアは受けられず、的はずれな努力ばかりし 無意味な傷や辱めを山ほど受けた。 失敗ばかりで信用も人脈も無い。 現実の自分は自信も実績も無い。 本来それが求められる歳になっちゃったのが、また辛い。

  • 頻尿の我慢

    過活動膀胱との診断を受け20年、投薬は受けておりますが、頻尿は治らずです/民間療法で、何か良い治療法はありませんか?/困りきっています/特に毎日長時間電車通勤で、降りられずに/よろしくお願いします/

  • 陽性転移している精神科医からカウンセリングを受けてます。このまま続けて

    陽性転移している精神科医からカウンセリングを受けてます。このまま続けていていいのでしようか? 娘の不登校をきっかけにうつ病になり6年間、精神科にかかっています。 病院では限られた時間と、カウンセリングをやっていないということでずっと投薬と簡単な話しをするぐらいの治療をうけていました。 ただ、娘の不登校のことだけではなく、自分自身の過去のことなど だれかに話したい気持ちが常にありました。 今回、主治医が別のところでカウンセリング専門の研究所を作ったということでそちらに誘われました。保険はつかえませんが、50分間話しをじっくり聞いてもらえます。 主治医には初めから自分の弱いところをさらけ出したこともあり、一番信頼し、なんでも話せる状態です。恋愛感情などはまったくないのですが、ずっと心の支えで今の私にはとても大切な存在です。 今日初めてのカウンセリングでした。 いろいろ話して、自分のつらい過去のことも思い出してしまいました。 主治医はあくまでカウンセラーとして客観的に接してくれています。 数回過去の話しをして、その後今後どうしていくべきか考えようということでした。 足掛け6年も陽性転移している主治医にカウンセリングしてもらうことは 私自身にプラスになることなのでしょうか? アルコール依存、リストカットなどいい年をした大人なのに止められません。 自分としてはおそらく、主治医に振り向いてほしいからしているのだと思います。 主人は自分とは違う考え方をする人でその存在もストレスになっています。 なので主人には自分の気持ちを話すことはほとんどありません。 一般の方、経験者の方、もしくは精神医療の方など、なにかアドバイスをいただければうれしいです。